2013年11月09日
劇場版『まどか☆マギカ』が興収10億円突破!深夜アニメ最速での達成
【アニメ】劇場版『まどか☆マギカ』が興収10億円突破!深夜アニメ最速での達成
1: :2013/11/09(土) 19:54:27.85 ID:
[シネマトゥデイ映画ニュース] 先月26日より公開されている映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]
叛逆の物語』の興行収入が10億円を突破したことが8日、明らかになった。
配給のワーナー・ブラザースによると、7日までの興行収入は10億453万8,650円、動員数は72万2,527人。
公開から13日での興収10億円突破は2011年公開の『映画「けいおん!」』を上回り、深夜枠で放送された
アニメ?ションの劇場版として史上最速記録を樹立した。
深夜アニメの劇場版で興収10億円を突破したのは、『映画「けいおん!」』『劇場版 あの日見た花の名前を
僕達はまだ知らない。』に続き、3作目。『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』は公開2週目の
現在も全国129館で上映されており、最大のヒットを記録した『映画「けいおん!」』の最終興収約19億円を超えるのも、
十分射程圏内となっている。
本作は、2011年に放送された深夜アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の新作劇場版。テレビシリーズで描かれた
魔法少女たちのその後を描く。
総監督を務めるのは、テレビシリーズ監督の新房昭之。漫画家の蒼樹うめがキャラクター原案を、虚淵玄が
脚本を引き続き担当している。
現地時間5日には第86回アカデミー賞長編アニメ賞の審査対象作品になったことが発表された。(編集部・福田麗)
映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』は全国公開中
ソース シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0057935
画像 深夜アニメ最速での興収10億円突破! - 映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』より
関連スレ
【映画】第86回アカデミー賞長編アニメーション部門の1次候補に「魔法少女まどか☆マギカ」「風立ちぬ」「ももへの手紙」がエントリー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1383711378/
【アニメ】「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」米国プレミアは12月3日ハリウッドのエジプシャン・シアター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1383571964/
【映画】「劇場版 魔魔法少女まどか☆マギカ」が初登場1位で大ヒットスタート! 興収4億突破で「けいおん!」超え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1382962766/
叛逆の物語』の興行収入が10億円を突破したことが8日、明らかになった。
配給のワーナー・ブラザースによると、7日までの興行収入は10億453万8,650円、動員数は72万2,527人。
公開から13日での興収10億円突破は2011年公開の『映画「けいおん!」』を上回り、深夜枠で放送された
アニメ?ションの劇場版として史上最速記録を樹立した。
深夜アニメの劇場版で興収10億円を突破したのは、『映画「けいおん!」』『劇場版 あの日見た花の名前を
僕達はまだ知らない。』に続き、3作目。『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』は公開2週目の
現在も全国129館で上映されており、最大のヒットを記録した『映画「けいおん!」』の最終興収約19億円を超えるのも、
十分射程圏内となっている。
本作は、2011年に放送された深夜アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の新作劇場版。テレビシリーズで描かれた
魔法少女たちのその後を描く。
総監督を務めるのは、テレビシリーズ監督の新房昭之。漫画家の蒼樹うめがキャラクター原案を、虚淵玄が
脚本を引き続き担当している。
現地時間5日には第86回アカデミー賞長編アニメ賞の審査対象作品になったことが発表された。(編集部・福田麗)
映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』は全国公開中
ソース シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0057935
画像 深夜アニメ最速での興収10億円突破! - 映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』より

関連スレ
【映画】第86回アカデミー賞長編アニメーション部門の1次候補に「魔法少女まどか☆マギカ」「風立ちぬ」「ももへの手紙」がエントリー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1383711378/
【アニメ】「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」米国プレミアは12月3日ハリウッドのエジプシャン・シアター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1383571964/
【映画】「劇場版 魔魔法少女まどか☆マギカ」が初登場1位で大ヒットスタート! 興収4億突破で「けいおん!」超え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1382962766/
4: :2013/11/09(土) 20:03:45.62 ID:
ほむらちゃんは、時間操作中毒で精神年齢(本来の人生の時間)は中年のオバサンと同じなんだよ
延々と同じ時間軸辺りを彷徨いてるんだから、精神が病んでて当たり前
延々と同じ時間軸辺りを彷徨いてるんだから、精神が病んでて当たり前
14: :2013/11/09(土) 20:15:56.55 ID:
まどかを追いかけずに男をあさるようになればよかったのに。
>>4
精神年齢がおばさんだったら、 まどかを追いかけずに男をあさるようになればよかったのに。
16: :2013/11/09(土) 20:20:53.49 ID:
そんなに面白いかコレ?
http://movie-youtube.seesaa.net/article/379465661.html
第1話ですでにビミョー判定出てるんだが
見どころと言うかポイントはどこよ?
http://movie-youtube.seesaa.net/article/379465661.html
第1話ですでにビミョー判定出てるんだが
見どころと言うかポイントはどこよ?
19: :2013/11/09(土) 20:26:54.39 ID:
話はそれからだ。
>>16
まずは、3話の終わり前でみろ。 話はそれからだ。
89: :2013/11/09(土) 22:32:52.61 ID:
おねーさんが化け物に食われて死んじゃったじゃねーか
>>19
コノヤロー おねーさんが化け物に食われて死んじゃったじゃねーか
22: :2013/11/09(土) 20:38:38.60 ID:
まぁ10話の出来は飛び抜けてるが、8話の段階で既に異次元レベルに盛り上がってただろ
24: :2013/11/09(土) 20:45:49.33 ID:
>>22
TVアニメは東日本大震災の影響で放送が中断したことで目立った面も大きい。 26: :2013/11/09(土) 20:48:05.03 ID:
関西が羨ましいと思ったわ
>>24
関東は10話待たずして中断だからな 関西が羨ましいと思ったわ
29: :2013/11/09(土) 21:03:24.21 ID:
第一話で
「今までの『魔法少女モノ』とは違う!」
と認識出来ないなら視聴は止めた方がいいと思う。
序盤戦はマミさんが引っ張っていたなあ……
「今までの『魔法少女モノ』とは違う!」
と認識出来ないなら視聴は止めた方がいいと思う。
序盤戦はマミさんが引っ張っていたなあ……
30: :2013/11/09(土) 21:08:12.00 ID:
日常系ファイトが最近は主流だから異端に見えるだけで。
>>29
今までのと違うていうが、蓋を開けたら90年代魔法少女(?)の王道パターンなんだけどな。 日常系ファイトが最近は主流だから異端に見えるだけで。
45: :2013/11/09(土) 21:27:55.38 ID:
単発しか撃てないマスケット銃を複数突き立てて交換しながら撃ちまくる、
黒澤明の「七人の侍」の銃火器版なんだけど、
さらに「舞踊のように撃ちまくる」ってのは絵的に斬新だったと思う。
>>30
ほむらがバカスカ銃火器を乱射しまくるのは今までのパターンなんだけど、 単発しか撃てないマスケット銃を複数突き立てて交換しながら撃ちまくる、
黒澤明の「七人の侍」の銃火器版なんだけど、
さらに「舞踊のように撃ちまくる」ってのは絵的に斬新だったと思う。
47: :2013/11/09(土) 21:29:33.89 ID:
>>45
それ10年前のクリスチャンベールのハリウッド映画で実戦されてたよ 38: :2013/11/09(土) 21:21:48.66 ID:
見て、俺自身は気に入ったがさすがに引いてしまうファンが多いんじゃないかと思った。
だから、初動のあと急ブレーキがかかると予測した。
しかし、もしや俺のようなヤツが多かったのか?
まどマギファン、メンタル強すぎだろw
だから、初動のあと急ブレーキがかかると予測した。
しかし、もしや俺のようなヤツが多かったのか?
まどマギファン、メンタル強すぎだろw
39: :2013/11/09(土) 21:22:42.28 ID:
まず、深夜アニメの劇場版など見る気が起きない
51: :2013/11/09(土) 21:35:09.42 ID:
エヴァは一見さんお断りだったけどこれはどっちなの?
オタク向けじゃないと言ったり情報量多いと言ったり中途半端
オタク向けじゃないと言ったり情報量多いと言ったり中途半端
53: :2013/11/09(土) 21:40:17.97 ID:
テレビシリーズ全部見るか、総集編の映画(前、後編)を見てからじゃ無いと、
全く意味が分からない。そういう意味でオタ向け。
テーマ自体は、アニメ見ない人でも考えさせられる内容なんだけど、
上の理由で勧められない。
よくこんな映画をアカデミー賞に単体で出すわw
>>51
完全に一見さんお断りw テレビシリーズ全部見るか、総集編の映画(前、後編)を見てからじゃ無いと、
全く意味が分からない。そういう意味でオタ向け。
テーマ自体は、アニメ見ない人でも考えさせられる内容なんだけど、
上の理由で勧められない。
よくこんな映画をアカデミー賞に単体で出すわw
58: :2013/11/09(土) 21:45:00.54 ID:
二作目?完全に大衆向けじゃないな
>>53
この前に総集編の映画があるのか 二作目?完全に大衆向けじゃないな
63: :2013/11/09(土) 21:50:23.49 ID:
テレビは全編は見ずにいくつかの映画行ったけど、物語の進行の向きが非常に分かりやすくてそこそこ楽しめた
でも、知ってるでしょあれだよあれって感じの、多分テレビ見てたらなおさら懐かしく思うのであろうと訴えるシーンはあったな
ところがこのシリーズってか映画は全然違う
まず分からないっていうか、見ても気分がすっきりしたり良くはならないw
テレビ見ても分からない
予定調和を崩しにいってるから流れが読めないっていうか訴えたいことがあるのかないのかすら分からない
視聴感後の気分としては、エヴァの最新のやつ見た後に少し近いけど
もっと難解さとか情報の詰め込み量も質も違う
うまくは言えないが、並みの頭だと二回以上見ないとただポカーンとなってこっちの世界に戻ってこれないw
>>51
エヴァは、続き物のような気がしたな テレビは全編は見ずにいくつかの映画行ったけど、物語の進行の向きが非常に分かりやすくてそこそこ楽しめた
でも、知ってるでしょあれだよあれって感じの、多分テレビ見てたらなおさら懐かしく思うのであろうと訴えるシーンはあったな
ところがこのシリーズってか映画は全然違う
まず分からないっていうか、見ても気分がすっきりしたり良くはならないw
テレビ見ても分からない
予定調和を崩しにいってるから流れが読めないっていうか訴えたいことがあるのかないのかすら分からない
視聴感後の気分としては、エヴァの最新のやつ見た後に少し近いけど
もっと難解さとか情報の詰め込み量も質も違う
うまくは言えないが、並みの頭だと二回以上見ないとただポカーンとなってこっちの世界に戻ってこれないw
64: :2013/11/09(土) 21:51:53.05 ID:
どこが分かりやすいんだよ
>>63
本当にエヴァ見たのかよ どこが分かりやすいんだよ
57: :2013/11/09(土) 21:41:30.31 ID:
マミさんが半端なく強かった。マミさんが生きてればワルプルギスの夜も
倒せたのに。
倒せたのに。
61: :2013/11/09(土) 21:48:22.40 ID:
総集編っていうけど、TVシリーズ(1話正味約20分)×12話分を
120分×2本って、殆どただつないだだけで全然ダイジェストになってないなw
TVシリーズ全部見るのと労力変わらねえ
120分×2本って、殆どただつないだだけで全然ダイジェストになってないなw
TVシリーズ全部見るのと労力変わらねえ
65: :2013/11/09(土) 21:54:03.07 ID:
前編は8話で130分だから結構カットしてる
後編は4話で110分だから追加シーンがある
>>61
ちょっと違う 前編は8話で130分だから結構カットしてる
後編は4話で110分だから追加シーンがある
62: :2013/11/09(土) 21:49:46.38 ID:
深夜にテレビなんか見るかよ
てか一般人はまどマギ?なにそれ?だろ
エヴァだって微妙だぞ
てか一般人はまどマギ?なにそれ?だろ
エヴァだって微妙だぞ
73: :2013/11/09(土) 22:01:46.91 ID:
日劇TOHO1系のスティーブ・ジョブズとか
スカラ座系のパーシージャクソンが客入ってないんだよね
パーシージャクソンは公開規模からいえば惨敗だし
スティーブ・ジョブズは日劇1でありながら公開規模が異常に少ない
SPEC劇場版もTVの視聴率は惨敗だけど
ペイパービューの売上とか映画の興行成績はいいんだよね
今週は清州会議が興収1位とるだろうけど
洋画があり得ないくらい成績悪いね
スカラ座系のパーシージャクソンが客入ってないんだよね
パーシージャクソンは公開規模からいえば惨敗だし
スティーブ・ジョブズは日劇1でありながら公開規模が異常に少ない
SPEC劇場版もTVの視聴率は惨敗だけど
ペイパービューの売上とか映画の興行成績はいいんだよね
今週は清州会議が興収1位とるだろうけど
洋画があり得ないくらい成績悪いね
82: :2013/11/09(土) 22:21:24.20 ID:
このアニメ、エヴァとよく比較されてて作風が似てるのか知らないけど
エヴァには少々ハマったけど、これにはまったく興味がわかない
エヴァには少々ハマったけど、これにはまったく興味がわかない
86: :2013/11/09(土) 22:28:47.79 ID:
だから戦うって点については一緒に頑張ろうと思うから特に男にとっては共感しやすい
まあ俺もはやおっさんだから年齢的に少年主人公には共感できなくなったがw
他方で
まどマギカはそんなんじゃなくかなりキャラ達の個人的な感情な話な気がするw
そういう意味で男な俺はわかりづらい
何に共感したらいいか分からないという点で
ひょっとして、物語がリアルな女性の心理や人間関係を体現してて、女性の方が理解しやすいのかもな?
>>82
エヴァはいろいろ陰謀っぽい点も含まれてるけど結局は人類のためになる方向性ってことでいいんだよね? だから戦うって点については一緒に頑張ろうと思うから特に男にとっては共感しやすい
まあ俺もはやおっさんだから年齢的に少年主人公には共感できなくなったがw
他方で
まどマギカはそんなんじゃなくかなりキャラ達の個人的な感情な話な気がするw
そういう意味で男な俺はわかりづらい
何に共感したらいいか分からないという点で
ひょっとして、物語がリアルな女性の心理や人間関係を体現してて、女性の方が理解しやすいのかもな?
105: :2013/11/09(土) 23:13:07.21 ID:
そういうのに飢えていた女子がTV版再放送をきっかけに一気にハマって設定資料集とかプロダクションノートとか一気に集めてしまったわ。
まあ、何がいいたいかといえば魔法少女の世界観ってセーラームーンでほぼ完成されていたんだなと。
>>86
一番はまるのはセーラームーン~初代プリキュアみてた世代の女子だと思う。まどかの衣装がどれみじゃねーかというのはTV版から指摘されていたが、時空ネタとかセーラームーンRの焼き直しなんだよな。モロ。 そういうのに飢えていた女子がTV版再放送をきっかけに一気にハマって設定資料集とかプロダクションノートとか一気に集めてしまったわ。
まあ、何がいいたいかといえば魔法少女の世界観ってセーラームーンでほぼ完成されていたんだなと。
110: :2013/11/09(土) 23:26:40.62 ID:
それを生かす演出や脚本が出来なければ意味がない。
ある意味ロボットアニメに似ている。
マジンガーZで基本は完成したが、
いつまでたっても子供騙しの演出や脚本で誤魔化していた。
それを打ち破ったのが「ガンダム」だった。
ある意味まどマギが評価されている理由はそれなのかも知れない。
>>105
いくら設定がよくても、 それを生かす演出や脚本が出来なければ意味がない。
ある意味ロボットアニメに似ている。
マジンガーZで基本は完成したが、
いつまでたっても子供騙しの演出や脚本で誤魔化していた。
それを打ち破ったのが「ガンダム」だった。
ある意味まどマギが評価されている理由はそれなのかも知れない。
111: :2013/11/09(土) 23:28:06.16 ID:
それ、東映とダイナミックプロで脚本や機械獣考えてた人聞いたら激怒するぞ。
>>110
>いつまでたっても子供騙しの演出や脚本で誤魔化していた。 それ、東映とダイナミックプロで脚本や機械獣考えてた人聞いたら激怒するぞ。
83: :2013/11/09(土) 22:22:27.58 ID:
日本でのパシフィックリムの興行成績が16億円程度で
嵐の櫻井主演の謎解きはディナーのあとでが32億円だったりするし
興行結果は本当によくわからんw
嵐の櫻井主演の謎解きはディナーのあとでが32億円だったりするし
興行結果は本当によくわからんw
85: :2013/11/09(土) 22:25:53.13 ID:
あれこそ劇場じゃないと魅力が何分の一になる作品だった。
>>83
パシフィック・リムとマン・オブ・スティールはIMAX3Dでどちらも3回以上観たな。 あれこそ劇場じゃないと魅力が何分の一になる作品だった。
100: :2013/11/09(土) 22:50:23.11 ID:
場合によってはSPECに抜かれる
V6岡田の図書館戦争とどっこいどっこい
日本の市場はもうハリウッド的SF大作には興味ないのかもね
>>85
パシフィック・リムもマン・オブ・スティールも 場合によってはSPECに抜かれる
V6岡田の図書館戦争とどっこいどっこい
日本の市場はもうハリウッド的SF大作には興味ないのかもね
97: :2013/11/09(土) 22:45:17.62 ID:
最低でも予習に本編の10~12話は見ておいたほうがいいだろうな
そうすればだいたいどういう内容かは把握できるから
できれば全部見たほうが思い入れが大きくなって楽しめるが
そうすればだいたいどういう内容かは把握できるから
できれば全部見たほうが思い入れが大きくなって楽しめるが
99: :2013/11/09(土) 22:49:34.53 ID:
>>98
ああいう直接的なグロ表現は、もう無いから安心して続きみてくれw 2013年11月09日
【実写】映画「魔女の宅急便」特報第2弾 本編素材映像も初公開
【実写】映画「魔女の宅急便」特報第2弾 本編素材映像も初公開
3: :2013/11/09(土) 23:05:20.00 ID:
>>1
こう書けよ 5: :2013/11/09(土) 23:07:39.27 ID:
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これはいかん
8(・ω・)8 これはいかん
6: :2013/11/09(土) 23:08:24.90 ID:
学芸会か仮装大会だな
やっちまったなぁ
舞台は日本かよ
やっちまったなぁ
舞台は日本かよ
7: :2013/11/09(土) 23:10:23.95 ID:
何で現代日本なんだよ?
小説原作も日本が舞台じゃねーだろ
ただでさえキャストがあれなのに観る気が一気に下がった
小説原作も日本が舞台じゃねーだろ
ただでさえキャストがあれなのに観る気が一気に下がった
8: :2013/11/09(土) 23:12:27.32 ID:
ハリポタ自体が魔女の宅急便 を見てから書いたんだよ。
9: :2013/11/09(土) 23:13:13.55 ID:
このファイアーエンブレムぽい曲
なんとかならねえかな・・・
なんとかならねえかな・・・
10: :2013/11/09(土) 23:14:11.70 ID:
しかも砂の校庭、コンクリの校舎、貧乏そうな子ども…
殺風景すぎ
殺風景すぎ
11: :2013/11/09(土) 23:16:08.87 ID:
やはりというか想像通りというか…そうなっちゃう訳か
12: :2013/11/09(土) 23:16:27.31 ID:
そういえば、実写ガッチャマンもひどかったらしいな
13: :2013/11/09(土) 23:16:37.21 ID:
∑(゚ロ゚;)エエッ!?
舞台が現代日本???
逆の意味で妙な期待が湧いてきた ww
舞台が現代日本???
逆の意味で妙な期待が湧いてきた ww
14: :2013/11/09(土) 23:17:37.97 ID:
クール宅急便を常温で仕分けしてるシーンはあるのかな。
15: :2013/11/09(土) 23:18:12.31 ID:
今回こそ佐川急便がスポンサーだよな?
16: :2013/11/09(土) 23:19:10.91 ID:
マゾの宅急便
17: :2013/11/09(土) 23:19:44.44 ID:
魔性の宅急便
18: :2013/11/09(土) 23:21:12.15 ID:
これじゃないキキに会える。
19: :2013/11/09(土) 23:23:51.45 ID:
魔性の深夜便
21: :2013/11/09(土) 23:25:17.65 ID:
戸形小学校の跡地か。
ヤンキー予備軍の多かったとこだった。
ヤンキー予備軍の多かったとこだった。
22: :2013/11/09(土) 23:25:49.30 ID:
まぁいいや、赤ずきんチャチャも続編では東京に来てたし(←適当)
23: :2013/11/09(土) 23:26:23.56 ID:
日本のコンクリの小学校…
夢を見せてくれよ orz
夢を見せてくれよ orz
25: :2013/11/09(土) 23:30:20.84 ID:
ヤマト運輸の為に作っているような映画になるな
2013年04月23日
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 劇場版
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 劇場版 part3
1: :2013/04/21(日) 16:18:13.38 ID:
劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ
4月20日(土)全国ロードショー
角川シネマ新宿、シネマサンシャイン池袋ほか
大ヒットSFサスペンス・アニメ、感動の結末のその先へ――
完全新作で描く新たな『シュタインズ・ゲート』
いくつもの世界線を越えてきた彼らの物語は、ついに劇場へと収束する。
劇場版公式
http://steinsgate-movie.jp/
上映劇場情報
http://www.kadokawa-pictures.jp/official/steinsgate_movie/theater.shtml
予告編
前スレ
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 劇場版 part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366457316/
4月20日(土)全国ロードショー
角川シネマ新宿、シネマサンシャイン池袋ほか
大ヒットSFサスペンス・アニメ、感動の結末のその先へ――
完全新作で描く新たな『シュタインズ・ゲート』
いくつもの世界線を越えてきた彼らの物語は、ついに劇場へと収束する。
劇場版公式
http://steinsgate-movie.jp/
上映劇場情報
http://www.kadokawa-pictures.jp/official/steinsgate_movie/theater.shtml
予告編
前スレ
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 劇場版 part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366457316/
2013年04月21日
【映画】タイムスリップお風呂映画、濃い顔ふたたび 「テルマエ・ロマエII」
【映画】タイムスリップお風呂映画、濃い顔ふたたび 「テルマエ・ロマエII」
1: :2013/04/21(日) 06:37:24.71 ID:
2012年4月に公開され、日本中に温かい笑いをもたらした映画『テルマエ・ロマエ』が
パートIIとして復活、4月6日からブルガリアにてクランクインして順調に撮影が進んでいる。
『テルマエ・ロマエII』の主演は前作に引き続き阿部寛。平たい顔族のヒロインの上戸彩ら、
前作の面々も引き続き出演し、さらに濃い顔、平たい顔族のキャストも追加されいる。
セットも前作からスケールアップしているという。監督は武内英樹。2014年ゴールデンウィークに
全国東宝系にてロードショー予定だ。
製作費は大幅アップ、前作のローマ・チネチッタでの撮影をしのぐスケールで
海外撮影を行なう。外国人エキストラも大幅に増え、延べ5000人が参加予定
(前作は延べ1000人)。
また日本映画初、ブルガリアで撮影をする。首都ソフィアにあるヨーロッパ最大級の撮影所
「ヌ・ボヤナ・フィルム・スタジオ」に、高さ50mのコロッセオなど古代ローマの街並みを再現した。
日本国内の温泉地での撮影も予定している。(
ソース:RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/21/106765.html
画像:「テルマエ・ロマエII」
「テルマエ・ロマエ」
関連ニュース
【映画】邦画人気で国内映画業界が好調 観客数も増加 「海猿」「テルマエ・ロマエ」の東宝は最高益を更新
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366084789/
パートIIとして復活、4月6日からブルガリアにてクランクインして順調に撮影が進んでいる。
『テルマエ・ロマエII』の主演は前作に引き続き阿部寛。平たい顔族のヒロインの上戸彩ら、
前作の面々も引き続き出演し、さらに濃い顔、平たい顔族のキャストも追加されいる。
セットも前作からスケールアップしているという。監督は武内英樹。2014年ゴールデンウィークに
全国東宝系にてロードショー予定だ。
製作費は大幅アップ、前作のローマ・チネチッタでの撮影をしのぐスケールで
海外撮影を行なう。外国人エキストラも大幅に増え、延べ5000人が参加予定
(前作は延べ1000人)。
また日本映画初、ブルガリアで撮影をする。首都ソフィアにあるヨーロッパ最大級の撮影所
「ヌ・ボヤナ・フィルム・スタジオ」に、高さ50mのコロッセオなど古代ローマの街並みを再現した。
日本国内の温泉地での撮影も予定している。(
>>2
以降に続きます) ソース:RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/21/106765.html
画像:「テルマエ・ロマエII」

「テルマエ・ロマエ」

関連ニュース
【映画】邦画人気で国内映画業界が好調 観客数も増加 「海猿」「テルマエ・ロマエ」の東宝は最高益を更新
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366084789/
2: :2013/04/21(日) 06:37:42.64 ID:
(
阿部は「前作のセットもスケールが大きかったんですが、今作のセットは、前作をはるかに超えた
スケールになっています。スケールが日本映画を超えて、“どこの国の映画だろう?”というような、
『テルマエ・ロマエII』ならではの雰囲気に仕上がると期待しています」とコメント。
上戸は「ブルガリアならではの壮大なセット、風景など、皆さんに見せたい
景色がたくさんあります。公開を楽しみにしていてください」と語る。
<ストーリー> 古代ローマ帝国。浴場設計技師ルシウス(演:阿部)は、コロッセオに
剣闘士の傷を癒すテルマエ建設を命じられ、壁に当たっていた。そして再び現代日本に
タイムスリップし、真実(演:上戸)と再会する。平たい顔族=日本人の協力を得て、
ルシウスはまたしても斬新なテルマエを作る。そんな中、テルマエによって帝国の
平和を保とうとしていた皇帝ハドリアヌスと、武力によって領土拡大を狙う元老院が対立。
ルシウスは、日本の風呂文化によって、帝国の危機を救えるのか---?!(了)
>>1
からの続きです) 阿部は「前作のセットもスケールが大きかったんですが、今作のセットは、前作をはるかに超えた
スケールになっています。スケールが日本映画を超えて、“どこの国の映画だろう?”というような、
『テルマエ・ロマエII』ならではの雰囲気に仕上がると期待しています」とコメント。
上戸は「ブルガリアならではの壮大なセット、風景など、皆さんに見せたい
景色がたくさんあります。公開を楽しみにしていてください」と語る。
<ストーリー> 古代ローマ帝国。浴場設計技師ルシウス(演:阿部)は、コロッセオに
剣闘士の傷を癒すテルマエ建設を命じられ、壁に当たっていた。そして再び現代日本に
タイムスリップし、真実(演:上戸)と再会する。平たい顔族=日本人の協力を得て、
ルシウスはまたしても斬新なテルマエを作る。そんな中、テルマエによって帝国の
平和を保とうとしていた皇帝ハドリアヌスと、武力によって領土拡大を狙う元老院が対立。
ルシウスは、日本の風呂文化によって、帝国の危機を救えるのか---?!(了)