しーまブログ ゲーム・アニメ・TV奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
はぁげ~バァどぉ
はぁげ~バァどぉ
Powered by RSSリスティング

2013年04月30日

求職中の過ごし方






求職中の過ごし方 part90


求職中の過ごし方 part90


1: :2013/04/03(水) 00:57:26.41 ID:


【前スレ】
求職中の過ごし方 part89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1356896084/


>>980
を取った人は次スレを立てて下さい。
荒らしが

>>980
を踏んだ場合は、それ以降の人が一言言ってスレ立てをお願いします。

>>980
を取っても立てられなかった場合はレス番を指定して下さい。

13: :2013/04/04(木) 20:31:45.94 ID:


俺も取引あった会社がハロワで募集してたから受けたわ
落ちたけど
給料はあんまり良くなかったが、業界内ではほぼ独占の商材を持ってたから潰れることはなさそうで、かなり良さげだったんだが
営業車もって帰って置く場所あります? って質問に無いって答えたのがまずかったかな
まぁ、無いもんは無いんだが

14: :2013/04/04(木) 23:59:17.36 ID:



>>13
面前時はあるって言っとく
受かってから借りてでも確保
いい仕事に駐車場の条件で落ちるのはもったいない

23: :2013/04/05(金) 12:32:46.77 ID:


資格あっても未経験者は取らないってよくある話だよ

38: :2013/04/06(土) 15:58:29.70 ID:


書類選考で必要書類が紹介状と履歴書だけのとこでも
職務経歴書つけたほうがいいんだろうか?
皆さんどうしてます?
メーカーによっては簡単な職務経歴書欄が組み込まれてる履歴書もあるみたいだけど…

45: :2013/04/07(日) 12:23:04.47 ID:


貯金から20万程引き出して、別口座作ってトレード
大儲けする気は無く、ちょっとの利ざやが転職資金や小遣いになればいい程度
今なんか不動産に乗っかっておけば、ちょっと欲出ちゃうなw

48: :2013/04/07(日) 18:33:49.96 ID:



>>45
アベノミクス信じた無職が昨年末にFXで貯金全額ぶっこんで大儲けしたというのがあったな
無職でそんな大勝負に出れないわ

53: :2013/04/08(月) 12:58:31.68 ID:


寝ても寝ても寝られるな~
最近は12時間睡眠じゃ

57: :2013/04/08(月) 18:31:11.69 ID:


未経験者歓迎ってあれ嘘なんだよな
資格あるけど実務経験してないし
ほんと何の仕事したらいいかわからないわ

62: :2013/04/09(火) 00:25:35.21 ID:


俺も無職、半年目で親からの精神攻撃がハンパない

貯金はまだあるし家にも金入れてるが働いてない事が許せないので
バイトでもいいから外に出ろと言われたわ。

69: :2013/04/09(火) 11:30:34.95 ID:



>>69
自由な発想であり、と思ったから俺は面接がダメなんだな…。

80: :2013/04/10(水) 21:25:41.39 ID:


最近は警備員も人気だな

82: :2013/04/10(水) 22:23:13.27 ID:



>>80
おめ
意識改革、言うのは簡単だが実行って難しいよな。。
改革できずに早一年・・・ でも少しずつ分かってきた
俺もあとに続けるように頑張らねば・・・

83: :2013/04/10(水) 22:54:14.89 ID:


高速道路を北に向かって走っていた私は、
トイレに行きたくなったのでサービスエリアに立 ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入り ました。
便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から 「や あ、元気?」と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をす ることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいが ちに「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してる の?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答 えました。
「君と同じだよ。ウンコしてるん だ!」 やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったので す。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の声 にいちいち答えるアホがいるんだ!」

89: :2013/04/11(木) 14:35:06.10 ID:


書類選考またお祈りだったんだけど
返信された封筒の中身
お祈りの手紙と送った書類が封筒ごと入ってて出してみたら
履歴書、職務経歴書、添え状(!)、ハロワの紹介状(!!)
丸ごとクリアファイルの中にあった
これってあまりにもひどくね?
なんか読まずに捨てたみたいな…
とりあえずハロワにチクるか会社に電話するか放置するかどうするかな

99: :2013/04/11(木) 22:14:33.68 ID:



>>89
雇用保険の番号分かる?
とりあえず明日ハロワに行って失業給付の手続きして来いよ
仮手続きだけど、離職票が無くても出来るから
で、「何回も請求してるのに送って来ない」と言って会社を指導して貰え
その際給与明細があれば持参
雇用保険料を払っている事が証明出来るものなら桶
ハロワから会社に確認請求が行くから
会社所在地の管轄のハロワで訴えるのが一番早いけど、
遠いのならば自分が行くハロワ経由で会社所在地のハロワに
行政指導の依頼が出来る

91: :2013/04/11(木) 16:10:11.10 ID:


連投申し訳ない、91だけど、そもそも医療事務とか男でもいけるのかってのも不安だしなぁ、、、

92: :2013/04/11(木) 16:49:50.46 ID:



>>91
職業訓練は給付金延長目的以外に期待しない事
その中なら簿記3級と事務系の資格が業務外の金管理に活かせる
最初から金にシビアなら必要ないけど少しは考え方変わるよ

113: :2013/04/12(金) 15:09:38.10 ID:


ハロワにチクる方がダメージありそうやね。
まあそんな会社だからハロワから何か言われても聞き流すだけなんだろうけど。

114: :2013/04/12(金) 21:17:21.55 ID:



>>113
ハロワに届けてあげたらいいと思うよ
不採用理由はなんだったのでしょうと言いながら

118: :2013/04/12(金) 22:54:16.21 ID:


バイトから帰宅
明日はじいちゃんの誕生日を祝ってくる

ホテルでバイトしてるんだけど、大手企業に新卒で入社する方々が連泊しているから
新卒でコケたオサーンの俺にはなんかつらい・・・いや死ねる・・・
そいつらの部屋を清掃していて虚無感しか感じない

124: :2013/04/12(金) 23:20:54.23 ID:



>>118

>>122
なんで?

122: :2013/04/12(金) 23:15:32.79 ID:



>>122
だね。そうします。

130: :2013/04/13(土) 11:50:57.85 ID:


一人暮らしだけど、平日家にいると近所の声がやたら耳につく。
ババアの声聞くだけでイライラするわ。
やっぱエアでもいいから外出したほうが精神的に良い。

144: :2013/04/14(日) 19:21:30.94 ID:



>>144
に一票

158: :2013/04/15(月) 07:09:54.55 ID:


親父も嘱託契約終了で今日からずっと家にいる事に…
自分が仕事決まるまでしょっちゅう揉めそうだわ
昨日もどーでもいいような話から
そんな性格だから会社はクビになるんだ就職決まらないんだ
と揉めた
仕事決まるのが先か精神的にまいっちゃうのが先か…

163: :2013/04/15(月) 10:16:36.15 ID:


ハロワ行ってきます(´・ω・`)

164: :2013/04/15(月) 10:21:21.54 ID:


ってゆうか、そろそろ寝る時間じゃん。

170: :2013/04/15(月) 20:05:39.15 ID:


明日面接なんだけど担当者から
書類書いてもらうからペン持ってきてねって言われた
面接のときに書く書類って何だよ?

172: :2013/04/15(月) 20:51:27.73 ID:


自己都合退社で3ヶ月後に雇用保険受給するんだが3ヶ月待つか、それとも即就職口を探して働くべきか悩む

173: :2013/04/15(月) 21:24:37.41 ID:



>>172
そんな面倒なことさせる会社もあるのか・・・

179: :2013/04/16(火) 08:47:35.32 ID:


バイト行ってきます


>>179
それは甘え
でも自分もそうだった
俺の二の舞にならないように祈ってます

180: :2013/04/16(火) 09:45:56.29 ID:


今日も応募できる求人がない・・・さすがに焦ってきたぜ('A`)

183: :2013/04/16(火) 13:44:32.68 ID:


みんな髪の毛どうしてる?やっぱ自分でバリカン?

184: :2013/04/16(火) 13:54:55.47 ID:



>>183
面接に呼ばれて喜んで片道1時間50分かけて行ったら海外の中国転勤前提の募集だった
社員が中国行って欠員募集ならわかるが自分らが行きたくないから新入りをいきなり中国とか
しかも求人票に1ミリもその事書いてないし糞ムカついたわ

185: :2013/04/16(火) 15:32:44.30 ID:



>>184
3~4か月に1回1000円カット
それでもお金勿体ないからできるだけ短く坊主にしてもらってる
もうおしゃれとかに金かけるのバカらしくなった

208: :2013/04/18(木) 05:43:46.72 ID:



>>185
ちょっと前にNHKかなんかで観たわ
今は昔と違って海外志向の人が少ないとか
社員が皆なんだかんだ言って海外行きたがらないんで、新しく転勤要員を募集するしかないんだと

210: :2013/04/18(木) 09:08:33.95 ID:



>>208
おぬし、デキルな!

こんなところに居てる人間じゃないですな。

203: :2013/04/18(木) 00:11:09.39 ID:



>>203
思い切って職業訓練受けてみるのは?
行ってみたら意外にいいかもよ

204: :2013/04/18(木) 01:24:54.18 ID:



>>203
まぁ結局人生って運のみだよね
人間はいくら努力しても絶対に運には勝てない

205: :2013/04/18(木) 01:41:36.79 ID:


皆バイトとか頑張ってんだな
オレなんか1日中寝てたわ
危機感ねぇしマジ詰んでる
そろそろ体重ささえきれるロープでも購入するか

216: :2013/04/18(木) 15:05:53.69 ID:


ブラックを警戒して質問してたら、業務への積極性不足を理由に落とされたよ

230: :2013/04/19(金) 15:01:44.39 ID:


       ____
   /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

237: :2013/04/19(金) 22:36:15.71 ID:


親から嫌味チクチク言われて円形脱毛症(群発)になった挙げ句
藁にも縋る思いで焦って入社したとこがブラックで3ヶ月で辞めた
それから嫌味言われないようになった

244: :2013/04/20(土) 01:31:40.54 ID:



>>244
過密プランって言われてもそんなにぽんぽん志望動機とか出てこないわー。

248: :2013/04/20(土) 09:52:02.15 ID:


無職になると性欲も減るな。

250: :2013/04/20(土) 10:25:50.94 ID:


エージェントは頼らない方が良い。自分の考えでやった方が内定率上がったし、エージェントに添削してもらうとどうもかたっくるしい内容で自分の表現でなくなる。

253: :2013/04/20(土) 15:17:40.19 ID:


保険加入しないアルバイトとかなら履歴に残らない

263: :2013/04/21(日) 15:01:04.95 ID:


新聞に入ってる求人広告はゴミだ

272: :2013/04/22(月) 13:11:14.26 ID:


1年以上ニートしていた友人が就職きまったらしい。 俺はもうすぐで1ヶ月だがかなり焦る。なんか周りに流されてるかなぁ…

275: :2013/04/22(月) 17:38:37.34 ID:



>>272
天気良かったから、散歩行った先で野良猫撫でて遊んでたわw

278: :2013/04/22(月) 17:56:36.94 ID:



>>278
偉いな
俺はせっかく決まったとこを人事の対応がいい加減だから
断っちまったよ
あーあ
少し後悔

279: :2013/04/22(月) 18:06:54.57 ID:



>>278
これからも色々あると思うが頑張れよ。お前のこれからに幸あることを祈る。

280: :2013/04/22(月) 18:10:50.24 ID:



>>279
自分はもう年齢的にもキツキツなんで本当に贅沢言ってられなかった
書類選考は10連敗中だったし…
ニ交代の仕事だけど仕事になれるまでは日勤
なれたら夜勤ありだが午後1時半~10時だからそれほどきつくはなさそうだし
行くだけ行ってみる事にした

281: :2013/04/22(月) 18:15:47.57 ID:



>>280
ありがとう
あなたにも幸運が訪れる事を祈ってます

287: :2013/04/23(火) 01:12:16.29 ID:



>>281
日勤に夜勤とは工場勤務?

290: :2013/04/23(火) 12:29:28.53 ID:



>>287
その状況じゃあ店長の思う壺だな。
どうせバイトなんだから しがみ付く価値無いよ。
すぐに辞めて他のバイトを探した方がマシですよ。

369: :2013/04/26(金) 18:27:17.14 ID:


自分に嫌気がさす
でも、変えない、変わらない、変わりたくない

479: :2013/04/29(月) 14:36:27.84 ID:


メシ食ったら眠くなってきたし、ちょっと寝るか。

目が覚めたら19時頃なんだろうなあ。
また今日も一日無駄に過ぎていく…
どんどんダメ人間になってくよ。

489: :2013/04/29(月) 17:15:47.30 ID:


バイトないと暇だわ
一日中勉強ばっかしてられんし

495: :2013/04/29(月) 19:42:01.02 ID:


俺も29なったばかりだから分かるよ
1日7h30フルタイムのバイトでもいいからやろうぜ、飯が美味く感じる
バイトしながら定職を探すんだ

500: :2013/04/29(月) 20:01:55.17 ID:


フルタイムでバイトしてると一人暮らしで普通に生活できてしまうからずるずる無職期間が長引いてしまった

506: :2013/04/29(月) 21:27:22.12 ID:


無職だと精神が安定しないから勉強に集中できない

507: :2013/04/29(月) 21:29:06.08 ID:



>>506
多い。求職活動しない奴だっているし色々だな。早く言えばニートだが。

そうやってずるずるいっちゃうよな…。焦りはあるんだが。

508: :2013/04/29(月) 21:37:41.28 ID:


さてパスタ茹でながら風呂入ってイタリアン赤ワインと一緒に食うか

510: :2013/04/29(月) 21:46:51.87 ID:


すいません、下は
>>508
へでした

519: :2013/04/29(月) 22:59:40.98 ID:


貯金が200万くらいあると何も動く気しなかったなー
無くなったらやっぱり動き始めたよ

520: :2013/04/29(月) 23:06:12.37 ID:


パスタは旨かったが
俺の好きなイタリアワインが苦かった1380円もしたのに体調悪いのかも

523: :2013/04/29(月) 23:26:54.04 ID:



>>520
200万なくなったのか・・・

526: :2013/04/29(月) 23:43:39.43 ID:



>>526
今が人生の底だなんて気休めは言う気は無い
二番底、三番底があるから
でも……頑張れよ

530: :2013/04/29(月) 23:53:43.52 ID:


無職で年取るたびに不利になるのに誕生日なんかうれしくねぇ

549: :2013/04/30(火) 13:53:36.76 ID:


AVは素人もんじゃないとムリ

550: :2013/04/30(火) 13:55:22.01 ID:



>>549
分かる…
最近のはリアリティーがないからつまらないんだよな…
安っぽい女が増えたなとつくづく思う…



知ってる某スーパーの面接行ってきたけど、採用前提で話は進むみたいだが正直そこまで気乗りしない。受かったら万々歳って感じなんだろうけど。どうも虚無感ぽくてやる気が起きない…



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 23:16Comments(0)ゆとりな人々

2013年04月30日

工場に勤める 91交代目






工場に勤める 91交代目


工場に勤める 91交代目


1: :2013/04/11(木) 12:55:21.96 ID:


8: :2013/04/11(木) 20:12:25.10 ID:


作業着で出勤する人間は
総じて何させても駄目な奴が多い
気がする

10: :2013/04/11(木) 22:12:35.81 ID:


お前らの工場にも常にうんこ我慢してるような顔のBBAいる?

13: :2013/04/12(金) 08:25:03.90 ID:


家から近いから作業着きてチャリで出勤してるが、途中みかけるホワイトカラーの奴ら「奴隷ざまぁwww」とか思われてんだろうな‥‥‥

16: :2013/04/12(金) 12:00:59.75 ID:


最近入社した会社(工場)は鍛造工場なんだけど休憩時間が多いので会社の人とコミュニケーションとってるよ。

品物が厄介な品物で焼き付きが時間がかかるらしいからね。
だから朝7:30に会社についてそっから準備→仕事→休憩→仕事→休憩→仕事→休憩のローテーションで昼休みも地味に長い。

月給20万前後らしいのでちょっと嬉しい。
保険証も今月末に来るらしく安心する。

27: :2013/04/12(金) 18:39:32.10 ID:


基本給20万(残業なし)ボーナス年4ヶ月分有りでも、年収320万なんだよな
年収400万は欲しいな‥‥‥

29: :2013/04/12(金) 19:29:10.92 ID:


勝ち負けともかくそれくらいないと結婚する気もおきないよな

55: :2013/04/14(日) 22:09:45.69 ID:


転職回数も多い高卒30代で今月から今の工場で
働き始めたんだけど、月給も20あって茄子も年2位で
退職金もあってで自分としてすっげえ良かったって思って
るんだけど、働き始めるとすぐ周りが気になってこういうスレとか
他の板の工場スレとか見に行っちゃう
妬みとか僻みとか劣等感が心の底にあるんだよなあ自分。。
ああもう地に足つけて今の工場で定年まで勤めたい

62: :2013/04/15(月) 13:56:17.79 ID:


うちの会社

・従業員裏門から入ります
・靴を真っ白の構内靴に履き替えます
・会社指定の薬用嗽薬でうがいをします
・手を消毒します
・ロッカーで下着だけになります、構内全持ち物禁止
・ブラシで髪の毛に着いたホコリと抜け毛を取ります
・防塵服を着ます、防塵ネットを頭ます、防塵帽子を頭ます、マスクをします
・鏡の前に立って頭→肩→腕→上半身→下半身の順でローラーします
・ローラーに着いた髪の毛の数を管理シートに記入
・準備室に入ります
・ローラーで以下同文
・ローラーに着いた髪の毛を以下同文
・靴裏洗浄機に乗って靴の裏を洗います
・お湯で手を濡らし石鹸で30秒手洗いし、ブラシで爪を洗い、水で30秒泡を落とします
・エアクリーナーを通って現場に入ります
・現場に入ったら、体温計で体温チェックをします
・体温を管理シートに記入します(37度以上の場合は事務室に戻り再検温します)
・体温に異常がなく業務許可が降りたらタイムカードを押します
・手を消毒します
・業務ボードを見て担当機械を確認します
・持ち場に行って前のシフトの人から引き継ぎをし業務開始

ここまでが仕事開始までの一連の流れ
メンドクセー!!!!!

68: :2013/04/15(月) 18:06:53.04 ID:



>>62
休憩の時はどうしてんの?
一度外へ出たらまたそれやるんだよね?
休憩10分とかだったら出ないほうがマシだな

69: :2013/04/15(月) 18:56:29.68 ID:



>>62
37度以上あったら帰れるの?

63: :2013/04/15(月) 15:10:24.24 ID:


何分かかんだよ

64: :2013/04/15(月) 15:10:44.40 ID:


新人の素人のうちは工場勤務では生意気ないらん話は禁物
お前は何様のつもりだ?と思われて放置されて仕事に来づらく成るのがオチ
あと他人の私生活等のプライバシーを値堀は堀と質問ばかりするのは最悪
俺の勤め先に入社して来たバカ高卒の新卒はそれで印象を悪くしているwww

72: :2013/04/15(月) 19:28:54.75 ID:



>>64
コミュ障だからあんまり積極的に会話に入らないようにしてたら上司に「お前めちゃくちゃ大人しすぎ」って言われたわ。
かなり気を使われてる感がパない。
何に関しても程々にが大事だわな

79: :2013/04/15(月) 23:55:40.94 ID:



>>72
何歳で給料いくら?

80: :2013/04/16(火) 08:19:52.50 ID:



>>79
25歳
手取りは20万くらい
っても3月からだからまだひと月分しか貰ってねーけど

75: :2013/04/15(月) 20:23:50.47 ID:


ここは3人の人間が一人3役をやっている
自作自演のスレの様だな、
時々何も知らない奴が書き込んで来るわびしいな。

78: :2013/04/15(月) 23:41:21.68 ID:



>>75
自演云々より、同一人物が同一内容の書き込みを毎回必死になって繰り返し書き込んでいるのが、脱ゆとり後の小学生なら余裕で読み解けるレベルなのに、当人達がそれを全く分かっていない方のが問題だと思う。(苦笑

89: :2013/04/16(火) 18:00:24.80 ID:


鋳造工場なら24時間操業たろう、溶解炉は一度動かしたら
まず一ヶ月は止められない、交代勤務だろう。

92: :2013/04/16(火) 19:59:45.58 ID:


工場って閉じ込められてる奴隷みたいでやりたくない

94: :2013/04/16(火) 20:54:10.75 ID:


交代勤務は時差ボケの状態が365日続くことになる。
http://www.yasashi-nemuri.com/c-body/

99: :2013/04/17(水) 00:43:51.36 ID:


鍛造工場の求人見つけたよ。
日給制:10000~12000円
皆勤手当:10000円
生産手当:10000円
交通費:実費(上限なし)
昇給:有
賞与:年2回
加入保険:雇用・労災・健康・厚生年金・退職金制度有(勤続1年以上)
時間:8:00~17:00
時間外なし(月1~2回残業有かも?)
休日:日曜・祝日・会社カレンダーによる
有給休暇有
試用期間なし
資格経験免許:不問
いわゆる体力仕事だが神求人ですよね?

100: :2013/04/17(水) 01:21:58.82 ID:



>>99
未経験者可なら
即面接に行きたいわ

103: :2013/04/17(水) 14:41:14.52 ID:


溶鉱炉の工場で殺人事件が起きたら最強だな、骨も何も残らずすべて消滅するから証拠残らない

110: :2013/04/17(水) 19:28:22.78 ID:



>>103
確かその鉄を分析するとリンが過剰に出るから分かるんじゃなかったっけ?

溶鉱炉に落とされたら何秒くらいで肉や骨が溶け?燃え?始めるのかな?
1500℃くらいあるから金属に触れる前に洋服などが燃え始めるのかな。
でも、金属だから肉体の方が比重が軽い&粘度があるから沈み込まないと思うんだよね。
軽く押されて足付いたくらいじゃ問題なさそうな気がするのだが。

106: :2013/04/17(水) 16:48:44.37 ID:


溶解炉に人落として楽しむ中小企業はどこかな?

108: :2013/04/17(水) 18:15:58.15 ID:


鋳造工場は恐ろしいな、大声て゜「本田危ないぞ、溶解炉の近くに行くな
危ないもっと下がれ」とか言って後ろ押してやる、どどーんと溶解炉に中に
落ちたらまず助からない、「溶解炉の近くに行くなとあれほど大声で
注意したのに落ちてしまいました、近くにいて助けられなかった私の
責任です」と泣きながら言えば誰も疑わないよ、テレビドラマの世界だよ。

111: :2013/04/17(水) 19:45:43.69 ID:


飲料メーカーの工場のラインで箱に詰めて流したりするの、もん凄くバタバタ動いて
息切らして机に突っ伏して倒れ込んだりする人居ますか?Rがそんな人なんだけど
ようするにここまでやれって事らしいんだけど、そんなもんなのですか?
自分はそこまでやりたくないし確かに速いんだけど商品落としたり壊したりする可能性
高くなるし正直「何この人?」って感じで引いてるんだけど。
それが常識なら仕方ないけど。普通に粛々とやるのが一番だと思うんだけど。

112: :2013/04/17(水) 19:56:36.42 ID:



>>111
ラインならラインのスピードに合わせて作業するのが常識
間に合ってるのに、それ以上の速さでやるほとんど必要はない
間に合ってなくてそう注意されたんならお前が悪い
完全に逆ギレ
クビにされても仕方ない

あと読み辛い書き方すんな

124: :2013/04/17(水) 22:35:58.80 ID:



>>111
Rって何?

116: :2013/04/17(水) 20:57:02.59 ID:


鋳造工場って暑そうだね
熱中症に気をつけてね

126: :2013/04/18(木) 00:02:35.67 ID:


お前らならどっちを選ぶ?
給料面でそこそこ、技術・設備も求めてたレベルの会社 今のスキルを生かせれる仕事 だが町工場レベルの会社
通勤もマイカーでおkで家から30分程 の会社と

給料は少し低い 技術・設備は申し分ない
逆についていけるか不安なくらい
絶対に食いっぱぐれない仕事
今から伸びていく会社
通勤はマイカー不可で電車で1時間かかる

どっちも内定頂いたんだが、どっちいくか悩んでる

152: :2013/04/18(木) 19:03:06.61 ID:



>>126
どっちにしたか報告して

自分なら町工場、近いのとコミュ力無いから
ある程度見知った人とだけ交わってればいい
町工場位の人数の方が気楽だから

163: :2013/04/18(木) 23:13:19.91 ID:



>>126
後者で慣れて来て給料上がったら近くに引っ越せば?
って家族持ちなら厳しいか

167: :2013/04/19(金) 01:02:59.62 ID:



>>163
家去年に買っちゃたんだよw
もう年齢的に最後の転職だしな
後悔のない選択したい

169: :2013/04/19(金) 01:40:14.04 ID:



>>167
何年ローンで今何歳だ?それによったら絶対潰れない方選んだ方がいいと思う

172: :2013/04/19(金) 08:23:14.98 ID:



>>169
34歳で25年ローンです。
頭金しっかり入れたんで、毎月の支払いも
楽なんだけどね。
潰れるリスク考えたら後者になんのかなー
ついて行けるか自信ないけど・・・

234: :2013/04/22(月) 13:07:41.13 ID:



>>126
です
悩んだけど、将来性ややりがいを見て
後者の会社を選ぶことにした。
ついて行けるか不安ではあるけど
今まで通りなら退職した意味も無かったし
頑張るぜ

243: :2013/04/22(月) 21:10:59.58 ID:



>>234
冒険するんだ、なんだかんだで駄目だっても戻ってくる
場所はあるもんだから、やりたいと思った事挑戦するのは
いいじゃん悔いないよ

138: :2013/04/18(木) 08:14:37.83 ID:


最近転職したんならもう休んだわだろw まあ頑張れや

144: :2013/04/18(木) 15:50:49.35 ID:


警備て警備法勉強とかトレーニングみたいなのとか試験ないん?

160: :2013/04/18(木) 20:49:22.14 ID:



>>144
研修があるよ
警備員の資格あるし、取らないと給料増えない

161: :2013/04/18(木) 21:08:16.64 ID:



>>160
ですよねー

朝から声だししてるとこもみたことあるわー

146: :2013/04/18(木) 16:28:37.05 ID:


ちなみに自宅で寝てたら13時すぎに会社から携帯に連絡あってビックリしたわ。慌てて携帯出たら会社の事務所のおばさんが心配でかけてきたらしい。

ありがた迷惑?

それと話によると明日歓迎会らしいのと今月の給料から社会保険引かれるらしい。
歓迎会はやっぱり出た方がいいの?
しかも今日自分休んでるから歓迎会行くのもあれじゃん?
どーしょかな

147: :2013/04/18(木) 17:11:49.84 ID:



>>146
お前酷いやつだな。

149: :2013/04/18(木) 18:02:22.18 ID:



>>147
基地外にニート扱いされて可哀想だわ

150: :2013/04/18(木) 18:18:34.07 ID:



>>149
まぁ頑張れや

153: :2013/04/18(木) 19:13:34.99 ID:



>>150
お前低学歴?w

151: :2013/04/18(木) 19:00:36.97 ID:


うちの工場が、

係長→KK
課長代理→KD
課長→K
部長代理→BD
部長→B
執行役員→SY

とか変な略語使ってて死にたい。

177: :2013/04/19(金) 10:38:14.20 ID:



>>151
それを言い出すと、危険予知=KYも極めてアホな略語だと思う。
ローマ字の短縮なんて、子供と同じレベルだろうが。
いや、子供は「ある種の言葉遊び」とわかってやってるに対して、工場は「本気」だから、尚更救えない。

165: :2013/04/18(木) 23:57:42.41 ID:


いつやるか?!

マンネリレスザンマイ × イキヅマリ = ゼンリョクスレチ

いまでしょう!!

166: :2013/04/19(金) 00:24:12.45 ID:


工場勤務は挨拶もできない人が多い。躾け段階からしてマジで底辺だと思うわ。
転職して良かった。

173: :2013/04/19(金) 08:33:03.22 ID:


工場入って失敗した。人間最悪、給料安いし仕事キツイ。転職するしかない。

179: :2013/04/19(金) 12:19:38.24 ID:


工場に転職してはや1週間保険証貰ったよ。

早過ぎだしwww

しかも保険証と一緒に変な中小企業のカード?みたいなもん貰ったよ。

188: :2013/04/19(金) 22:20:54.43 ID:


一応35年で組んでおいて、早期返済で定年までに払い終わるってことですよね・・・

189: :2013/04/19(金) 22:50:56.10 ID:


ちなみに今まで歓迎会でしたwww

22:30迄。

1次会は焼肉屋で2次会はカラオケで中森明菜デザイアー歌いましたよwww

歓迎=新入社員のダメ出しでしたけどwwww

すべて話合わせてシカトしましたよ。

194: :2013/04/20(土) 16:59:17.98 ID:


うちの会社の月給(給料明細書)
基本給11000~12000円×出勤日数23日
皆勤手当10000円
交通費10000円
生産手当1000~5000円
月給平均手取22~23万円(社会保険料控除で)

家賃6万円
ケータイ代2万円
光熱費1万円
貯金5万~7万円
生活費3万円(食費込み)
遊び2万~3万円
結構リッチな工場勤務ですわ。

199: :2013/04/20(土) 21:33:05.78 ID:


?と単芝使う奴もよっぽどアホ

203: :2013/04/21(日) 00:18:50.43 ID:


4月だから昇給してたけどお前らどんぐらい増えた?

12000円増えてたわ

204: :2013/04/21(日) 09:19:52.01 ID:


俺も去年4月に3800円増えたが10月に解雇になった、世の中
先の事はわからないぞ。

212: :2013/04/21(日) 20:46:00.76 ID:


GWはバリバリの二連休なんだけどこれいかに

213: :2013/04/21(日) 22:16:54.67 ID:



>>212
通常勤務の俺に謝ってもらおうか

216: :2013/04/21(日) 22:36:16.42 ID:


工場での劇薬が怖いんですが・・・・
もう不安でやめたいですわ・・・・

217: :2013/04/21(日) 22:41:53.08 ID:



>>216
防護装備とか使用マニュアルとか無いん?
劇薬でも扱いを間違えなければ大丈夫だと思う

218: :2013/04/21(日) 22:49:34.58 ID:



>>217
強酸の粉?みたいなのを水で洗い流したりするんですが水が跳ね返ってきて防護装備してても顔とか皮膚に当たるんですわ・・・

水で薄まってるとはいえ怖いっす

219: :2013/04/21(日) 22:56:37.92 ID:



>>218
上の人に顔用の保護具買ってくれって言えば良いんじゃない?

まあ、よほど強い奴だったら皮膚に触れた途端痛みが出るからそんなに強くはないんだろうけど。
濃硫酸を洗浄で使ってるときに耐酸用グローブしてても反応してたのにはびびったよ。w
ポリ管から小分け容器に入れてる時点で何かに反応してパチパチ。

220: :2013/04/21(日) 23:10:47.87 ID:



>>219
一応顔のも付けてるんですけどね・・・。水の勢い強くてどうしても隙間から入っちゃいます。

洗浄に使った水に触れた工具が一瞬にして錆びたのはびびりましたね。
皮膚はピリピリして変色しますし、着てた合羽は次の日には溶けて穴あいてましたし。

222: :2013/04/21(日) 23:17:49.94 ID:



>>220
やめたほうがいいな
命あっての物種
顔が変色してるってヤバイだろ

226: :2013/04/22(月) 00:47:08.79 ID:


こっちだとそういうのは容器に水をゆるく出しっぱで10分ぐらい放置して薄めながら劇薬流してる
強酸粉の溶水が飛び散るような洗い方させてる工場はヤバイだろ

239: :2013/04/22(月) 18:55:29.21 ID:


9連休や10連休もある工場ってどうやって見つけたの?

240: :2013/04/22(月) 19:23:43.33 ID:



>>239
あべのハローワークです…

259: :2013/04/23(火) 09:14:42.76 ID:


今月から管理職に昇格したが仕事増えすぎて平のほうがよかった。
給与は増えたが忙しすぎるのは嫌だ。今日も出張で遠出だし、
もう少しいい仕事に転職したい。

262: :2013/04/23(火) 18:01:31.07 ID:


ハロワの空求人問題が深刻化して来ているな(´・ω・`)

これもアベノミクスのおかげなのか、有効求人倍率も上昇気味だという。
厚生労働省は、「企業の中には景気回復を期待して、求人を増やしているところもある。
今後、さらに増えていくことを期待している」とコメントしている。

しかし、その頼りにすべきハローワークの実態は、完全に“ブラック化”しているようなのだ。

「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、
クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)

仕事を選ばなければ、再就職口はいくらでもあるといわれるが、これも実態とかい離している。

「よく、介護職の人材が足りないといわれます。相談窓口に行くと必ず『資格ある?』と質問されますが、
中年男性ではヘルパーの資格を持っていても需要はありません」(中年求職者)

さらに、流行りの“ブラック企業”も求人に紛れ込んでいるという話もある。
厚労省職業安定局では、こうした“違法行為”が判明した場合、適宜ハローワークから指導が行くと説明しているが、罰則規定はない。
同局のスタンスは、おおむね「ハローワークに求人を出す企業は、人を採用したいからという以外に理由はないのでは。
応募する側の問題もあるのではないか」というものだ。

実際に就職が成立した「充足率」は、今年1月の実数では17.6%と、採用した会社は4~5社に1社という状況だ。
にもかかわらず、厚労省は求職者側の問題との認識なのである。

265: :2013/04/23(火) 21:07:56.80 ID:


うちの工場は保身のせいか怪我をした被害者が悪者扱いになってる雰囲気なんだけど、みんなの工場はどう?

会社に何も言わずに病院行ったりすると、戦犯扱いになってる。

266: :2013/04/23(火) 22:29:19.01 ID:



>>265
俺んとこも軽く戦犯扱い
ってか会社に何も言わずに病院行くなよwww

最近一年ぐらい働いてたやつがバックレして急遽求人募集したら
次の週ぐらいからスーツきたやつらがぞろぞろ歩いててあせった
俺んときは3倍ぐらいだった倍率が30、40倍ぐらいになってる・・・
もう低賃金工場でも正社員という肩書きがあれば殺到する時代か
明日も10人ぐらいくるらしい・・・
これは主は選び放題だな まだ渋って採用してないけど

269: :2013/04/23(火) 23:05:37.88 ID:



>>266
実際今の時代は俺の勤め先の工場でも募集をかけたらゾロゾロ面接者が来る
たかだか年収300万台の中小街工場なのにな
待遇は毎日定時と年休110日と社保完備と雀の涙の退職金制度とナス年2.5ヶ月ポッチ程度なのにな(´・ω・`)

275: :2013/04/24(水) 07:12:22.84 ID:


おはよ
今日いれてあと3日で休みだ
頑張れ

276: :2013/04/24(水) 07:45:58.42 ID:



>>275
休みまであと二週間
ケンカ売るわけじゃないが、あんたみたいなレス見ると殺したくなる

284: :2013/04/24(水) 18:34:34.94 ID:


大阪合成有機●学研究所の品質管理は超絶ブラック。
副主任のパワハラが異常で常軌を逸している。
調子に乗って金品を要求してくる下劣さで、単なる犯罪者。
暴言や恐喝、嫌がらせを録音して労基に通報した。
ここの人間は、本当に頭大丈夫か?

即刻社会的制裁を受けるべき。

287: :2013/04/24(水) 20:25:08.80 ID:


まあ、怪我した人を悪者にするような会社はロクに安全対策をせず教訓も活かさないダメ会社という事だけはわかる

288: :2013/04/24(水) 21:36:07.52 ID:


指欠損したという他の工場の情報が回ってくるけど
みんなそんな危ないとこで作業してるの?
危険手当ある?

296: :2013/04/24(水) 23:52:07.05 ID:


以前行っていた会社
・メンテ中に機械が動いて体が挟まった→センサーを取り付けた
・非常停止押したらセンサーが切れて機械に挟まった→ドアを取り付けた
・ドアが邪魔で作業が遅くなったからドアを外す人が増えた→挟まった
・機械をプラケースで囲んで入れないようにした→中でメンテ中に外の誰かが復帰ボタン押して挟まった
・停まっている機械は中の確認をしてからボタンを押すよう徹底した→外で車に跳ねられた

全く安全管理が進歩しない会社でした
労基に目をつけられて数年間監視対象に指定されました

302: :2013/04/25(木) 12:39:45.57 ID:



>>296
最後は関係ないだろwww

299: :2013/04/25(木) 07:57:56.05 ID:


お前らおはよ
初給料日や‥‥‥

300: :2013/04/25(木) 08:54:19.66 ID:


朝出勤しようと会社に着く前だいたい7時30分に携帯にセキュリティー会社から連絡あり自宅に空き巣入られたらしく仕方ないが自宅に戻ったわ。

勤務先は鉄工所だけど朝事務所に10回以上コールしたが出ない糞事務所でイライラした。
先程8時30分くらいに電話したらやっと事務所のババアが出て事情説明して今日休むことにした。

ありえないだろ事務所に人いない体制は。
明日仕事行くからそのことも言うわ。

通帳とカードとパスポート盗まれてるしベランダのカギのとこ破壊されてるし糞イライラするわ。

警察と現場検証して先程終わったわ。

314: :2013/04/25(木) 20:32:15.57 ID:


グラインダーの切り粉が顔とかにめっちゃ当たって痛いんですが、これって皮膚が凹んだり痕が残ったりするんですか?

320: :2013/04/25(木) 21:06:29.90 ID:



>>314
こういうのは先輩に聞くのが一番はやい
先輩の顔がボコボコなら察するしかない

321: :2013/04/25(木) 21:18:34.81 ID:



>>320
ん~、先輩達はボコボコとツルツルどっちもいる・・・・

年齢的な事もあるしまだ傷つけたくないな。

332: :2013/04/26(金) 08:30:31.94 ID:


わかってないよね、零細の工場て゜保護具をつけるとね
度胸の無い奴、小心者、弱い奴と見られて 虐められるのよ
むしろ夏ならパンツだけで何も付けないで作業する奴が
度胸のある奴、「男はこうでなくてはならない」と褒められる。

431: :2013/04/29(月) 20:25:44.58 ID:


俺は月給12万円、年収150万円だが、問題なく生活している
様はやり方次第なんだよ、農家の空き家を無料で借りている
なぜ無料なのか、それは誰も住んでいないと家が傷むから、
電気料金も半分負担、そういうところは日本には今はいくらでもある。



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 23:12Comments(0)ゆとりな人々

2013年04月29日

【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】






【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】33


【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】33


1: :2013/03/13(水) 20:58:56.98 ID:


中途ってほんとしんどいよね・・。
辞める前にここでいっぱい吐いちゃえ♪♪♪
みんな好きなだけ愚痴って、それをみんなで聞いてあげよう。
んで楽になったらまた明日から頑張ろうぜ!
安心しろ!お前は悪くない!

前スレ
【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1359420033/

6: :2013/03/13(水) 23:20:31.76 ID:


いちおつ
転職して一年、なんとかやってきた
給料はそこそこ良いが人間関係が最悪
辞めるのはいつでも出来るしもう少しやってみるかな

13: :2013/03/14(木) 17:50:04.50 ID:


夜勤と24時間勤務がとにかくキツい
夜勤からそのまま日勤なんて当たり前
24時間から日勤なんてのも平気で押し付けてくる
もう常に意識がぼんやりして軽い頭痛が続いている
1ヶ月しか経ってないけど、最近老けたねってよく言われる
40過ぎてどうにか滑り込んだけど、このままじゃ近いうちの死が見える

15: :2013/03/14(木) 22:26:09.91 ID:


なんかこのスレ見てると、
年収350万、年休95日、サビ残2~3時間/日の俺でさえ
勝ち組に思えてくる。会社辞めるの止めたわ、みんなありがとう!

30: :2013/03/15(金) 22:22:03.10 ID:


詐称職歴(学歴は真実)で今までに16社全部正社員入社。そのうち14社は2週間以内(殆どが2日とか3日)で辞めた。
じゃあ残り2社は長いのか?というと最高で8ヶ月、次が半年・・・
俺は何がしたいんだろう。。やる気あんのか?俺
間違いなく完全に人生終わった

38: :2013/03/15(金) 23:37:32.69 ID:



>>30
その16社をどんな感じでまとめて履歴書に書いているのか気になる

40: :2013/03/15(金) 23:53:11.74 ID:



>>38
A社 4年 (実際は8ヶ月)
B社 2年 (実際は6ヶ月)
自営4年 (本当に自営をしてみたが食えない)

と詐称して書いてる。これで16社入社出来た。

ちなみにA社、B社は実際に入社した社名を書き入社してもない社名は書かない。
また、自営を辞めたのは常に今年ではない事にしてる。
年末に源泉徴収の提出を求められないようにするため。

↓さらに入社時の提出物はこれで対策し、大丈夫だった。

■年金手帳 の提出
年金手帳を開いたページの
基礎年金番号、氏名、生年月日が書かれたページのみコピーして提出でok。


■雇用保険被保険者証の提出
入社時には
雇用保険被保険証(右側)のみを切り離し提出でok
雇用保険被保険者証(右側)には
●被保険者番号
●被保険者氏名
●生年月日
のみ記載されている。
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知書用):左部は前職の社名が記載されているで、隠したければ左部は提出しないでよろしい。

42: :2013/03/16(土) 00:44:37.36 ID:



>>40
>↓さらに入社時の提出物はこれで対策し、大丈夫だった。

敢えて釣られてやるが、短期就業だからバレなかっただけで
その方法じゃ腰を据えてじっくり働いてりゃいずれ確実にバレてたよ

43: :2013/03/16(土) 03:04:27.58 ID:



>>42
企業もバカじゃないから面接終わって選考中に、詐称してんだろうなこいつってその時点で感づいている会社も多々あるよ。
ただ調べてどうこうするか詐称を感づきながらも飲み込むかは企業次第。
そりゃ調べればいくらでもバレるさ。
じゃあ聞くけど全国のすべての企業が詐称かどうかを調べて詐称なら100%不採用にしてるとでも思ってんの?バカじゃないの?
それ(詐称)を分かっていながらもその時々で企業が求める人材だったら詐称を感づきながらも採用するパターンも実際には多々ある実社会を知らないの?
知り合いにたくさん企業の人事や社長いるけど、「あー○○君ね、あの子詐称してるの分かってるよ。でもうちには必要だったんだ」とか言ってる話しも度々聞くよ。

58: :2013/03/16(土) 18:26:55.34 ID:



>>43
けっこうな確率で会社に詐称とバレるの分かってて詐称するとかアホかw
じゃあ聞くけど全国のすべての企業が詐称の事実を100%許してくれると本気で思ってんの?バカじゃないの?
転職サイトや業界内でブラックリストに載る程度の問題ならまだいい
後でバレた場合は懲戒解雇~最悪訴訟問題とか当たり前だし、現実に巷で頻繁に起こってる話だからな
懲戒解雇以上やっちゃうと飲酒運転並みのキャリア上の負債を背負うようなもの
本人の努力云々問わず、まともな企業からはリアルに二度と相手にされない

経歴詐称の事実を事前に知りながら採用しちゃう程の超絶ブラックのみ相手にしてるならいいんじゃないの?
まぁ、そんな誰でもOKの地獄に行ったところでまた数日で辞めるのがオチだろうがw

65: :2013/03/16(土) 22:20:49.42 ID:



>>58
>後でバレた場合は懲戒解雇~最悪訴訟問題
企業はそんなたかが一人の個人相手のために時間と金使って訴訟起こすほど暇じゃねーんだよカス。社会無知はしねよ

66: :2013/03/16(土) 22:25:27.39 ID:



>>65
何言ってんだ?
職歴詐称による訴訟案件なんてしょっちゅう起こってるだろ
てか懲戒解雇なんて日常茶飯事だし
言い方悪いが、そんな考えだから
どこの会社でも通用しないんじゃないのか?

67: :2013/03/16(土) 22:31:30.56 ID:



>>66
解雇の話しはしてないが?個人相手に訴訟起こす企業wレベル低いDQN企業だなwww
むしろ訴訟起こす企業のが実際統計的に少ないわw
もっと社会勉強してから出直してこいやカス

70: :2013/03/16(土) 22:36:02.86 ID:


いやいや、
>>67
みたく経歴詐称してるカスを採用してる会社こそDQN企業ってやつだろ
てかトータル社会勉強期間2年未満の

>>67
が何をほざいてんだか…

71: :2013/03/16(土) 22:37:51.18 ID:



>>70
お?誰がいつ詐称したと言ったのか?これだからキチガイは困るな

72: :2013/03/16(土) 22:40:19.64 ID:



>>71
底辺ダメリはスカスカの履歴書持って早よハロワか病院行け

81: :2013/03/16(土) 23:11:09.61 ID:


ここはどこにも受からない可哀想な奴が受かりまくる
>>30
を羨ましく妬むスレですか?

95: :2013/03/17(日) 18:26:51.14 ID:



>>81
転職回数が多くても
会社に利益をもたらす人材なら即採用
日本の人事、特に大企業や中小企業の中堅は自らの保身だけは一人前だから
リスクを取れず無難な採用でミスマッチを引き起こしている
まずはこうした無能な人事のリストラから始めないとダメだな
それには解雇規制撤廃か緩和で雇用の流動性を上げないとな

31: :2013/03/15(金) 22:30:03.05 ID:


こんなデタラメな職歴でそれでも生きて行くためにはみんなならマジでどうしますか?

1.今までと同じように通用してきた詐称職歴で通し、どんな糞ブラック零細会社でも入社したら今度こそ辞めずに耐える。

2.今まで16社も辞めてきた事を素直に面接話す。(受かるわけがない)

3.自営をはじめる

4.アルバイトで人生送る

5.ひもになる

6.生活保護を受ける

7.首をつる

32: :2013/03/15(金) 22:31:28.14 ID:



>>31
そんだけ面接受かってるわけだから普通の業界の営業職ぐらいできそう

33: :2013/03/15(金) 22:47:54.19 ID:



>>32
受かった数だけは多いけど全く働いてないのと同じなんだよね。
16社目を即退職してから詐称に疲れたというか、嘘つきすぎて面接行くのも怖くなって自信もなくなって3年以上面接に行ってなくて無職で国家試験とかの勉強したりしてる。
資格なにももってないから。

営業ならあるのかな?営業は嫌いじゃないけど量販店やショップの一般顧客向けの営業はかなり苦手だな。。
法人営業ならなんとかやれそうだけど。

46: :2013/03/16(土) 09:56:56.13 ID:


どうせ辞めるなら広島のような事件を起こそうと思ってるやついる?

50: :2013/03/16(土) 12:06:21.71 ID:


辞めたい・・・今日こそ言うぞ 言えず
辞めたい・・・今日こそ言うぞ 言えず
辞めたい・・・今日こそ言うぞ 言えず

⇒35年後 定年退職

54: :2013/03/16(土) 13:01:24.55 ID:


辞めたい→言い出しづれえ…→思い切って辞意表明しる!→ヤベ気持ち悪い…病院行こう→医者「これは心の病だはw」→適応障害で診断書発行→一ヶ月加療してもしゃーないので即辞めます→会社「おk」

オレはこの流れで辞めた

62: :2013/03/16(土) 19:31:24.81 ID:


別にいいんじゃね
みんなやってんべよ
やってない奴は空白が無い奴か働きながら転職した奴だろ
嘘をつくしかないんだよ
正直に書いたらブラックにも引っかからんよ
空白は絶対突っ込まれる1年以上ある奴は確実に嘘をついている

77: :2013/03/16(土) 22:50:43.22 ID:


まともな企業に経歴詐称が通用すると思ってる馬鹿が
いまだ存在してる事実に驚いたわ

87: :2013/03/17(日) 09:46:21.37 ID:


業績・待遇・将来性ともに優良な中堅勝ち組企業に転職した俺が通りますよ~
転職は目的と方向性と理想の企業像を明確にして、
その上で入念な準備期間と照準絞った転活が成功の鍵を握ると言える
そこそこ優良な企業に入りたいなら、履歴書が汚れたり30過ぎ未経験は論外
大学新卒を前提に言えば、25歳くらいで転職の準備を始めて
27~28歳あたりで転職するのがベスト
今の会社を辞めたいって本気で思うなら、
その間に高い実績残すなり資格取るなり実務スキル磨くなりせんとな
アラサー以降はある程度まとまった職歴&経験なんて前提条件なんだから
若いうちに付加価値を上げとかなきゃ優良求人には太刀打ち出来んよ

90: :2013/03/17(日) 12:34:00.64 ID:



>>87
みたいな奴って人生うまくいってない無職なんだろうな
2chでテンプレみたいな長文ははずかしいよね

93: :2013/03/17(日) 17:16:56.56 ID:


要するに
>>90

>>92
は履歴書が汚れまくった未経験の30オーバーなもんだから、

>>87
に図星突かれて面白くないんだろう。

92: :2013/03/17(日) 15:47:18.98 ID:


いや、実際にあったら間違いなく貧相な男だと思うよ。
誰からも信用されず、誰からも頼りにされず、足元見てバカにされているタイプのさ。

102: :2013/03/17(日) 19:55:12.91 ID:


日本語で文字のやりとりすらできない
>86 名無しさん@引く手あまた sage New! 2013/03/17(日) 03:58:17.16 ID:26/e5+FG0
>町工場にすら採用されないクズID:zfwcANP50
は、すぐにでも死ねばいいのに

104: :2013/03/17(日) 19:58:54.95 ID:


【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】33

このスレタイ開いて書き込んでる時点でまともな奴いないと思ってるよ

106: :2013/03/17(日) 20:06:06.39 ID:



>>104
①遥か下の連中を見下すことによって己の勝ちっぷりに浸りたい奴
②昔路頭に迷ったくせに優良企業へ転職して悦に浸りたい奴
③このスレのOBで②同様自分に酔ってる奴

こういう奴は結構いるはず

110: :2013/03/17(日) 22:48:01.15 ID:



>>106

~そうだろうね。多分
本当に深刻な奴は質問サイト(知恵袋とかOKWave)で辞めたいって愚痴ってるよ
あっちの方がまだいいんじゃないの。中には親身な回答もあるし

108: :2013/03/17(日) 22:15:43.99 ID:


飲み会に参加しないから協調性のないやつって言われてる。
歓迎会とか言っても名前だけで結局主役は無視して酒好きが騒いでるだけ。
飲む口実がほしいだけだろ。
仕事終わっても会社の奴に会いたくねーよ。


109: :2013/03/17(日) 22:16:49.55 ID:


パチプ6年間、誰ともしゃべらず1日10時間以上パチンコ台に向かう毎日
これじゃまずいと思って接客系に正社員入社
そしたらあら不思議、ドモリもつっかえもなくすらすらと接客できるでやんのw
もしかして向いてるんじゃないかな~なんて思ったりもしたが、伏兵登場
年下の先輩がなぜか俺に噛み付きまくる
接客以外の内勤的な事務作業でたまにミスすると、これでもかってくらい罵倒
職場の人も仕事もまあまあ満足なんだけど、こいつがウザ過ぎて辞める気満々

118: :2013/03/18(月) 21:35:41.73 ID:


在職中での転職って、無職からの転職より難しいんでしょうか?
入社日とかの関係で。

121: :2013/03/18(月) 23:10:11.06 ID:


仕事を辞めてから転職活動をしていたけど、他社とかぶりさえしなければ面接の日程を全く気にせずにいられたのは良かった
速攻で応募する事が出来たり、応募する度に志望動機や自己PRをもっとマシに見えるように改善したり

ただ無職期間が延びてくると焦って無意識でも変な会社へ応募してしまうし、鬱っぽくなって酒に逃げた

123: :2013/03/19(火) 00:13:53.57 ID:



>>121
>無意識でも変な会社へ応募してしまうし

辞めてからの転職の弱点だな
心に余裕がなくなるから見境いなく応募する。結果以前よりもブラックへ

126: :2013/03/19(火) 01:18:49.28 ID:


試用期間が終わって、給料の交渉したんだけど、面接で言われた金額より低い金額を提示された。。
そんな低い給料しか貰えないのなら前職辞めなかったのに。。

129: :2013/03/19(火) 09:54:50.53 ID:


バイトならまだしも
普通にフルタイムの仕事なら1000円どころか1300円は最低あるでしょ
そりゃ、倉庫内の仕事とか、ビルの掃除とかなら1000円くらいしかないかもしれんが

134: :2013/03/19(火) 14:41:13.77 ID:


転職したけど、再転職活動中。こんな感じ。

①配送
応募→2/8、書類選考→2/15(通過)
面接→(一次)2/21、(ニ次)2/25
結果→3/12

②総務
応募→2/8、書類選考→2/19(通過)
面接→2/21
結果→2/24

③配送
応募→2/25、書類選考→なし
結果→2/28

④小売
応募→3/14、書類選考→3/14(通過)
面接→3/20

⑤ルート営業
応募→3/15

⑥配送
応募→3/15

138: :2013/03/19(火) 18:55:25.29 ID:


勤め始めたんだけど、保険の話とか給与の話が全くない。
求人票には雇用保険はもちろん保健や厚生・労災ありってあるんだが不安だ

139: :2013/03/19(火) 19:15:50.34 ID:



>>138
入社前にいつから加入とか詳細な話はなかったのですか?

140: :2013/03/19(火) 19:34:02.91 ID:



>>139
なかった
基本求人票通りだから、としか。
休日も分からん。

143: :2013/03/19(火) 20:55:43.51 ID:



>>140
求人票通りって言ってるんだから社保は入るんだろ
休日は聞いといた方がいいぞ
あと就業規則ももらった方がいい

144: :2013/03/19(火) 21:22:47.45 ID:


う~ん、募集してた内容と現職の内容が全く違う
純夜勤の応募で募集したんだけど、3交代勤務に変更
勤務地も違う場所に

それでもせっかく入ったばかりだし悩む・・・

147: :2013/03/19(火) 22:01:16.08 ID:


おまえら喧嘩するなよ
まあこのスレには上から目線のキチガイがいるようだけど可哀想なやつはだからほっといていいよ。

149: :2013/03/19(火) 22:58:08.45 ID:


上から目線の
>>147
は早く自殺すればいいのに

151: :2013/03/19(火) 23:11:39.30 ID:



>>149
どの文面が上から目線?
君頭やばいよ

160: :2013/03/20(水) 01:08:20.65 ID:


IDをコピペする奴ってさそれしか相手に訴える表現方法ないの?キチガイなの?
悲しいやつだなw

161: :2013/03/20(水) 01:56:51.76 ID:



>>160
会話にならない。
もう一度言う。
おまえ上げたり下げたりしてもバレバレ

172: :2013/03/20(水) 19:42:48.08 ID:


転職して入社9ヶ月ですが、最近ミスを続けて2件やってしまいました
今日は休みでしたがミスのことを考えてずっと寝ていました
皆さんこういう時、どうやって仕事乗り切ってますか?
上司からクビとかそういう話はまだ出ていません
ただこれからもミスが続くと会社にいれなくなると思います

177: :2013/03/20(水) 21:11:38.71 ID:



>>172
同じミスしないように気をつけるのは非常に重要だがやってしまった事はいつまで考えてても仕方ないし答えも出たためしがない
休みの日や仕事以外の時は趣味や他の事に集中したほうが精神的にもいい

175: :2013/03/20(水) 20:53:25.40 ID:


一応次決まってるし…辞めようかな…(泣)

心療内科に通ってて薬飲んでる事は伏せているのに…薬飲んでるとか関係ないよなの一点張り…

殺伐とした雰囲気作ってるくせして1人だけ盛り上がってる状態…こんなバカで読めない奴の下で働くのはウンザリ。

179: :2013/03/20(水) 21:44:30.77 ID:


最近辞めた。

上から理不尽なことを言われてたのが理由だけど、続けるつもりだったから反論しないようにしてた。
どうせ辞めるのなら言いたいこと言った方がよかったのか。
でも辞めるのなら言うだけ無駄だという気もするし。
とかぐるぐる考えてしまう。

183: :2013/03/20(水) 22:40:28.74 ID:



>>179
言って変わってくれる上司ならいいが、言っても無駄だと思ったから言わなかったんでしょう。
なら言わなくて正解。変に遺恨を残すとかえって引きずる。

194: :2013/03/22(金) 13:13:18.62 ID:


夜勤業務の就業時間が長過ぎて辛い
仕事終わっても送迎バスまで待機、駅に着いても営業してないので始発まで駅で40分待機
実働時間は短いのに無駄な待機が就業中にも多くて限界が来た
今日本社に辞意を伝えます。

196: :2013/03/22(金) 21:20:05.72 ID:



>>194
車通勤はいいよ。そういうロスタイム一切ないから

197: :2013/03/22(金) 21:21:35.21 ID:


もうやめたい
仕事内容複雑すぎで仕事量が多すぎ
引き継ぎはすべて口頭
一回言われたら次はやれて当たり前みたいに言われて
許容範囲超えてるし、やったことは覚えろと言われる
やれないとまったく覚えてないのと言われる
試用期間だけど雇用契約書を見たらは退職は一ヶ月前に伝えるみたいだ
今月末が試用期間が終わるけど
このまま辞めたい

198: :2013/03/22(金) 21:36:42.90 ID:



>>197
ボイスレコーダーは持ってないの?
中途が新卒みたいに丁寧に教えてくれるわけ無いじゃん
せっかく転職できたんだから、もうちょい工夫しようよ

201: :2013/03/22(金) 21:55:56.43 ID:



>>198
もちろん初日に業務手順書はないか確認したら
パソコンソフトの説明書はあることを言われて
この引継ぎは大変だと2日目から
隠れてスマホのボイスレコーダーで録音してる
相手が早口でしかもあれとかこれとか
で説明されるので、理解するのが大変
家でゆっくりで再生して聞きながら
まとめるのもつかれて
最近辞めることばかり考える

200: :2013/03/22(金) 21:55:30.40 ID:


最初の提示内容と実際が違いすぎ
なにが月出勤20日だ普通に今月26日だし
試用期間の雇用条件変更なしって言ったのに入社後に試用期間は保険はありませんとか壮大な後出し
肉体労働だから怪我には気をつけないとヤバイ。
再就職手当はもらえたし辞めようかなあ
ボーナスまでは頑張ろうかなあ。
まあ試用期間で切られても全く未練はないな

202: :2013/03/22(金) 22:01:32.97 ID:



>>200
そうか。たいへんだな
あ、ATMでお金借りればいいんじゃない?

205: :2013/03/22(金) 22:13:57.27 ID:



>>202
大変というかモヤッとする
なんで嘘つくのかなあって
別に借りないといけないほど金には困ってない。実家だし

213: :2013/03/23(土) 15:20:17.49 ID:


わざと週末や連休前にキレたふりして難題振ってくる取引先の担当者をブチ頃したい

この担当者の卑怯な所はメールなど形に残るものと
電話など言った言わない論になるものを上手く駆使して
こっちにやばい橋を渡らせようとすること
そのくせ警戒心だけは強く
「この会話は録音とか記録は一切してないよね?」とか言ってくる

上司どころか役員にすらもう限界と言ったが「まあまあ大切なお客様なんだからw」の一点張り

おまえら職無いからって内定出てもその会社や業務が自分に合ってるかは
冷静に判断した方がいいぞ
「あ、こいつこういう面倒くさい客の担当にしても辞めないな」と思われたら最後
一生面倒くさい案件専用要員にされる
中小は平気でこういう理由だけで採用するからな
焦って職決めてもなーんにも良いことがない

217: :2013/03/23(土) 19:09:23.99 ID:



>>213
焦らなくてもババは引く
自分に合った会社なんてないけど
ストレスが最小限なら合った場所
全ては運次第
こればかりは入ってみないと解らない

218: :2013/03/23(土) 19:14:15.63 ID:


最後の転職にどれを選びますか?
①コンビニの店員(好きな日に休める)
②ガソリンスタンドの店員(客が来ない時は座って待機)
③大手飲食店チェーンの店員(転勤あり)
④介護の職員(倍率低く職場に優しい人も多い)
⑤段ボールの製造員(地味な仕事で飽きやすい)
⑥作曲家(音楽事務所に作品を送り、才能あれば印税生活)
⑦雑誌の編集者(作家と打ち合わせしたりコミュ力や営業力も必要)
⑧工事作業員(DQN対応力必要。現場が日々違うので早起きと腕力に自信あれば)
⑨交通整理などもやる警備員(運転手や客の暴言に耐えられるなら)
⑩営業マン(スーツにネクタイで体育会系の先輩や得意先のいじめに耐えられれば)
⑪配送員(狭い道や悪天候や渋滞に耐え事故を避ける自信があるのならば)
⑫カラオケ店の店員(DQN客やカップルの対応に自信があるのならば)

223: :2013/03/23(土) 21:01:20.57 ID:



>>218
それもう飽きたから

231: :2013/03/24(日) 19:21:09.22 ID:


働いて二週間、唯一苦手っぽいやつが直属。。

233: :2013/03/24(日) 21:28:50.78 ID:



>>231
あるあるw
2ヶ月目だけど唯一苦手なのが直属
こいつ以外はいい人やどうでもいい人なのに

237: :2013/03/24(日) 22:09:17.74 ID:


引継ぎの人が一番苦手な人だ
その人が辞めるので入ったが
毎日仕事が遅いと言われて
引き継ぎの人が
私がいなくなったら誰も助けてくれません言われた
他の人は誰もその業務を知らない
からそれはわかるけど、
何かあったときはどう対処したらよいかもわからない
マニュアルなんかなにもないし
引き継ぎも口頭で言うだけ
業務が複雑で多いし
正直試用の間に逃げ出したい

240: :2013/03/25(月) 03:12:23.35 ID:


「国民は企業に勤務しなければならない」
という義務は法律で決められていません。

なので自営でも無職でも構わないという事になります。

241: :2013/03/25(月) 07:21:36.45 ID:


俺の事採用してくれた今の会社。俺の何が良かったんだろう?
今の所俺って会社で何にも活きてないよね?なかなか一人で回らせて
もらえないし。もう辞めさせてくださいお願いします。

248: :2013/03/25(月) 19:38:25.24 ID:


40過ぎてやっと見つかった仕事だけど辞めようかと。

周りがトラブルの責任を俺に押し付ける。
納得いかないから上司に報告したら「文句言うな!」だと。

入社間もないから大人しくしていたが、
度々起こる理不尽に我慢が出来ず、大声出して文句言った。
そしたらいつも偉そうな上司の目線がキョロキョロ。
どうやら近くに居た社長に知られたくなかったようだ。

どいつも陰険・保身・事なかれ主義。
普通ならこんな事にも耐えなければならないのだろうが
耐えれないから俺は何度も転職してしまう。

249: :2013/03/25(月) 19:46:48.32 ID:


試用期間中だけど先週の金曜日確認したはずがミスしてて気づいたら
作り直せない所まで来てて500万の損害だしてしまった
んで明日課長に飯誘われた・・・解雇宣告ですね分かります

261: :2013/03/26(火) 18:00:23.20 ID:


働き始めて2カ月、仕事にも少しずつ慣れてはきたけどやっぱり上司と合わない。いろいろあって明日が山場だ・・
いっそ辞意を伝えて次を探した方がいいんだろうかと思ってしまう

265: :2013/03/26(火) 21:12:36.12 ID:


今バイトの身分だが、正社員登用の話が来た 凄く有難い話なんだけど
正社員になって他の社員の皆さんと肩を並べて仕事するのは無理くさく感じる
というのも、会社全体がいわゆる体育会系的な雰囲気なのでそういうのと正反対の性格な自分は
馴染めずに浮いてしまいそう 話もパチンコだのお酒だのと自分と全くあわなそうで、
正社員になってもそう遠くないうちにここに愚痴を吐きに来るビジョンがありありと見えてしまう
なので、どうしようか悩んでいる真っ最中だ…

267: :2013/03/26(火) 21:30:43.61 ID:


今日から入社。話聞いたら5ヶ月で8人も辞めてるらしいけど、こんなもん?だいたい2年で25人辞めてるらしいが。

275: :2013/03/27(水) 02:25:43.58 ID:


よし明日から自営の準備をする。

ブラック企業じゃないかともしくはブラックだとネットで書かれてる会社全てに訪問し
業務体制、労働時間違反、教育体制、指導、
パワハラ調査などアンケートを従業員に実施しよう。
調子に乗りやがっている糞企業を叩きのめす事業だ。
これを行うことでみんなが安心して労働できる雇用環境、職場環境を少しでも広め社会貢献する。

役所さん!我が個人事業主に発注よろしく!

281: :2013/03/27(水) 12:32:25.83 ID:


ここで愚痴って少しでも気持ちスッキリしたら、また前を向いて歩け。
辞めようなどと思うな。
非力なオマエらが、たとえ辞めて今以上の条件待遇で働けるはずがないだろう。

283: :2013/03/27(水) 12:54:54.81 ID:


入って1ヶ月もう限界だ。仕事内容や休みに不満はないけど上司が死ぬほど嫌いだ・・・
履歴書には2~3ヶ月の職歴は載せなくてもいいんだろうか?ポリテク卒業して就いた職でなかったことにしたい・・・

284: :2013/03/27(水) 13:10:18.65 ID:



>>283
上司のどういう所が嫌いなの?

292: :2013/03/27(水) 19:22:22.94 ID:



>>283
試用期間?
試用期間とはそもそも双方が納得して仕事できるか見極める期間
それから一年未満の就業は職歴になりません
経験とは認められない

296: :2013/03/27(水) 20:03:01.78 ID:



>>292
半年は契約社員。会社から派遣されて別の会社の制服来て働いてるからどうなってるかよくわかりませんが・・・
前任者が2ヶ月で辞めてるので現場替えてくれとも言いづらいから辞めます。この時間吐き気がすごい・・・

288: :2013/03/27(水) 18:11:59.35 ID:


みんな好きで応募したんでしょ?なんで辞めるの?

295: :2013/03/27(水) 19:44:51.21 ID:


入って2週間、上司から無視され始めた

309: :2013/03/27(水) 21:10:54.32 ID:


ビルメン

警備員+フロント+駐車場管理+ビル管理+うんこ詰り復旧作業

要は経費節約の何でも屋
要求基準が高く覚えることがアホみたいに多すぎ
短期で辞める人が多いブラック現場

312: :2013/03/27(水) 21:31:39.87 ID:


社内独特のマニュアルなんか知るわけ無いのに
教えないでこっちが詰まるとグダグダ文句言いやがるんだよ

314: :2013/03/27(水) 21:40:50.36 ID:



>>312
「教えて貰えない」と思った項目に限って?マニュアルなんてない。

「実践したい」ではなくて、「流れを教えて欲しい」という風に持っていってみれば?
昨年の今頃までの自分にもそれが足りなかったと反省している。

316: :2013/03/27(水) 21:46:26.91 ID:



>>312
の上司は以前の職場の糞上司と同じ臭いがする

こちらがどんなに意欲を持っても進んで行動をしてもグダグダ言うし、
質問を遠慮していると今度は「積極性が足りない」とネチネチ

二人きりの職場だったから、逃げ場も励ましあう同僚もいなくて死ぬかと思った

320: :2013/03/27(水) 21:58:12.79 ID:



>>313
勿論聞いた事はあるんだけど「無い」の一言で終わったよ

>>314
聞くと面倒臭がられた挙句、嫌味9、指導1くらいの対応を毎度されてうんざりだよ


>>316
基本否定から入る人が上司、さんざん罵倒、人格否定して質問できない空気を作っておいて
「質問しに来ないからわかってるのかと思っていた」とか言われんだよな

てか俺の職場と一緒すぎる、前任者じゃないだろうなw

321: :2013/03/27(水) 22:13:47.53 ID:



>>320
前の会社を辞めたのは去年だけど、多分違うと思うw
ちなみに俺の前任者は前の会社へ出戻ったらしいw

無意識で部下にプレッシャーをかけるんだよなそういう上司って
質問しても「他所の支店へ聞け」と他所へ丸投げ、実際他所の支店へ電話やメールで仕事の手順を聞いて教わっていた状態
今までまともに部下を育てた事が無いから教えるのが下手なのかと思っていたが
俺がある程度仕事を覚えたら、今度は上司の方が質問をしてくるようになった
教えるのが下手・面倒ではなく、単に仕事の出来ない奴だった

324: :2013/03/27(水) 22:22:14.01 ID:



>>321
じゃぁ違うな。ってか前任者は鬱病で入院中だったわorz
テメーは何一つ教え無い癖に他所の支店の人に聞くと
「あぁ、そう向こうに聞くなら好きにすればいい、金輪際私は何も答えないからそのつもりで」と言われる
ちなメールしようにもパソコンすら与えて貰ってない

>今までまともに部下を育てた事が無いから教えるのが下手なのかと思っていたが
他所の人間に聞いたら単に「部下なんかいらん」と思っていて毎回潰しにかかっている奴だった

325: :2013/03/27(水) 22:26:51.76 ID:



>>324
細かい癖は微妙に違うけど、面倒な事に変わりはないしPCが無いのは地味に辛いな
転職してどのくらいなのか分からんが、病まない内に早めに逃げる事をお勧めする
俺は結局病んで一時期通院したから

313: :2013/03/27(水) 21:39:07.31 ID:


↑雑用でも良いからという気持ちで「何かお手伝い出来る事ありませんか?」と聞いてみなよ。

「○ヶ月(の1ヶ月前位)以内に△△レベルの仕事が遂行できることを求む」という雇用契約ぢゃなければ焦らなくて良いと思う。
ただ、○ヶ月契約で契約更新の条件に「△△レベルの仕事が遂行できること」というのがあったら難しいよね。

小生がその立場だったらどうするか?
入る前に念入りに同業務での過去の更新実績を聞いておくしかないのかな?
それと、同僚にとって脅威になりそうな業務には注意を払っている。経験上、足の引っ張り合いは専門職になるほど多いかな。


今は久しぶりに雇用契約書を交わさない仕事なもので・・・

328: :2013/03/27(水) 22:43:49.88 ID:


在職中に転職活動できる精神余裕があるのなら転職しない方がいいと思うけど

330: :2013/03/27(水) 22:59:43.65 ID:


今日入社、辞めたい
大卒募集で履歴書40通届いて面接したの3人て…
そこまでして採用してもらったのに期待はずれで申し訳ない
辞めたいとは簡単に言えない
死にたい
今のは喋れない奴が多いんだよ!だめだよなあ!
ってまんま自分ですよ…
雑談する度試されてるみたいだし完全にバレてく
友達いないし面白い喋りってどうやるのかわからない
死ぬしか逃げ道がないのかな
家族に迷惑かかるのかな
生きるの地獄だよ…

334: :2013/03/27(水) 23:30:31.47 ID:



>>330
まさに今の俺じゃないか
何故か面接では受けがよかったらしく、期待される部署に配属されてしまった
気楽に仕事したくて、今の仕事選んだのに場違いな感が半端ない

367: :2013/03/28(木) 22:31:08.97 ID:


なんかの事情で時間よりかなり早く出勤する職場って普通なん?
俺のところそうしないと仕事が終わらないとかで時間より前に来て仕込み作業やれって言われた、すげえ鬱だわ
会社じゃなくて先輩が言ってることだから当然給料発生しないだろうしそんなん会社の責任だろうに
どこの職場にも仕事に来るのが異様に早い人っているけど精々30分から1時間くらいならまだ理解できるけど2時間もとかハァ?って感じ
みんなの職場もそういうのあるの?

396: :2013/03/30(土) 02:23:31.62 ID:


やっと仕事が決まったけど、愚痴る前に辞めてしまった
仕事内容や、賃金には不満なし、手当もたくさんつくみたいだし
でもすげー嫌な奴が1匹いて、こいつとずーっと一緒だと思うとウンザリした、仕事を教えてもらう立場だけど、このデブだけは無理だったわ
課長さんとか他の従業員の人はいい人ばかりなのに

大阪にある廃木材処理会社

399: :2013/03/30(土) 06:58:42.79 ID:



>>396
俺も一匹の為に辞めたことある。
仕事内容、給料、他の同僚、部長、社長みなよかったから耐えようと思って2ヶ月やったけど、
どうしても耐えられなかった。

早めに決断したのは正解だと思う

休日の楽しみや給料で買ったものまでその一匹のカゲに侵されるような気がして気持ち悪かった。
神経質過ぎるのかもしれんが

413: :2013/03/31(日) 04:20:15.95 ID:


直属の上司のパワハラが凄い。
叱るときはバカ、アホ、死ねよなどのワードが飛び交う。自分の仕事が終わり帰ろうとすると、練習の名目で毎週無駄な残業をさせられる
けつを思いっきり蹴られて腫れたこともある。俺のあることないこと周りに言い触らしまくり、人格否定の言葉と共に嘲笑する。
社内虐めで俺の前に何人か辞めさせている実績を持つ漢。まだ入って一年足らずだがそろそろ限界が近いようだ

437: :2013/04/01(月) 20:21:23.06 ID:


研修のテレビ見たけどディズニーランドが1番人間関係いい職場だと思う
夢を与えられない人はやれない仕事で元気を与えられない人もやれない仕事だから

565: :2013/04/10(水) 02:10:58.92 ID:


俺25で入って、23の1年その会社にいる年下の先輩が、呼び捨て&タメ口聞いてきて偉そうにするから
はじめは丁寧に接してたけど、明らかに調子に乗ってきてんなと思って
一応さんづけだけしといてこっちもタメ口聞いてたら、研修中だからって理由で
ほとんど毎日業務日誌つけて帰るんだけど、日誌の上司のコメント欄に謙虚になれとか書かれてた。お前が言うなと思った
俺も大人気ないのはわかるが、年上と知ってても部下だからって敬語使えない人間に謙虚になれとか言われたくねえwww
日誌でケンカしてやろうと思ったけど、感想欄に文句並べて、役職組味方につけたらめんどくさいからやめた。
敬語使ってくる年下のほかの先輩や同年齢でも敬語使う人間には丁寧に接してるのに、何でお前に敬語使わないのか
理解できないのか、向こうも意地になってるのか知らんが、向こうが折れて敬語使うようになるか、俺が先に首になるか
辞めたいと思ってたけど俺も意地が悪いからどっちが負けるかちょっと面白くなってきたわwww
社会人としては最低だろうけどな。自分でもわからんが20後半に差し掛かると妙なプライド持ち始めるのかね

567: :2013/04/10(水) 02:42:41.99 ID:



>>565
呼び捨てだとかタメ口だとかくだらねえ
俺なら年下だろうが20代だろうが敬語&さん付けだな
自分が役職上になったらまた違うだろうけどね

30過ぎたら逆にその辺りどうでもよくなる

594: :2013/04/11(木) 01:43:52.07 ID:


引き継ぎが3日で終わり前任者が退職した・・・
それは面接後いわれてたので別に予想外ではなかったが前任者以外 仕事内容を把握していない
自分の見積もりがあっているかまた間違ってるか判断する奴もいない
全て去年の売れ行きを見て確認し知識がないのに相手先にアポとり備品と人数の請求をするなど何かがおかしい
中途採用者は即戦力だからと言われたけど未経験の人にこれは無理だろ

取引先に挨拶いったけど1週間やって無理と思ったら退職願いだすわ

596: :2013/04/11(木) 06:28:44.12 ID:



>>594
なんかそういう会社多いのかね
俺もほぼ同じ状況だった。
で、一ヶ月なんとか乗りきって、いまいち分かってないまま新任上司に引き継ぎしてる。
新任上司は自分より知識無いし何処まで任せるべきかもわからなくて
雑務引き受けると結果的に自分の仕事増えて仕事が終わらない

未経験で即仕事出来るとかスーパーマン過ぎると思うんだが。
素直に経験者を採用すりゃいいのに…

627: :2013/04/12(金) 21:22:49.88 ID:


今日新人の歓迎会だったんだが
いつもむちゃぶりばっかりしてくる先輩がカラオケでプリキュアを入れてマイクを渡してきたから
熱唱してやったらドン引きされた
来週から会社行きづらい

641: :2013/04/13(土) 13:37:54.56 ID:


変なとこで送信してしまった
年間休日が60日とかあり得ねえ
募集の時は休日120日だったのに
しかも日勤夜勤の三交代なんて聞いてない

試用期間の三ヶ月で辞めるわ
とにかく本当信用出来ない会社
労働条件守れよ

737: :2013/04/19(金) 19:29:44.93 ID:


いや、やってらんねえ。割とマジで。錆残の話をしてきたけど今度は休憩編。

休憩時間に来た業者の受付・対応もさせられ、それをしなかったときは怒られる。
その受付・対応ために休憩時間の半分くらい潰れることもある。
休憩時間にもかかわらず休憩室で作業をさせられることもある。
休憩時間が1時間のはずなのに上司の合図が入り5分~10分短かいこともたびたびある。
休憩時間の放送が入ったので作業を中断してすぐに休憩に入ったら
「もう少しで片付く作業なら終わらせてから来い、お前、仕事を舐めてるだろ」と先輩に怒られる。
早く休憩に来ないと怒る先輩もいるのに。どうせそれを言ったら「言い訳するな!」ってさらに怒られるんだぜ。
もう無茶苦茶。どんだけ仕事馬鹿なんだよ。借金返済のために1年以上耐えて来たが、もう限界だわ。

742: :2013/04/19(金) 23:08:47.64 ID:


お前ら日本語読めんのか?

>>737
の言ってるのは昼休みが減ること自体が問題なんじゃなくて
パワハラ地味た仕打ちにやりきれないと言ってるんだろ

755: :2013/04/20(土) 12:47:24.63 ID:



>>737
うちと逆だ。きりのいいところで終わらそうと休憩時間入っても仕事してたら先輩たちから「ちゃんと気持ちの切り替えは大事だぞ。休憩時間はちゃんと休憩しろよw」って言われる
休憩っても疲れてないしなぁ

793: :2013/04/21(日) 21:52:44.03 ID:


上司は「強制はしない」と言っているんだが
錆残しないと先輩が指示くれなかったりで仕事をさせてくれない
選択肢があるように見せかけておいて他に道がないんじゃ強制と変わらないよな

826: :2013/04/23(火) 07:11:36.89 ID:



>>793
私は鬼ではないから強制はしない。そして寛大である証に、君には選択権を
与えようではないか。なに、即答を迫るほど無粋ではないよ。5分間の猶予を
ここに用意しよう。さて質問だ。じっくり考えて回答したまえ。君は錆残するか
否か。答えはハイかイエスか好きな方を選ぶがいい。

って感じか。

807: :2013/04/22(月) 18:31:49.45 ID:


入って一年経つが
休日月5~6日、連休有給盆正月休みなし
くそが!狂ってる!

828: :2013/04/23(火) 09:48:36.98 ID:


年1回の賞与が25000円(税金引かれて2万)
辞めますか?続ける?

841: :2013/04/23(火) 21:17:06.59 ID:


20代半ば、今までアルバイト歴しかなく
当然就活は厳しい状態で、書類にすら通りにくくなっていた矢先に
ようやく社員として採用され、嬉しさのあまり
即決してしまったのが、間違いの始まりだった…
残業が面接時の話と違い過ぎる…
しかも3ヶ月の試用期間中分の残業代は、
試用期間後に支払われると働き始めてから伝えられる始末…
本当に貰えるかも怪しく、もし貰えなかった場合時給換算すると、800円
通勤にかかる往復三時間分も計算に入れると、650円にしかならない…
こんなことなら近場でアルバイトしてた方が、マシだったわ…

842: :2013/04/23(火) 21:28:43.92 ID:



>>841
・残業が予想以上
・試用期間中の残業代は後日支給
・時給換算した場合の残業代=800円/時間

ホワイトではないかも知れんが、間違いなく超絶ブラックってことはないだろ。
少なくとも残業代も出ることには代わりないわけだし。
どちらかと言えば、新卒カード逃して職歴無しのまま20代半ばになったにも拘わらず、
最初から不平不満ばかり口にするやる気の無い

>>841
を正社員で採用した会社に同情するわ。

855: :2013/04/24(水) 04:53:16.72 ID:


何で
>>841
がそんなに批判されるわけ?
そりゃあ会社が悪いだろ(笑)

859: :2013/04/24(水) 07:47:20.84 ID:


この前なんて客に待遇の事を愚痴っていて、さすがにうわ…と思ってしまった
客も困りながら嗜めていたし、見ているこっちが恥ずかしかった

正直待遇なんて求人時とほとんど変わってないし、ほぼ毎日定時で帰れているのに
今までどれだけぬるい環境にいたのだろう

861: :2013/04/24(水) 09:51:03.73 ID:



>>859
よく、そんな屑が採用されたなw

862: :2013/04/24(水) 11:12:53.28 ID:


残業はほぼ無いが、年収に換算すると200万にギリギリ届くくらい。
これでは実家暮らしでも苦しい。よく最低3年は我慢しろとかいうけど、
俺ももう32歳だし、3年もやってたらダメだよな・・・。

863: :2013/04/24(水) 11:37:16.17 ID:



>>862
安心しろ。年収196万、実家暮らし、39歳の俺ガイル。
今の会社で勤務し出して、もうじき1年になる。
あと3年は勤務しようと思うが、もちろん、それは今後のキャリアうんぬんの為ではない。
今の仕事を辞めたら、もう後は無いだろう。だから海外を放浪して野垂れ死ぬつもり。
3年後にパスポートの期限を迎えるので、それまでは働くつもりだ。

870: :2013/04/24(水) 18:36:23.29 ID:



>>863
俺年収220万・・・
生きてはいけるけど人並みの生活は当然無理
どんな職業に就いても結婚出来て人並な生活が送れるって国に・・・

872: :2013/04/24(水) 18:58:51.01 ID:



>>870
多分君の考えている「人並み」ってのは
世界最高水準、世界でも数%しか享受出来ない水準の生活であって
いくらでもまだ削れると思うし、それでも十二分に
結婚も出来るし生活も出来るよ。

ってかさ、高度経済成長時も、バブル時も、
必死に狭い家でマトン喰って生きてた奴いくらでもおるのよ。
全員が君の言う「人並み」な生活を出来る社会なんて
超絶技術革命でもなければ永遠に来ないから
諦めて目の前の現実を受け容れて頑張れば良いじゃん。
それでも十二分に日本人は恵まれているよ。



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 00:00Comments(0)ゆとりな人々

2013年04月28日

【30代】無職の転職活動【長期化】






【30代】無職の転職活動【長期化】Part30


【30代】無職の転職活動【長期化】Part30


1: :2013/04/22(月) 17:05:24.11 ID:


●30代で無職・転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です
*誹謗中傷は禁止です。釣り・荒らしはスルーでお願いします。

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!


※次スレは950が建てる。無理な場合は必ず他の人に頼むこと

前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】Part29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1365780454/

9: :2013/04/22(月) 18:11:27.41 ID:


月13万の仕事に応募して履歴書送ったよー。
もう、空白期間を作るより経験をまず作る作戦に出るしか無い。
給与は二の次三の次。
寂しい。。

11: :2013/04/22(月) 18:16:48.10 ID:



>>9
それにしても安過ぎないか?

13: :2013/04/22(月) 19:01:06.61 ID:



>>9
そりゃバイトだろ!

12: :2013/04/22(月) 18:46:40.88 ID:


俺んとこのハロワだと13万どころか11~12万の仕事しかないんだが

19: :2013/04/22(月) 19:38:57.03 ID:


本当はこんな月13万のところなんて行きたくないよ…。
でも無駄に歳ばかりとっても仕方が無いし、特殊な業界なんで経験を
積んでいけば違うところに行ける可能性もあるので我慢します…。
面接に行ったら、本当に月13万なのかは聞くつもり。
求人誌には賞与ありとは書いてあったので。
あと、資格もあるので資格や各種手当てもどうなるのか等々。。
ほーんと、馬鹿みたいな俺…若い頃に気づけば良かった。。

20: :2013/04/22(月) 19:46:02.89 ID:



>>19
月13万って凄いな。どんな仕事?

21: :2013/04/22(月) 19:53:02.08 ID:



>>20
障害者にパソコンを教えて社会復帰を促す仕事。
一応、社会福祉士と精神保健福祉士を持っててもこのざまだよ…。
歳はとりたくないものだね…。

22: :2013/04/22(月) 20:00:21.99 ID:



>>21
ラクそうな仕事だな。

前の職場を辞めさせられた理由は、カワイイ障害者に性的暴行を加えたとしか考えられんわ。

26: :2013/04/22(月) 20:27:02.10 ID:



>>22
障害者相手のは楽じゃないよ、イメージよりは
障害負ったことで超ひねくれてしまった人とかの
相手もあるし、でも仕事のほとんどが社会福祉面
だからほっとくとかできないしで、板挟みで病む人もいる

あと書面で表せないコミュ力問う仕事だから、
ブランク嫌いそうな空気がある
どこもブランクはネックになるけども・・・

個人的には社会福祉士持ってるのにこのレベルに
応募してくるってなんかあるのかなって思っちゃうけど
仕事無い所でももう少しいい待遇のところあるからね、
やることも増えるが

30: :2013/04/22(月) 20:54:24.33 ID:


なんか、不安になってきた。。
でも、履歴書を送ってしまった以上、もう後には引けない。。
とりあえず、話しだけでも聞いて、条件が合わなければ断る覚悟で面接する
しかない。


>>26
もう、34歳だからねえ。
職歴も関係ない事務とかしか無いし、社会福祉士とかで働いた経験が無いんで、
そっちの方向で経験を積んで、条件の良い所に転職したかったんだ。
でも、雇う側からしたら怪しいよね。
それこそ、なんかヤラカシタんじゃないかと勘繰られたりして…。
何もやらかしてはいないけれど、若い頃からきちんと経験を積むべきだったと、
後悔ばかりしています…。


>>27
何処とは言わないけど、大体その辺り在住です。
実家ですが、駄目かなあ。
鬱で倒れたんで、このくらいの軽作業から初めて、経験を積んで、少しずつ
社会復帰したいと思って…。
はあ…未来が見えないなあ。
結婚なんてとうに諦めたけれど、人並みの幸せは求められないけれど、せめて
人の半分くらいの幸せは手にしたい…。

34: :2013/04/22(月) 21:04:45.65 ID:



>>30
あぁ、未経験だからキツイんじゃないの
学校でとれた系ならその後なんで実務に進んでないかって見られるし
ただもったいないよねぇ、そっち方面の人でも勉強嫌いだったりして
持ってない人もいるんだから

23: :2013/04/22(月) 20:12:31.40 ID:


俺もハロワで月13万とこ応募したけど、すでに10人がお祈りくらったって聞いたとこ。
しかもネットでハロワの過去求人みたらそこは去年から3ヶ月更新でずっと1人を
募集してる。
13万で残業なし隔週、交通費なし、賞与、昇給なしでも10人近く受けてて誰もうかってない
っての応募前、職員にきいていくつもあった。
18万付近のは肉体を酷使する職かそれなりの資格と実務○年以上とか条件がある。
ちなみに西日本の田舎です。

27: :2013/04/22(月) 20:35:13.23 ID:


月13万ってすげえな・・・・
20日勤務だったら一日6千円しかねえぞ
それ労働単価の安い東北、北海道あたりだと不思議じゃない話なんだがその辺の人なのかな?
いくら足元見られるって言われても13だとさすがに生活できないからあんまり金つかわん俺ですら16万以上で探してるわ
13って生活できんの?実家前提でもギリなきがするんだが・・・俺一人暮らしで1k3万のやっすいアパート住みでも月12万くらいは軽くかかるぞ
13だとちょっとでかい出費あった時もう詰みじゃん

33: :2013/04/22(月) 21:04:45.32 ID:


今まで培った経験や実績があるなら16万でもすぐ受かるでしょうね。電気関係とか。

俺が落とされるのはまぁ仕方ないとも思う。仕方ないから16~18万あきらめて、
13万5千円~15万にシフト。受けるとこ受けるとこ「すでに○人が応募して
結果でてます。」=落とされた。ってのが多いんだよね。で、また同じの出してるし。
俺じゃなくてもいいから誰かが受かってくれないといつまでたっても変わらない気がする。

空求人とまではいわないにしても会社も少しは妥協してくれないと・・こっちは給料や待遇をすでに
妥協してるのに。
こんな俺でも22万の運送は内定すぐでたけど、研修で死にかけて敬遠中。
体力つけるのが一番早い気がしてきた・・・

37: :2013/04/22(月) 21:17:23.86 ID:


なんかこのスレ見てると都内通勤1時間半圏内の首都圏在住って恵まれてる方なのかなぁ・・・

40: :2013/04/22(月) 21:24:30.85 ID:



>>37
個々の能力・歴に開きあるんだからなんとも
ただ同じ条件で田舎の人よりはかなり優位だろうね
都会の1時間と田舎の1時間は全然違うし

42: :2013/04/22(月) 21:36:59.57 ID:



>>40
とりあえず最悪飢え死なない程度の仕事はいくらでもあるしね。
バイトだってちょっと本気出せば20万超えも普通にあるし。
ただ、社員でって言うとなかなか難しいわ。

47: :2013/04/22(月) 22:08:08.61 ID:



>>42
バイトで20万稼ぐのは体力がもちそうもない・・・

52: :2013/04/22(月) 22:47:34.50 ID:



>>47
12時間労働。
立ち仕事(ただし追われるようなライン作業ナシ&重いものの運搬もナシ)
休憩は昼の他に20~30分が4回。
月22日勤務手取り23~4万。
これ首都圏のある工場でのバイトでの状況ね。
どう?
楽っちゃ楽。ただし、疲れが蓄積してく感じ。

41: :2013/04/22(月) 21:32:00.85 ID:


未経験だけど派遣で3ヶ月ほど経験ともいえない短い経験を積んでから応募したら内定でたよ。
とりあえずどんな職種でも経験すればチャンスがあるもんだ。

54: :2013/04/22(月) 22:53:06.16 ID:


一体いくら貯金すれば人生を逃げ切れるんだろうか

56: :2013/04/22(月) 23:05:15.73 ID:


オマイラとりあえずもし自殺する機会あったら、せめて貯金全部おろして
現金で家族に残しといてやれよ。
本人死亡の場合、親族が貯金下ろせるのだいぶ後になってからだから。
親不孝のせめてものお詫びだ。

63: :2013/04/22(月) 23:46:40.62 ID:


明日から大規模規制がきて、殆どの人が書き込めなくなるぞ。
当分の間、さようならだな。

70: :2013/04/23(火) 00:15:59.50 ID:



>>63
大規模規制って何だ?

65: :2013/04/22(月) 23:55:34.69 ID:


休日が少なくて俺は嫌だな、けど贅沢言ってられないってのも事実だよなぁ
105日って正月と夏にちょびっとあって後は週休2日ぐらいか

68: :2013/04/23(火) 00:12:38.39 ID:


105日だとよっぽど好きな職種じゃない限り嫌になりそうだ
祝日もありで125日ぐらいあると19万でも全然いい

69: :2013/04/23(火) 00:15:04.98 ID:


隔週土曜出勤は気を付けないと、なし崩しに毎週土曜出勤になるからな。
そんな実例を山程見てきたよ・・・(´・ω・`)

73: :2013/04/23(火) 00:20:05.50 ID:


未経験職種だけど125日で年収550万に決まった。働くのは来月からだけど。
その前は休日90日位のところで死にそうだった。
探せばあるもんだよ。

75: :2013/04/23(火) 00:26:44.54 ID:


いや地方。
全額でるとはいえ残業と休日出勤が結構あるから結局100日以下になりそうだけどwまあそんなもんだよな。

78: :2013/04/23(火) 00:34:53.99 ID:


俺の知り合いの話でいいなら給料15万程度だが祝日とかフルに使える所に入ったぞ
ボーナスもあって徐々にだが給料も上がってる、今度会社の方針で資格取りに行くって言ってたわ
資格取りに行ってる間も給料は出る、そいつの経歴は中卒でニートとアルバイト繰り返してた程度

無いわけじゃないんだよ

80: :2013/04/23(火) 00:39:18.26 ID:



>>78
いや給料15万程度じゃん・・・

82: :2013/04/23(火) 00:41:55.13 ID:



>>80
だから徐々に上がってるって言ってるだろ
ボーナスも出る、資格取れば技能手当ても付くんだ

86: :2013/04/23(火) 00:45:44.68 ID:



>>82
徐々に上がってるって言っても15万スタートなら知れてんだろw
俺は正社員でボーナス出るのなんて当然と思ってるけど
資格取れば技能手当て?でMAXいくらになんのよ?
300いかないだろ

79: :2013/04/23(火) 00:38:00.81 ID:


まあ休日もあれだけど1日の拘束時間もあるわな
俺は8時から17時までの仕事で年間休日90日で年収550万もらってたわ
仕事クソ楽で17時にキッチリ帰れて残業なんか1分もしたことなかった
そんな仕事だから10年近くやれた
いろんなこと重なって辞めたけどそれからどこも続かねえ・・・

95: :2013/04/23(火) 02:27:27.05 ID:


多少の生活費稼ぎのためにバイト探してみたけど週5日以上とか長期前提なのな
勤務日数の都合のいいのは主婦や学生向けがほとんどだし
まあ確かに就職決まったら辞めるとなると会社としても都合悪いだろうね

96: :2013/04/23(火) 02:51:54.10 ID:


北海道民に朗報
一部上場の大企業が中途採用の募集始めたぞ

110: :2013/04/23(火) 10:00:11.68 ID:


今までずっとコールセンターにいたけど、
耳を痛めて職種転換を余儀なくされている
30過ぎてから未経験の異職種は果たしてうまくいくのか……

111: :2013/04/23(火) 10:28:35.72 ID:



>>110
未経験の仕事を探してて、書類選考で落とされるようになったら、
みんなが嫌がりそうな仕事でも やらなきゃダメだよ。

交通誘導、太陽光パネルなどの押し売り、産業廃棄物の処理工場、印刷工場、新聞配達、
タクシー乗務員、運転代行、ゴミ収集車の運転手、 清掃(トイレ浄化槽・病院・マンション)、
国道沿いの草刈り、スーパーの陳列パート、コンビニの夜間バイトなど。

112: :2013/04/23(火) 10:32:51.57 ID:


うおーー!!
ハロワの募集で15人応募で全員不採用になったとこから書類通過の連絡きたー!

絶対カラだと思ったけどな。
だが3ヶ月は時給850円。その後23万のナス有り、残業月15時間。年休121日
低スペックにとってはまあまあな待遇。
年一フィンランド研修有りってのが気になるが
絶対モノにしたいよぉ・・・

115: :2013/04/23(火) 10:49:03.07 ID:


なかなか職が決まりません。死にたいです

118: :2013/04/23(火) 11:04:15.92 ID:


決まらないんじゃなくて決めないだけだろw
何のプライドや将来設計があるのか知らんが
自分のレベルに合ったとこ受けりゃすぐ決まるし
それをしなきゃ永遠に決まらんだけの事だ。
全てはキミの選択次第。

122: :2013/04/23(火) 11:44:16.94 ID:



>>118
つーかブラック企業で働きたくないし

123: :2013/04/23(火) 11:59:17.72 ID:



>>122
ホワイトなとこに長い事決まらないなら
それが自分の価値だと知るべきなんだよ。
つまり、自分がブラック人材であると。

ならば、相応の職場にしか決まらんわ。
こんなの当たり前の話だろ。
就活はくじ引きでも宝探しでも無いんだぞ。

129: :2013/04/23(火) 12:30:43.44 ID:


くそまた駄目かよ
経験職で受からないんじゃ未経験なんかもっと駄目じゃんか
どうしろっていうんだよ
ていうか履歴書の書き方セミナーでお墨付きもらってんのに書類で落とされる意味が分からない

130: :2013/04/23(火) 12:42:00.63 ID:



>>129
もう人生が詰んだのは気づいてるよね?

みんなが嫌がりそうな仕事でも やらなきゃダメだよ。 冗談抜きで!

134: :2013/04/23(火) 13:20:51.68 ID:



>>129
>履歴書の書き方セミナーでお墨付きもらってんのに書類で落とされる

それは完全に高望みだと思うよ
自分の情報をちゃんと発信できてる履歴書を送ったのに、
それでも面接に呼ばずに要らないって言われるんだから
応募するレベルをもっと下げた方が良いと思う

139: :2013/04/23(火) 14:00:21.46 ID:


働かなきゃならんのに働きたくないから自分に言い訳して応募すらしてない。応募すればすぐ受かるもんだと思ってるけど、ここ見てるとそうでもないみたいだな…

153: :2013/04/23(火) 16:13:34.85 ID:


Amazonはホワイトだったと思う。社員登用あるなら良いかもね

154: :2013/04/23(火) 16:38:13.85 ID:


明日面接、怖いなあ。
履歴書持参って、書類選考ないとこ、初めてだ。

155: :2013/04/23(火) 16:38:45.77 ID:



>>154
がんばれ
自身を持って行って来い

159: :2013/04/23(火) 18:09:17.20 ID:


三月に内定もらった会社を蹴った
月給20万賞与はしばらくは数万、交通費は1万までって、それじゃ暮らせない

でも今、後悔してる
給与面以外になにも不満はない条件だったのにな
辞退した自分に失望し、
就活する気力がまだ起こらない
無職半年過ぎた

161: :2013/04/23(火) 18:15:18.75 ID:



>>159
同じ経験あるわ。
俺の場合手取りで20万、賞与、昇給なし。どんなにできる社員でも全員一律と言われた。
面接官はその状況をいつかは打破したいとは言ってたがそれに保証もないから断った。

でも無職が長くなるにつれ後悔しだしてきた

166: :2013/04/23(火) 18:40:31.28 ID:


http://livedoor.blogimg.jp/asitaharetara999-pics/imgs/6/8/68a53afc.jpg

169: :2013/04/23(火) 18:56:41.89 ID:


俺ももう採用2回蹴ってるよ。 こだわりすぎはよくないと思うけど、やっぱ自分の中でのここはって条件は大事だよ。 後悔してもしょうがないし、みんな頑張りましょ。

171: :2013/04/23(火) 19:03:23.49 ID:


とりあえず応募→面接の案内→企業研究→悪評出てくる→辞退
俺、このパターンが多すぎる

176: :2013/04/23(火) 19:23:08.12 ID:


俺が面接官なら、在職中で金貰ってて仕事中に面接受けにくる奴なんて、
絶対に信用しないけどな~こちらから声をかけた場合は別だが
のうのうと在職中の転職をすすめる人も信用できないし、それが当たり前というのが
そもそも理解できない、そんな暇があるのなら、別のことに時間使って、社内での
ステップアップをはかるほどが健全だと思う
まぁ無職でジョブホッパーの俺が言っても、何の説得力もなく、また辞めるんでしょう?
みたいに思われるのがしゃくだが、中途募集している企業は考え方の基準がずれてるんだよな・・・

184: :2013/04/23(火) 20:47:20.46 ID:


次の職が決まる前に辞めるなんて普通に考えてただのバカだろ
ただ勢いで辞めただけなのにそれを正当化しようとしてるだけだ

191: :2013/04/23(火) 21:12:18.36 ID:



>>184
10年近くやった手取り30万の仕事辞めるときは
失業保険も20万こえてたからもちろん次なんて決めずに辞めたぜ
辞める前に勤務中に旅行の予定立ててたしw
今じゃ失業保険こんなに長くもらえんのかもしれんけど
当時PCまったくできなかったから失業保険切れる頃に
PCの訓練校いって1年以上失業保険22万ほどもらってたわw

>>185
まさに今の俺だな
今回ばかりは次決まって辞めたいけど時間なくて求人誌すら見れん

185: :2013/04/23(火) 20:49:46.20 ID:


辞めないと就活できない人もいるからなぁ。
そりゃ働きながら転職活動きれば一番だけどさ。

186: :2013/04/23(火) 20:52:05.05 ID:


よく求人は出たばかりより締切間近のほうが採用率が上がると聞いたことがある。

初めは俺達が企業をよりごのみしてるように企業も人を選り好みしてる状態。
だんだん日締切が迫ってくると、人事の人選能力も問われるので企業側(人事)も
焦ってくる。
そして、そこへポンっとそこそこのスペックの人間が来ると人事も妥協して人を
選ぶようになる。

195: :2013/04/23(火) 21:20:02.04 ID:


繋ぎで始めた仕事が快適になりかけて転職活動のテンション下がってきた
仕事もこなせるようになり人間関係も良くなって冗談言い合いながら仕事してる
正規だけど2日出て休みも多く基本3日出て1日休みか2連休3連休もある
通勤時間は10分だけど他にやりたい仕事があり面接も数社控えてる
優しくしてくれるし周りにも期待され始めて辞めにくくなってきた
それでも本当にやりたい仕事をするべきだろう。今してる仕事もスキルとして身に付くけど

202: :2013/04/23(火) 21:43:16.90 ID:


ホント人間関係は最重要ポイントだよ。
案外ブラックでも仲間同士の結束が強いとそれだけで乗り越えられることもあるし。
従業員VS会社みたいな感じで。

209: :2013/04/23(火) 23:39:58.78 ID:


内定でたので地方にUターンすることになりました
半年間お世話になりました!

ちなみに未経験職への転職になりますが、
額面21万、昇給有、ナス5、退職金有、
社保完備、休日128日だそうです
(実際どうかは働いてみないと分かりませんが)

212: :2013/04/23(火) 23:50:16.91 ID:


失業保険って何ヶ月貰えるの?

217: :2013/04/24(水) 00:19:17.28 ID:


ついた職を天職と思いなさいっていうのは本当だと思うよ

234: :2013/04/24(水) 09:07:09.18 ID:



>>217
いい言葉だね。

227: :2013/04/24(水) 07:41:07.09 ID:


在職中だけど8時10分になったら車で出勤だよ
羨ましいもんなの?
今までは車通勤できる所しか探してなかったけど
都内でも50分なれば行けるし都内なら本当にやりたい職種ばかりだから
電車通勤でもいいかなって
18時になったら家に着くし応募し書類通過した所の面接対策と
新着チェックするよ。65歳まで仕事するんだし趣味と同じ仕事なら楽しいからね
そこそこ現状満足でも在職中だと気力の維持が大切だよ

229: :2013/04/24(水) 08:07:29.10 ID:


1番受かる確率の高い介護職に試しに応募してみたら?

231: :2013/04/24(水) 08:10:29.55 ID:


お前ら、朝から晩まで2chなんかしてないで何かちゃんと夢を持て!そして夢を目標に変えるために努力しろよ。
おれは今39だけど将来プロ野球の選手になろうと思って毎日バッティングセンターで20球必死にスイングしているよ

236: :2013/04/24(水) 10:17:10.62 ID:


転職って厳しいんだね
会社辞めてもすぐ決まると思ったが
全然決まらず、嫁と毎日のように口喧嘩
そして実家に帰って、引きこもり状態
まさに転落人生だわ

238: :2013/04/24(水) 10:31:10.23 ID:



>>236
何を失っても嫁だけは失わないようにね。

246: :2013/04/24(水) 11:17:26.58 ID:



>>238
ごめん、アンカー間違えました
残念なことに、嫁は失う事になりそうです•••Orz
今では、別居して8ヶ月が経ちます

244: :2013/04/24(水) 11:14:03.01 ID:



>>236
残念なことに、嫁は失う事になりそうです•••Orz

247: :2013/04/24(水) 11:59:20.39 ID:



>>244
嫁は何について怒ってるのさ。
収入が絶たれたことなら、二人でバイトしながら支えるとかいう発想ないの?

遊び呆けてるならともかく転職活動してるのに待ってくれないなんて
冷たい嫁だね。

251: :2013/04/24(水) 12:56:03.34 ID:



>>236
キミみたいのはさ、転職を甘く考えてたのではなくて、
あえて現実を見ないようにして逃避してただけだよね。
それは何故かって、自分にその転職の成功可能性が薄いって
ちゃんとわかっていたからだよ。

普通はきちんと在職中に転職活動します。嫁持ちなら尚更。
それを、目の前の現実から逃げる事だけ考えて
無理な楽観論を盾に、勝算もないのに仕事を辞めてしまった。
そのヘタレさと無責任さ、そら嫁も逃げるわ。

237: :2013/04/24(水) 10:23:59.83 ID:


派遣で探そうとしているが
相手先の事情が変わったとかで応募キャンセルされまくるわ

アベノミクスなんてやっぱマインドだけで全然雇用に響いてない気がする

239: :2013/04/24(水) 10:31:15.72 ID:


これから面接
歳だし落ちるのわかっているから尚更億劫だわ

どうせ落ちるんだから、もっと気楽な気持ちで面接受けれたらいいんだけど無理なんだよなあ

240: :2013/04/24(水) 10:38:30.40 ID:



>>239
気楽にとはいかないが、やるだけやってくればいいよ。応援してる。

260: :2013/04/24(水) 13:56:51.99 ID:


障害者扱いにもならないグレーゾーンなので
なおさら決まりにくい状態です。

261: :2013/04/24(水) 13:58:17.55 ID:


32歳でまず離職してから、無職中に異業種の勉強を1年やって職種転向を目指し、
就活を初めて2週間、今日内定出ました。

269: :2013/04/24(水) 14:48:36.46 ID:


まーたお祈りだー
今年三連敗中
去年から本格的に就職活動やってるけど、決まりそうにねー\(^o^)/

270: :2013/04/24(水) 14:56:07.13 ID:



>>269
人生が詰んだという自覚はありますか?

278: :2013/04/24(水) 15:52:59.90 ID:


運送屋はブラック飲食はブラック介護はブラック
警備員はブラック小売業はブラック地方にあるブルーカラー求人は皆ブラック

281: :2013/04/24(水) 16:03:59.44 ID:


年齢は同じ33歳だが、バイトしながらの転職活動
してる俺は君より勝ち組だよね?

土日休みの1日1万貰えてるバイト中だし

暇で2ちゃんねるも覗けるよ

羨ましいかい?

283: :2013/04/24(水) 16:32:12.93 ID:



>>281
うちの旦那は27歳で年収1000万だわ

287: :2013/04/24(水) 16:51:40.82 ID:


はたらいくは未経験者や空白向けと言うけど、どうなんだろ?

290: :2013/04/24(水) 17:05:52.27 ID:


フォークリフトの免許取ったのに全然仕事が決まらん!
取って損したわ

292: :2013/04/24(水) 17:08:51.40 ID:



>>290
ギャハハハハ
リフト乗りなんて、掃いて捨てるほど居るのに

294: :2013/04/24(水) 17:20:33.14 ID:



>>292
それ言うたら医師免許持ってる奴も山ほどおるやろボケ。
それに俺は同時に車も乗れるんだよ

293: :2013/04/24(水) 17:19:58.73 ID:


まあ、30代無職って言ってもいろいろだからなぁ

別に仕事は妥協すれば選択肢はいくらでもあるが、やはり長く勤められる仕事、
自分のキャリアアップを図れる仕事を選びたいっていうやや望みが高い人

マジでどこにも相手にされないような職歴やらコミュ障の人

これが同じスレでやり取りしてるから少々かみ合わないのだと思う

299: :2013/04/24(水) 17:30:18.96 ID:


今日、面接に行ってきました。
駄目だなあ…。
13万より上がらない…。
しかも、仕事内容は結構ハードだった。
将来的には上がると言ってたけれど、当分13万でこき使う予定らしい。
受かっても、ここは流石にないなあ…。
帰りに職安に寄り、一軒応募したい所をゲット。
明日、また履歴書を送ります。
ここは額面18万のボーナス2ヶ月分です。
でも同条件で試用期間が6ヶ月、月6日休みなんですよね…。

308: :2013/04/24(水) 17:48:22.45 ID:



>>299
お疲れ様。俺のところも似たようなものさ。

307: :2013/04/24(水) 17:45:53.70 ID:


なんでこのスレには聞かれてもないのに説教しだす説教厨が多いのか・・・

310: :2013/04/24(水) 18:02:01.91 ID:


地方は給料安いから
郵便バイト13万だよ

323: :2013/04/24(水) 19:09:47.92 ID:


あとさ、このスレでハロワのこと書いてる人多いけど、ハロワの求人って
タダだから載せてるってレベルの企業ばっかなんだから、逆に俺は避けるけどな

求人情報の総合検索サイトとかに登録しとくほうがいいんじゃね?ワード検索してメール
でお知らせしてくれるはず

328: :2013/04/24(水) 19:33:08.87 ID:



>>323
求人雑誌とか求人サイト見ても、資格や経験いる仕事ばっかりじゃん。
未経験でもいける仕事といえば完全歩合制の営業ばかり。

326: :2013/04/24(水) 19:28:03.16 ID:


昇給なしは無理だよなあ・・・
25万くらいあれば昇給なしでも何とかなるかもしれんが
それ以下だと完全に人生が終了してしまう

327: :2013/04/24(水) 19:28:27.81 ID:


GW期間だけの販売とかイベントバイトもなかなか楽しいぜ

そういうのはShotworksとかが一番求人が充実してる

335: :2013/04/24(水) 20:33:07.03 ID:



>>327
確かに。
たまには大学生とか若いニーチャンと接するのも刺激になるからね。

342: :2013/04/24(水) 21:32:33.71 ID:



>>335
> たまには大学生とか若いニーチャンと接するのも刺激になるからね。

せっかくのチャンスなのだから、若いニーチャンより若いネーチャンと接しろよ。。。

351: :2013/04/24(水) 22:12:34.24 ID:



>>342
歳の離れたネーチャンはどう扱っていいのか悩む。

334: :2013/04/24(水) 20:32:52.10 ID:


まあ、過去の事はもう仕方が無いよ…。
みんなお互い後悔しているわけだし、ここでうだうだ言い合っても仕方がない。
前を向いてというわけではないけれど、前向きの方向で物事を語っていくしか
ないと思います…。
説教する人とかはスルーで。

338: :2013/04/24(水) 20:51:29.46 ID:


同じ30代無職でも人によって全然違うだろ。
高卒職歴なしと大卒後10年くらい働いてきて事情があってやめたりしたのじゃ違う。
未経験応募でも資格なしと国家資格もってる人じゃ。
俺が20の専門時代に30代で遊んでる人がいたけど、遊ぶ時に本をちらちら読んでて国家資格とって
学校から5万円もたってた。そんな人ならすぐ受かるかも。

340: :2013/04/24(水) 21:22:18.53 ID:



>>338
まあ、人それぞれですよね。
でも、本人が語らないのに、大卒或いは非大卒、資格者乃至非資格者
等々、カテゴライズするのも、2ch的には無粋ですし、あんまり気張らず、肩肘
貼らないで、お互いに助け合う掲示板で良いのではないかなと個人的には思い
ました。

343: :2013/04/24(水) 21:33:08.88 ID:



>>340
個人的には最悪な状態からの脱出案をもっとのせてほしいというかアドバイス
しあいたいと思った。
ここで数週間で決まったとかそんな報告はそもそも済んでる世界が違う人たちのことで
苦労せずに決まったなら報告されても参考にならない。
俺は自分がここでも1番どうしようもない奴だと思ってみてるから。
30になっても正社員したことないからとりあえずお金のために緊急雇用に募集したくらい・・
過去は消せないけど、脱出案をお願いします・・

349: :2013/04/24(水) 21:57:40.67 ID:



>>343
自分も足掻いている側だから脱出の方法は中々…。
でも、自分の条件を客観的に見て、ある程度妥協して、数をこなしていくしか
無いのだと思います…。
私はそもそも高校を卒業した段階で選択を誤り、きちんと大学に行かないで、
専門学校に行き、後悔してその後、通信の大学に行き、卒業して、大卒の資格を
手に入れて、それで更に専門学校に行って資格を取得したという回り道と後悔の
人生なので、まともな道は本当憧れます…。
緊急雇用はあの、10万円貰える奴ですか?

350: :2013/04/24(水) 22:04:53.53 ID:



>>349
大卒で資格取得も達成してるなら大分希望ありそうで羨ましいです。
俺は専門で役に立たない資格とったあと、パートを定期的にしてたくらです。

月15万くらいで1年限定のやつです。空白があいても仕方ないんで。

355: :2013/04/24(水) 22:35:21.54 ID:



>>350
専門を卒業しているのでしたら、放送大学なら3年次に編入出来ますよ。
結構大変ですが、最短2年で卒業出来ます。
今更大卒を得てもというご意見もあると思いますが、自信がつくと思います。
私も3年ほどの正社員歴以外は飛び飛びのパートとかの脈絡のない、
仕事ばかりです…。
空白もあいてますし、資格に頼って就職活動している有様です…。

366: :2013/04/25(木) 01:34:39.39 ID:



>>350

>>355
放送大学も悪くはないと思うけど、転職に役立つって意味では、
TOEICとかで高スコアたたき出せるくらいに英語の勉強しておいたほうが
いいんじゃないかと

英語と中国語がこれまで転職には有効って言われてたけど、
今後は英語とスペイン語、英語とポルトガル語とかに
代わるのかも

344: :2013/04/24(水) 21:35:23.87 ID:


アドバイスしあいたい?
あんたもらうだけだろ
あんたから何も得るものねえと思う

353: :2013/04/24(水) 22:27:25.45 ID:


一度辞めたらやり直しの利かない社会なのがおかしいんだよ
俺等は悪くない

NHKのアナウンサー辞めた奴もいるしな堀潤って奴
NHK辞めるとか馬鹿だなと思うけど本人は辛くて辞めたかったんだろうね

やり直しの利かない社会なのがおかしい

357: :2013/04/24(水) 23:29:59.66 ID:


はたらいくでも応募できる所がほとんどねぇ・・・
やはり車なし・過去事故歴有の10年超えペーパーじゃどうにもならんか

>>353
あれ、その人なんかやらかして辞めることになったんでなかったっけ・・・?

365: :2013/04/25(木) 01:28:40.61 ID:



>>357
> やはり車なし・過去事故歴有の10年超えペーパーじゃどうにもならんか

東京・大阪の都心を営業する仕事とかだと免許はいらないよ

それ以外の都市だと営業は免許必須

360: :2013/04/25(木) 00:29:45.05 ID:


あれかなぁ

毎日朝8時出社21時半退社(定時8時半~17時半、2交代で24時間機械を回す)
一回2交代じゃないのに作業やり直しで深夜2時半退社→3時半帰宅→6時半起床→8時出社→残業って事もあった
交通不便(会社近くのバス停は本数少&遅延多々、電車は本数少)で帰宅に45分~55分
仕事はただひたすら紙の束を担いで走って積んでを1日中繰り返すばかり
たまに会社の修繕工事で左官屋作業
何回かは近くの社長宅までいってリフォームやったこともあり

って感じの印刷業を3年ちょっとやってこられたなら多少のブラックは耐えられるかな
できれば↑だったからこそブラック行きたくないんだけど

362: :2013/04/25(木) 00:59:10.25 ID:



>>360
そんだけ根性あるなら大東建託の建築営業なんていいんじゃない?
固定給が約29万。
歩合給がいいから1億の契約を1件取れば歩合給300万だよ。
勤務時間は12時間半~15時間で週1回休めるかどうかだけど。

363: :2013/04/25(木) 01:15:37.65 ID:


俺はIT・通信系の営業職がほとんどだが、法人向け営業で、ある程度知識や経験が
必要なポジションなら、月給で30万~40万以上管理職ならそれ以上ってとこかな。

ただ、このレベルの仕事で採用されるためには、まずは通信・システム系の営業経験
が数年は必要とされるので、まずは個人向けの光回線営業からはじめて、次に
法人向け。そしてその次のシステム系の営業とかやるのがいいんじゃないかと思う。

特に新入学、新社会人シーズンの2月~5月は光回線営業は人手不足だと思うよ。

ただ、俺のアドバイスとしては、携帯販売。あれは微妙。俺は光回線のほうをオススメ。

374: :2013/04/25(木) 06:46:29.79 ID:


だって受からないもん
お祈りの連絡すら来ないし

4社目だけど放置されとるわ

376: :2013/04/25(木) 07:46:57.16 ID:


さぁて、クソ田舎から都内へ面接いってきやす!

381: :2013/04/25(木) 09:07:52.74 ID:


高校中退からITって専門学校通ったの?

383: :2013/04/25(木) 09:12:52.80 ID:


やっぱりか
詐称すればよかったな俺も
今受けてるとこ連絡するって求人には書いてあるのに
思いっきり放置食らってるんだわ
やっぱり中退が原因だよなぁ

387: :2013/04/25(木) 09:58:28.29 ID:



>>383
学歴だけじゃなく、職歴も適当に水増ししとけよ。
無職期間長いなんてのもダメだからな
転職回数、勤務期間、正社員歴

ただボロが出るような嘘はつかないことだ。

393: :2013/04/25(木) 10:21:55.89 ID:


詐称って言っても直接給与額につながるもの=資格・学歴以外は
バレても問題にならない場合も多いみたいよ。
まあそれがリストラの必要に迫られたとき引っ張ってこられる可能性はあるが。
何よりも、職歴詐称すらバレない嘘が付けない人間はそもそも仕事上も使えない気がするが。

394: :2013/04/25(木) 10:23:46.75 ID:



>>393
俺の場合学歴だもん
高校中退を詐称しない限り職にありつけそうにない

396: :2013/04/25(木) 10:26:57.20 ID:



>>394
バレたら退職すると覚悟してやってみたら?

397: :2013/04/25(木) 10:30:25.43 ID:



>>396
どーせ鼻くそみたいな会社なんだから詐称して入ってみるのも一興かもなw
面接の時から笑いが吹き出しそうだわw

400: :2013/04/25(木) 10:51:20.64 ID:



>>397
高卒にして職歴調整すればばれないと思うけどね。

401: :2013/04/25(木) 10:54:30.87 ID:



>>400
デンソーって会社で期間工やってたことあるんだよ
その会社は社員試験とかやってる訳
んで受かった奴経歴詐称してて合格がダメになったって入社の時聞いたことあるw
調べるとこは調べるよ学歴w

405: :2013/04/25(木) 11:04:44.39 ID:


詐称ネタのときはsageろよ。
でも、新聞屋なら中卒とか当たり前じゃないの?

413: :2013/04/25(木) 11:24:25.94 ID:



>>405
新聞専売店で働いてたことあるけど、
このご時世なのか新卒の大学出とかが
新入社員で入ってたよ。学歴どうこうは関係ないぐらいに
景気悪いよ。逆に中卒とかが居なかったと思う。(配達員・正社員にも)

415: :2013/04/25(木) 11:33:15.88 ID:


まあ、今回は諦めて次からは詐称したら?
証明出せよって話しになったらその時考えればいいわけだし。

418: :2013/04/25(木) 11:39:55.65 ID:


大卒なら分かるけど高卒に証明求める会社ってあるのか?w
新聞屋に舐められたのが凄い悔しい
完璧な履歴書作ろうと思えば作れるぞ
高校のホムペから就職した会社好きに選んでくっつければいいだけだからなw
お前らもやってみれば?

419: :2013/04/25(木) 11:42:09.66 ID:



>>418
前の会社は学歴関係無しに卒業証明提出だったよ。

421: :2013/04/25(木) 11:44:29.15 ID:



>>419
高卒でもそうなの?
そうなると俺は無理だな

422: :2013/04/25(木) 11:46:33.47 ID:



>>421
そうだよ。俺は高校中退だから中学の卒業証明だしたよ。めっちゃ恥ずかしかったw

424: :2013/04/25(木) 11:48:07.50 ID:



>>422
お前も中退なのかw
ハロワの求人から受かったことあるんだ
俺受かりそうにないわ
4社目だけど
2社目なんて俺しか応募してないのに面接すら呼ばれなかった

423: :2013/04/25(木) 11:47:15.40 ID:



>>418
新聞屋に偏見やら蔑みがハンパないようだが
キミ新聞屋に入職しようとしてんだろ?
蔑まされに行くわけ?w

そうじゃなく立派に勤める気で応募するんなら
その偏見を正さないとキミの大好きな新聞屋すら
落とされて惨めになっぞww

425: :2013/04/25(木) 11:49:21.75 ID:



>>423
新聞屋から放置くらって諦めたとこだからw
2週間経っても連絡が来ない、多分来ないと思うw
こんな屈辱は始めてだわ

429: :2013/04/25(木) 11:54:32.54 ID:



>>425
残念だねw
屈辱うんぬんじゃなくて
職種によって偏見もってる時点で
就活ダメだよw
終活をしないとかもよw

まぁ頑張りなよ就活大変だがな・・

430: :2013/04/25(木) 11:56:53.19 ID:



>>429
新聞屋なんて新卒で入る会社じゃないんだから
鼻くそみたいなモンだろ
ハロワに掲載してる会社みんな同じな
新卒から学生取れない癖に高い能力ばかり要求して馬鹿みたい

428: :2013/04/25(木) 11:52:50.58 ID:


コネで入ってるのか

441: :2013/04/25(木) 13:24:03.98 ID:


今日ハロワの紹介のとこに面接行ってきたが、技術的なことは一切聞かれず。
なんだか仕事とはあまり関係ないこと聞かれたりしたから、書類審査通過させ
といていきなりお祈り雰囲気出すなよ・・
と思ったらリクナビで新着で同じ求人が出てた。
そこには社長面接→技術者面接と書いてあった。
普通逆じゃないか?
ハロワの求人票には二次面接までかいてなかったのにな。
しかも結果は7日以内ですとしか言わなかったが、2次がある場合2次面接がありますと
普通言いますよね?

やっぱお祈りか・・・・

443: :2013/04/25(木) 14:02:01.12 ID:


もう選択肢無いから経験と全く関係ない職の紹介状もらってきちゃったよ
それも80人ぐらい応募してるやつ

もう駄目だー

445: :2013/04/25(木) 14:52:05.41 ID:


今年後半までに決まらなかったらどうすっかな、、、。
パートしかねーのかな。もうおっさんなんだけど、こりゃヤバイわ。

447: :2013/04/25(木) 14:59:41.30 ID:



>>445
中途の価値はスキルと経歴で明確に決まっているし、
半年一年の勉強で得られるような資格等は
クソの足しにもならないどころか
その期間、一分一秒ごとに無職者の価値は加速度的に落ち続ける。

だから、粘る事に意味は無いよ。無駄ってか、マイナス。
就職はくじ引きでも宝探しでも無い、
自分に相応の職以外は決して手に入らないのです。

無職が仕事が決まらない原因の99%は過大な自己認識によるミスマッチだから、
エージェントとか使って、自分の市場価値を提示して貰うのも良いね。
現実を、そして自分の客観的価値を直視せずに結果など出るわけも無いの。

449: :2013/04/25(木) 17:04:09.64 ID:


今日は昨日職安から紹介された求人に履歴書を送りました。
もう一軒、ネットで良さそうな所があったので、電話したら、経験が足りないので、
門前払いされました…。
寂しいです…。
一々、落ち込んでも仕方が無いので、気を取り直して行かないと駄目ですね。

450: :2013/04/25(木) 17:15:32.10 ID:



>>449
ドンマイ。
あんまり深刻に考えると心が折れるよ。
気楽に行こう。

452: :2013/04/25(木) 17:20:03.34 ID:


決まる時は早いよね。
あっという間に2次面接・・・内定みたいな。
今1次面接結果待ちだけど、ずいぶん待ってるから駄目かな・・・。

454: :2013/04/25(木) 17:46:07.29 ID:


基本連絡早いところは採用してくれる可能性大。
早めに連絡して、印象良くして人材確保したいだろうし。
不採用の時は、期限通りか、結果言いにくいから後回し。
こちらから電話すると「選考中」と言い訳して、翌日か翌々日届く。

464: :2013/04/25(木) 18:31:40.91 ID:


応募              25件
書類選考通過         9件
適正検査&一次面接通過 5件、1件辞退
二次面接通過         2件、1件辞退
内定               1件、1件辞退

今年1月から3ヶ月半の転職活動。
不人気の小売、飲食、食品製造、流通、運輸、物流倉庫の正社員狙いでこの惨状。
こんなにもきびしいとは思わなかった。30後半にもなると簡単には内定取れないね。

467: :2013/04/25(木) 18:38:00.02 ID:



>>464
内定があるだけ凄いわ。俺はほぼ同じ件数応募して未だに内定なし。郵送やら写真やらで懐が厳しいな…。

471: :2013/04/25(木) 18:55:24.16 ID:



>>464
辞退したのは法に触れるの含めて何らかのやばい系?

474: :2013/04/25(木) 19:04:12.24 ID:



>>471
1件内定辞退したのは社内の雰囲気が自分と合わなそうだったので(DQN系がいたので)
あとは第一志望から内定出たので、2件選考中を辞退しました。

473: :2013/04/25(木) 19:02:46.88 ID:


紹介状もらった所どうしようかな
たとえ応募者80人いても送らないよりはマシだろうけど
80人なんていたら経験者もいるだろうし、それじゃ未経験なんか即落とされるだろうからなぁ

もう一つ未経験の求人見つけてあるけどこっちは給料とか少ないし更に慎重な仕事だからいまいち手を出しづらい

476: :2013/04/25(木) 19:14:00.28 ID:


30前半と後半の落差が激しすぎ

やはりリミットは35だと知った36の春

480: :2013/04/25(木) 20:07:00.06 ID:



>>476
いや、40前半までなら派遣でも正社員でもいくらでも仕事あるよ。

一つのチームを率いて、彼らを指導して、そして結果を叩き出せるような能力を
身に着けていれば、仕事はいくらでもある。そういった人材は少ないので。

そういった経験がなければ、正直35過ぎた人間を部下で使いたいと思う職場は少ない。
だから、厳しい。

だから、30以上の人には、まずは部下を持って育成するポジションを経験できる
職場がオススメだね。いや、その経験は必須と言ってもいいかもしれない。

482: :2013/04/25(木) 20:14:01.63 ID:



>>480
40前半位まででチームを率いるということは管理職ということで
そうなるには普通に実績を積み重ねて出世したということだし
そんな人が転職活動するハメになるなんて希少だよ。
まあ健康、倒産、不倫諸々により辞めることもあるだろうけど。
そりゃそんな人を安くこき使えるなら引く手あまただろうけどさ。

レアケース出されてもね。

481: :2013/04/25(木) 20:10:40.55 ID:


派遣に指導させる職場ってどうなんよ

496: :2013/04/25(木) 21:14:18.81 ID:


要経験
要資格
要免許
要大卒
要プログラミング能力
電車不通時に通勤困難
ドカタ

こんなんばっかりだよな

503: :2013/04/25(木) 21:58:17.01 ID:


会社側が経験だ資格だって求めてくるからこっちも自分にあう職を選ばなきゃならない
でもそこにも引っかからないからどんどん選択肢が無くなってく
どうすりゃいいのさ


あと日曜辺りから頭の右側がずっと痛い
なんだろう?脳内出血か?

506: :2013/04/25(木) 22:06:48.16 ID:


学校なり会社なりを一度辞めちゃったら這い上がるのは難しいって事
一部の大卒以外転職効かないのが今の日本の雇用情勢なんだよ
これを若いうちからみんなに教えないと行けないんだわ
学校の授業より為になる事だぞ
苦労したくなかったら学校・仕事辞めるなってね
新卒が全てだぞってね

513: :2013/04/25(木) 22:18:57.63 ID:


でも国が豊で会社の経営もよいなら俺達を受け入れる受け皿はある筈だよな?
門を閉じてるのはずるい

515: :2013/04/25(木) 22:27:31.14 ID:


学校でも習わなかったぞ
新卒を逃すと就職に苦労するなんて
ブルーカラーとホワイトカラーの区別さえ学生時代には知らなかった
大学行かないと肉体労働になるなんて学校で教えられてませんw

518: :2013/04/25(木) 22:27:46.70 ID:


門戸を閉ざしているわけじゃなくて、

30過ぎを中途採用するなら即戦力採用、
35過ぎを中途採用するならそれに加えて管理者能力

を求めるというだけだからなぁ。みんな、もっと採用側の立場から考えてみては?

たとえは悪いけど、
この商品は中古でまだ機能は充実していないが、これから伸びる「かも知れない」から
ぜひ使ってみて!と言われてもさ。だったら安い新品でいいや、って思うじゃん。
中古で機能充実ならまだしも、機能はまだこれからです、とか言われてもどうしろと。

524: :2013/04/25(木) 22:35:06.43 ID:


一部の大卒以外転職効かないから会社。学校辞めるなって
子供の頃から教えないとダメだわ

なにが職業選択の自由だと思うわ、全然自由になってねぇよ、最初の経験すら詰めない自由があるかって

528: :2013/04/25(木) 22:45:00.44 ID:


シャープとかソニーがリストラしてるけど
今の日本の雇用情勢では転職効かないからリストラされても終わりだ
なんの経験もないからハロワ求人には苦労するだろう
高卒の社員とか今頃悲鳴をあげてるんじゃないのか

538: :2013/04/25(木) 22:58:43.27 ID:


結局30過ぎてもスキルも経験も管理能力も何もない人間が、

社会が悪い、
世の中が悪い、
企業が悪い、
人事が悪い、

と責任転嫁してもさ、犬の遠吠えでしかないし、
そりゃそんなの面接しても、お祈りするしかないでしょ人事も現場も

給料安くても死ぬほど鍛えてくれるような営業会社で一回地獄のトレーニング
受けてみるほうがいいかもね

548: :2013/04/25(木) 23:08:01.01 ID:


25歳くらいのころはゴミスキルでも職にありつけたんだがな。
実務未経験の俺を拾ってくれた会社が一番給料良かったわ。

そこから会社都合で退職して次についた職も経験職でつけたが、そこも
会社倒産。
次もまた経験職のアルバイトで入ったが、流石に給料安すぎて
モチベ上がらず退職。
スキルはどんどんあがっていってたのに給料は反比例していく。

550: :2013/04/25(木) 23:21:36.66 ID:



>>548
どんな業界かはわからないけどさ、

同じ商材とかサービス、業界にこだわり過ぎると、その業界が調子いい時は給料いい。
でも、競合とか現れて、市場破壊されたりすると、もう業界そのものがダメなんだから、
いくらスキルがあっても給料は安くなるよ。

それは本人の能力の問題ではなくて、業界そのものが儲からないのだから仕方がない。

そのスキルが多少なりとも生かせて、もう少し儲かってる業界への転職ができるといいね。

552: :2013/04/25(木) 23:43:36.43 ID:



>>550
すげぇなあんた。
業種言ってないのに。まさにそれなんだよ。
WEB制作業界なんだ。2005年くらいはこれからはWEBの時代。
WEB業界なら食いっぱぐれがないと、思ってた。
だが、フリー活動する人間が増えてきて、企業もWEB専門の正社員を
雇うリスクを抑え、派遣やら外注ばっかりになってしまった・・・

562: :2013/04/26(金) 00:45:29.65 ID:


リクナビで登録1ヶ月になろうとしてるのにオファーゼロ、興味を持った企業1。
もうこれは痔刹のススメでも受けてるんだろうか?

569: :2013/04/26(金) 06:49:36.24 ID:



>>562
時期によって数が変わったりするよ。
求人が多い時期だとバンバンスカウト来たりする。
ブラックばっかりだから応募しないけど(笑)。

587: :2013/04/26(金) 13:21:45.67 ID:


日本の転職市場がクソなのに間違いはない

ほぼ転職不能だと思った方がいいぜ

605: :2013/04/26(金) 15:37:05.31 ID:


オール経験不問にしろって運動起こすか?みんなで
職業選択の自由になってねーぞって

610: :2013/04/26(金) 15:44:07.65 ID:



>>605
ハロワの求人の半分くらいは現時点でも不問だろ
でも向こうで選別できるんだから意味ないよ

障害者雇用みたいに国が「絶対これだけの数採れ」って
法で縛るならまだしも

611: :2013/04/26(金) 15:45:11.81 ID:



>>610
俺北海道なんだけど札幌の求人は半分以上、要経験になってるよ
応募出来る職種がない

615: :2013/04/26(金) 15:52:42.70 ID:



>>611
半分以上は言いすぎだと思うな
全部見る気にならないからその結論に至っても不思議じゃないけど

札幌は嫌でなければ派遣屋に身を売ったほうが探す面では楽には
なれると思う
自分もここ最近派遣屋ばかり
なかなかいい案件や、こっちのレベルとあってるの持ってきてくれないけど
レベル不一致は明らかにクライアントが不機嫌になってるの分かるから嫌だわ
こんなので営業できるんだから、派遣屋の営業が一番穴場かもw
俺は免許に難有りで応募できないが

619: :2013/04/26(金) 15:59:47.69 ID:



>>615
札幌の求人見てみ、経験不問少ないから
電気工事士もいいかな?思ってたのになれない事に気がついたw

677: :2013/04/26(金) 21:08:33.91 ID:



>>619
見たよ、でも2000件くらい目を通しての感想じゃないでしょ
見るだけで嫌になるが思ってるよりは資格なし応募可能な所ある
自動車運転免許は資格ありとしてカウントしてないぞ、この地域
は基本車生活の地域だから

電工は基本経験者しかイラナイが、小さいところの一部に
資格なし未経験でもポテンシャルでとる場合ありな会社があるらしい・・・

でもそっち行った友人の話聞く限り、ナシで入ったら疲れて勉強する気
おきないと思うわ、日勤と夜勤のサンドとかあるし資格なしは体力を提供
するしか役立つ方法ないからな・・・
友人も結局半年ぐらいでギブ、たまたま社長に気に入られてたから、
別の仕事紹介(社長コネ)してもらえたみたいだが

679: :2013/04/26(金) 21:17:10.63 ID:



>>677
見たのかw
お疲れさん
札幌は200万人都市なんだけどこのザマだよ
札幌でもこうなら他の地方はまだ厳しいだろうね

620: :2013/04/26(金) 16:03:01.94 ID:


単発のバイトでパン工場行ったら精神病みそうになった

625: :2013/04/26(金) 16:17:13.97 ID:



>>620
あんパンに点々を打つやつ?

631: :2013/04/26(金) 16:45:39.95 ID:


結婚も無理、老後も無理、ただ、50代くらいまで生きて、自殺しか
無いです…。
本当に惨め…。
何のために生まれたのだろう…生まれなければ良かった…。

632: :2013/04/26(金) 16:56:10.35 ID:



>>631
元気出せ

640: :2013/04/26(金) 17:51:26.90 ID:


でも無職なんでしょwww

641: :2013/04/26(金) 17:51:57.00 ID:


まあ、BasicとかCとかアセンブラとかまで入れると、いったい何個言語やったのかも
数えきれないが、そんな俺は次の仕事もIT通信の営業職だぜ

プログラムはもう趣味でええわ

642: :2013/04/26(金) 17:52:03.29 ID:


面接が終わった。片道二時間半かけていってきたよ。

仕事そのものはやってみたいものだけど、更新なしの嘱託な上に月12万という薄給。

世の中うまくいかないものだと改めて実感したよ。

644: :2013/04/26(金) 17:55:00.40 ID:



>>642
給料安くても、それが自分のキャリアになるような仕事なら半年くらいやってみて、そんで
次の仕事探すのもいいんじゃね?

他にいい候補がすでにあれば別だけど

650: :2013/04/26(金) 18:06:25.34 ID:



>>644
レスありがと。

キャリアになるかは微妙。資料館の解説員だから。他にいいのがあるかといえばないのだけど、職歴をこれ以上汚すわけにもいかない。悩ましいな。

最後に、就職先が決まっておめでとう。戻ってくるなよ。

649: :2013/04/26(金) 18:04:03.67 ID:



>>642
随分遠く迄おつ。
それにしても12万円はな~

652: :2013/04/26(金) 18:09:34.89 ID:



>>649
おつサンクス。

寮があるとはいっていたけど流石にこの給料は…。

671: :2013/04/26(金) 20:35:11.74 ID:


一生派遣で行くしかないんじゃないか即採用だぞ
こんなくだらない事してるより全然いいと思うけど
ただ50代になった時が仕事あるか心配

674: :2013/04/26(金) 20:40:45.16 ID:



>>671
30代も後半に差しかかると派遣も厳しいんだぜ
今週社内選考やっと通って顔合わせまで行ったとこから祈られたし

672: :2013/04/26(金) 20:37:47.25 ID:


派遣ってしたことがないのですが、どういう職種につけるのでしょうか?
それにどういうスペックの人がつけるのでしょうか?

673: :2013/04/26(金) 20:39:24.09 ID:



>>672
http://1145.jp/
即採用だぞ
好きなの選べ
主に工場での仕事になるな

687: :2013/04/26(金) 22:01:46.75 ID:


結構土日休みがいい人が多数派なのか・・?
俺は絶対平日休みがいいけどな。まぁ希望してる職業柄無理そうだけど。

土日なんてどこ行っても人混んでるし、旅館、ラブホとかも高くなる。、
平日ランチみたいなお得な飲食もできない。
テーマパークも混みすぎて楽しめない。
役所等が閉まってて公的手続きがしにくい。
在職中の求職活動はほぼ不可能。

逆に平日休みのデメリットは、
友人達が土日休みが多いので友達付き合いが疎遠になる。
・・・・くらいしか思いつかないんだが。

693: :2013/04/26(金) 22:55:52.48 ID:


電話面接なんてあるの?

700: :2013/04/26(金) 23:38:57.03 ID:


今ままでのレス見てきてもみんな決して贅沢は言ってないと思うんだよ。
バブル期なんか月給25万ナス有り年休125日でも糞求人扱いだったみたいだが、
ここの住人ならよだれ垂らして飛びつく待遇だろ?

先進国的な最低限の人間的な生活がしたいだけなんだよ。
普通に自炊して月1くらい外食して、年1くらいどっか旅行して、
休みの日は適当に自然地にドライブしにいくかのんびり家でネットかゲーム
をやる。彼女がいりゃDVDとか映画見たり、夜景見に行ったり、たまにファミ
レスとか喫茶店で外食したり・・
そうゆう普通の生活がしたいだけなんだよ。

今じゃこの人間的な生活ができる求人ってどんだけあるんだ。
選んでらんないって言ったって、糞みたいな仕事に糞安い給料で休みも
少なく、たまの休みも人間的な娯楽もできない。
こんな求人すがるくらいだったら死んだほうが楽。
ギリギリまであがいてダメなら死。
これでいいんじゃね?
俺はもう十分生きたよ。

701: :2013/04/26(金) 23:48:14.08 ID:



>>700
図々しいんだよクズ。何が「普通」だクズ。

いわゆる高度経済成長期、バブル期だって
底辺で必死に働いて家庭を支えてた人は幾らでも居る。
世界史上でも例を見ない特例であったバブル期ですらだぞ?

また、他の先進国を見渡してみろ、
米は言うに及ばず、独とかだって酷いもんだ。
庶民の人生なんて生れ落ちた場所やらでほぼ決まり、
日本人からは考えられないような質素な人生を歩んでいる。
君ら程度のレベルの人間じゃ最初からノーチャンスな社会ばかりだぞ?

716: :2013/04/27(土) 05:24:42.47 ID:


逆にお前らは何に拘って無職続けてるんだ?
職種か?業界か?待遇か?勤務地か?
そしてこれ大事なんだが、勝算はあるのか???????

739: :2013/04/27(土) 12:59:23.18 ID:


来月の1日から出勤だから、もうすぐここともお別れだ。
入社前研修があって、長時間勤務で休みも少なく、
上司のパワハラが横行してる職場だというのは確認したが、
給与が良いから決めたよ。
共働きしないで妻子を扶養できるぐらいの給与が絶対条件で、他は二の次だったから。

ま、頑張るわ。

747: :2013/04/27(土) 14:52:19.51 ID:


お前らクズは永遠に無職
脱出は無理だから(笑)

751: :2013/04/27(土) 15:40:02.64 ID:


昨日、派遣について尋ねたものです。
色々レスして下さり、そしてご教示下さりありがとう御座いました。
私はPSWとMSWで転職活動をしているのですが、そのような福祉・医療関係の
職場への派遣などもあるのでしょうか?
この年齢で今更、未経験の工場や営業に行っても、もう人生が黄昏になるのは
目に見えているので、何とか、自分の得意分野で頑張りたいです…。

755: :2013/04/27(土) 18:46:18.53 ID:



>>751
> 私はPSWとMSWで転職活動を

PSW 精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)
MSW 医療ソーシャルワーカー

って書いてくれんとみんな分からんって

横断検索サイトで求人調べてみたが、やっぱハローワーク経由の募集が
多いみたいね。あとは、「病院のお仕事」とか「医療21」とか。

地元の近くの病院に応募してみればいいんじゃね?

758: :2013/04/27(土) 18:55:25.36 ID:



>>755
はい。
地元は田舎なので、中々、病院では空きが無く、派遣でも良いので、
雇ってくれる所がないかなと思いました…。
ソーシャルワーカーじゃなくても、資格を生かしてというか、資格職以外の
仕事が出来ないので、福祉施設などの、授産施設や就労支援施設などの
応募もないかなと色々と調べて来ましたが、やはり職安の応募が一番多いようですね。
病院のお仕事と医療21というサイトは知らなかったので、調べさせて頂きます。
ありがとう御座います。

759: :2013/04/27(土) 18:56:52.74 ID:


797: :2013/04/28(日) 11:17:30.54 ID:


4月から有給取って転職活動始めたけど3人エージェントと会って
数件応募したけど面接まで行ったのはまだ1社。
5月後半には有給も終わるから5月中には決めたいなぁ。

みんなどれ位応募してどれくらいのペースで面接してるの?

801: :2013/04/28(日) 11:30:44.90 ID:



>>797
>数件応募したけど

新卒でも200件300件とエントリーする時代に・・・

807: :2013/04/28(日) 11:51:11.24 ID:



>>801
それはもう何も考えず手当たり次第じゃんか・・・。
考えてるやつは絶対そんな応募数にならないと思うが。

808: :2013/04/28(日) 12:00:09.30 ID:



>>807
キミが俺の想像を超えるようなハイスペックの人間ならば間違いを認めるが、
キミが30過ぎの凡人ならば、100件や200件応募したくらいじゃ決まらないぞ

803: :2013/04/28(日) 11:37:27.19 ID:


そんな無駄な応募繰り返さないためのエージェントなんじゃないか?
そう考えてエージェントに行こうかと思いながらも、なかなか一歩が踏み出せない。
ここまで色々否定されてると、どこ行っても否定されるんじゃないか不安に
なってホント動けなくなる。
今までバイトの応募で落とされたことなんてないけど、もうバイトでもダメなんじゃないか
って思い込みしちゃうくらい・・・

843: :2013/04/28(日) 19:54:13.48 ID:


無職になったから、離婚協議中で別居してるわ

859: :2013/04/28(日) 23:34:52.83 ID:


お前らクズはバイトすら蹴られるレベルだからな
どこにも就職なんてできません(笑)



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 23:56Comments(0)ゆとりな人々

2013年04月28日

朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…






朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…123日目


朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…123日目


1: :2013/04/15(月) 00:48:06.20 ID:


朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…122日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1364566119/


【朝4時になると上がってくる、不思議なスレ】13
675 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/03/15(金) 04:20:39.43 ID:dToL3ehlO
おはよ

【朝4時になると上がってくる、不思議なスレ】13
679 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/03/15(金) 14:01:50.91 ID:dToL3ehlO
規制解除おめ

空白期間が長いとして、それのどこが悪いの?
52 :名無しさん@引く手あまた[]:2013/03/15(金) 16:25:06.31 ID:dToL3ehlO
ブラックしかないから仕事しないだけ。的もなホワイトがあれば仕事してる

朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…121日目
198 :エリート社員[]:2013/03/15(金) 17:47:33.01 ID:dToL3ehlO
お前ら底辺はこれからサービス残業だろ?やるんだろ?まさか帰るとか言わないだろ~な~!!底辺奴隷は低賃金長時間労働が基本なんだよ!!奴隷なんだからなあ!!明日も出勤するよな?奴隷なんだから当然だよな?
勿論土曜日はサービスだよな?金貰おうなんか考えてないよな?奴隷なんだから当然だよな?さあ~底辺諸君は馬車馬の如く働けよ~!!

6: :2013/04/15(月) 08:40:45.73 ID:


偽物の書き込みを集めてどうするんだよwwwwwwwwww
そうか馬鹿なんだね。プゲラwwwwwwwwww

10: :2013/04/15(月) 09:44:46.36 ID:


仕事人間の気持ち悪さは異常
あいつらの精神年齢の低さ
きめつけで悪意を持つ
立場の違いを利用して露骨に弱いものを攻撃する
人間としての情感を磨かずに仕事だけに没頭してきた馬鹿は感性が狂ってる
己の馬鹿さがわかってるからそこを刺激されると余計にムキになる
救いようのない馬鹿

15: :2013/04/15(月) 14:28:42.53 ID:


底辺の妄想力は凄いなあ~wwwwwwwwww
底辺だから妄想しか出来ないんだな~wwwwwwwwww

22: :2013/04/15(月) 22:29:40.58 ID:



>>15
はアレだろ、ドラマとか漫画でよく見るやつ、ママンがお盆に載せた飯を廊下に置いて
居なくなった隙に部屋のドア開けて取って部屋の中で
モソモソ食うんだよなW
ションベンは部屋に常備したペットボトルにするんだよな?W
んで夜中に忍び足でトイレまで行って流すんだろ?W
ミジメWWWWブザマWWWW

32: :2013/04/16(火) 08:50:10.59 ID:



>>29
お前がまず証明してみろ。月収45万で健康保険、厚生年金、雇用保険、
所得税、地方税いくら控除されてるか?ちゃんと言えるか?
エリートなら言えるよな? 必死~とか言って逃げんなよ


>>22
 その想像はおそらく当たってるw

20: :2013/04/15(月) 22:13:59.81 ID:


エリート社員さんはお昼ご飯はどこでどんな物を食べてるんですか?

27: :2013/04/16(火) 07:14:40.09 ID:


またなりすましてか?エリート社員が引きこもり?
引きこもりはお前だろ?wwwwwwwwww
自分の事自己紹介してるの?wwwwwwwwww

29: :2013/04/16(火) 07:48:42.58 ID:


ネタだろ?証明しないの?wwwwwwwwww

43: :2013/04/16(火) 18:57:16.79 ID:


エリートが何でこんな板のこんなスレに居座ってるんだよw

46: :2013/04/16(火) 20:57:35.07 ID:


どんなに忙しくてもムリヤリ定時で帰るヤツらにも地獄を見せてやりたいわ!

49: :2013/04/16(火) 23:55:03.59 ID:


入社一日目定時でぱぱっと帰っちゃったけど。
影で何が言われてないかな…

58: :2013/04/17(水) 08:09:41.17 ID:


さて、今日も馬鹿会社に行ってくるか…
同族の零細企業の社長ほど馬鹿な奴はいないね。

59: :2013/04/17(水) 08:11:19.84 ID:


零細企業に勤めていたけど社長はまともだったよ。
元銀行員だったからかもしれないけど。

61: :2013/04/17(水) 08:22:52.39 ID:



>>59
ウチも社長は元銀行員だよ。
しかし、馬鹿は馬鹿。
あと5年もたないだろうな。

63: :2013/04/17(水) 09:32:30.28 ID:


入社したら朝礼で全員が絶叫しててドン引きしてやめたわ
あのノリだけは死んでも無理
いままでいた会社にそんな会社は1社もなかった

83: :2013/04/18(木) 07:02:44.11 ID:


地獄に向かう気分の悪い時間に、仕事していない暇人が外をウロウロしているとマジでキレそう…

96: :2013/04/18(木) 11:23:55.63 ID:


よお!!お前らの大好きなエリート社員だぞ。
働けよ~底辺なんだから無給で残業もするんだぞ。
泣き言いってないで働け!!

99: :2013/04/18(木) 12:04:32.71 ID:


だから~偽物の書き込みがどうしたというの?馬鹿?
そうか馬鹿なのかwwwwwwwwww馬鹿なんだな

114: :2013/04/19(金) 21:16:40.51 ID:


今の会社は早く逃げ出したいから
次の会社決まったら辞めたいんだけど
辞めさせてくれなかったらバックレちゃいたいな
そういう場合は次の会社にスンナリ移れるか不安だ

仮眠のない9時間拘束の夜勤なんかやりたくないや

120: :2013/04/20(土) 05:40:04.73 ID:


甘えるなお前ら!!底辺はサービス残業が基本だぞ。
早出くらい当たり前だ!!底辺のくせにワガママ言うな。

121: :2013/04/20(土) 06:45:22.16 ID:



>>120
よー プゲラ社員
質問:月収45万で健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、地方税いくら
控除されてますか? 逃げずに即答しろよ プゲラーww

130: :2013/04/20(土) 08:50:45.09 ID:


ニートはお前だろwwwwwwwwww自己紹介してるの?

136: :2013/04/20(土) 14:37:17.00 ID:


底辺労働者の癖に土日休みだと!!生意気なんだよ。
土日も休み返上して働けや底辺はサービスが基本なんだよ。

140: :2013/04/20(土) 17:59:08.84 ID:


毎日休みの訳ないだろ。そりゃお前だろ?中卒wwwwwwwwww

141: :2013/04/20(土) 18:08:19.08 ID:



>>140
お前ナマポとかニートとかのワードに過剰に反応するなあw
なんか理由でも?

146: :2013/04/20(土) 18:58:49.56 ID:


妄想必死wwwwwwwwww

154: :2013/04/21(日) 01:46:22.76 ID:


フリーターだが仕事を含め人生の全てが嫌になってる。
26歳サービス業。
勃起すら出来なくなった。

158: :2013/04/21(日) 05:04:01.70 ID:


上長との面談で定時で上がるのも仕事です。きちんと帰ってリフレッシュした状態で翌日も頑張りましょう!だって。サビ残が減ることを期待。。。

165: :2013/04/21(日) 09:40:53.37 ID:


来週は本当に辛い事が沢山あるのがわかってるせいか
土曜の時点でもう鬱だった
鬱こじらせたせいか20時間くらい布団で過ごしてしまった
今日は家事で潰れるだろう
もう本当に嫌
既にGW明けを想像して死にたい

166: :2013/04/21(日) 09:58:11.97 ID:



>>165
全く同じだわw
心臓バクバクで寒いのに寝汗かかない?

169: :2013/04/21(日) 12:02:55.12 ID:


体力的にきついのは我慢出来る
精神的、人間関係で悩むのは無理だわ
しかし、どの会社いってもこの問題はあるので簡単に辞められないストレス

178: :2013/04/21(日) 16:29:07.87 ID:


仕事中、時間が経つのは長いのに、仕事以外の時はあっという間だよね

185: :2013/04/21(日) 19:03:22.45 ID:


サザエが終わったぞ。お前ら
急性心不全患者はどれくらいいるかなwwwwwwwwww

193: :2013/04/21(日) 19:51:41.83 ID:


急性心不全が心配なのはお前だろ?wwwwwwwwww
俺様はエリート社員だからな

198: :2013/04/21(日) 20:03:35.09 ID:


TPPで外国人だらけになって治安が悪くなるから反対
奴隷あつかいで連れてこられてポイ捨てがめに見える

200: :2013/04/21(日) 20:08:12.95 ID:


コピペを探して見ろよwwwwwwwwww
そんな個人特定情報は教えられんな

203: :2013/04/21(日) 20:12:20.87 ID:


その手に乗るかよwwwwwwwwww

205: :2013/04/21(日) 20:17:27.59 ID:


取引があったらおっかね~からな

213: :2013/04/21(日) 20:37:40.89 ID:


コンサルは黙って金額計算してれや。
取引があったらおっかね~だろ?

215: :2013/04/21(日) 20:49:08.25 ID:


偽物コンサルだな。よおニート

230: :2013/04/22(月) 01:07:29.77 ID:


>165
鬱こじらせたって...
鬱を風邪みたいにいうなw

263: :2013/04/22(月) 12:16:24.40 ID:


やあ!!お前らの大好きなエリート社員の登場だぞ!!
昼休みも返上して働くんだぞ。サービス精神が底辺の宿命なんだからな。
勿論残業もサービスでやるんだぞ

265: :2013/04/22(月) 12:33:27.75 ID:


俺様はエリート社員だぞ。無職ではないぞ。
仕事と言っても底辺パートだろ?wwwwwwwwww

274: :2013/04/22(月) 17:34:53.35 ID:


おれ以外にエリートと中卒の罵り合いがいい加減うざいと感じてるやつはいないんだろうか...

286: :2013/04/22(月) 23:52:55.74 ID:


先週大きなミスして今日は間違わないようにと5、6回は見直ししたけど不安だ…。
早く今週終わってくれ…

287: :2013/04/23(火) 00:22:55.05 ID:



>>286
ミスばっか見つめて萎縮してると視野も狭くなってまたミス増えるぞ。
まあ、職場の環境も良くないんだろうけど
開き直って、仕事そのものと向き合って頑張れよ。
上司の顔色とミスの箇所ばかりを見つめるようになったら終わりだ。

300: :2013/04/23(火) 11:09:31.15 ID:


今週で終わりなのに、嫌がらせされてもう限界。
終わりが見えているのに涙が止まらない。

320: :2013/04/23(火) 21:05:23.76 ID:


会社辞める事にしたわ

321: :2013/04/23(火) 21:25:28.88 ID:



>>320
何があったんだ?
聞いてやるよ。

323: :2013/04/23(火) 21:31:44.63 ID:



>>321
いつか辞めるつもりだったんだけど、とうとう身体がもたなくなってきたから辞める決心をしたんだわ。

324: :2013/04/23(火) 21:46:47.70 ID:



>>323
辞めた後のあてはあるのか?
下手すると地獄を見るぞ。
俺は今年42だが、とうとう産廃屋に手を出してしまった。
毎日ゴミまみれだが、生きてるだけで幸せと感じてやってるよ。

326: :2013/04/23(火) 22:01:03.08 ID:



>>324
裏方の仕事だけど誰かがやらなきゃいけないし確実に人の役に立ってるじゃん
胸はれよ

327: :2013/04/23(火) 22:08:31.28 ID:



>>326
ありがとう。
しかし、社長が正気の沙汰じゃない。
俺が経営やったほうが遥かに儲ける自信がある。
零細は辛いよ。
内心で馬鹿だと思ってても、イエスマンでいないといけない。
毎日が地獄だぜ。

328: :2013/04/23(火) 22:13:05.76 ID:



>>327
やっぱり皆大変ななかで頑張ってるんだよな。
実はまだあては無いんだけど、このまま働き続けて精神壊すよりマシだと思ってさ。

329: :2013/04/23(火) 22:17:22.78 ID:



>>328
とりあえずデパス飲め。
辞めるのはいつでも辞めれる。
しかし、自分が損をするのだけは止めておけ。
今の世の中、金くれるだけでも有り難いぞ。
ナマポ太郎にだけはなるなよ。

346: :2013/04/24(水) 07:05:45.19 ID:


偽物エリート社員は私です。皆さんを羨ましいと思いやりました。
本物のエリート社員さんご免なさい。

354: :2013/04/24(水) 07:38:55.86 ID:


ニートだから分かりません。中卒で職がなく嘘を書きました

356: :2013/04/24(水) 07:41:21.62 ID:


私が偽物なら…本物なら答えられるのでしょうか?
無理でしょう。本物は私ニートですから

360: :2013/04/24(水) 07:49:34.22 ID:


じゃあ答えて貰いましょう

362: :2013/04/24(水) 07:51:17.82 ID:


答えてられないんですか?

363: :2013/04/24(水) 07:53:06.46 ID:


あれ?答えられないの?

369: :2013/04/24(水) 07:57:50.47 ID:


誤魔化さないで答えてよ

371: :2013/04/24(水) 08:00:17.79 ID:



>>369
エリート社員陽子よ。お前の目的は何や?何がしたいんや?無職で頭が逝ったんか?

376: :2013/04/24(水) 08:02:44.98 ID:


僕は嘘つきニートでちゅwwwwwwwwww

379: :2013/04/24(水) 08:04:19.46 ID:


で?レーダーの件は?

380: :2013/04/24(水) 08:05:35.03 ID:


そろそろ仕事だから時間がないんだよ

389: :2013/04/24(水) 08:22:24.09 ID:


だから中卒はニートだってwwwwwwwwww答えられないじゃん。
電車がつくからこれまでな。

395: :2013/04/24(水) 09:16:50.99 ID:


東大卒業だよ。中卒ニートと一緒にするなよ

398: :2013/04/24(水) 10:12:45.11 ID:


それは中卒ニートの嘘を暴き出す罠だよwwwwwwwwwwば~か

400: :2013/04/24(水) 10:29:18.72 ID:


高卒のひがみか?wwwwwwwwww

402: :2013/04/24(水) 11:35:03.40 ID:


俺様は東大卒業だって~の。ば~か

405: :2013/04/24(水) 11:53:35.31 ID:


中卒ニートは中卒リーマンだろwwwwwwwwww
俺様は東大卒業のエリート社員だあ~

425: :2013/04/24(水) 12:53:57.27 ID:


GW明けに会社辞める

426: :2013/04/24(水) 12:56:18.18 ID:



>>425
何があった?

427: :2013/04/24(水) 13:23:46.86 ID:



>>426
土日祝休みと言われたのに実際は日曜のみの休み。1年我慢したがもう限界なんでGWに実家に帰って家族に相談してから辞意表明する。

428: :2013/04/24(水) 13:29:31.20 ID:



>>427
それは酷いな。
退職するのは当然だ。

429: :2013/04/24(水) 14:24:06.17 ID:



>>428
自分でよく1年耐えたとは思う…
おまけに手当13万だしもう死にたいw

431: :2013/04/24(水) 16:45:49.36 ID:


仕事についていけないし、コミュ力もない
もう駄目かもな
そういうの目に見えてたから、夜勤で職場人数の少ない職場の求人に応募したのに
会社は何の説明もなしに、勤務地ここだからと通告
勤務地も勤務形態も給与も休日も全く変わっていた
自分の能力不足もあるが会社の不信感が溜まりまくっている

468: :2013/04/25(木) 22:29:22.43 ID:


いつ首になるかわからないよ
今年の1月に入社した31才の男が今月末首になった。
次は私だ

470: :2013/04/25(木) 22:55:30.10 ID:


電話回線販売だよ。大企業むけのね。
大手三社の一番でかいやつ。
わかるだろ?ふつうのではなく無料でかけられるやつ
わかる?

520: :2013/04/26(金) 21:21:41.32 ID:


休んじゃった
多分、辞める話になるだろうけど、腹を括ったから気持ちが楽になったかな
アクション一つでこうも気持ちが変わるなら、軽々しく死にたいとか口にしちゃいけないね。

523: :2013/04/26(金) 21:38:00.40 ID:


今年の1月で辞めて、先月働き出したけど、
岡村(仮名)の野郎がすげえむかつく野郎なので、
明日バックレます
来週からまた職を探さなければ・・・

525: :2013/04/26(金) 21:43:30.48 ID:



>>523
むかつく奴がいるからってそのたびに辞めてたら定着できる会社なんてあるの?
我慢がたりないね、君

532: :2013/04/26(金) 22:01:04.60 ID:


私はID:Ls+RbgQR0様と違って、我慢しても精神が脆弱なので
だんだんおかしくなってどうにもならなくなって結局やめるハメになるとわかったので、
あまり我慢しないようにしています

541: :2013/04/27(土) 00:09:49.29 ID:


50代ならすぐに定年じゃん
しばらく我慢しろ

558: :2013/04/27(土) 11:03:10.71 ID:


ステップアップを目指して頑張るぞ
まあ、俺の条件は
通勤は30分以内
給料は手取りで18万
休日は年間120日位
社保・厚生年金
昇給は無くても賞与は有り
なんで世間より大分下かも知れないけど、今の会社よりはずっとマシなんです

562: :2013/04/27(土) 12:14:10.23 ID:



>>558
いまの会社のスペックは?
あと勤続期間は?

563: :2013/04/27(土) 12:54:54.09 ID:



>>558
俺の大体目指すとこと同じだ
年収は280万でいい
しかし土日祭日しっかり休めて年間休日120日
それと人間関係が煩わしくないストレスの溜まらない職場
望むのはそれだけ

566: :2013/04/27(土) 13:51:21.28 ID:



>>562

>>563
今の会社は去年の12月からで仕事は清掃です。
最初の現場を試用期間終了で退職を申し出たんですが、会社から異動の話が出たので受けました。
しかし、かなりキツイ二交代の現場で、退職者も多いから9月まで試用期間やり直しというのが現状です。
給料は手取りで10万前後で4週8休ですがシフト勤務で、祝祭日の休みは無しです。

574: :2013/04/27(土) 15:54:26.31 ID:



>>566
きつそうだな。
ただ、短期で辞めたら次は現状維持が精一杯じゃない?
年齢は若いのかな?
営業とかなら条件みたせそうだが

590: :2013/04/27(土) 19:07:25.55 ID:



>>574
43才です
前の会社は7年勤めて精神的にぼろぼろになって辞めました
だから、清掃なら体は疲れても精神的には楽かもと思ったんですが
すっかりぐずぐずになってしまいました。
ステップアップしたいのはビルメン会社はどこもこんなだろうから抜け出したいんです

600: :2013/04/27(土) 22:39:03.89 ID:



>>590
その年だと前の業界に戻るしか•••
ちなみに何やってたの??

624: :2013/04/28(日) 16:27:36.02 ID:



>>600
前は設備管理です
一休みしてからビル管取りたくて、働きながら勉強する時間が出来るかと清掃を選んだんです。
でも、ハロワの求人票で応募した現場が少人数の激務現場で、又、本社の人間がやりたい放題だったので
試用期間終了で退職を願い出たのですが。。。

573: :2013/04/27(土) 15:33:53.97 ID:


中卒リーマンは来なくなったみたいだな。
なんせ正体暴かれたからなwwwwwwwwww

577: :2013/04/27(土) 17:38:13.50 ID:


飛行機にレーダーはどう映るの?教えて

586: :2013/04/27(土) 18:02:01.52 ID:


てか、中卒リーマンが2人になってて現状もよくわからんw
元エリート社員が中卒リーマンに進化したって事?

592: :2013/04/27(土) 20:02:59.84 ID:


あほ?
仕事で、実際に見てたから分からない訳無いじゃんw

602: :2013/04/27(土) 23:17:50.96 ID:


不思議と女性の書き込みがないね。やっぱ、男は精神的に弱いのか。

609: :2013/04/28(日) 04:56:47.40 ID:


男が女のまねをする、あちこちのスレである
もうそんな芝居は飽きちまったよ。

625: :2013/04/28(日) 16:37:55.25 ID:


はぁ、また夜勤だぁ。
しかも、昨日は一人バックレてて、俺の逃げ時を逸してしまった。
来月の勤務が丸1日の休みが3日しかないでやんの。
夜勤明けを公休としてカウントするのは法的にどうだか知らないけど、
本当に止めて欲しい。
今の状態が鬱かどうか分からないけど、常に憂鬱で仕事のことばかり考えていて、
塞ぎこんでる

631: :2013/04/28(日) 18:12:59.76 ID:


あぁ、もう少しで出勤だなぁ
まさか、先にバックレる奴がでるとは
まぁ、俺が異動してくる前に今年に入って二人辞めていて
一人はバックレたらしいけど
俺も来月一杯にしたいなぁ
と言うより、バックレたいよ

636: :2013/04/28(日) 18:55:45.48 ID:


人の出入りが激しいとは聞いていたが、
それって自分の頑張りが試されるってことじゃなくて、
被害を受けるってことなんだよな
異動前に本社の人間と話した時に会社に貢献してどうのこうと偉そうに言ってたが
人が逃げ出すような環境で仕事させといてよく言うわ
うちの会社にいる限りはどこの現場でもこうらしいから
早く辞めないとなぁ



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 23:53Comments(0)ゆとりな人々

2013年04月28日

高校に宅配ピザを注文した結果wwwwww






高校に宅配ピザを注文した結果wwwwww


高校に宅配ピザを注文した結果wwwwww


1: :2013/04/28(日) 09:08:28.15 ID:


先生に見つかって怒られたんだけど
コンビニで買ってくる弁当が良くてなぜ宅配ピザがいけないのか?なぞ
お前ら答え教えてくれ

3: :2013/04/28(日) 09:09:42.64 ID:


ダメって自分でもわかってるからこんなスレタイでたてたんでしょ?

9: :2013/04/28(日) 09:11:55.31 ID:


最近、「○○した結果www」とか「で、出たー○○奴www」とか多いけど流行ってんの?

21: :2013/04/28(日) 09:16:00.60 ID:


受け取ったのは校門の外で学校の敷地外だから問題ないはず

35: :2013/04/28(日) 09:19:24.04 ID:


校内に部外者が出入りすることになるからやろ

42: :2013/04/28(日) 09:21:22.38 ID:



>>35

44: :2013/04/28(日) 09:21:51.17 ID:



>>42
なんだ?

39: :2013/04/28(日) 09:19:58.40 ID:


学食とか購買で麺類売ってないの?

53: :2013/04/28(日) 09:24:33.87 ID:



>>39
売ってるけど?それを理由にするとコンビニも駄目になる。

>>40
先生もどうですか?って聞いたが、いらんと一蹴りされた

40: :2013/04/28(日) 09:20:55.01 ID:


そこはグチグチ反抗するか先生も1枚どっすかと言うかでコミュ力が分かれるところ

52: :2013/04/28(日) 09:24:25.81 ID:


金賭けないで教室で麻雀やってたら指導室呼ばれたな
トランプはいいのに何で麻雀はダメなの?って聞いてもまともに取り合わないし何なんだあいつらは

62: :2013/04/28(日) 09:26:39.81 ID:


釣り臭いなあ

69: :2013/04/28(日) 09:28:42.40 ID:


あれなんでなんだろうな
高校のとき昼休みに学食飽きたんでほか弁買いに行ってもって帰ったら注意されたことがあったけど
よく理由がわからんかった
結局自分達の時代はこうだったからという近頃の若者は論理なのかね
20年以上前の話だけどwwww

79: :2013/04/28(日) 09:31:39.43 ID:



>>69
朝に買ったらセーフだけど昼に学校から出たからアウトだったんじゃね
今考えたらピザ頼むのだったら割りとセーフなような気がするな、出る杭は打たれるが

86: :2013/04/28(日) 09:33:41.05 ID:



>>79
んなわけないだろ
校内にいて、許可無しに身勝手に使える連絡手段が無い状況で、どうやってピザが頼めるんだよ

91: :2013/04/28(日) 09:35:19.10 ID:



>>86
携帯電話というものがありまして

93: :2013/04/28(日) 09:35:56.63 ID:



>>91
私物だろうがアホ

96: :2013/04/28(日) 09:37:20.19 ID:



>>93
私物だからどうしたんだよ

108: :2013/04/28(日) 09:40:40.47 ID:



>>96
校内の携帯利用は原則緊急時のみ
ピザ頼まなかったら死んでたの?じゃあそれをまず理解させるべきだったね

70: :2013/04/28(日) 09:28:48.51 ID:


弁当と許容されるサイズの容器にピザを入れてくるのはありなのだろうか

87: :2013/04/28(日) 09:33:57.07 ID:


先生「罰としてこのピザは先生が処分しておきます」

98: :2013/04/28(日) 09:38:28.78 ID:


宅配ピザって
デリヘルでデブが来たって意味じゃなかったのか

99: :2013/04/28(日) 09:38:29.60 ID:


でも一クラスの人数でも宅配サービス使うと周辺の迷惑になるのは確実だから
大人数抱えてる施設は制限掛けるのは当たり前なんだよな

102: :2013/04/28(日) 09:39:06.73 ID:


・校内に部外者が立ち入るのがNG
・受け取りを校外でやったとして外出はNG
・受け取りの場所を学校に指定するのがNG
・携帯を使用するのがNG
・学生としては高額の金銭のやり取り


ぱっと思い浮かんだだけでもこんだけある

116: :2013/04/28(日) 09:43:27.49 ID:



>>102
・放課後なので外出は可
・学校ではない場所を指定すれば良かったのか
・携帯は授業中でなければ可
・高額な金銭のやり取りとはここで関係なし

106: :2013/04/28(日) 09:40:18.36 ID:


常識で考えておかしいならピザ屋が断るだろ
学校関係者が常識だと思ったそれは社会では常識じゃなかったってこと

114: :2013/04/28(日) 09:43:00.80 ID:



>>106
ピザ屋は断らんよw金が入ってくればいいわけだから

121: :2013/04/28(日) 09:45:13.92 ID:



>>114
だからそれはつまり言い換えると
高校生が学校でピザを注文することは社会通年上受け入れられる行為ってこと

111: :2013/04/28(日) 09:41:44.23 ID:


まあ釣りだと思うが

こういうのは大抵底辺高校
偏差値41ぐらいだろ?

118: :2013/04/28(日) 09:44:02.26 ID:



>>111
底辺校は規則が厳しいからしないだろ
進学校だと緩いから調子に乗った奴がやる

119: :2013/04/28(日) 09:45:02.47 ID:


学校は公共の施設なんだから食事処として使っちゃダメだろ
コンビニ弁当すら許可されてないはず
でも黙認されているだけ
ピザとなるともう黙認できない

という感じでは?

129: :2013/04/28(日) 09:52:50.63 ID:


携帯は公立なら授業中に使用しないなら持ってきていいよって所は増えてきてるよ

138: :2013/04/28(日) 09:58:14.85 ID:



>>129
持ってきても良いとは言ったが、度を超えた使用は許可されないのは社会通念上当たり前だろ?
携帯にカメラ付いてるからって盗撮しても良いのか?
そしてこれは例え大多数が行い例え黙認されても、それが通念上おかしいってことに変わりようがない

145: :2013/04/28(日) 09:59:59.49 ID:



>>138
まあ学校というところで携帯で宅配頼むのは流石にアホですわ

なんのための携帯だー

137: :2013/04/28(日) 09:58:13.90 ID:


宅配ピザが駄目な理由はなんとなく分かりました。
ただそれだとコンビニ弁当も禁止でなくてはなりません。
やはり納得がいかない。
常識的にとか少額ならとか理由にならないと思います。

139: :2013/04/28(日) 09:58:59.71 ID:



>>137
ここで言わずにお前がお前の母校でそれを訴えればいい

141: :2013/04/28(日) 09:59:18.49 ID:



>>139

143: :2013/04/28(日) 09:59:28.23 ID:


電気ポット片手に登校したら門のとこで没収された

160: :2013/04/28(日) 10:05:23.48 ID:


進学校って生徒会とか自治会って機能してるの?


底辺校はどうなの?

169: :2013/04/28(日) 10:10:37.09 ID:


では問題の生徒がイタリア人であった場合と
実家がピザーラだった場合について議論しようか



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 10:30Comments(0)ゆとりな人々

2013年04月27日

高橋留美子作品別の名シーン、バンプレストがコンテスト結果を発表






【漫画】高橋留美子作品別の名シーン、バンプレストがコンテスト結果を発表


【漫画】高橋留美子作品別の名シーン、バンプレストがコンテスト結果を発表


1: :2013/04/26(金) 14:31:05.67 ID:


"高橋留美子作品別の名シーン、バンプレストがコンテスト結果を発表。"

バンプレストは4月26日、「一番くじ るーみっくわーるど?35th Anniversary?」の発売決定を記念して実施していた、
高橋留美子作品の名シーンコンテスト「るーみっくわーるど ベストシーンコンテスト」の結果を発表した。

「るーみっくわーるど」は高橋の代表作品「めぞん一刻」「らんま1/2」「境界のRINNE」「うる星やつら」「犬夜叉」などの
世界観の総称のこと。今回のコンテストは2月14日から3月31日まで、特設サイトで実施していた。

その結果、ファンからの応募が多かった各作品の名シーンは次のようになった。

◎「めぞん一刻」
響子の元夫・惣一郎の墓前で、五代が惣一郎に「あなたもひっくるめて、響子さんをもらいます」と報告するシーン。
偶然同じ場所に来ていた響子は、五代の愛を確信する。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-04-26-140453.jpg
【応募者コメント】
やっぱ墓参りのシーンで、惣一郎さんに「あなたもひっくるめて響子さんをもらいます」と報告するところかな。
まさに恋愛バイブル!


◎「らんま1/2」
選ばれた武道家編 乱馬とあかねの押入れのシーン。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-04-26-140050.jpg
【応募者コメント】
伝説の道着で、押入れにいた乱馬とあかね。その時のあかねがおずおずして本当なの…?てシーンです!!
あのあかねは最強的可愛さです!!?


◎「境界のRINNE」
キャンディーの効果が切れて、ふたりが会話をするシーン。桜「どこか…行ってた?」 りんね「いや…」
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-04-26-140439.jpg
【応募者コメント】
11巻第3話「りんねはどこに?」で、りんねと桜ちゃんのやり取りが私のベストシーンです。
転んだ桜ちゃんが「どこか…行ってた?」とりんねに問うシーン、この時の桜ちゃんの表情が
なんだか泣きそうな顔に見えて…とても印象的です。それに対してのりんねの表情とモノローグも素敵でした。
なかなか進展しない二人ですけど、お互いにお互いを必要としていることがよく分かるこのシーンが、
二人らしくて大好きです。


◎「うる星やつら」
あたるから“好き”という言葉を聞きたいラムと、意地を張って言葉にできないあたるの葛藤が錯綜するシーン。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-04-26-140446.jpg
【応募者コメント】
好きな話たくさんあるけど、最終回泣けました! あたるがラムちゃんを追いかけてる時に思う言葉が好きです。
「ラムの…バカが!!こんな状況で、好きだといったら、本当かウソかわからんだろうが!!」
やっぱ好きなんだな!て改めて思うシーンでした!

(つづくっちゃ)

ナリナリドットコム 2013/04/26 14:02
http://www.narinari.com/Nd/20130421421.html

2: :2013/04/26(金) 14:31:52.00 ID:



>>1
のつづき

◎「犬夜叉」
犬夜叉の気持ちを理解したうえで、かごめが「(犬夜叉の)ずっとそばにいる」と決意したシーン。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-04-26-140727.jpg
【応募者コメント】
犬夜叉18巻の第8話「かごめの心」がマイベストシーンです!7話でかごめが犬夜叉のことが好きだったのだと
自覚するところも大好きなのですが、やはりこの8話を読むと、かごめの包み込むような優しさに心を打たれ、
こんなかごめがいたからこそ犬夜叉が変わることができたのだなぁと納得してしまいます。
とても心があたたかくなるお話です。


◎「1ポンドの福音」
主人公の畑中耕作が、シスターをナンパするシーン「ぼくさー 実はボクサー」。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-04-26-140733.jpg
【応募者コメント】
シスターの水着姿がとても可愛かったですシスターと気付かず「僕さ?、実はボクサー」とナンパしたり
キョトンとしてるシスターも可愛かった。


◎「人魚の傷」
人魚の肉を食し死ぬことのできない湧太と、死ぬ間際の苗とのシーン。
「苗さん 生きることも 死ぬことも 一緒にしてやれなかった」
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-04-26-140955.jpg
【応募者コメント】
約束の明日の最後のシーンです。「苗さんは悪い夢をみていただけだが、お前のやったことは夢じゃない」と言われた、
おじいさんの顔が忘れられません。


◎「高橋留美子劇場」
隠してるペンギンを夜中にこっそり遊ばせる、星空のシーン。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-04-26-141002.jpg
【応募者コメント】
「Pの悲劇」で無邪気なペンギンと必死にかくまうお母さんが素敵です☆

(以上だっちゃ)

3: :2013/04/26(金) 14:37:13.19 ID:


GS美神麗子に出て来た時の作者

4: :2013/04/26(金) 14:39:16.48 ID:


らんまは風呂場のラッキースケベだろ

5: :2013/04/26(金) 14:42:31.03 ID:


お目々キラキラになった面堂終太郎が
部下のサングラスたちにも攻撃されるとこ。

7: :2013/04/26(金) 14:49:47.17 ID:



>>5
破壊力の差の解説
バット > ボール

8: :2013/04/26(金) 15:10:24.40 ID:


多少の変動はあるが、絵柄が安定してるなぁ。
10年ぐらいで絵柄が完全に変わる人もいるのに

19: :2013/04/26(金) 22:42:06.82 ID:



>>8
でもやっぱり衰えが見えて来てると思う

9: :2013/04/26(金) 15:52:50.56 ID:



>>1
つづくっちゃ

 って言うな

17: :2013/04/26(金) 22:35:14.29 ID:



>>10
ね、念のため保存した

11: :2013/04/26(金) 16:09:34.30 ID:


アニメにすると面白い漫画を描くという印象が強いな。
キャラが妙に可愛くなるんだもなぁ……

14: :2013/04/26(金) 21:23:29.75 ID:


めぞんは同意。画像見てまた泣けた…

15: :2013/04/26(金) 21:39:34.29 ID:


バンプレストがまだ存在していた事に驚いたわ

18: :2013/04/26(金) 22:37:23.52 ID:


めぞんだと、五代くんが響子さんのお父さんをおんぶして響子さんにプロポーズするしーんが印象に残ってるな。

20: :2013/04/26(金) 23:06:42.87 ID:


なんかどれもイマイチだな
やはりここ一番のシーンを描くタイプの漫画家じゃないわ
変化なくダラダラ続く世界を描いてこその高橋留美子



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 10:51Comments(0)コミック

2013年04月27日

【特報】京アニの新作は水泳アニメ?






【特報】京アニの新作は水泳アニメ?


【特報】京アニの新作は水泳アニメ?


1: :2013/04/26(金) 22:34:53.98 ID:


※詳細は未だ不明ではありますが新作アニメを発表する模様

京都アニメーション新作発表会
http://www.kyotoanimation.co.jp/countdown/

特報(画像)
http://www.kyotoanimation.co.jp/img/countdown/silhouette.jpg

サムネ
http://www.kyotoanimation.co.jp/information/thumbnail/?id=276&.jpg

過去スレ
【CM/PV】京都アニメーションの新作CMはイケメン男子の水泳
アニメ制作会社・京都アニメーションの新作CMが公開されたことが注目されている。
イケメン男子がプールで水泳をするというものだ。

YouTube「Animation Do Sexy Swimming PV」

5: :2013/04/26(金) 22:38:18.19 ID:



【PV】京都アニメーション新作 Free!

どういう層が見るんだよ?

9: :2013/04/26(金) 22:40:47.77 ID:



>>5
婦女子だろw
まちがいなくおなりまくるw

10: :2013/04/26(金) 22:44:36.41 ID:


マジでクソホモ物やる気か?気持ち悪い 誰得よ

13: :2013/04/26(金) 22:47:02.62 ID:


夏コミの京アニブースに腐女子が並ぶのかね?

15: :2013/04/26(金) 22:49:25.19 ID:



>>13
それもそうだが、
同人の方でも突発で本出すサークルが多そう

24: :2013/04/26(金) 23:00:43.20 ID:


最悪
男の裸なんて見たくねえよ…
ああ、こんなに憂鬱になったのは久々だ

29: :2013/04/26(金) 23:03:07.48 ID:



>>24
見なきゃいいんじゃ…
とりあえず俺は見ない

35: :2013/04/26(金) 23:07:05.68 ID:



>>29
一応録画しちゃうと思うが見るのはきっと続かないだろうな
つい失敗してくれと祈ってしまうが、腐の購買力ってどうなんだろう…

38: :2013/04/26(金) 23:10:02.55 ID:


> 今回こだわったところは言わずもがな脱衣シーンです。
> 脱ぐ時に腕を上げるときに見えるアバラ、腕を交差して脱ぐクロス、
> 服から頭が抜ける時の感じ以下省略 脱ぎ方も男性のセクシーさを
> 追求するために担当の原画さんに実演しようとしたら断られたり、
> 際どいカットを担当された原画さんにはギリギリのラインを目指してくれ!
> とお願いしたら、線一本位のギリギリっていうかもうアウトオオオで
> 上げてくださりあわてて線6本くらいに修正させてもらったりと、
> 色々ありましたが!よい思い出です。

これが監督やるんだろ
しかも売りは男の上半身と言い切ってるし気持ち悪すぎ

40: :2013/04/26(金) 23:12:08.38 ID:



>>38
これは気持ち悪過ぎる
女に変えたら完全にエロアニメじゃん…

44: :2013/04/26(金) 23:16:34.42 ID:



>>40
このコメント自体は氷菓のなんだけどさ
こんなこと考えてるのが監督やるんだもん
そりゃ声優に「こいつきてるな」言われるわな

46: :2013/04/26(金) 23:19:08.75 ID:



>>44
ああ、そういうことか
でもどんなアニメになるのかはもう決まったようなもんか…
しかし、女も普通にエロ親父みたいなこと考えるんだな

49: :2013/04/26(金) 23:24:12.75 ID:



>>44
氷菓は確かに、アニヲタ+腐女子も狩りに来てるなと思った
でも円盤の売り上げはトントンぐらいだったような

だから今回はこんな腐向けが露骨で解りやすい題材で来たのかな

51: :2013/04/26(金) 23:29:37.11 ID:



>>49
じゃあ今回は基本腐女子釣って、カワイイ幼なじみとか出してアニオタも釣る逆パターンかね
ウタプリと黒子のバスケの間だしOA中は人気出てもすぐ次へ移りそうな気もするが…

53: :2013/04/26(金) 23:35:14.06 ID:



>>51
それなら有りだ!
一人でも西尾京アニ少女がメインレギュラーにいれば見れる
肌も男と同じぐらい露出で

58: :2013/04/26(金) 23:57:18.31 ID:


京アニは原作があるなら間違い無し
ある程度のヒットはするだろう

59: :2013/04/27(土) 00:00:06.15 ID:


女から見ればけいおんがどれだけ気持ち悪いか少しは分かっただろうか
けいおんの性別を男に変えただけでご覧の有様だよ

62: :2013/04/27(土) 00:04:03.01 ID:



>>59
けいおんはこんなに性的に体を描いていないし、裸アニメでもないじゃん
強いて比較するなら女しか出てこないエロゲーじゃないか
思いつかないが…

70: :2013/04/27(土) 01:54:58.92 ID:


腐女子が好きな三大ホモアニメ

イナイレ
忍たま
黒バス

78: :2013/04/27(土) 03:43:13.65 ID:


あとなー、泳ぐシーンは構図をどうすんの?
水面より上か下かにしなきゃいけないけど、一定間隔で顔が浮いたり沈んだりするんだぞ。

81: :2013/04/27(土) 04:12:45.64 ID:



>>78
アニメ知らん人か?
基本動作なんて繰りかえし作画でできるけど?
あとはアクセントでバタ足を後ろから撮ったりすればいい
素人でもだいたいこうなるんだろうって想像つくわ

88: :2013/04/27(土) 06:08:32.75 ID:



>>81
それはちょっと見方が甘いと思うけどな
作画が大変だから水泳アニメは今まで無かったんだし

96: :2013/04/27(土) 08:27:22.07 ID:


男から見た、女同士のキャッキャウフフ ← 女「きめぇ」
女から見た、男同士のキャッキャウフフ ← 男「きめぇ」

これを、

男から見た、男同士のキャッキャウフフ ← 女「最高!」男「最高!」
女から見た、女同士のキャッキャウフフ ← 男「最高!」女「最高!」

こうすることはできないのかね



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 10:49Comments(0)アニメ

2013年04月27日

【ドラマ】「なにJ-POPの歌詞みたいなこと言ってんだよ!」 『家族ゲーム』で櫻井翔が口にした台詞に視聴者驚く






【ドラマ】「なにJ-POPの歌詞みたいなこと言ってんだよ!」 『家族ゲーム』で櫻井翔が口にした台詞に視聴者驚く「このドラマすごい」


【ドラマ】「なにJ-POPの歌詞みたいなこと言ってんだよ!」 『家族ゲーム』で櫻井翔が口にした台詞に視聴者驚く「このドラマすごい」


1: :2013/04/26(金) 23:42:38.63 ID:


ドラマ『家族ゲーム』で主演する櫻井翔が、台詞とはいえ「なにJ-POPの歌詞みたいなこと言ってんだよ!」
と口にしたことが話題となっている。
櫻井といえばトップアイドルグループ・嵐のメンバーであり、彼らこそJ-POP界を牽引する立場なのだ。
その台詞が飛び出した直後から、ツイッターでは「面白かった」、「笑った」といった感想がつぶやかれた。

櫻井翔が演じる家庭教師の吉本荒野が“怖いけど見たくなる”と話題のドラマ『家族ゲーム』の第2話が
4月24日に放送された。吉本荒野が教える沼田家の中三の次男・沼田茂之(浦上晟周)が学校でいじめられて
落ち込んでいるところに、秀才高校生の長男・沼田慎一(神木隆之介)が言葉をかける場面でのことだ。

「一度立ち止まって、しばらく休んでからまた自分のペースで歩き出せばいい」と弟を励ます兄に、
吉本荒野がこう言い放った。「なにJ-POPの歌詞みたいなこと言ってんだよ!」というその台詞には
視聴者から大きな反響があり、ツイッターでも「J-POP歌ってんのお前だろ!」、
「あなたJ-POP歌ってるじゃないですか。いいねぇ~」などの感想が次々とツイートされた。

「第2話の白眉は、オリコン年間1位をとったこともある人に『なにJ-POPの歌詞みたいな…』と言わせたとこだな」、
「天下の嵐に『なにJ-POPの歌詞みたいな…』って言わせるこのドラマすごい」、
「J-POP歌うアイドルがさ、『J-POPの歌詞みたいな…』って言うのよ。すごいよ、家族ゲームのスタッフさん、櫻井翔も…」
と斬新な台詞に感心するツイートも少なくない。
ドラマ中の台詞とはいえ、嵐の櫻井翔がJ-POPの歌詞を鼻で笑う設定に驚いた視聴者がかなりいたと思われる。

ちなみに吉本荒野は「なにJ-POPの歌詞みたいなこと言ってんだよ!」と吐き捨てた後に、
「成功者で立ち止まった者なんていない」ということをつけ加える。J-POPのトップに立つ嵐も立ち止まってはいない。
それに彼らには「歩き出す」よりも、ヒット曲“Happiness”の「♪走りだせ~、走りだせ~」の歌詞が似合う。

Techinsight Japan(編集部 真紀和泉) 2013年04月26日11時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/7627998/

3: :2013/04/26(金) 23:43:48.02 ID:


>一度立ち止まって、しばらく休んでからまた自分のペースで歩き出せばいい

この一言があまりにもわざとらしかった方が印象に残った

6: :2013/04/26(金) 23:45:21.38 ID:


言わないだろ
リアリティー無いわあ

24: :2013/04/27(土) 00:00:21.18 ID:



>>6
ドラマにリアリティ求めても

8: :2013/04/26(金) 23:47:19.39 ID:


そもそも家族ゲームと言ったら長渕剛ではないのかと小一時間(ry

16: :2013/04/26(金) 23:53:56.47 ID:


それとK-POPと言わせない辺りがウリテレビだなw

35: :2013/04/27(土) 00:09:42.74 ID:


ガキが家庭教師役とかw

53: :2013/04/27(土) 00:20:28.56 ID:



>>35
家庭教師って大概ガキがやってると思うが

38: :2013/04/27(土) 00:11:58.31 ID:


結局みんなフジテレビ見てるんだな
デモとはなんだったのか

67: :2013/04/27(土) 00:35:35.77 ID:


テレビの感想書いて金もらえるとかうらやましい

69: :2013/04/27(土) 00:38:49.08 ID:


もしかして、この呟きしてる人達も雇われた人達ですか?
チョンのイベントの時は同じセリフを何十人もツイートするよねw

70: :2013/04/27(土) 00:40:05.54 ID:


>「一度立ち止まって、しばらく休んでからまた自分のペースで歩き出せばいい」

これっぽい歌詞のJ-POPって誰のなんて曲が当てはまる?

74: :2013/04/27(土) 00:46:00.88 ID:


>櫻井翔が演じる家庭教師

このキャスティングの意外性の無さがまずおかしいだろ。

75: :2013/04/27(土) 00:46:24.74 ID:


今期のドラマで面白いのはみんなエスパーだよ
あの時間帯それもテレ東にしては手間掛かってるドラマ
役者は二流クラスだが侮れない配役とテンポの良さ
園子温のアニメ的手法がはまってる

100: :2013/04/27(土) 01:12:24.67 ID:


K-POPだったら最高だったのになw

107: :2013/04/27(土) 01:22:11.18 ID:


せめてジャニなら風間にすればいいのに。
桜井って無理して役者やらないほうがいいと思う

119: :2013/04/27(土) 01:53:14.60 ID:


K-POPみたいな歌詞と言ったら 「毒島は我が領土~」って奴になっちゃうな

148: :2013/04/27(土) 03:09:11.97 ID:


このセリフが反日って本気で言ってる奴は心底気持ち悪いなw
完全に病気だわ

204: :2013/04/27(土) 08:11:48.83 ID:



>>148
本当の病気の範囲にいるネトウヨだろうね

192: :2013/04/27(土) 07:38:35.11 ID:


サクラップが想像していたよりは頑張ってる気がするけど、やっぱり棒で残念。
瑛太、松田兄弟のどっちか辺りだったらもっとしっくりきた気がする。

195: :2013/04/27(土) 07:47:37.84 ID:



>>192
松田の弟だったら迫力ありそう!
でもこんだけ暗い内容のドラマだから、サクラップの棒っぷりのおかげで最後まで見ていられる気もする
イジメシーンだけでも見ていてつらいのにさらに演技力ある俳優の迫力とか加わったらたぶんリアルすぎて最後まで見れない、チャンネル変えてる

199: :2013/04/27(土) 07:53:33.15 ID:



>>1
顔の輪郭が有吉に似ている。

218: :2013/04/27(土) 08:38:38.48 ID:


まあ、暗い歌ばかりよりは良いのよ。
脳天気な歌詞も悪くない。
それに、聴く方の人生経験の多寡で薄っぺらい歌詞に意味ができたりね。

233: :2013/04/27(土) 09:31:06.72 ID:



>>218
まあでも、歌詞にフックつけるのが作詞家の腕な訳で。

ただ良い塩梅の「ふざけ」が最近作詞に見られないんだよなぁ。
あれだけ隆盛なヒップホップでもニヤリとする歌詞なんて殆ど
なかったし。

227: :2013/04/27(土) 09:03:57.28 ID:


あーKをageてるテレビ局か

228: :2013/04/27(土) 09:11:05.59 ID:



>>227
お前よく芸スポで同じ事レスしてステマしてるけど
KーPOP喜んで聞いてるのこそ中高年だろw
俺の会社の女もKーPOPのコンサート行ってるのはおばちゃん軍団ばっかりだぞ
若い子はKーPOPなんか聞いとらんわ

240: :2013/04/27(土) 09:51:58.63 ID:



>>228
若い子がワーキャー言ってるぞ
好みだからしかたないけど
カッコイイって



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 10:46Comments(0)どらま

2013年04月25日

【画像】 「マカンコウサッポウ」の次はこれ? 戦闘力高すぎな日本の女子高生が海外で話題に






【画像】 「マカンコウサッポウ」の次はこれ? 戦闘力高すぎな日本の女子高生が海外で話題に


【画像】 「マカンコウサッポウ」の次はこれ? 戦闘力高すぎな日本の女子高生が海外で話題に


1: :2013/04/25(木) 13:05:45.42 ID:


http://img.2ch.net/ico/fusagiko_1.gif
女子高生が撮影した人が飛び散る「マカンコウサッポウ」と呼ばれる写真は、世界中でシェアされ人気を誇っており、
今やテレビでも取り扱われ同じような写真の撮影を試みようとしているコーナーをよく見かける。

さてそんな中こちらの写真も話題になっております。『マカンコウサッポウ』ほどのインパクトはないが、
一瞬見て「え?」と感じるはずだ。一体これはどのように撮影されたのか。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/d/eda8fbdb.jpg

実はこの写真を始めてみた際には、女子高生による単純なコラージュであるのだと認識していたが、視点を変えるとそのトリックがよく判る。
女子高生の想像力はハンパない。新しい絵文字を生み出すのも女子高生、新しい用語を生み出すのも女子高生。
女子高生は新しい文化を生み出す宝庫であると言っても過言ではなさそうだ。

この画像も海外で話題になっており、この写真について「いったいどのように撮ったのか」
「ペットボトルはどうなっているのか」など多数のコメントが寄せられている。

念の為に種明かしをするとこの写真は、実はこのような建造物はなく単純にロッカーに横たわった状態で
横向きに撮影することでこのような不思議な写真がとれるのである。

よく判らないと言うかたは、こちらのオリジナルの写真を見ていただければよく判る
http://imgur.com/HSU4XzF

摩訶不思議な写真を次々生み出す女子高生、次はどのような面白い写真を作るのか。
つづく
http://www.yukawanet.com/archives/4443039.html

2: :2013/04/25(木) 13:06:46.93 ID:



>>1
つづき

―海外の反応

・すばらしい!!
・水のボトルを忘れている
・ロッカーの上の袋を忘れているよ
・騙された!
・重力どうなってるんだ
・あははははは天才だ。
・反転させたのか
・プロの科学者ほど釘づけになる
・時間かかったんだろうな
・ペットボトルどうなってんだ
・磁石か何かでくっついているのかな
・また日本か。
・本とかどうなってるんだ
・本はロッカーに立てかけているのかな。

写真家であれば影の向き等ですぐにネタバレできそうだが、プロの建築家であると余計に「どうやって設置したのか」など深く考え込みそうだ。
tp://www.reddit.com/r/pics/comments/1czgfo/the_water_bottle_sold_me_very_nice_touch/

17: :2013/04/25(木) 13:11:38.58 ID:


またこれか
つーか最初のマカンコウサッポウのスレが立った時にこの写真出てきてたよな

19: :2013/04/25(木) 13:12:13.78 ID:


ドリフ思い出すなw
今度は人を逆さに吊るして写真撮るかもね
それもドリフで有名なコントだったけど。

21: :2013/04/25(木) 13:13:36.39 ID:


これが一番よかったな
http://i.imgur.com/PDbpUNA.jpg

30: :2013/04/25(木) 13:21:32.07 ID:


こういうのを笑って「楽しそうだな~」とかって見られなくなった余裕のない自分が嫌い

37: :2013/04/25(木) 13:28:15.19 ID:



>>30
さすがに荒みすぎだろ温泉行け
一人でいいから

33: :2013/04/25(木) 13:26:03.51 ID:


http://upup.bz/j/my78898phnYtJ0fp_L_czkw.jpg

81: :2013/04/25(木) 14:52:38.77 ID:



>>33
これはふつうに海の果てから飛び出しちゃったところを横向きにしただけだろ

134: :2013/04/25(木) 18:32:36.19 ID:



>>81
まじでこういう船あるのよ
探査目的の船だっけな

43: :2013/04/25(木) 13:38:58.43 ID:


流行った一発目はオリジナル
続く流行はメディアが作ったパチもん

45: :2013/04/25(木) 13:45:48.93 ID:


マンコクサソウな女子高生に見えた。疲れてるな俺。

46: :2013/04/25(木) 13:53:58.53 ID:


俺の高校時代も座禅ジャンプして 麻原 とかやってたよ

53: :2013/04/25(木) 14:08:23.02 ID:


こういうのを見たいんだよ

http://uproda.2ch-library.com/658916sG8/lib658916.jpg
http://uproda.2ch-library.com/658915BWl/lib658915.jpg
http://uproda.2ch-library.com/658917m3s/lib658917.jpg

58: :2013/04/25(木) 14:25:42.21 ID:



>>53
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m3orkn8ORA1rn2llbo1_400.gif

61: :2013/04/25(木) 14:27:21.81 ID:



>>58
リアルに存在する技だったのか…

105: :2013/04/25(木) 15:49:45.18 ID:



>>58
YouTubeにあった 5:00ごろ


イタリア人男女の演技

59: :2013/04/25(木) 14:25:43.63 ID:


コラでやればいいだろ?
っていう危険なヤラセをわざわざ作る中国人作家は
ちょっとすごいと思った

74: :2013/04/25(木) 14:43:04.68 ID:


http://blog-imgs-31.fc2.com/l/a/n/laniusbucephalus/Bayview2b.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/4/3/4307e109.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/T-Kanno/20110304/20110304031019.jpg
http://m-turi.com/img/2007-04-09-08.jpg

83: :2013/04/25(木) 14:54:12.04 ID:



>>74
2枚目がわからない

138: :2013/04/25(木) 19:16:42.32 ID:



>>74
2枚目がわからん。

85: :2013/04/25(木) 15:01:55.06 ID:


日本人が奇妙な事をやると外人が喜ぶのはなぜ?
この程度の写真、海外の方が色々ありそうなんだが。

99: :2013/04/25(木) 15:32:04.04 ID:


マカンコウサッポウより前からあるだろコレ

106: :2013/04/25(木) 15:50:34.02 ID:


天才だ!
昔ならこんなこと、えび天に出る監督くらいしかやらなかったよな。

120: :2013/04/25(木) 16:45:29.67 ID:


画像の向きを直すとなんとなく情けない画像なんだけどな
でも、逆に本の位置とか細かいコダワリも目立つ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4154969.png
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/d/eda8fbdb.jpg

131: :2013/04/25(木) 17:38:07.34 ID:



>>120
左の女の子はどうやって体重を支えているんだ?

122: :2013/04/25(木) 16:47:58.97 ID:


>プロの建築家であると余計に「どうやって設置したのか」など深く考え込みそうだ。
この程度のことが一目でわからずにプロの建築家になれるかよw



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 23:12Comments(0)にゅーす