しーまブログ ゲーム・アニメ・TV奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
はぁげ~バァどぉ
はぁげ~バァどぉ
Powered by RSSリスティング

2013年04月25日

【画像】 「マカンコウサッポウ」の次はこれ? 戦闘力高すぎな日本の女子高生が海外で話題に






【画像】 「マカンコウサッポウ」の次はこれ? 戦闘力高すぎな日本の女子高生が海外で話題に


【画像】 「マカンコウサッポウ」の次はこれ? 戦闘力高すぎな日本の女子高生が海外で話題に


1: :2013/04/25(木) 13:05:45.42 ID:


http://img.2ch.net/ico/fusagiko_1.gif
女子高生が撮影した人が飛び散る「マカンコウサッポウ」と呼ばれる写真は、世界中でシェアされ人気を誇っており、
今やテレビでも取り扱われ同じような写真の撮影を試みようとしているコーナーをよく見かける。

さてそんな中こちらの写真も話題になっております。『マカンコウサッポウ』ほどのインパクトはないが、
一瞬見て「え?」と感じるはずだ。一体これはどのように撮影されたのか。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/d/eda8fbdb.jpg

実はこの写真を始めてみた際には、女子高生による単純なコラージュであるのだと認識していたが、視点を変えるとそのトリックがよく判る。
女子高生の想像力はハンパない。新しい絵文字を生み出すのも女子高生、新しい用語を生み出すのも女子高生。
女子高生は新しい文化を生み出す宝庫であると言っても過言ではなさそうだ。

この画像も海外で話題になっており、この写真について「いったいどのように撮ったのか」
「ペットボトルはどうなっているのか」など多数のコメントが寄せられている。

念の為に種明かしをするとこの写真は、実はこのような建造物はなく単純にロッカーに横たわった状態で
横向きに撮影することでこのような不思議な写真がとれるのである。

よく判らないと言うかたは、こちらのオリジナルの写真を見ていただければよく判る
http://imgur.com/HSU4XzF

摩訶不思議な写真を次々生み出す女子高生、次はどのような面白い写真を作るのか。
つづく
http://www.yukawanet.com/archives/4443039.html

2: :2013/04/25(木) 13:06:46.93 ID:



>>1
つづき

―海外の反応

・すばらしい!!
・水のボトルを忘れている
・ロッカーの上の袋を忘れているよ
・騙された!
・重力どうなってるんだ
・あははははは天才だ。
・反転させたのか
・プロの科学者ほど釘づけになる
・時間かかったんだろうな
・ペットボトルどうなってんだ
・磁石か何かでくっついているのかな
・また日本か。
・本とかどうなってるんだ
・本はロッカーに立てかけているのかな。

写真家であれば影の向き等ですぐにネタバレできそうだが、プロの建築家であると余計に「どうやって設置したのか」など深く考え込みそうだ。
tp://www.reddit.com/r/pics/comments/1czgfo/the_water_bottle_sold_me_very_nice_touch/

17: :2013/04/25(木) 13:11:38.58 ID:


またこれか
つーか最初のマカンコウサッポウのスレが立った時にこの写真出てきてたよな

19: :2013/04/25(木) 13:12:13.78 ID:


ドリフ思い出すなw
今度は人を逆さに吊るして写真撮るかもね
それもドリフで有名なコントだったけど。

21: :2013/04/25(木) 13:13:36.39 ID:


これが一番よかったな
http://i.imgur.com/PDbpUNA.jpg

30: :2013/04/25(木) 13:21:32.07 ID:


こういうのを笑って「楽しそうだな~」とかって見られなくなった余裕のない自分が嫌い

37: :2013/04/25(木) 13:28:15.19 ID:



>>30
さすがに荒みすぎだろ温泉行け
一人でいいから

33: :2013/04/25(木) 13:26:03.51 ID:


http://upup.bz/j/my78898phnYtJ0fp_L_czkw.jpg

81: :2013/04/25(木) 14:52:38.77 ID:



>>33
これはふつうに海の果てから飛び出しちゃったところを横向きにしただけだろ

134: :2013/04/25(木) 18:32:36.19 ID:



>>81
まじでこういう船あるのよ
探査目的の船だっけな

43: :2013/04/25(木) 13:38:58.43 ID:


流行った一発目はオリジナル
続く流行はメディアが作ったパチもん

45: :2013/04/25(木) 13:45:48.93 ID:


マンコクサソウな女子高生に見えた。疲れてるな俺。

46: :2013/04/25(木) 13:53:58.53 ID:


俺の高校時代も座禅ジャンプして 麻原 とかやってたよ

53: :2013/04/25(木) 14:08:23.02 ID:


こういうのを見たいんだよ

http://uproda.2ch-library.com/658916sG8/lib658916.jpg
http://uproda.2ch-library.com/658915BWl/lib658915.jpg
http://uproda.2ch-library.com/658917m3s/lib658917.jpg

58: :2013/04/25(木) 14:25:42.21 ID:



>>53
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m3orkn8ORA1rn2llbo1_400.gif

61: :2013/04/25(木) 14:27:21.81 ID:



>>58
リアルに存在する技だったのか…

105: :2013/04/25(木) 15:49:45.18 ID:



>>58
YouTubeにあった 5:00ごろ


イタリア人男女の演技

59: :2013/04/25(木) 14:25:43.63 ID:


コラでやればいいだろ?
っていう危険なヤラセをわざわざ作る中国人作家は
ちょっとすごいと思った

74: :2013/04/25(木) 14:43:04.68 ID:


http://blog-imgs-31.fc2.com/l/a/n/laniusbucephalus/Bayview2b.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/4/3/4307e109.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/T/T-Kanno/20110304/20110304031019.jpg
http://m-turi.com/img/2007-04-09-08.jpg

83: :2013/04/25(木) 14:54:12.04 ID:



>>74
2枚目がわからない

138: :2013/04/25(木) 19:16:42.32 ID:



>>74
2枚目がわからん。

85: :2013/04/25(木) 15:01:55.06 ID:


日本人が奇妙な事をやると外人が喜ぶのはなぜ?
この程度の写真、海外の方が色々ありそうなんだが。

99: :2013/04/25(木) 15:32:04.04 ID:


マカンコウサッポウより前からあるだろコレ

106: :2013/04/25(木) 15:50:34.02 ID:


天才だ!
昔ならこんなこと、えび天に出る監督くらいしかやらなかったよな。

120: :2013/04/25(木) 16:45:29.67 ID:


画像の向きを直すとなんとなく情けない画像なんだけどな
でも、逆に本の位置とか細かいコダワリも目立つ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4154969.png
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/d/eda8fbdb.jpg

131: :2013/04/25(木) 17:38:07.34 ID:



>>120
左の女の子はどうやって体重を支えているんだ?

122: :2013/04/25(木) 16:47:58.97 ID:


>プロの建築家であると余計に「どうやって設置したのか」など深く考え込みそうだ。
この程度のことが一目でわからずにプロの建築家になれるかよw



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 23:12Comments(0)にゅーす

2013年04月25日

【芸能】中島知子が公式ブログ「疾風日記」を開設 謝罪と意気込み綴る






【芸能】中島知子が公式ブログ「疾風日記」を開設 謝罪と意気込み綴る


【芸能】中島知子が公式ブログ「疾風日記」を開設 謝罪と意気込み綴る


1: :2013/04/25(木) 13:42:59.85 ID:


今月11日にお笑いコンビ・オセロを解散した中島知子(41)が25日、
公式ブログ『疾風日記』を開設したことがわかった。

現在、連絡窓口を担当している認知科学者・苫米地英人氏の
広報事務局も「本人のもので間違いありません」と認めている。

中島は冒頭で「2年間の休業で色々お騒がせし、この間、関係者の皆様、
ファンの皆様には、ご迷惑、ご心配をおかけし本当に申し訳ありませんでした」と謝罪。

「20年お世話になった会社から離れて、また一歩一歩、新たに進んで参りたいと思っております」と
気持ち新たに意気込み、「昨日はあるメディアの取材を受けました。今日は、あるお仕事の
打ち合わせもしますし、徐々にですが仕事も再開しはじめています」と自身の写真と共に報告している。

また、同ブログでさまざまな情報を発進していくといい、「(活動休止中に)流された
間違った情報や生まれた誤解については、メディアやこのブログなどを通じて、
自分の口からもしっかり説明していきたいと思っています」と綴っている。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2024040/full/
画像:ブログを開設した元オセロの中島知子
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130425/2024040_201304250428508001366864459c.jpg
中島知子の公式ブログ「疾風日記」
http://nakajimatomoko.com/

2: :2013/04/25(木) 13:44:08.83 ID:


疾病じゃなく疾風?誤変換じゃないの?

4: :2013/04/25(木) 13:44:06.33 ID:


オセロ中島 Eカップ巨乳ヘアヌード写真集&暴露本 出版
実話 画像
http://ch-2.biz/img/news_551.jpg
「中島知子 裸足で脱走 兵庫の高速SAで警察保護 仰天一部始終
女性セブン 画像
http://ch-2.biz/img/news_553.jpg
オセロ中島狂騒曲 仕掛け人「出版社社長」の正体
~ 幻冬舎 社長 見城徹 ~ 文春 画像
http://ch-2.biz/img/news_543.jpg

14: :2013/04/25(木) 13:47:10.55 ID:


前みたいなキチガイブログかな?
楽しみ

17: :2013/04/25(木) 13:49:58.60 ID:


中島知子のプロフィール
1971年8月26日生まれ
独身!
好きな漫画 「王家の紋章」
好きな泉質 「硫化水素」
好きな映画 「鍵」
好きなふぐ「とらふぐ」


硫化水素って言葉を中島が使うと意味深で怖いんだが

52: :2013/04/25(木) 14:05:12.22 ID:


好きなふぐ「とらふぐ」




本人の中では私おもしろいやろ?って感じで書いたんだろうな・・・

68: :2013/04/25(木) 14:16:23.77 ID:


>>昨日はあるメディアの取材を受けました。今日は、あるお仕事の打ち合わせも

↑痛いよなぁ。
本気で中島使いたい連中が居るとは思えん。
ワイドショーとか真相激白番組とかしか需要ねーだろ?
つまり芸人としてはもう終わってるに等しいって事じゃねーか。

94: :2013/04/25(木) 14:38:57.83 ID:


苫米地英人は公衆の面前でSMセックスショーをやって報道されてる人物です。
さらに、「傳法大阿闍梨」を授与したと勝手に主張して、勝手に僧侶になった人物です。
そして「授与した事実がない」とダライラマの事務所に怒られています。

“傳法大阿闍梨”苫米地英人のSM動画
http://dailycult.blogspot.jp/2010/11/sm.html

100: :2013/04/25(木) 14:43:08.48 ID:


普通にやめさせてあげればよかったのに
解雇か

154: :2013/04/25(木) 15:31:13.83 ID:



>>100
契約とか知らんの?

255: :2013/04/25(木) 18:03:04.35 ID:



>>154
なんかはめられた感じ
最後は松嶋のために写メとって話し合いしました
解散です

終わりw

261: :2013/04/25(木) 18:21:52.32 ID:



>>255
松竹は中島がまともに話しできる状態に戻ってから
契約解除も含めて話し合いをします、ってスタンスだったような

それを完全に無視してTV出て松竹辞めるって言ったんだから
解雇は仕方ない
吉本だったら殺されて道頓堀川に浮かぶレベルの不義理

271: :2013/04/25(木) 18:49:02.33 ID:



>>261
一部報道によると見城が「本当に助けて欲しければ松竹を辞めてこい」って言ったとか
それで焦ってあんな行動に出たのかな
見城はワイスクを紹介したことは認めてたし

苫米地、見城、占い師って、中島は人を見る目がない
頼るとこ間違えてる

104: :2013/04/25(木) 14:49:35.06 ID:


疾風伝説 特攻の知

第一章  あの人は悪くない
第二章  導かれて
第三章  魑魅魍魎
あとがき 家賃不払い

115: :2013/04/25(木) 14:58:42.20 ID:


「ともちゃん」って名前は、メンヘラになり易い名前なのかな?

132: :2013/04/25(木) 15:18:35.72 ID:


145: :2013/04/25(木) 15:25:59.91 ID:



>>132
中島のほうは背景両サイドついてるけどその部分をよく見たらなんかつぎはぎだった
ちゃんとした背景の画像が正規としたら勝手に弄って使った可能性もあるか?

148: :2013/04/25(木) 15:29:29.13 ID:



>>145
コピペツール使って背景を無理やりワイド画面にしてるね

まぁ作ったのはデザイナーだろうからいいけども
面白かったんでw

137: :2013/04/25(木) 15:23:11.85 ID:


好きな漫画
好きな映画
これらはまあ普通だけど
好きな温泉ではなく好きな泉質
好きなふぐ
明らかにおかしいよねこのプロフwww

155: :2013/04/25(木) 15:31:15.13 ID:



>>137
普通でもないよ>漫画
《王家の紋章》ってウロ覚えだけど、
色白で金髪の現代の娘と古代エジプトの王子が恋に落ちてそれぞれタイムスリップ…王子には王子の花嫁になりたがっている美人の実姉(エジプトでは当時、姉弟でも婚姻出来る)がいて白い娘に嫉妬のあまり様々な陰謀を企てて嫌がらせするって内容じゃなかった?

157: :2013/04/25(木) 15:31:31.76 ID:


>131
変な作文

あの作文は、自称霊能者が作成してると思う。
自称霊能者は、物書きを目指してたし、
その前の女性被害者のメールもその自称霊能者が作成して送信してたことが被害者の証言でわかってるから。

170: :2013/04/25(木) 15:44:53.32 ID:


しかも、 nakajimatomoko.com ってまさかの独自ドメインw
whois 見ると管理者が Cyzo Inc

サイゾーがなんか糸引いてんのかね

171: :2013/04/25(木) 15:47:25.99 ID:



>>1
苫米地英人

何て読むのか今さら聞けない風潮

172: :2013/04/25(木) 15:48:29.11 ID:


鬼束ちひろってツイッターまだやってんン御

180: :2013/04/25(木) 15:56:45.42 ID:


ブログに書いてる仕事はなんの仕事だろうね

188: :2013/04/25(木) 16:21:26.54 ID:


こんな中島でもお金にしようとしてる人間が裏で動いてるんだろうな

200: :2013/04/25(木) 16:36:37.56 ID:


中島がんばれ、いい人と結婚すればコロッと治るよ。

205: :2013/04/25(木) 16:40:24.68 ID:


出版して印税を占い師に貢ぐ計画

264: :2013/04/25(木) 18:38:47.50 ID:


ライバルは酒井法子になりそうだ

281: :2013/04/25(木) 19:33:10.54 ID:


今見たら硫黄泉に訂正されとる



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 22:58Comments(0)にゅーす

2013年04月25日

【AKB48】ファン垂涎! 大島優子がキスしたアイスをプレゼント! グリコ「パピコ」新CM






【AKB48】ファン垂涎! 大島優子がキスしたアイスをプレゼント! グリコ「パピコ」新CM


【AKB48】ファン垂涎! 大島優子がキスしたアイスをプレゼント! グリコ「パピコ」新CM


1: :2013/04/25(木) 19:15:07.73 ID:


ファン垂涎!? 大島優子のグロスのついたパピコが手元に届く!

江崎グリコは、アイス「パピコ」のAKB48が出演する新CM「相性診断パピコ」篇と「ホントにパピコを半分
こ」篇を、5月3日(金・祝)より全国でオンエア。CMソングに5月22日(水)発売のAKB48のニューシングル「さ
よならクロール」を使用し、商品と共に、キャンペーンを訴求していく。

また、WEBサイトでは5月6日(月・祝)より、「世界一相性の良い人とパピコを半分こ。『AKB48と相性診断パ
ピコ』キャンペーン」を開催。同キャンペーンでは、全10問の問題に回答すると、12名のAKBメンバーそれ
ぞれとの相性が世界で何番目に良いか、後日診断結果が届くというもので、見事相性が世界で一番良かった
参加者には、そのメンバーからパピコを半分こした貴重なお宝パピコをプレゼント。

「相性診断パピコ」篇では、メンバーが自身との相性を占う質問を列挙。大島優子の「私の一番好きなスカ
ートの長さは?」や、高橋みなみの「私の理想の身長差は?」、島崎遥香の「劇場で私を見るならドコから
?」という質問を紹介する。

「ホントにパピコを半分こ」篇では、メンバーがパピコをスタジオや控え室などで半分こにする。そして、
「ドウゾ!」というかけ声と共にその場でプレゼント用の箱に収める様子をドキュメントタッチで描いている。
(

>>2
以降へ)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130425-00000004-the_tv-ent
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028171.jpg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028172.jpg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028176.jpg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028182.jpeg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028175.jpeg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028178.jpeg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028183.jpeg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028179.jpeg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028181.jpeg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028173.jpg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/04/24/0_1028180.jpeg

動画


2: :2013/04/25(木) 19:15:21.55 ID:



>>1
CMの撮影では、現場入りしたメンバーたちは、監督から撮影内容や相性診断の企画を聞くと、「え~、面白
そう!」、「どんな人に当たるのかなぁ」などと、メンバー同士で盛り上がっていた。また、カメラ目線の
まま上手にパピコを食べる動きに苦戦して、勢い余って自分の歯や唇に直撃してNGになる一幕も。

そんな中、「ホントにパピコを半分こ」篇の撮影中、プレゼント用のパピコに大島がキスした場面では、勢
い余って大島のグロスがパピコの表面に付いてしまうという予想外のハプニングが発生。ファンにとっては
最高にうれしいハプニングということもあり、結局本篇にも採用されることに。

4: :2013/04/25(木) 19:16:20.40 ID:


AKBはまともに勝負したらももクロに勝てないからって必死だよなwwwwwwww

7: :2013/04/25(木) 19:16:42.14 ID:


大島をブスって言ってる人はこれを見てもブスだと思うの?

http://or2.mobi/data/img/29552.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/77893s.jpg
http://or2.mobi/data/img/27363.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/t/n/c/tnchupa2443/120606-2108290348.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/8/4/84a8cd2f.jpg

71: :2013/04/25(木) 19:39:08.91 ID:



>>7
わー、すげー美人(棒読み)

13: :2013/04/25(木) 19:18:56.42 ID:


これを見ても大島優子がブスと言えるの?







http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/0/8/08529c72.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/6/2/629eda7d.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/9/d/9d30c08b.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/e/1/e1fde69a.jpg

73: :2013/04/25(木) 19:39:50.74 ID:



>>13

>>7

58: :2013/04/25(木) 19:34:24.40 ID:


下種の極みw

世が世なら、被差別部落の地位まで落とされそうな事
やってるわ。

101: :2013/04/25(木) 19:52:39.37 ID:


日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!
日本国政府公認アイドルAKBを叩いてる鬼畜はチョンで確定!

138: :2013/04/25(木) 20:26:38.38 ID:


AKBとかじゃなくて衛生面で肝炎とかが怖い

155: :2013/04/25(木) 20:44:55.93 ID:



>>1
これはもうアイドルではなく風俗だなw

157: :2013/04/25(木) 20:47:17.15 ID:


まだ騙される知恵遅れがいるのか?
AKBとか穴という穴で奉仕しまくった枕営業の猛者ぞろいなのに

161: :2013/04/25(木) 20:53:47.67 ID:



>>157
何十本のチンポ舐めた口でキスしたアイスを
ありがたがるなんて知恵遅れもいいところw

172: :2013/04/25(木) 21:13:09.38 ID:


優子が舐めたアレを俺が間接的に舐めれるのか

174: :2013/04/25(木) 21:21:26.79 ID:



>>172
誰が舐めても分からないもんな。

スタッフの女性なら、まだ良心的で
オッサンがグロス塗って接吻してるかもしれないのになw



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 22:49Comments(0)アイドル速

2013年04月25日

【芸能】ホリエモンこと堀江貴文氏、イチゴパンツで「復活ヌード」(画像あり)






【芸能】ホリエモンこと堀江貴文氏、イチゴパンツで「復活ヌード」(画像あり)


【芸能】ホリエモンこと堀江貴文氏、イチゴパンツで「復活ヌード」(画像あり)


1: :2013/04/25(木) 17:35:51.83 ID:


一昨年、週刊プレイボーイで「収監直前ヌード」を披露したホリエモンこと堀江貴文氏が、ふたたび週刊プレイボーイに帰ってきた。
4月22日発売の18・19合併号に、リリー・フランキー氏撮影による「復活ヌードグラビア」が見開きで掲載されている。

ポーズは前回とまったく同じだが、前回の写真と見比べるとまるで別人のようにほっそり。イチゴ柄のパンツがさりげないセクシーポイントだ。
ネットでも話題になっており「誰得だよwwww」「ホモホモしいなwww」「誘ってる感じで気持ち悪い」など大変ご好評な様子だ。

画像
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/4/54a0af46.jpg

以下ソース:ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/25/news091.html

40: :2013/04/25(木) 17:43:16.92 ID:


長期太ってた人ってあばら骨がなんかでかいよな

49: :2013/04/25(木) 17:45:57.03 ID:


表情が怖い
色々と大変だったんだろうなw

81: :2013/04/25(木) 17:55:52.29 ID:



>>49
イジメられてきた転校生の顔してるよな

50: :2013/04/25(木) 17:45:57.13 ID:


面白いつもりなんだろ

61: :2013/04/25(木) 17:49:35.71 ID:



>>50
面白いやん

65: :2013/04/25(木) 17:51:09.34 ID:


必見

http://blog.livedoor.jp/infoooooo/

一読の価値あり

75: :2013/04/25(木) 17:54:40.68 ID:



>>65
このご時世、これだけやれば永久規制だね

66: :2013/04/25(木) 17:51:57.56 ID:


これからの希望としては
孫とガチで対決してほしい

76: :2013/04/25(木) 17:54:42.25 ID:


こうやって見ると、男って多少太っても、
外見の良し悪しってあんまり変わらん気がする

大人になったらピザでもモテる奴はモテるもんな

99: :2013/04/25(木) 18:03:52.19 ID:


なんでこんなスレを開いてしまったんだろう

103: :2013/04/25(木) 18:05:09.59 ID:


こいつは今すぐ死んだ方がいい

109: :2013/04/25(木) 18:07:27.07 ID:



>>103
ストレート過ぎで笑った(笑)

107: :2013/04/25(木) 18:07:24.04 ID:


ホリエモンって反省してないよな。つーか収監されたときもぜんぜん悪いと思ってなかったよな

110: :2013/04/25(木) 18:07:28.42 ID:


全然反省してないな。もう一回ムショに入れろ

115: :2013/04/25(木) 18:09:23.22 ID:


クソワロタwwwww

薔薇族

118: :2013/04/25(木) 18:11:38.72 ID:



>>115
薔薇族にこんな汚いオヤジいねーよ。サムソンでやってくれ

136: :2013/04/25(木) 18:23:36.04 ID:


画像見えないんだけど
これって幸せ?

140: :2013/04/25(木) 18:25:38.62 ID:


30kg痩せてSEXしたらやっぱり気持ち良いのだろうか?

159: :2013/04/25(木) 18:46:14.58 ID:



>>1
チリ人★がスレ立てろよ。。。
わかってねぇなぁ

160: :2013/04/25(木) 18:47:41.80 ID:


痩せてもキモイな
こいつの笑顔に爬虫類的なキモさがあるんだよ

183: :2013/04/25(木) 19:15:06.13 ID:


痩せたしパーツも悪くないのになんでこんな感じなのこの人w

189: :2013/04/25(木) 19:23:39.10 ID:



>>183
ホリエモンだから

190: :2013/04/25(木) 19:27:26.96 ID:


40いってないんだろう?まだ
筋肉まで落としちゃダメだよ、確実に年齢より老けて見える
グラビア用に撮ってこれだもの
腕支えてるけど上腕二頭筋がまったく出てきてない、腹筋も出てない

199: :2013/04/25(木) 19:43:31.08 ID:


悪くない
普通の40男はもっともっと気持ち悪いから

255: :2013/04/25(木) 21:55:44.29 ID:



>>199
だからって悪くないって評価にはならないだろw

209: :2013/04/25(木) 20:05:39.86 ID:


腹に力入れすぎwww

224: :2013/04/25(木) 20:31:27.52 ID:


http://iup.2ch-library.com/i/i0905899-1366889465.jpg

250: :2013/04/25(木) 21:47:32.93 ID:


日本三大痩せない方が良かった人

オタキング
堀江

262: :2013/04/25(木) 22:23:21.22 ID:


村上ファンドの村上って
今なにやってるの?



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 22:47Comments(0)にゅーす

2013年04月25日

【女子アナ】前田有紀アナ 上司の「辞めたきゃ辞めろ」発言で退社決意






【女子アナ】前田有紀アナ 上司の「辞めたきゃ辞めろ」発言で退社決意


【女子アナ】前田有紀アナ 上司の「辞めたきゃ辞めろ」発言で退社決意


1: :2013/04/25(木) 07:09:48.03 ID:


3月いっぱいをもって、惜しまれつつテレビ朝日を退社した前田有紀アナ(32)。
理由は「留学のため」とされているが、看板アナの突然の退社を訝しむ声も多かった。
 
「昨年まで前田アナが留学したいといっているなんて話は全く出ていませんでした。
どうやら彼女の退社の理由のひとつは、上司との軋轢だったようなんです」
 
そう話すのは、あるテレビ朝日の社員である。同社員が続ける。
「実は、仕事への不満を漏らした際、アナウンス部の上司のある人物に、
“辞めたきゃ辞めろ”というような趣旨のことをいわれ、それが退社を決意する
決め手になったらしい。もともと芸能人たちからも評判が高い前田アナは、
たとえフリーになっても活躍できる実力がある。

“そこまでして社員にこだわる必要はない”と、思い切ったらしい。
そうとう慰留されたようだが、決意は固かった。前田アナの留学先が
ロンドン説と、アメリカ説に分かれていたのも、“まず留学ありき”という話ではなかったかららしい」
 
この話はアナウンス部内から、徐々に会社全体に広まりつつある。
「上司の肩を持つ人は社内でもほとんどいませんね。前田アナを惜しむ声は多く、
“あんないい子をみすみす辞めさせるなんて”という声がほとんど。早河洋社長自らが、
定例会見で“もったいない”と語ったくらいですからね。もしかすると上司の責任問題に発展するかもしれない」
 
とはいえ、『やべっちFC』の後任となった竹内由恵アナ(27)も、評判は上々。
“次のエース”が育っていることからも、昨年度の平均視聴率がゴールデンタイムと
プライムタイムで首位を獲得したと発表したテレ朝の調子の良さが窺える。

ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20130425_184425.html

3: :2013/04/25(木) 07:13:43.86 ID:


嫌なら辞めろ的な発言を好んでする人いるけど最高に不毛な発言なんでするべきじゃない

5: :2013/04/25(木) 07:15:09.09 ID:


アナは自分を芸能人と勘違いしてるんじゃないか
ただの会社員なんだよ

コネがあればフリーでも仕事あるだろうが
世間に必要とされているわけではない

234: :2013/04/25(木) 09:19:52.85 ID:



>>5
別びアナウンサーに限らないが、会社に縛られて仕事する時代じゃないよ

8: :2013/04/25(木) 07:15:32.96 ID:


前田はキム・ヨナと同じくらい美女だから

10: :2013/04/25(木) 07:15:48.33 ID:


誰だよ、その上司は?

15: :2013/04/25(木) 07:16:30.73 ID:


矢部と結婚してほしかった

46: :2013/04/25(木) 07:25:46.74 ID:


>“次のエース”

前田は確実にエースじゃないけどなw
いい子だけど

319: :2013/04/25(木) 11:14:05.66 ID:



>>46
上司「前田君、君には時期テレ朝のエースとして期待してるよ」

前田ちゃん「そんな、私がエースなんてとんでもないです…」

上司「頑張ってもらわないと困るよ!」

前田ちゃん「無理ですよ、私なんかが先輩達を差し置いて…」

上司「出来ないなら辞めろ!」

前田ちゃん「わかりました…」

48: :2013/04/25(木) 07:26:02.35 ID:


キモい朝鮮顔の野上だったら事件だな

54: :2013/04/25(木) 07:27:25.38 ID:


http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long1388010.jpg

56: :2013/04/25(木) 07:27:42.85 ID:


前田の上司は角澤アナでしょ?

57: :2013/04/25(木) 07:28:39.91 ID:


辞めたきゃ辞めろ
これのどこが悪いんだ?
意味わからん

61: :2013/04/25(木) 07:29:11.42 ID:


「人気女子アナランキング」 フライデー(2013/1/18号)

名 前(所属) 実績 ルックス アナウンス力 バラエティ力 話題性 合計
1 山岸舞彩(フリー)10 10 9 6 10 45
2 加藤綾子(フジ) 8 10 8 8 10 44
3 田中みな実(TBS) 7 10 6 10 10 43
4 大江麻理子(テレ東) 9 8 10 8 7 42
5 竹内由恵(テレ朝) 7 10 7 8 9 41
5 高島 彩(フリー) 10 7 9 10 5 41
5 西尾由佳理(フリー) 10 9 9 8 5 41
8 本田朋子(フジ) 7 9 8 8 8 40
8 桝田絵理奈(TBS) 7 10 7 9 7 40
8 大橋未歩(テレ東) 9 9 8 9 5 40

由恵>>>>>>>>>>>>>>>前田なんとか

67: :2013/04/25(木) 07:31:25.36 ID:


でも32だろ?
今は惜しまれても5年もたったら
うまいわけでもないこういうアナは使いようがないんじゃないか?

70: :2013/04/25(木) 07:32:49.91 ID:


矢部っちに捨てられてかわいそう

82: :2013/04/25(木) 07:41:05.84 ID:


竹内アナはどぎついピンクの派手な服で気持ちよさそうに
やべっちFCやってんな。鬱陶しい先輩が消えて私の時代が来たとばかりに
眼が爛々と輝いてるわ。

303: :2013/04/25(木) 10:47:15.52 ID:



>>82
深夜番組とはいえやべっちFCはネームバリューある番組だからな
数少ないサッカー番組でもあるし前田のようにサッカーファンからの人気を獲られる
高視聴率コンテンツである代表戦中継、このスタジオアシスタントもおそらくこれから竹内が担当するだろうし
もうウキウキでしょ

99: :2013/04/25(木) 07:48:01.60 ID:


この偉そうな上司って誰だよ
お前が辞めろって感じ

100: :2013/04/25(木) 07:48:58.69 ID:


竹内がエースとはテロ朝女子アナも落ちぶれたな

上山も留学とか言ってたけど前田と一緒なのか?

200: :2013/04/25(木) 08:47:44.23 ID:



>>100
竹内ほどあらゆる分野で貢献してるアナもいないけどなテレ朝にとって
他のアナじゃやれない分野を開拓しまくったし絶頂期の看板の地位に居るというのがなにより

107: :2013/04/25(木) 07:54:14.28 ID:


上司に辞めたきゃ辞めろと言われて傷ついて辞めるとか
女子アナは随分甘い仕事なんだね
この程度の言葉も大企業ではパワハラ扱いで守ってもらえるのか、羨ましい

113: :2013/04/25(木) 07:56:04.44 ID:



>>107
いや、立派なパワハラだろ
ニートにはわからんかもしれんがw

123: :2013/04/25(木) 08:01:21.24 ID:



>>113
大企業て凄いね
この程度の言葉が問題になるんだ

111: :2013/04/25(木) 07:55:35.81 ID:


やたら独立を目指すアナウンサーが多いけど、どうなんだろうね。

テレビ局勤務の肩書があるから、世間の人もちやほやしてくれるんだと思う。
取材が厳しい場所でも、テレビ局の名刺を差し出せば、それなりの効力が
あると思う。

まぁ、この人は女性だからな。

115: :2013/04/25(木) 07:56:36.43 ID:



>>111
独立を目指すわけじゃなく
女子アナは30過ぎると居づらい職場なんだよ

132: :2013/04/25(木) 08:05:01.15 ID:


前田有紀 ちょいエロ画像
http://pentakun.com/pen/penguinresponses/image/706/102/715_c28a6b3c099237619b579539d506389a_original.jpg src="
http://pentakun.com/pen/penguinresponses/image/706/102/715_c28a6b3c099237619b579539d506389a_original.jpg">
http://pentakun.com/pen/penguinresponses/image/706/102/714_622e808c9c5e3945ab1cea7bbc16f0c3_original.jpg src="
http://pentakun.com/pen/penguinresponses/image/706/102/714_622e808c9c5e3945ab1cea7bbc16f0c3_original.jpg">
http://pentakun.com/pen/penguinresponses/image/706/102/716_c97f8cdfa590c4d64acb6067becae8fa_original.jpg src="
http://pentakun.com/pen/penguinresponses/image/706/102/716_c97f8cdfa590c4d64acb6067becae8fa_original.jpg">

http://pentakun.com/pen/

133: :2013/04/25(木) 08:05:25.94 ID:


龍円愛梨は今何やってんの?

160: :2013/04/25(木) 08:28:48.32 ID:



>>133
記者職だったはず

151: :2013/04/25(木) 08:17:05.23 ID:


ゴンもいうたがな
やりたいことりゃいいじゃん

辞めたいというたんだろうから
辞めたければ辞めろというてなにがわるい
いや辞めないでとか期待したんか

158: :2013/04/25(木) 08:26:11.75 ID:


前田さん、同期の市川や大木と比べても売れそうな要素があったのに、
いまいちブレイクできなかったのは、一期下に堂がいたせいなのかね

187: :2013/04/25(木) 08:42:17.17 ID:



>>158
下手だったからじゃないかなあ
新人の頃、あまりの酷さに驚愕した覚えがあるw

192: :2013/04/25(木) 08:43:44.44 ID:



>>187
でもテレ朝のアナってみんな下手じゃね?

201: :2013/04/25(木) 08:47:56.10 ID:



>>192
下手だよまじで
教育に問題あるんだろうね
大熊あたは問題ないけどサッカーの解説で叩かれてたのもテレ朝でしょ
前田は特に酷かった
最後まで発声もキーもめちゃくちゃだった
そもそもあの媚びた高音はプロじゃない
間違いなくアナの仕事はこない

161: :2013/04/25(木) 08:29:31.26 ID:


これだけフリーのアナウンサーが増えるんじゃぁ
TV局にアナウンサーは要らないって事だな

169: :2013/04/25(木) 08:34:04.24 ID:


元気いっぱいにフェラしてくれそう

184: :2013/04/25(木) 08:39:59.27 ID:


前田アナと大木アナの対決は面白かったなあw
まあ思いっきりブックなんだけど、前田アナが大木アナの大事にしてる熊か何かのぬいぐるみ馬鹿にして、
大木アナが「お前にプーちゃんの気持ちが分かってたまるか!!」てめっちゃ怒鳴ってたのすげえ笑ったわw
たまに、つべとかで探して検索しても全然無いんだよね…面白かったから、また見てみたい。

189: :2013/04/25(木) 08:42:45.68 ID:


マスコミはどこも基本体育会系。
口が悪い、声が大きいはデフォ。

191: :2013/04/25(木) 08:43:23.31 ID:


男性アナでこれほどのことを云いそうなヤツっていたかな?
なんかイメージできないけど・・・
女子アナでもほんわか系(佐分利・野村・市川とか)はまずしなさそうだし、
もしやるとしても下平とかかなあ

197: :2013/04/25(木) 08:45:10.59 ID:


ま 裏には例の問題もあるんだろうけどな
後任に据えるTには 黒い背後関係が囁かれているからね

198: :2013/04/25(木) 08:46:06.76 ID:


ま、女子アナの賞味期限が30才前後なのは有名な話だからな

207: :2013/04/25(木) 08:49:10.50 ID:


>“辞めたきゃ辞めろ”

>そうとう慰留されたようだが

いったいどっちなん?!

228: :2013/04/25(木) 09:14:56.13 ID:


人気女子アナの実弟が姉の名を用い女子大生乱れ食い
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/131398/
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1366848878337.jpg

230: :2013/04/25(木) 09:16:39.86 ID:


上司って露木か
クズだな

232: :2013/04/25(木) 09:19:21.56 ID:


竹内は、弟がやりチン

236: :2013/04/25(木) 09:24:30.25 ID:


あんたら大熊さんを暗黒人格認定してんじゃないよw
どう考えても佐々木さんか朝生のおっさんだろw

256: :2013/04/25(木) 09:42:32.01 ID:


この人ってテレ朝だとかなり上位人気のエースだろ
逃した魚はでかいっていうか退社原因作った上司はマズいんじゃね?
いくら上司とはいえテレ朝的にどっちが残ってほしいかといえば前田だと思うんだが
もしかしてそういう計算含めて復讐込めての退社かな

271: :2013/04/25(木) 09:57:59.27 ID:



>>256
いいリストラだろ。何年かしたらババアだ。
前田クラスなら作れると思ってなきゃ辞めろとは言えん

262: :2013/04/25(木) 09:48:52.16 ID:


似たような状況見たことあるなと思ったら、
大竹結婚後の大江ニューヨークへ、だった。

263: :2013/04/25(木) 09:50:12.48 ID:


つか、フリーになったわりにはまったく表に出てこないんですがw

退社は田臥との渡米準備だろ。やべっちFCでバスケットボールを贈られてたじゃん。

269: :2013/04/25(木) 09:56:47.76 ID:



>>263
高橋真麻とは随分と違うよな

283: :2013/04/25(木) 10:15:35.52 ID:


テレ朝は時代に即した若い子採用するようになったな
前はテレビ東京みたいな採り方だったが。
TBSは頭悪いな未だにフジテレビの幻影を追い続けている

287: :2013/04/25(木) 10:20:43.80 ID:


上司は朝鮮人だろうな

324: :2013/04/25(木) 11:21:32.98 ID:


>辞めたきゃ辞めろ

これの何が悪いんだ?
ポンコツ女子アナに辞めないでーと媚びろって言うのか?
それこそ会社として終わってるわ

330: :2013/04/25(木) 11:29:24.58 ID:



>>324
会社にとってメリットの有るうちは搾りカスになるまで使い切ったほうがいい

334: :2013/04/25(木) 11:32:37.86 ID:


http://blog-imgs-42.fc2.com/a/k/u/akumanko/0ooki.jpg

351: :2013/04/25(木) 11:58:22.40 ID:


http://blog-imgs-47.fc2.com/a/n/a/anadouga/maeda024.jpg



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 12:43Comments(0)にゅーす

2013年04月25日

メールで欠勤連絡は非常識?” 某匿名掲示板で議論が白熱






【ネット】”メールで欠勤連絡は非常識?” 某匿名掲示板で議論が白熱


【ネット】”メールで欠勤連絡は非常識?” 某匿名掲示板で議論が白熱


1: :2013/04/25(木) 10:32:25.19 ID:


いつまでも悩みが尽きないのが、社会人としてのマナー。なかでも欠勤や遅刻をす
るときの連絡方法は、これまで、電話で連絡するのが基本だといわれてきたものの、
最近ではメールで連絡する人も多いようだ。

2ちゃんねるの「メールで休むって非常識だろ!怒られないと思ってやってるのか 
電話くらい入れろ 無断欠勤だろ」というスレッドでは、欠勤や遅刻をするときの連
絡方法について議論されている。法律関連の情報サイト『弁護士ドットコム』に掲載
された「メールのみで『欠勤報告』する学生アルバイト 『会社ルール』を守らないと
クビ?」という記事を元ネタとして立てられたこのスレッド。主に語られているのは、
メールのみで欠勤報告することの是非である。ネット住民たちの意見がこんな感じだ。

「風邪引いてんのに、ストレスかけんなよ。声聞くだけでうなされるんだよ、察しろな」(原文ママ)
「別にいいだろ 体調悪いのにでんわとかありえんだろ」
「今時メールでの勤怠連絡がNGな会社なんてあるの?」
「メールだとすぐ見てくれるかわからないから これは電話するなあ すぐに反応があるんならメールでもいいけど」
「出勤するかしないかが重要なんだから、連絡する手段はなんだっていいだろ」


メールのみでの欠勤報告について「アリ」だと考えるネット住民が多く、絶対に電話で
連絡するべきだという意見は、ほとんどなかった。また、一方では、
「メールで十分だと思うが、 電話連絡がルールならそれに従えよ」
「文句言われたくなければ会社ごとに規定されてるルールは守れ 以上」
と、メールか電話かが問題ではなく、会社のルールに従うことが重要だという意見もあった。

多くのネット住民が「メールで欠勤報告はアリ」と考えている模様。ひと昔前なら、
「重要な連絡は電話でしろ!」というのがビジネスでの基本だったかもしれないが、
その流れもかなり変わってきているのかもしれない。
http://www.news-postseven.com/archives/20130424_184836.html

2: :2013/04/25(木) 10:33:32.37 ID:


どこだよ某匿名掲示板て

4: :2013/04/25(木) 10:34:03.07 ID:


まぁ日ごろの自分の行動の積み重ねが将来に繋がるから
メールでいいと思う人はメールでお前今日で首だからと言われるかもねw

7: :2013/04/25(木) 10:35:28.70 ID:


To: 上長
本日、体調不良のため休暇にさせてください。
始業時間になれば電話にて連絡させていただきます。
--///

とメールしとけばたいてい

---
From: 上長
了解しました。電話連絡は不要です。お大事に。
---///

と返ってくるけどな。

43: :2013/04/25(木) 10:45:12.30 ID:



>>7
>始業時間になれば電話にて連絡させていただきます。

微妙に日本語不自由な子だな。

352: :2013/04/25(木) 11:52:02.66 ID:



>>7
頭いいなw

文章登録しとこうw

9: :2013/04/25(木) 10:35:58.85 ID:


携帯馬鹿の「夜中にメール送信はマナー違反」も馬鹿馬鹿しい

34: :2013/04/25(木) 10:43:18.90 ID:



>>9
元々電子メールって時間を問わず送れる・読めるのも1つのメリットだったのにな。
携帯メールの普及でおかしなことになった。

11: :2013/04/25(木) 10:36:17.07 ID:


つかメールを仕事前に見てもらえるとは限らないのでは?

12: :2013/04/25(木) 10:36:21.89 ID:


メールだと情報遅延が起きるから好ましくないな
「あれ、まだきてないの?」なんて状況から会社が損しているわけで

13: :2013/04/25(木) 10:36:41.52 ID:


電話だと仮病がバレちゃうからなあ
わざとらしい咳とかすぐわかるし

19: :2013/04/25(木) 10:39:07.21 ID:


普通に電話するだろ自分が勤務してる会社の部署にそっちの方が確実だメールとか気付かなかったらヤバいぞ

20: :2013/04/25(木) 10:39:37.87 ID:


電話が迷惑になるということもある
人が少ないとこならなおさら

24: :2013/04/25(木) 10:41:22.90 ID:


こんな小さいこと、常識だ、非常識だって
社会全体で決めることじゃない
会社単位でルールきめてやってりゃいいことだろ。くだらん。

477: :2013/04/25(木) 12:21:31.02 ID:



>>24
2ちゃんねるには自分の常識を相手におしつける思考硬直のアラサーのおっさんどもが多いからな

489: :2013/04/25(木) 12:24:23.94 ID:



>>477
自分で会社起こしてやってみろ
社長や上司の言うことが正義だよ
上司が白を黒といったら黒それが社会の常識

28: :2013/04/25(木) 10:42:31.30 ID:


最近の新人は素でムカつくわ。
何か注意してもちょっと間を空けて「で、どうすればいいんですか?」とか言いやがる。
こういう奴には鉄拳で教育してもいいよね?

29: :2013/04/25(木) 10:42:32.70 ID:


メールの情報遅延といっても今はほとんどないだろ。
だいたい電車に乗ってようが会議中だろうが
メールが届けばすぐさまケータイがピロリンて鳴るんだし。

47: :2013/04/25(木) 10:46:07.53 ID:



>>29
メールの情報遅延は、半数以上が人災です。
お分かり?

63: :2013/04/25(木) 10:49:41.02 ID:



>>47
おわからん。
メール着信設定してない時代オクレ?

76: :2013/04/25(木) 10:53:00.26 ID:



>>63
メールがちゃんと届いてても
相手がまめでないか、
仕事のメールに埋もれて
欠勤メール見逃してたりとか
そういうケースでとばっちり食う訳

人によっては会議中は携帯の着信音ならんように
対処する人も多いぞ。

31: :2013/04/25(木) 10:42:48.11 ID:


メールなんて不確実性のもので連絡するのはおかしいだろ
いつ確認するかどうかは相手次第なんだから

33: :2013/04/25(木) 10:43:09.75 ID:


体調不良で当日朝に電話連絡の反応

良い会社良い上司「わかりました。病院行きなさい。あすも悪ければ無理しないように」
普通の会社普通の上司「わかったお大事に」
悪い会社悪い上司「あっそ。もう来るな。永遠に休んとれ」

一番下は実際に言われた言葉ですハイ

46: :2013/04/25(木) 10:45:52.29 ID:


メールの方がいいな
電話だと始業後か、始業直前に電話するしかなくて
寝坊でズル休みだと思われかねない

メールだったら、上司に始業前にメールできるし
仕事内容の連絡とかも詳しく書ける
電話だと言い忘れや聞き忘れがあるからなー

54: :2013/04/25(木) 10:47:46.37 ID:


会社によるんじゃね?俺が務めているところはOK.ただし午前中に確認のメールがない場合は改めて電話しているけれど

64: :2013/04/25(木) 10:50:00.67 ID:


その会社次第
こちらの会社ではOK
あちらの会社ではNG
ってだけ
今後常識になっていくのではないかな?
今はまだ半々位じゃない?

75: :2013/04/25(木) 10:52:26.05 ID:



>>64
会社で考えると、
常に朝メールチェックしてる人がいるとこばかりじゃないからな。

ちなみに、上司に携帯メールで連絡するってのは、
会社関係ない世界だと思うぞ。
ぶっちゃけ、上司と自分の関係性できまるだけ。
普段も携帯で連絡とりあってんならメールでも問題おきないだろうし、
休みの連絡だけメールじゃあ、なんだこいつってなるだろ。

93: :2013/04/25(木) 10:55:25.21 ID:



>>75
欠勤遅刻の場合はどうやって連絡するか決めておくのが普通じゃないの?
自分なら直属の上司や関係ある先輩にはまずメールで謝っておいて、職場自体には
朝イチで電話入れるようにしてる。

91: :2013/04/25(木) 10:55:10.08 ID:



>>64
会社からの一斉通達もメールでやってる規模の大きな会社だと、
いちいち連絡される方が大変なんでメールのみが主流っぽい。
電話で直接連絡っていうのは、チーム組んでた仕事があった場合ぐらい。

111: :2013/04/25(木) 10:58:32.89 ID:



>>93
両方が確実なのはたしかだけど、
上司に連絡だけでOKなとこなら、上司と確実に連絡とれる方法ってなるわけで、
会社関係なく、上司が指定する(あるいは上司にあわせた)連絡方法ってなるよねって話。
踏まえて、普段から、上司との連絡にメール活用してるならメールでも問題ないねと。

会社単位でメールで、あるいは、電話でって「決まってる」ってとこは少ないと思うよ。
とゆうか、決まってるとしたら「連絡すること」までで、手段まで決まってないんじゃない?
特に規模の大きくない会社だと。

>>91
の会社みたいな規模だと、もうシステマチックに決まってるとこもあるね。

160: :2013/04/25(木) 11:08:01.62 ID:



>>111
確かに基本的にはケースバイケースだから「メールで欠勤連絡は非常識か」っていう議論自体
意味ないね。

74: :2013/04/25(木) 10:52:21.51 ID:


欠勤する時点で問題外
親が死のうが熱があろうが車にひかれようがインフルエンザだろうが
仕事は休むなよ馬鹿

81: :2013/04/25(木) 10:53:44.57 ID:


LINEかtwitterでよくね?(提案)

88: :2013/04/25(木) 10:54:37.21 ID:


頭からつま先まで包帯ぐるぐる巻きにして酸素マスクと点滴セットして
ベッドに横たわってる画像を添付、までやるならメールでも構わん

101: :2013/04/25(木) 10:56:43.82 ID:


業種とか連絡相手とかその日のスケジュールとかケースバイケースだろ

103: :2013/04/25(木) 10:57:18.34 ID:


開封確認機能があるとしても、相手が気づいてくれることが前提の連絡手段で
欠勤連絡とかありえねーよ
電話しろ、電話
てか誰も気づかなかったら、そりゃ無断欠勤てことだし
クビになるリスクを考えたら、やはり電話するべきだわ

119: :2013/04/25(木) 11:00:08.93 ID:



>>103
中小零細って未だにそんなレベルの低い事やってるの?

はっきり言って時間の無駄でしょ

108: :2013/04/25(木) 10:58:02.77 ID:


俺のいる会社は、欠勤や遅刻、早退などの連絡専用のメーリングリスト使ってるよ。
記録が残りにくい電話は使わない運用ルール。

157: :2013/04/25(木) 11:07:15.56 ID:



>>108
それそれ。メールは記録に残るからこそ価値がある。
電話だと証拠に残らないから、仕事のトラブルでも言った言わないの攻防が起きる。

117: :2013/04/25(木) 10:59:52.93 ID:


肯定派は、そのうち弔辞までメールで済ませるようになるんだろな。

128: :2013/04/25(木) 11:01:27.54 ID:



>>117
電報は良くてメールはダメというのもおかしいような。

120: :2013/04/25(木) 11:00:09.20 ID:


こんなもん欠勤時の連絡方法くらい決まってないのか?
メールでOKってマニュアルがなければ
当然のこととして電話連絡するのが普通だろうが

134: :2013/04/25(木) 11:02:52.15 ID:



>>120
欠勤時の連絡手順はどこでも決まってるだろ。
明記されてるか、慣習で暗黙ルールかしてるかって違いはあるかもしれんけど。

ただ、その「連絡方法が」電話のみ、とも、メールは不許可とも、明記されてないんじゃないの?

173: :2013/04/25(木) 11:10:32.40 ID:



>>134
どちらとも明記されてないなら、
社会通念上の常識として電話でしょ。
そこでメールでもOKって空気の会社もあるだろうけど、
かなり少数派だと思うよ。

121: :2013/04/25(木) 11:00:23.57 ID:


ウチはプロジェクトメンバー全員にメールで欠勤連絡
上長には電話しておくというルール

電話だけだと休み知らない人間が出てくるし、
メールだけだと見落としの可能性もある

まあ勤め人なら朝一にメールチェックするのは常識だから
メールだけでも十分なんだろうけど

151: :2013/04/25(木) 11:06:08.54 ID:



>>121
全員にメールってなんか無駄だなあ。
欠勤用のアドレスなりを作っておいて
全員そこを確認すれば済むようにすればいいのに。

158: :2013/04/25(木) 11:07:40.86 ID:



>>151
わざわざ「見に行かないととわからない」のは、連絡手段としてダメだと思うぞ。
困ってから、あ、そういうことか…まいった…ってなるだけだし。

174: :2013/04/25(木) 11:10:39.45 ID:



>>158
逆だろ。
普段からそうやって確認する事を意識させないとダメ。
何でも至れり尽くせりで情報は来るもんだと思ってると
大事な場面で失敗する。

194: :2013/04/25(木) 11:15:44.57 ID:



>>174
なんで、個人の欠勤を全員が能動的に毎日確認しなきゃならんのだよ。
それ、努力する側がまちがってるだろ。

255: :2013/04/25(木) 11:30:38.14 ID:



>>194
なんで?
情報は一元化した方が間違いが少ない。
メールを各人に送るとすると誰まで送ればいいか考えないといけないし
そこで間違いが起きる元になる。

その辺を理解してない奴って「メールが来なかったから知りません」とか
平気で言うんだよな。

271: :2013/04/25(木) 11:33:36.52 ID:



>>255
なら欠勤連絡用のアドレスつくって、そこに投げたら全員に全プッシュ配信でいいわけで、
「見に行かなきゃわからない」なんてシステムする意味がない。
とゆうか、それこそ間違いの元。

イレギュラーを常に監視しに「行かなきゃいけない」ってのは、
業務のやり方として、下の下だと思う。

305: :2013/04/25(木) 11:41:23.12 ID:



>>271
で、毎日何通も顔も知らないような奴の休養メールが届くわけだw

> 「見に行かなきゃわからない」なんてシステムする意味がない。
この意味は

>>174
で書いたけどまあ会社の社風によっても違うという事は理解できる。
お役所みたいに指示待ちでOKなら正直あなたの言うシステムで効率的に機能すると思う。

126: :2013/04/25(木) 11:01:11.96 ID:


電話でちゃんと声を聞かせるべきだと思うぞ
殺されて犯人がメールしてる場合もあるし

136: :2013/04/25(木) 11:03:26.29 ID:


事前なら申請してるだろうし、緊急の欠勤連絡の話なんだと思うが電話以外で連絡してきたやつを見たことがない

139: :2013/04/25(木) 11:04:18.14 ID:



>>136
FAXで連絡してきた人なら知ってる。
あと、退職しますとも一度だけ。

143: :2013/04/25(木) 11:04:38.01 ID:


何で皆体調不良で休みなの?
仮病なら普通に私用で休むで良いじゃん?
俺なんていつも私用で休むのメールだけだぞ?

144: :2013/04/25(木) 11:04:45.56 ID:


電話しろ勢は履歴書も手書きで書け勢なんだろうな

古臭い

146: :2013/04/25(木) 11:05:14.36 ID:


それにしても怒ってる人やっぱり多いわねぇ
ちゃんと伝わってるのなら、それでいいじゃない。
はっきり言って怒ってる人って時代遅れじゃないの?

156: :2013/04/25(木) 11:07:10.05 ID:



>>146
電話だとどんなに重い病気、危篤級の病気でも「ふざけるな、もう来なくていいよ」と罵声浴びせる上司が
いまだに当たり前にいるからね

165: :2013/04/25(木) 11:09:30.06 ID:


結局気まずい事から逃げる手段としてのメール連絡
ガチの場面を逃げ続けて 世の中が臆病者だらけになっている

172: :2013/04/25(木) 11:10:25.27 ID:


通信手段としてはメールってFaxよりも緊急性に劣るよな
なんせ相手が『能動的に』受信しないといけないんだから
自動受信も可能だが送り手にはそれを見分ける術は無い
Faxの場合、少なくとも受信されたかどうかは送った時に分かる

まぁどっちも受信されてもメッセージそのものを見られたかどうかは分からんのではあるが

196: :2013/04/25(木) 11:16:19.81 ID:



>>172
FAXでも「送ったんですけど、届いてますか?」ってやるけどなぁ

メール送るなら開封確認用の返信設定して、それが返ってこない場合はきっちり連絡しとかないと

216: :2013/04/25(木) 11:19:59.12 ID:



>>196
ながくFAXつかっていた人ほど、FAXほどあてにならんものはないって知ってるしね。
送信済み履歴にのこってても、向こうで破棄、あるいは、判別不能になってることもあるし。

179: :2013/04/25(木) 11:11:25.90 ID:


10年前は「メールの返信が2-3日届かないのは当たり前」と言われてたもんだが……ってか、今だって、携帯キャリアのメール、届かなかったりするからな……
声が出ないって言う特殊な事情でもない時は、電話するのが普通じゃないか?その数秒も惜しいの?

184: :2013/04/25(木) 11:13:25.17 ID:


>「風邪引いてんのに、ストレスかけんなよ。声聞くだけでうなされるんだよ、察しろな」(原文ママ)
>「別にいいだろ 体調悪いのにでんわとかありえんだろ」
>「今時メールでの勤怠連絡がNGな会社なんてあるの?」
>「出勤するかしないかが重要なんだから、連絡する手段はなんだっていいだろ


うわあ・・・

193: :2013/04/25(木) 11:15:30.26 ID:


そもそもお前らに欠勤とか関係ないだろ?
まずは働けw

195: :2013/04/25(木) 11:15:59.61 ID:


でも、仮病で休んだ事があるのは皆一緒でしょ?
どうやって病気のような声でとか皆考えたことあるはずだ。

・ブリッジで電話。
・病院の待合室で電話。
・声変わりヘリウムガス吸引して電話。

この三つで実践してる。
お勧めだ。

204: :2013/04/25(木) 11:18:21.65 ID:


インフォーメーション とは、なんぞや?
って話ですわなぁ

何処まで行っても「言ったつもり」でしか無い話を釈明に使うのは
残念な個体、と判断されても仕方無いわなぁ
 

212: :2013/04/25(木) 11:19:32.93 ID:


ほんとに休まなきゃいけない程って3年に1度ぐらいで大概は仮病だろ
仮病ならわざと咳したりすればリアリティが出るから電話の方がいいな

213: :2013/04/25(木) 11:19:36.62 ID:


メールと言っても相手がいつ見るか分からんPCメールと、ほぼリアルタイムな
携帯メール(Cメール含む)でずいぶん話が違って来そうだが

214: :2013/04/25(木) 11:19:38.54 ID:


母ちゃんに電話してもらったら
「自分で電話しろ!」って怒られたわw

236: :2013/04/25(木) 11:26:00.63 ID:



>>214
盲腸でいきなり手術になったとき、嫁に電話してもらったら
同じこと言われたことあるわw
手術直後の病院の中でどうしろってんだよってなwww

241: :2013/04/25(木) 11:26:48.10 ID:



>>236
病院抜け出して、外で電話して、たおれて救急者で搬送されてみるとかおもしろそうね。体張りすぎだけど。

215: :2013/04/25(木) 11:19:48.92 ID:


雇い主次第だろ。

なんでこう統一させようとするのかねぇ。。。

229: :2013/04/25(木) 11:24:21.11 ID:


今後メールで連絡する人が増えれば(恐らく増えるだろう)
ここで「電話電話」言ってるおっさんもいなくなるだろうな

240: :2013/04/25(木) 11:26:41.34 ID:



>>229
ねえよw
電話とメール併用がずーっと常識w

253: :2013/04/25(木) 11:30:10.81 ID:



>>240
いつまでも電話やメールがあると思うなよ
伝書鳩だってなくなったんだからな

234: :2013/04/25(木) 11:25:22.43 ID:


 
電話で調子の悪さを芝居できないと社会人として認められないぞwww

237: :2013/04/25(木) 11:26:15.18 ID:



>>234
 それ重要 YOUTUBEで御経流しつつ電話したりとかなw

242: :2013/04/25(木) 11:26:50.28 ID:


じゃ古式にのっとって電報ではどうよ?

246: :2013/04/25(木) 11:28:34.97 ID:



>>243
電話の欠点は記録が残らないことなのは同意だけど、
メールでも届かなかった場合、証拠そのものが消滅するぜ?


>>242
簡易書留とか、サインもらえるもんならいいはずだよな。
当日とどかねぇけど。

259: :2013/04/25(木) 11:30:57.16 ID:



>>243

>>246
補足。
あと、メールってゆうほど、「証拠」としては使えないとおもうよ。
消すのも偽装すんのもちょー簡単だし、
そこまでしなくても、デリートとして「届いていませんけど?」って言われたら、
送った側は何もいえない。

266: :2013/04/25(木) 11:32:34.13 ID:



>>259
それを防ぐために3年くらいは保持しましょうってのがisoにあったりするわけで
 

284: :2013/04/25(木) 11:35:58.09 ID:



>>266
そだけど、意図的に消されたらどうにもならんよ。
まあ、自社サーバーたてて、そこで配信した全員のメールを保管してるとかなら別だけど、
それでも、会社そのものがごまかそうと思ったら、連絡義務のある側の個人には太刀打ちできる手段がないわなぁ。

243: :2013/04/25(木) 11:26:56.96 ID:


電話だと言った言わないがあるけど、メールだと証拠が残るからメールの方が合理的だろ?

254: :2013/04/25(木) 11:30:24.51 ID:


これを非常識だと言ってる奴は昭和生まれ確定

262: :2013/04/25(木) 11:31:59.15 ID:



>>254
 これを常識と思っているほうが情弱だと思うけど

272: :2013/04/25(木) 11:33:38.42 ID:



>>262
いやいやお前の考えが古いだけだよ、時代は変わりつつあるんだよ爺さん

264: :2013/04/25(木) 11:32:12.58 ID:


某大企業とその傘下の企業の話。
電話に絶対的な信頼を置いて痛い目をみて、電話だけでなくメールもという話になった。
「じゃあ、メールを最初に送って確認に電話にしますか」になって、それでもトラブルがあって
「メールを送ったという判定をする会社を間に挟みましたんで確認はそこで」ってことになった。
若い社員はすぐに馴染んだが、年よりは愚痴ってた。
ついていけずに愚痴ってるのかと思ったら、
「電話を受けたのが勘違いしてまして」という言い訳が使えなくなったと愚痴ってたのを見てゾッとした。

289: :2013/04/25(木) 11:37:33.23 ID:



>>264
メールは「言った・言わない・聞いた・聞いてない」ってのを防止するのと、後で確認出来るから便利
電話はリアルタイムだしな、そもそも用途が違う

メールを送ること自体は、むしろ良いことだけど
確認の電話は必須だしな

269: :2013/04/25(木) 11:32:50.06 ID:


古くからコンピュータを扱っているオッサン連中は、
メールがすぐに届く、確実に届くってことを信頼してないよね。
メールなんて延滞して当たり前、届かないこともあるって経験してるから。

286: :2013/04/25(木) 11:36:27.86 ID:



>>269
1メガのファイルをメールで送って貰ったら、メールボックスが糞詰まりになってにっちもさっちもいかなくなったのは良い思い出……ww

282: :2013/04/25(木) 11:35:44.73 ID:


メールだと

届いてなかった

届いたけど見られなかった

がありそうで怖いんだよな

292: :2013/04/25(木) 11:38:20.68 ID:



>>1
メールだと、相手が許可しなかった場合や、
相手から返信がなかった場合どうすんのかね。
また、返信で、「欠勤扱いにするから。」ってされたらぐうの音もでねえだろ。

電話だと仕方ないなぁオーラが流れるwww

295: :2013/04/25(木) 11:39:09.70 ID:


携帯からメール打つわけだよな。
じゃ、その携帯で、直に喋ればいいとは思うけど。
けっきょく、嫌なことを避けたいってだけだよね。

302: :2013/04/25(木) 11:40:40.81 ID:


捨てたらどうするんだとか、メールが蔑ろにされてるけどどういう事?
社内、対外問わず重要な件をメールで済ますなんて日常なんだけど

315: :2013/04/25(木) 11:43:27.19 ID:



>>302
本当に重要な件は、メール"だけ"は絶対ありえないよ

考え改めないと、いつかトラブルになるかもよ。

344: :2013/04/25(木) 11:50:31.14 ID:



>>315
,325
返信で確認取るし
メールでいいのに電話で済まそうとする取引先はマジうざいは

319: :2013/04/25(木) 11:44:40.92 ID:


めんどくせー 上司が決めてやれ OKならOK だめならだめ
決まったことにはしたがって欲しい 屁理屈こねないでさw

332: :2013/04/25(木) 11:48:01.36 ID:


    
まあ、メールなら欠勤理由の証拠が残って都合が良いという一面もあるけどな。
でも、サボり癖にある奴はこれを積極的に使うだろうから、同じように見られ
たくない俺としては電話派になるか w
 

338: :2013/04/25(木) 11:49:22.76 ID:



>>332
両方ってのが常識なんだよ
どっち派とかじゃねえw

347: :2013/04/25(木) 11:51:13.15 ID:


 

>>338
メールできるツールを必ず持ってるとは限らん人も居るぞ w

もう少し頭を使えww
 

335: :2013/04/25(木) 11:48:33.00 ID:


だからまぁ、ある会社で正式にメールでOKというルールがあるなら、
それは何も問題ないだろうけど、現状、多くの会社ではそうでは
ないだろ。
「自分」の都合考える前に、聞く相手の心情考えたら、まぁ直電だろう。
普通の常識持ち合わせてるなら。
考えが古いとか、もう、言い訳がゆとりすぎて嫌んなるわ。

うちの会社は、そんなこと明文化されてないけど、メールで病欠
訴えてくる馬鹿、一匹もいないよ。

345: :2013/04/25(木) 11:50:33.23 ID:



>>335
そんなこともない
休暇連絡受けて周知するのも手間だからな
本人がメール打ってくれた方が楽だな

474: :2013/04/25(木) 12:21:07.42 ID:



>>335
それは結局おまえの意見押し付けてるだけじゃねーか

492: :2013/04/25(木) 12:24:56.81 ID:



>>474
直に自分とこの社員らに押しつけてないけどね。
でも、そんな馬鹿はただの一人もいないよ。
まぁ、そういうことしそうな馬鹿は、はなっから採用しないだけだから
だろうけど。

343: :2013/04/25(木) 11:50:26.11 ID:


ある程度の立場になればメールで連絡してもその日やるべき仕事の事でイヤでも電話かかってくる

390: :2013/04/25(木) 11:59:52.91 ID:


自分が休むことで少なからず周囲に迷惑をかけるという謙虚さが
あれば、少しでも誠意みせたいと、おのずと電話になるだろ。
メールで済ませればいいと思ってるアホは、結局、自分に返って
くるよ。相手からも、そういう軽い扱いしかされなくなる。

394: :2013/04/25(木) 12:01:26.54 ID:



>>390
首を切られるときもメールだよなw

483: :2013/04/25(木) 12:23:01.96 ID:



>>394
ちょっとメール偽装して送りたくなってきたw


>>442
社長! 会社に来てくださいよ! お願いします!
取引先の人と銀行の人たちが取り立てに来てて社内が火の海w

392: :2013/04/25(木) 12:00:55.72 ID:


メールのほうが合理的だろ
出勤した上役が毎日連絡をチェックするのは常識であるわけで
こういう合理性を否定するのは老害土民

419: :2013/04/25(木) 12:08:25.48 ID:


おれ退職届をメールで出したけど
いけなかったのかな(´・ω・`)?

428: :2013/04/25(木) 12:10:34.08 ID:


でも、メールだと届く保証がないからなぁ

439: :2013/04/25(木) 12:13:14.19 ID:



>>428
「さっき欠勤するってメール送ったんですけど届いてますでしょうか?」
って電話すればいいと思うよ

453: :2013/04/25(木) 12:16:12.70 ID:



>>439
5年位前の話
うちの新人AさんにFAXでB社あてにFAXを送ってもらう
操作を教えて任せる
10分後何やらAさんソワソワ
「大丈夫?何かわからないとこあったら説明するよ?」と聞いても「大丈夫です!」と

しかしそのまま見てるとさらに5分後B社に電話
Aさん「あのう、FAX届いてますでしょうか…」
B社「君か!さっきから同じ書類10枚くらい送ってきてるのは!」

ありがちなミスだが、紙そのものが向こうに行くと思ってたAさん

436: :2013/04/25(木) 12:12:53.38 ID:


電話でないと重要事項の連絡が付かない、と言う会社は、たとえば東日本大震災のような
災害時に電話網がダウンしたときの連絡手段をどうするつもりなのだろう、と心配になる。

あの時も電話は発信規制で早々に潰れたが、インターネットは最後まで生きていたわけで、
この例に鑑みれば、平常時からインターネットによるコミュニケーションを自社標準の連絡手段と
すべきではないだろうか。

「あなたの声が聞きたいの・・・」というメロドラマ指向な会社様には、たとえばMicrosoftの
ものだと、スカイプとかリンクのようなユニファイドコミュニケーションツールもある。
チャットや音声通話、さらに在席確認も出来て便利。

BCP(事業継続計画)の観点からも、なるべくインターネットによる連絡をデフォとすべき。

443: :2013/04/25(木) 12:14:03.20 ID:



>>436
何故どちらか片方に決めなければいけないのか…
バカだよね

445: :2013/04/25(木) 12:14:18.85 ID:



>>436
連絡がとれるまで、ありとあらゆる手段で連絡するんじゃないの?
つか、電話じゃないと連絡がとれないんじゃなくて、
メールだけだと、連絡がとれない場合があるだぞ?
何いってんだ?

452: :2013/04/25(木) 12:15:40.22 ID:



>>436
なに自分のアタマの悪さをさらけだしてんだゆとりwww

456: :2013/04/25(木) 12:16:20.11 ID:



>>436
うん、そういう非常時は、また別の話だから。
馬鹿の典型だね、キミ。

442: :2013/04/25(木) 12:13:33.61 ID:


俺は連絡さえいれない
相手からくるのを待つ

451: :2013/04/25(木) 12:15:36.46 ID:


メール削除して無断欠勤扱いにすればおk

454: :2013/04/25(木) 12:16:15.17 ID:


最近の若いのは「てめえふざけんな、コラ、なめてんのか?」っていってちょっとにらみつけて
ネクタイつかんで机蹴っ飛ばしたくらいですぐやめる。
根性無さ杉これじゃあ日本オワタだな
もう自衛隊強制にしたほうがいいレベル

455: :2013/04/25(木) 12:16:20.04 ID:


電話もメールも使えなかったら、欠勤する旨を出社して口頭で伝えろってか。

495: :2013/04/25(木) 12:25:51.12 ID:



>>455
それ実際やったよ
朝起きたら声出なくなってたから電話無理
メールしようにも仕事用アドレスは携帯メール受信しない上に、上司が始業前にメール見ないのもしってたから

出勤して、微かな声で伝えてそのまま病院向かった

環境整備されてたらとは思うけど、使う人次第だからなぁ

457: :2013/04/25(木) 12:16:20.15 ID:



>>1
うちの会社はむしろメールで事務へ連絡して下さい、みたいになってる
事務の人もメールの方がやりやすいんだろう

昭和のセンスで現代を語るのはもはやナンセンス

468: :2013/04/25(木) 12:18:35.75 ID:



>>457
昭和とかそういう区切りつけてる時点で馬鹿っぽいって自覚ある?
昭和生まれでも馬鹿はいるし、平成生まれでも常識人はいる。

494: :2013/04/25(木) 12:25:44.49 ID:



>>468
情緒不安定だなお前。とかく人のレスに食ってかかり、自分の優位性を得ようと必死だなw

473: :2013/04/25(木) 12:19:58.89 ID:


 
とりあえず、メール派は息も絶え絶えの文体で送れよw
そしたら、次の日も出勤しなくて済むようにしてくれるぞww

482: :2013/04/25(木) 12:22:55.17 ID:



>>473
こういう感じでいいか

うんどうしていたら腰をやってしまって
それで今日はやすみます。
でんわできそうになかったので
すいません

496: :2013/04/25(木) 12:26:04.48 ID:


うんどうしていたら腰をやってしまって
それで今日はやすみます。
でんわできそうになかったので
すいません

かゆ うま



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 12:37Comments(0)ゆとりな人々

2013年04月25日

【海外】ギレルモ・デル・トロとHBOが浦沢直樹の人気漫画『MONSTER』をTVドラマシリーズ化!






【海外】ギレルモ・デル・トロとHBOが浦沢直樹の人気漫画『MONSTER』をTVドラマシリーズ化!


【海外】ギレルモ・デル・トロとHBOが浦沢直樹の人気漫画『MONSTER』をTVドラマシリーズ化!


1: :2013/04/25(木) 11:47:56.67 ID:


ギレルモ・デル・トロとHBOが浦沢直樹の人気漫画『MONSTER』をTVドラマシリーズ化!

 ギレルモ・デル・トロが、HBOと組んで浦沢直樹の漫画『MONSTER』をTVドラマ・シリーズ化することが決定した。Deadlineが報じている。

 デル・トロは以前から『MONSTER』の映画化を熱望しており、一時はニューラインで企画開発が進められていたが頓挫。
新たに、『ゲーム・オブ・スローンズ』や『ボード・オブ・エンパイア』などのヒット作を連発しているHBOと組んで、TVドラマ・シリーズを製作することになった。
ドイツを舞台に、天才的な外科医と怪物的な殺人鬼の運命的な出会いと対決を描いた原作漫画は全18巻。
日本国内で2000万部以上売り上げており、アニメ化もされている。
デル・トロとスティーヴ・トンプソン(『SHERLOCK』『ドクター・フー』)が共同で脚本を執筆、デル・トロがパイロット版を監督する予定だという。
デル・トロとトンプソン、そしてドン・マーフィー(『トランスフォーマー』『スプライス』)が製作総指揮を務める。

 デル・トロは、チャック・ホーガンとの共著でニューヨークを舞台にしたヴァンパイア・スリラー『ストレイン』のTVドラマ・シリーズが
FXで今年製作されることが決定済み、このパイロット版を監督することになっている。

HIHO NEWS&RUMOR online 2013年04月25日
http://blog.livedoor.jp/news_rumor/archives/6473694.html
http://livedoor.blogimg.jp/news_rumor/imgs/b/8/b84195d1.jpg

2: :2013/04/25(木) 11:48:53.37 ID:


HBOなら期待できるな

3: :2013/04/25(木) 11:51:23.83 ID:


マジで期待しちゃう。

4: :2013/04/25(木) 11:51:25.08 ID:


HBOか…おっぱい期待していいんだな

6: :2013/04/25(木) 11:53:13.14 ID:


トミー・リー・ジョーンズが犯人を追いかけるやつか

7: :2013/04/25(木) 11:53:43.43 ID:


あと2巻くらいで読むのやめたな

8: :2013/04/25(木) 11:55:14.01 ID:


浦沢のは実写向きが多いからな
ヤタラ以外全部されたっけ?

10: :2013/04/25(木) 11:55:31.58 ID:


デル・トロがGANTZの映画化を希望してたのはどうなったんだ?
日本で映画化する前に聞いた話なんで流れたか

11: :2013/04/25(木) 11:57:28.62 ID:


浦沢オリジナルの漫画はオチがしょっぱいのばっか
いかに連載を長引かせるかしか考えていない漫画はもうたくさん

浦沢の最高傑作は「パイナップルARMY」

28: :2013/04/25(木) 12:03:57.79 ID:



>>11
これは同意せざるをえない

41: :2013/04/25(木) 12:15:01.25 ID:



>>11
それ原作付きでは?

58: :2013/04/25(木) 12:21:56.83 ID:



>>41
だからだろ

12: :2013/04/25(木) 11:57:35.26 ID:


ルンゲは誰がやるんだろ
レナード・ニモイとかどうよ

13: :2013/04/25(木) 11:57:39.01 ID:


無駄に長いから脚本でばっさりきって欲しい

14: :2013/04/25(木) 11:58:48.23 ID:


HBOで良かったな
これはちょっと期待

15: :2013/04/25(木) 11:58:56.88 ID:


アニメ版の声優の豪華さは異常
萌ヲタには分かんないだろうけど

16: :2013/04/25(木) 11:58:57.38 ID:


この漫画にしても他のコイツの漫画にしてもほんとオチが弱いよな。
でも週刊漫画としては正しいひっぱりの応酬の教科書だと思うけど。

17: :2013/04/25(木) 11:59:43.76 ID:


ドラマにできるかな?難しいぜ、この漫画。

18: :2013/04/25(木) 11:59:49.13 ID:


デルトロ監督とHBOとかすごい事になりそうだな。
HBOのGame of thrones観ててデルトロ監督の絵もバッチリ再現出来ると確信できたぜ

19: :2013/04/25(木) 11:59:53.35 ID:


えっとなんだっけ、元女子柔道選手の谷亮子のあだ名
浦沢直樹の漫画のタイトルが由来だったと思うんだけど・・・
そうだ、「MONSTER」だ!

21: :2013/04/25(木) 12:00:20.71 ID:



>>1
ボードオブエンパイアじゃないぞ…
Boardwalk Empireだぞ

22: :2013/04/25(木) 12:00:24.29 ID:


HBO制作といえばBand of BrothersとThe Pacificを見て、あまりの完成度に度肝を抜かれたが
他もあのレベルのドラマなの?

26: :2013/04/25(木) 12:02:27.34 ID:



>>22
セックスアンドザシティみたいなのもある

52: :2013/04/25(木) 12:20:18.75 ID:



>>22
パシフィックはつまんな過ぎて途中で投げたが
ゲーム・オブ・スローンズは最近見た海外ドラマでは一番良かった。

23: :2013/04/25(木) 12:00:44.12 ID:


「ビリーバット」は引っ張りすぎ。

65: :2013/04/25(木) 12:24:12.63 ID:



>>23
つまんなすぎてもはや誰も読んでない

24: :2013/04/25(木) 12:00:58.25 ID:


エリンギ警部の謝罪に禿萌えしたな

25: :2013/04/25(木) 12:01:41.66 ID:


サブキャラんおお涙頂戴エピは全部切っていい

27: :2013/04/25(木) 12:03:56.39 ID:


原作を忠実にドラマ化したらいいけどねぇ

29: :2013/04/25(木) 12:04:33.20 ID:


マスターキートンをドラマ化しろよ。

30: :2013/04/25(木) 12:04:38.32 ID:


双子の兄妹はどうすんだ

31: :2013/04/25(木) 12:05:23.41 ID:


モンスターって海外ドラマの影響受けてるような漫画だと思うけどねぇ
だからこそ海外ドラマ化しやすいってのはあるのかなぁ

32: :2013/04/25(木) 12:06:18.90 ID:


原作を忠実にドラマ化したらゴミ確定だろ
原作がクソつまらない3流サスペンスなのに

33: :2013/04/25(木) 12:06:25.02 ID:


浦沢の漫画は面白い
途中までは

38: :2013/04/25(木) 12:10:45.97 ID:



>>33
最近は途中すらもつまらないよ
20世紀少年のオチで逃げてバケの皮剥がれた印象
さすがの狂信者さんたちも教祖のクソっぷりに気付いたようだ

34: :2013/04/25(木) 12:08:48.10 ID:


HBOのドラマはクオリティ高いから期待できるな
でも結末は変えてね

35: :2013/04/25(木) 12:09:00.33 ID:


浦澤の漫画が面白いわけじゃなくて、ノウハウ持った編集者が序盤だけ読者を引き付ける手法もっててそれが上手いだけ
当然、しっかりした構想があるわけじゃないから、複線やら回収もできないし、中身や結末もどうでもいいものになる
漫画的な手法が上手いだけのゴミ作家、ゴミ編集

36: :2013/04/25(木) 12:09:23.84 ID:


逃亡者のパクリとか言われないかな。

37: :2013/04/25(木) 12:10:02.69 ID:


浦沢の漫画は面白い
最初の2巻までは

50: :2013/04/25(木) 12:18:50.91 ID:



>>37
つかみは凄いんだよなあ
それで、初めは引き寄せられて最後は損した気分になる

39: :2013/04/25(木) 12:12:38.50 ID:


32 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/04/25(木) 12:06:18.90 ID:X6WMkCD00 [1/2]
原作を忠実にドラマ化したらゴミ確定だろ
原作がクソつまらない3流サスペンスなのに

35 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/04/25(木) 12:09:00.33 ID:X6WMkCD00 [2/2]
浦澤の漫画が面白いわけじゃなくて、ノウハウ持った編集者が序盤だけ読者を引き付ける手法もっててそれが上手いだけ
当然、しっかりした構想があるわけじゃないから、複線やら回収もできないし、中身や結末もどうでもいいものになる
漫画的な手法が上手いだけのゴミ作家、ゴミ編集






ドラマ化されるのがそんなに悔しいの?w

40: :2013/04/25(木) 12:14:12.95 ID:


名前のない怪物だっけ

42: :2013/04/25(木) 12:15:29.03 ID:


顔そっくりの男女の双子ってどうすんのかな

49: :2013/04/25(木) 12:18:30.77 ID:



>>42
女装/男装させるとか。
実際そういうシーンあったし。

63: :2013/04/25(木) 12:23:39.93 ID:



>>49
うん、あのシーンを再現させる為にどうすんのかなと思って
全編通して一人二役にするのかね

43: :2013/04/25(木) 12:15:32.79 ID:


テンマは日本人じゃなきゃ嫌だ
まああり得ないだろうけど

48: :2013/04/25(木) 12:18:09.98 ID:



>>43
やるとしたら加瀬亮あたりかね

53: :2013/04/25(木) 12:20:27.53 ID:



>>48
英語の演技ができてテンマと歳が合いそうなのはそのあたりだね

44: :2013/04/25(木) 12:16:05.87 ID:


いちいち他人のレスを抽出する生ゴミは1年以内に心肺停止な

45: :2013/04/25(木) 12:16:48.08 ID:


浦沢を必死に叩いてるのは自称マンガ通のキチガイってイメージ

56: :2013/04/25(木) 12:20:47.18 ID:



>>45
気持ちは分からんでも無い。
そんだけモンスターと20世紀少年の引き延ばし方、終わらせ方は酷かった。
プルートウもなかなかのもんだったらしいが、読んでない。

46: :2013/04/25(木) 12:17:37.15 ID:


お前らのように生ゴミや家畜じゃないだけマシだな

47: :2013/04/25(木) 12:18:02.37 ID:


マスターキートンは?

51: :2013/04/25(木) 12:19:46.15 ID:


99%の人間は家畜だからな、家畜用に描いてるだけのゴミ作家

54: :2013/04/25(木) 12:20:27.56 ID:


ID:X6WMkCD00

必死すぎw

55: :2013/04/25(木) 12:20:43.73 ID:


日系以外になるなら主人公はアジア系じゃなく白人にしちゃってほしい
イアンアンソニーデイルとか好きだけどあの顔はテンマじゃないし

57: :2013/04/25(木) 12:20:49.43 ID:


MONSTER読了後、嫁の感想
「んで?」

俺もそう思ったよくそったれ

59: :2013/04/25(木) 12:22:05.50 ID:


うお!これはすげぇー!

60: :2013/04/25(木) 12:22:13.76 ID:


【社会】レンタル店の証言「突然アニメばかり借りるように…」 神奈川県警、女児死体遺棄で容疑者潜伏先を特定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366859166/

61: :2013/04/25(木) 12:22:23.94 ID:


そっかここ一ツ橋系スレか。
どおりで早速ステマが頑張ってんな

62: :2013/04/25(木) 12:22:50.42 ID:


HBOといえばホミサイドやOZのイメージ
パイナップルアーミーも実写化してくれんかのう

64: :2013/04/25(木) 12:23:58.61 ID:


テンマは日本人じゃなくアメリカ人とかに変わりそうだな

66: :2013/04/25(木) 12:24:43.54 ID:


マスターキートンの最終巻は素晴らしいんだぜ

67: :2013/04/25(木) 12:25:09.60 ID:


ここまでHappy!なし



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 12:26Comments(0)コミック

2013年04月25日

ゆとり新入社員「今日、誕生日なんで休みます。」ってふざけんな






ゆとり新入社員「今日、誕生日なんで休みます。」ってふざけんな


ゆとり新入社員「今日、誕生日なんで休みます。」ってふざけんな


1: :2013/04/25(木) 11:24:56.23 ID:


9時始業なのに今さらメールで連絡来やがった…

こっちは10時前から何度も電話して留守電入れてるのにメールとか、しかも今も電話にでないとか馬鹿なん?馬鹿でしんでまうん?

今日は昼一で取引先の営業部長来るから研修中の新人全員紹介するって先週から言ってるのにマジゆとり
馬鹿なん?

2: :2013/04/25(木) 11:25:30.12 ID:


底辺のゆとりを雇う企業は底辺

14: :2013/04/25(木) 11:26:29.06 ID:



>>2
明大生なんて雇うもんじゃないな。
採用したのは人事だから俺は知らん…

45: :2013/04/25(木) 11:34:15.24 ID:



>>2

5: :2013/04/25(木) 11:25:45.38 ID:


2ちゃんなんかやってないでちゃんと仕事しろ

6: :2013/04/25(木) 11:25:58.97 ID:


この時期はまだ人事に文句を言う時期

44: :2013/04/25(木) 11:33:22.65 ID:



>>6
人事って楽だよな。人材育成も現場任せで半年~1年程度しか責任ないんだぜ?
その責任すら取ったの見たことないけど。
本当に底辺な部署って印象。

79: :2013/04/25(木) 11:48:09.97 ID:



>>44
採用していない人間を見ていないからそんな暴言が出るんだな。残ったのはまだマシな部類なんだよ。
人事の力量だけではそこまで素晴らしい人材は採れない。

7: :2013/04/25(木) 11:26:08.79 ID:


せっかくの誕生日に仕事とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの俺には関係なかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8: :2013/04/25(木) 11:26:10.02 ID:


さすがに頭おかしいわ

13: :2013/04/25(木) 11:26:15.51 ID:


クビな。

っていうメール送りつけてやりたい

24: :2013/04/25(木) 11:28:38.37 ID:



>>13
マジで送りつけたい。
俺いま先方にこちらから謝りに移動中…体調不良で急遽ご紹介できなくなりましてと説明する予定。菓子折買わねーと…

15: :2013/04/25(木) 11:26:58.58 ID:


お前の会社誕生日休暇もないの?

16: :2013/04/25(木) 11:27:04.01 ID:


さすがにネタだろ、いくらなんでもゆとりバカにしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺今日誕生日なんだけど祝えよwwwwwww

25: :2013/04/25(木) 11:28:57.96 ID:



>>16
誕生日おめでとwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwうぇwwwwwwwっうぇwwww

17: :2013/04/25(木) 11:27:08.50 ID:


にちゃんねるで愚痴るなwwwwwwww
そのゆとりに直接言えよカスwwwwwwwwwww

19: :2013/04/25(木) 11:27:54.90 ID:


Google見たらエラ・フィッツジェラルドの誕生日らしいんで休みます

21: :2013/04/25(木) 11:28:01.55 ID:


お前誕生日なめんな?

年に一回しかない大事な行事なんだよ、一日くらい多めにみてやれカス

22: :2013/04/25(木) 11:28:08.43 ID:


無断欠勤1付ければいいんじゃね

23: :2013/04/25(木) 11:28:20.35 ID:


こいつ学校でも誕生日休んだのかな

26: :2013/04/25(木) 11:29:14.31 ID:


実は新入社員天皇かなんかか

27: :2013/04/25(木) 11:29:37.74 ID:


ゆとり後輩をネタに職務時間中にスレ立てしちゃうゆとり先輩糞わろた

28: :2013/04/25(木) 11:29:41.80 ID:


これは無断欠勤でいい

29: :2013/04/25(木) 11:29:51.97 ID:


まぁ、無断欠勤だな
まだ3ヶ月経ってないし、よかったな

30: :2013/04/25(木) 11:30:04.10 ID:


じつは先方とグルでお前の対応を試されている

31: :2013/04/25(木) 11:30:11.56 ID:


営業部長に研修生紹介する意味あるの?

36: :2013/04/25(木) 11:31:13.53 ID:



>>31
営業新人研修生

39: :2013/04/25(木) 11:31:47.72 ID:



>>36
営業部……あっ

54: :2013/04/25(木) 11:39:12.05 ID:



>>39
ああ、そうですよ。
会社の社畜部署ですまんな…

32: :2013/04/25(木) 11:30:16.00 ID:


さすがにそんなやついねーよ
なんでもかんでもゆとりの仕業にすりゃいいってもんじゃねーぞ

33: :2013/04/25(木) 11:30:16.56 ID:


誕生日休暇もねーのかよ?
あ、上場企業じゃないんですね

42: :2013/04/25(木) 11:32:48.77 ID:



>>33
上場企業でもねーよヽ(`Д´)ノ
むしろ誕生日休暇なんかある会社の方がおかしいわ

37: :2013/04/25(木) 11:31:14.67 ID:


ゆとりだけど流石にねーよ
ネタじゃないなら池沼だろもはや

38: :2013/04/25(木) 11:31:21.87 ID:


それただの基地外やん
てか優秀な人材は君の会社にはこないよ

40: :2013/04/25(木) 11:31:58.96 ID:


 

   【東京・基地外女教師】「早く食べなさいよ! 給食!」「バカ」「迷惑」「邪魔」「気持ち悪い」 小学校.女教師のヒステリック暴言事件を御存知ですか?

   その女性教師の顔写真(過去の教員卒アル)を緊急入手!消される前に保存して下さい。

       【  
http://2.ht/picture20130424_image_001_jpg  】



 

43: :2013/04/25(木) 11:33:01.03 ID:


誕生日で休みにしてもまだ別の言い訳使うだろ
せめて仮病にしとけよ

46: :2013/04/25(木) 11:34:36.05 ID:


どう見ても馬鹿にされてるだけだわ
ゆとりに見下される

>>1

47: :2013/04/25(木) 11:34:50.46 ID:


これガチならクビだろ

49: :2013/04/25(木) 11:36:39.42 ID:


こういうゆとりが数十年後かに重役に就いていって、今の常識が全く別のものになっていくんだろうな

50: :2013/04/25(木) 11:36:56.85 ID:


オーストコリアでは当たり前の事だけど日本でやったら基地外

52: :2013/04/25(木) 11:38:21.99 ID:


ゆとりの98%は誕生日休むからな
気をつけろよ

53: :2013/04/25(木) 11:39:07.58 ID:


誕生日休んで何するの?
寝るの?

55: :2013/04/25(木) 11:39:37.28 ID:


まず本当に誕生日かどうか確認した?

61: :2013/04/25(木) 11:42:02.30 ID:



>>55
履歴書上は合致してる

80: :2013/04/25(木) 11:48:42.64 ID:



>>61
なるほどな
もしかしたらハメハメハ思考かもしれんな

56: :2013/04/25(木) 11:40:06.32 ID:


そらもうゆとりを通り越してキチ

57: :2013/04/25(木) 11:40:35.89 ID:


ていうかお前ら
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

58: :2013/04/25(木) 11:40:45.00 ID:


有給休暇は理由なしで受け取れるはずだが?

63: :2013/04/25(木) 11:42:31.56 ID:



>>58
新入社員にまだ有給ないから

66: :2013/04/25(木) 11:42:58.91 ID:



>>58
新入社員ってまだ有給つかえねぇだろ。ふつうは

59: :2013/04/25(木) 11:41:24.87 ID:


社畜だけど誕生日ぐらい休めれば自殺も減るかもね

60: :2013/04/25(木) 11:41:37.92 ID:


半年未満の新入社員が有給使えるわけねーだろks

62: :2013/04/25(木) 11:42:18.33 ID:


マジレスすると、伝説をつくる新人というのはどの時代にも一人はいた
「彼氏と会う時間がないので辞めます」とかならまだ可愛いほう

64: :2013/04/25(木) 11:42:38.99 ID:


有給って何ヶ月か働かないと貰えないよな

83: :2013/04/25(木) 11:50:00.36 ID:



>>64
2ヶ月だっけか?新入社員は当然ゼロだよ。
欠勤になる。たかが欠勤だけど、査定には響くだろうな。
言っても会社でミスしたところで欠勤とかと似たような扱いだし、責任なんて軽い軽い。

65: :2013/04/25(木) 11:42:43.32 ID:



>>1
誕生日会に呼ばれないぼっちww

67: :2013/04/25(木) 11:43:11.45 ID:


日本の社畜の考えはキチガイだとは思う

68: :2013/04/25(木) 11:43:41.43 ID:


あーダクソおもれー^^

69: :2013/04/25(木) 11:43:49.94 ID:


ゆとりによるゆとり擁護が酷い

70: :2013/04/25(木) 11:44:07.59 ID:


なんでいちいち相手方の営業部長に謝らないといけないの?
そんなの今度実際に会ったときについでに挨拶も済ませばいいだけじゃん

ってそいつは考えてる

71: :2013/04/25(木) 11:44:15.87 ID:


明治卒でこんな奴いるわけないだろ
ネタ

72: :2013/04/25(木) 11:44:38.62 ID:



>>1
まぁ正直っていうかバカだね。
気長にやるのがいい。

73: :2013/04/25(木) 11:44:40.42 ID:


とりあえず全部終わらした後に上司にも話し通して人事に文句言っとけ
ただ感情的にならずにこういう常識ハズレなことをする奴は会社の不利益になるって説明しとけ

74: :2013/04/25(木) 11:46:09.06 ID:


休日なんて一ヶ月前の一ヶ月前に申告しなきゃいかんだろバカか?

75: :2013/04/25(木) 11:46:14.88 ID:


やっぱゆとり世代ってクソだわ

76: :2013/04/25(木) 11:46:30.02 ID:


誕生日は会社を休めるのか知らなかった

77: :2013/04/25(木) 11:47:39.33 ID:


失恋とかペットが死んだとかで休める会社もあるらしいな

106: :2013/04/25(木) 12:02:56.97 ID:



>>77
始業前には連絡したが明け方実家で飼い犬が往生した時は火葬するために休んだわ。

78: :2013/04/25(木) 11:47:59.97 ID:


こんなスレで「これだからゆとりは~」とかひとまとめにして叩くやつwwwww
老害と何も変わらんな

81: :2013/04/25(木) 11:49:42.93 ID:


連絡無しで就業時間に居なくてこちらからの連絡無視してる訳だから、その点で叱ればいい
人事担当にも連絡してそちらにも文句言っとけばいいよ

82: :2013/04/25(木) 11:49:54.92 ID:


 ● 在 日 韓 国 人 は ゴ キ ブ リ で あ る ●  ● 在 日 韓 国 人 は ゴ キ ブ リ で あ る ●

|>6|>5|>8|>6|>4|>3|>8|   |>67|>26|>18|>14|>85|>21|    |>63|>16|>49|>14|>62|>77|>50|
        |>1|                                  |>33|
       |>3|    |>82|>18|>41|>23|>56|>90|>23|>40|          |>29|
      |>39|          |>73|>19|                   |>38|
     |>68|            |>32|>93|                 |>20|
    |>94|>60|            |>42|            |>10|  |>22|
   |>60|  |>19|           |>46|              |>57|>88|
  |>96|    |>17|         |>91|                 |>58|
 |>21|      |>32|       |>15|                   |>80|
|>38|        |>67|     |>42|                     |>29|

  ● 在 日 韓 国 人 は ゴ キ ブ リ で あ る ●  ● 在 日 韓 国 人 は ゴ キ ブ リ で あ る ●

84: :2013/04/25(木) 11:50:02.22 ID:


会社舐められすぎワロタ
クビだろ!

85: :2013/04/25(木) 11:50:31.15 ID:


仕事中に2chやってる上司とかマジクズなっすけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww

88: :2013/04/25(木) 11:51:16.59 ID:


ゆとりクソとか言ってるアホは脳味噌が大腸味噌と入れ替わっちゃったの?

94: :2013/04/25(木) 11:52:53.63 ID:



>>88
わかる

ステマ、ゆとり 後何がある?もう癖なんだろうね
それにこんな題名もう何百回も見たわw

まぁネタだろ 誕生日で休むなんて ゆとりじゃなくてもキチガイ

89: :2013/04/25(木) 11:51:38.76 ID:


なんでこんな時間にスレ立てられるの?

92: :2013/04/25(木) 11:52:34.88 ID:



>>89
移動中の愚痴だ馬鹿野郎

90: :2013/04/25(木) 11:51:43.83 ID:


新人休んで大変なのに2chとかwwwwwwwwwwwww

91: :2013/04/25(木) 11:52:11.72 ID:


社会人として当たり前の事を言ってドヤ顔してる社畜の虚しさ

93: :2013/04/25(木) 11:52:47.03 ID:


ゆとりはともかく何で営業全員紹介する必要あるの?

101: :2013/04/25(木) 11:58:34.08 ID:



>>93
いや、新人は早い段階から紹介しとくもんだろ。
紹介するのは営業候補と商品開発部候補の新人だけな

96: :2013/04/25(木) 11:55:06.31 ID:


誕生日休暇あるし結婚記念日休暇もあるんだが

97: :2013/04/25(木) 11:55:15.38 ID:


祝ってやるてメール送れや

98: :2013/04/25(木) 11:55:35.05 ID:


途中読んでないけど
試用期間中ならくびだろ

102: :2013/04/25(木) 11:59:25.87 ID:



>>98
残念ながら係長レベルの独断じゃ首キレない

120: :2013/04/25(木) 12:14:56.26 ID:



>>102
人事に報告しろよ。メールなら証拠もあるだろうし

122: :2013/04/25(木) 12:17:16.48 ID:



>>102
多くの企業で自分の査定にも響くから部下の評価は厳しく付けられないってケース多いからね。
クビなんて早々ない。

99: :2013/04/25(木) 11:56:59.26 ID:


森永理科さんお誕生日おめでとうございます

103: :2013/04/25(木) 12:01:11.21 ID:


ところで羊羹は何を買ったんだ?夜の梅か?

104: :2013/04/25(木) 12:01:36.06 ID:


上に話してみろよとりあえず

105: :2013/04/25(木) 12:01:55.50 ID:


俺に芋羊羹買ってくれよ

107: :2013/04/25(木) 12:03:27.15 ID:


マジだったらすげーわ
首飛んでもおかしくない

108: :2013/04/25(木) 12:04:42.17 ID:


その辺に埋めたら駄目だっけ?

110: :2013/04/25(木) 12:05:21.85 ID:


まあ当日休むにしても始業前に連絡するわな

112: :2013/04/25(木) 12:07:50.47 ID:


もっと真っ当な嘘があったろうに・・・
しかしクビにはできない
読んだ感じデカそうな会社っぽいからクビにしたら労働組合が黙ってないだろうし

113: :2013/04/25(木) 12:08:57.38 ID:


まだ試用期間じゃねえの?

114: :2013/04/25(木) 12:09:52.52 ID:


新入社員でそれはねーわ
俺ならたとえ休んでもいいと言われても休まない
人事評価のための罠と思ってしまう
評価悪くなってもいいなら無能の時から権利主張すればいい
ライバルが減って俺はありがたいわ

byニート

115: :2013/04/25(木) 12:11:14.24 ID:


大漁ですねここで突然カレイが???

               _
          _,,.. -''´ ̄._ ̄`''ー .、
        / _,,. -''´ ̄    ̄`''ー-、.ヽ.
      ,/,,/             ヽ..ヽ.
 ┌..、  <./             ,. - 、  ヽ.ヽ.
 | `ビ_____________ノ__  ヽ.. ヽ!
 | ,ネ、.._             ヾミヽ、/ . 。゚>
 └''~  <゙ヽ.               ` ーヽ ヽ__7
       ヽ. ヽ.              `ー/
        ヽ. ヽ、_          _,,,,..-''´
          ヽ._ `'''ー‐---‐‐''ツ´iツ
            `'''ー‐--―'''''´  '゙

116: :2013/04/25(木) 12:11:36.56 ID:


採用担当も一緒にクビにしろよ

117: :2013/04/25(木) 12:11:57.56 ID:


釣りであってほしいわ

118: :2013/04/25(木) 12:12:46.96 ID:


毎回同じ奴が建ててるよなこれ

119: :2013/04/25(木) 12:13:38.04 ID:


毎日創作に事欠きませんなぁ

121: :2013/04/25(木) 12:16:31.87 ID:


43歳が休みの連絡をメールでよこすとか

123: :2013/04/25(木) 12:19:55.66 ID:


釣りじゃなかったら
欠勤にして給料と交通費引いとけよ、あと羊羹の買ったって恩着せがましく言っとけ

124: :2013/04/25(木) 12:20:09.33 ID:


俺くらいのプロ社畜になると自分の命日でも出勤する

125: :2013/04/25(木) 12:21:51.14 ID:


マジか



誕生日休めんのかよ俺も休めばよかった



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 12:24Comments(0)ゆとりな人々

2013年04月25日

【速報】 謎の島が見つかる






【速報】 謎の島が見つかる


【速報】 謎の島が見つかる


1: :2013/04/25(木) 09:57:04.18 ID:


http://img.2ch.net/ico/pc2.gif
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty60529.jpg

5: :2013/04/25(木) 09:58:09.77 ID:


次は空に浮いてるの頼む

6: :2013/04/25(木) 09:58:32.46 ID:


飛行艇でしか入れないダンジョンじゃねーかw

7: :2013/04/25(木) 09:58:40.46 ID:


FF4か5にこんな島あったよな

8: :2013/04/25(木) 09:58:49.23 ID:


一番右上にある建物、俺の家な

11: :2013/04/25(木) 09:59:28.71 ID:


すげぇなこれ要塞みたいになってる

12: :2013/04/25(木) 09:59:46.19 ID:


右下の駐車場みたいのなんだろう

14: :2013/04/25(木) 09:59:59.26 ID:


ただの東京都じゃねーか

15: :2013/04/25(木) 10:00:16.78 ID:


なんだ東京都じゃねえか
暇だからって無理してスレ立てんなよ糞馬鹿

16: :2013/04/25(木) 10:00:23.21 ID:



beポイント:4001
登録日:2012-08-09

19: :2013/04/25(木) 10:01:10.64 ID:


住んでる人はこんな至近距離で四方を山に囲まれてて精神的には大丈夫なものなのかな?

20: :2013/04/25(木) 10:01:23.64 ID:


何度目だよこのメダル王の島(´・ω・`)

21: :2013/04/25(木) 10:01:32.75 ID:


ココじゃ有名みたいだけど知らねーわ

22: :2013/04/25(木) 10:01:45.62 ID:


前人未踏とはまさにこのことだな

23: :2013/04/25(木) 10:01:54.73 ID:


マインクラフトで再現したくなるな

24: :2013/04/25(木) 10:02:26.82 ID:


DLC配信の追加ロケーションだとちょうど良さそう

26: :2013/04/25(木) 10:02:49.98 ID:


なんてことだ
これでは麓を陣取られ水路を絶たれれば山頂に孤立してしまうではないか
おろかな・・・

27: :2013/04/25(木) 10:03:08.94 ID:


BNFだっけ
この島買って地下10階のダンジョン作れよ

32: :2013/04/25(木) 10:04:19.42 ID:



>>27
ここ火山島じゃなかったけ?

174: :2013/04/25(木) 10:39:18.70 ID:



>>32
ラスボスにふさわしいじゃん

233: :2013/04/25(木) 11:20:33.96 ID:



>>32
そうだよ。噴火記録もある
噴火災害記録 1781年 5月 4日 小規模噴火:降灰
1783年 4月 10、11日 ストロンボリ式噴火:スコリア丘形成 死者 7、焼失家屋61
1785年 4月 18日から ストロンボリ式噴火:スコリア丘形成、 溶岩流 死者 130-140、
残りは八丈島へ避難 し、以降50余年間無人
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/strata/VOL_JP/gallery/169.htm

28: :2013/04/25(木) 10:03:17.71 ID:


どっから上陸するんだ?

30: :2013/04/25(木) 10:03:44.11 ID:


青ヶ島みたいな有人島があるのは日本ぐらいだろ
普通なら全滅してそのまま無人島だろ

37: :2013/04/25(木) 10:05:12.00 ID:



>>30
一度全滅しかけてる それを本土に避難した原住民が再び戻ってきて復興させた

92: :2013/04/25(木) 10:15:33.44 ID:



>>37
一度逃げたチキン野郎が再興気取ってんのか

214: :2013/04/25(木) 11:03:33.49 ID:



>>92
島全体が爆発する噴火で逃げるなというのは無理や

33: :2013/04/25(木) 10:04:23.81 ID:


そういうわけで、大秘境東京へやってきたわけだが・・・

34: :2013/04/25(木) 10:04:50.29 ID:


真ん中にある真ん中山が噴火するとき伝説の龍が復活するという

35: :2013/04/25(木) 10:04:50.22 ID:


手前の道何しに行くところなんだよ

43: :2013/04/25(木) 10:05:51.69 ID:



>>35
死体を捨てる

36: :2013/04/25(木) 10:05:07.73 ID:


ナイツオブラウンド取れるとこっぽい

38: :2013/04/25(木) 10:05:13.28 ID:


群馬やっと見つかったのか

41: :2013/04/25(木) 10:05:44.25 ID:


ここに住んでる人達も一応東京都民なの?

44: :2013/04/25(木) 10:06:01.69 ID:


いきなり崖で途切れた道はどうなってるの?

135: :2013/04/25(木) 10:27:14.51 ID:



>>35

>>44
下の港への道を延ばしていたが
地すべりで頓挫したまま

45: :2013/04/25(木) 10:06:14.65 ID:


昔のRPGでよくある、船では入れない島だなw

46: :2013/04/25(木) 10:06:37.15 ID:


自転車禁止ってマジなの?

47: :2013/04/25(木) 10:06:44.96 ID:


お前らっ! 丸太の準備はいいかっ!?

48: :2013/04/25(木) 10:07:17.48 ID:


火山の噴火口に住んでるんだからアホだよね

49: :2013/04/25(木) 10:07:25.32 ID:


中央の盛り上がってる部分なんだよ
なんかマチュピチュっぽい

50: :2013/04/25(木) 10:07:53.04 ID:


 

   【東京・基地外女教師】「早く食べなさいよ! 給食!」「バカ」「迷惑」「邪魔」「気持ち悪い」 小学校.女教師のヒステリック暴言事件を御存知ですか?

   その女性教師の顔写真(過去の教員卒アル)を緊急入手!消される前に保存して下さい。

       【  
http://2.ht/picture20130424_image_001_jpg  】



 

52: :2013/04/25(木) 10:08:22.81 ID:


どんな伝説が隠されてるんだ?

53: :2013/04/25(木) 10:08:24.07 ID:


もしここに金田一くんが行ったら

54: :2013/04/25(木) 10:08:31.46 ID:


ダッシュ島はここでもよかった

55: :2013/04/25(木) 10:08:35.57 ID:


伸介の番組で昔行ってたが普通に店や役場があるとこだった
200人ぐらい住んでるらしい

56: :2013/04/25(木) 10:08:49.62 ID:


レティシアだろ
入るには光の海図が必要なんだよな

61: :2013/04/25(木) 10:10:33.67 ID:



>>56
こんな小さい島に200人?冗談だろ
鮨詰め状態で、領地の取り合いになるだろ

57: :2013/04/25(木) 10:08:59.84 ID:


雲が見えるとかどんだけ大きいんだよこの島

58: :2013/04/25(木) 10:09:32.79 ID:


ここに移住した女がブログやってたな

60: :2013/04/25(木) 10:10:03.92 ID:


東京都アレフガルド村

64: :2013/04/25(木) 10:11:09.38 ID:


毒の池通る体力があれば近くにいけるよ
中に入るにはPT組むコミュ能力がないと無理

66: :2013/04/25(木) 10:11:11.10 ID:


この世の全てをそこにおいてきた!

67: :2013/04/25(木) 10:11:29.41 ID:


真ん中の山はなんであんな縞模様になってんだ

90: :2013/04/25(木) 10:15:05.90 ID:



>>67
何かの畑だったはず
椿だったかな

91: :2013/04/25(木) 10:15:32.19 ID:



>>67
▼1785年に大噴火し隆起した内輪山の「丸山」です。縦の縞模様に見えるのは、背の低いところに椿を植林し、
その椿が風に飛ばされないようにするために、防風林を植えているからです。
普通に椿を植えているだけだと、風でもっていかれてしまう程、青ヶ島の風は強く厳しいのです。
ちなみにこの「丸山」の頂上も、ぐるっと一周することが出来ます。

http://www.lightweb.co.jp/images/footerPhoto/110925-10_big.jpg

208: :2013/04/25(木) 10:58:03.93 ID:



>>91
ババロア食べたくなってきた

215: :2013/04/25(木) 11:04:37.98 ID:



>>91
不思議な形してると思ったら人口かよ
作られた謎ってことだな

68: :2013/04/25(木) 10:12:05.87 ID:



>>1
こういう孤島で殺人事件とか起きる設定にワクワクする奴挙手wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ノw

69: :2013/04/25(木) 10:12:06.72 ID:


<丶`∀´> 歴史的に見てもウリナラの領土ミダ

70: :2013/04/25(木) 10:12:12.81 ID:


こういうの見るとすげーワクワクする

71: :2013/04/25(木) 10:12:16.19 ID:


溶岩ドームだろ
どろどろのが固まったんだよ

73: :2013/04/25(木) 10:12:22.87 ID:


ふと、ストリートビュー見に行ったがさすがに無かった、残念w

74: :2013/04/25(木) 10:12:32.96 ID:


飛空艇おりられないから海チョコボ必須

76: :2013/04/25(木) 10:12:54.60 ID:


鳥じゃねえのか ツマンネ
人工物だらけw

77: :2013/04/25(木) 10:13:10.94 ID:


RPGで終盤にならないと入れない島

78: :2013/04/25(木) 10:13:16.46 ID:


島なのに浜辺ないのが可哀想だな
火山なら温泉はあるのか?

87: :2013/04/25(木) 10:14:36.08 ID:



>>78
温泉あるし地熱で暖かくて冬星見るのに最適の場所らしい

79: :2013/04/25(木) 10:13:16.81 ID:


青ヶ島のステマ何度目だよ

81: :2013/04/25(木) 10:13:56.44 ID:


三宅島や八丈島は知ってる都民も多いけど、
青ヶ島は都民でも知ってる奴は殆どいない

82: :2013/04/25(木) 10:13:57.87 ID:


アフィブログで一ヶ月前に見た

83: :2013/04/25(木) 10:14:07.77 ID:


これ東京都なのかい?

84: :2013/04/25(木) 10:14:10.05 ID:


青ヶ島の歴史はなかなか凄まじいよな

85: :2013/04/25(木) 10:14:23.71 ID:


もうちょっと広かったらバイオハザードコードベロニカごっこできるな

86: :2013/04/25(木) 10:14:34.62 ID:


むかーし東京都に村は一個しかないとかよく聞いた覚えがあるけどあれウソじゃないの?
ここも村だよね確か

88: :2013/04/25(木) 10:14:43.92 ID:


ビョークが住んでる島のがすごいだろ

131: :2013/04/25(木) 10:26:07.72 ID:



>>88
これまんまドラクエの町グラだな

137: :2013/04/25(木) 10:27:47.96 ID:



>>88
FFじゃん

239: :2013/04/25(木) 11:25:56.79 ID:



>>88
すげえな

89: :2013/04/25(木) 10:14:58.05 ID:


この島の住人は都民様だぞ
カッペは敬うようにな

271: :2013/04/25(木) 11:48:59.35 ID:



>>89
他に入れてもややこしいから東京府に入れただけや

93: :2013/04/25(木) 10:15:34.59 ID:


青ヶ島スレのおかげで他の離島にも興味を持って一時期色々と調べたわ

95: :2013/04/25(木) 10:16:02.41 ID:


人が住んでなければもっと価値上がると思うんだけどなあ。

96: :2013/04/25(木) 10:16:06.75 ID:


http://www.vill.aogashima.tokyo.jp/star/
http://www.vill.aogashima.tokyo.jp/star/images/common/map.jpg src="
http://www.vill.aogashima.tokyo.jp/star/images/common/map.jpg">

ここか

97: :2013/04/25(木) 10:16:20.67 ID:


人口200人程度でも遺伝子の多様性を維持できるのか?

106: :2013/04/25(木) 10:17:53.65 ID:



>>97
性的な奇祭とかやってそうだよな

98: :2013/04/25(木) 10:16:33.92 ID:


右下側、道作ったら崖が崩れて困った感じだな。

116: :2013/04/25(木) 10:22:48.23 ID:



>>98
補強してる最中じゃねえの?

164: :2013/04/25(木) 10:36:26.86 ID:



>>116
どう見てもムダくさい補強だよな・・・
補強したとこもじきに全部くずれそう

101: :2013/04/25(木) 10:16:52.92 ID:


青ヶ島じゃねえか
今は港あるぜ

102: :2013/04/25(木) 10:16:58.42 ID:


噴火の時に船が足りなくてすげー死んでんだよなここ

103: :2013/04/25(木) 10:17:10.36 ID:


飛空艇とってから入れる島だな間違いない

104: :2013/04/25(木) 10:17:26.52 ID:


シノラーみたいな連中がいっぱいいるよー

105: :2013/04/25(木) 10:17:45.67 ID:


温泉あるなら浜辺作れば新島くらいの観光地になりそうだが

107: :2013/04/25(木) 10:18:59.17 ID:


ちよっとナイツオブラウンド取ってくるわ

109: :2013/04/25(木) 10:20:55.75 ID:


http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/7/f/i/7fishing/20121207001440593.jpg
http://image.rakuten.co.jp/cook/cabinet/00810217/img57313184.jpg
ところどころ地熱噴気孔があるんだとか

222: :2013/04/25(木) 11:12:20.18 ID:



>>109
http://image.rakuten.co.jp/cook/cabinet/00810217/img57313184.jpg
どっかで見たなぁと思ったらトム版宇宙戦争の撒いてたやつや

110: :2013/04/25(木) 10:20:56.35 ID:


海チョコボ作るのダルいんだよなぁ・・・

111: :2013/04/25(木) 10:21:01.05 ID:


4、8、15、16、23、42

112: :2013/04/25(木) 10:21:28.37 ID:


日本国内で最も人口の少ない地方自治体でもある。
人口の約半分が島外出身の村役場職員や学校教員・建設作業員及びその家族で占められていることから、
島民の平均年齢は離島としては若く、30歳代後半である。

129: :2013/04/25(木) 10:25:33.73 ID:



>>112
なんの罰ゲームだよ…

134: :2013/04/25(木) 10:27:04.54 ID:



>>129
公務員の離島勤務って人気高いらしいぞ

147: :2013/04/25(木) 10:30:50.42 ID:



>>112
いーなー!永住は嫌だけど数年住むなら是非って感じだわ

211: :2013/04/25(木) 11:00:53.16 ID:


この島コンビニとかあるのかな、普通に考えてそういうのないと生活出来ないよね
住んでる人数も少ないから住民全員が顔見知りなんだろうな、なんか窮屈なような楽しそうなような


>>147
住もうとは思わないけどたまの数日遊びに行くなら行ってみたい

221: :2013/04/25(木) 11:12:10.28 ID:



>>211
コンビニなんかある訳ねーべさ、商店兼ガソリンスタンド兼酒屋が1件あるだけだわさ
http://www.arinoki.com/diary/reports/aogashima/p2_09.jpg

113: :2013/04/25(木) 10:21:48.47 ID:


売店でエロ本を買うと住民全員に知られるのかな

114: :2013/04/25(木) 10:22:32.98 ID:


めちゃ地すべりしてるやん

118: :2013/04/25(木) 10:23:03.68 ID:


これ日本なのか・・・

119: :2013/04/25(木) 10:23:13.81 ID:


黒チョコボでしか入れないところだろ

197: :2013/04/25(木) 10:53:01.67 ID:



>>119
黒いは山川チョコボだな
ここは海チョコボが必要だ
黄色くて普通のチョコボと紛らわしい

120: :2013/04/25(木) 10:23:21.79 ID:


誰かの隠れ家じゃねーの

122: :2013/04/25(木) 10:23:25.88 ID:


ここでアルカンフェル様がお眠りになっておるのだ

123: :2013/04/25(木) 10:23:48.19 ID:


エロマンガ島で生活したい

124: :2013/04/25(木) 10:24:44.97 ID:


海チョコボないと行けないとこだろ

125: :2013/04/25(木) 10:24:49.88 ID:


俺の彼氏のアナルそっくりでワロタwww

126: :2013/04/25(木) 10:24:54.11 ID:


昨日DQ7で攻略した

128: :2013/04/25(木) 10:25:20.47 ID:


このスレ定期的に立つNE

132: :2013/04/25(木) 10:26:24.06 ID:


中央の筋が入った山が不思議だ
自然にこんな均等な筋が入るのか

133: :2013/04/25(木) 10:26:37.99 ID:


右側の道はなんのために作ったんだよ

138: :2013/04/25(木) 10:27:47.85 ID:


ここがDASH村か・・・

139: :2013/04/25(木) 10:27:59.87 ID:


島名でググったら島民がやってるブログがあった

141: :2013/04/25(木) 10:28:18.32 ID:


156: :2013/04/25(木) 10:33:26.37 ID:



>>141
島外からの進入を見はってるのか。
凄い。

171: :2013/04/25(木) 10:39:07.43 ID:



>>141
何だろうこのがっかり感・・・

143: :2013/04/25(木) 10:28:32.39 ID:


>島の伝説(徐福伝説)によると、男女が同じ島に住むと神のたたりがあると信じられた時代があり、青ヶ島は女人禁制の島だったとされる。

ケンモメンアイランドじゃん

151: :2013/04/25(木) 10:31:35.31 ID:



>>143
なんで徐福が関係あんだよ

144: :2013/04/25(木) 10:28:34.50 ID:


ダッシュ島って面白いか?

145: :2013/04/25(木) 10:29:35.26 ID:



>>144
あれにワクワクしないのってインポかオカマか女だけだろ

148: :2013/04/25(木) 10:31:04.78 ID:



>>145
規模がでかすぎて冷めるわ
線路引くより石運んだほうが総重量軽いだろ

146: :2013/04/25(木) 10:30:44.44 ID:


この地域で生活したいと思ったら公務員になるしかないのかな

149: :2013/04/25(木) 10:31:29.88 ID:


こういう島で武器屋やりたいわ~
炎のつるぎとか月に数本売れれば生活できるんだろうな

150: :2013/04/25(木) 10:31:32.45 ID:


これ火山の先っちょなんだよな・・・もし噴火したら島ごと吹っ飛ぶという・・・

152: :2013/04/25(木) 10:31:37.58 ID:


居酒屋もんじには、客の相手をする女性店員がいて、通称「もんじガール」と呼ばれています。
彼女たちの多くは島外出身者で、マスターが用意した寮に住んでいます。

年頃の女性との出会いが少ない島の男性たちにとって、「もんじガール」は数少ない女性との接点。
皆思い思いのアプローチを仕掛けてくるそうです。
http://www.arinoki.com/diary/reports/aogashima/p2_13.jpg

ど田舎なのにガールズ居酒屋があるのかよ

282: :2013/04/25(木) 12:01:15.12 ID:



>>152
売春居酒屋?

154: :2013/04/25(木) 10:32:45.81 ID:


ネットもできるしアマゾンも届く

155: :2013/04/25(木) 10:33:21.15 ID:


ダッシュ島つまんねえよ

157: :2013/04/25(木) 10:33:47.96 ID:


このレベルの離島でもAmazonなら送料無料なの?

158: :2013/04/25(木) 10:33:57.44 ID:


バーン様とか住んでそう

160: :2013/04/25(木) 10:34:27.09 ID:


何で生計立てるんだ?国土保全の補助金か?

162: :2013/04/25(木) 10:35:55.40 ID:


周り全部断崖なんだろ
どうやって出入してるんだよ

165: :2013/04/25(木) 10:36:41.89 ID:



>>162
ヘリポートが有る。

172: :2013/04/25(木) 10:39:12.51 ID:



>>165
外界との交通手段はヘリしかないのかね

163: :2013/04/25(木) 10:36:01.34 ID:


ここに住む事になっても気になるのは尼だけだな

166: :2013/04/25(木) 10:37:37.53 ID:


道が途中で途切れて崖になってる

167: :2013/04/25(木) 10:38:01.47 ID:


ラーミアでしか行けない所だな

168: :2013/04/25(木) 10:38:09.34 ID:


お前らの所為で青ヶ島のHPが重いぞ

169: :2013/04/25(木) 10:38:45.34 ID:


港ヤバイな
http://static.panoramio.com/photos/original/28140146.jpg

181: :2013/04/25(木) 10:42:41.50 ID:



>>169
それが三宝港か。
いま使える唯一の港がこの状態かあ。

182: :2013/04/25(木) 10:43:07.36 ID:



>>169
港の上にある道は崖崩れしているな
どうやって港に行けばいいの?

193: :2013/04/25(木) 10:52:05.77 ID:



>>182
右下にあるトンネルから、これが現状唯一のアクセス道路
別の場所に新港を作ろうとしたが、完成直前に道が消滅して放棄された

230: :2013/04/25(木) 11:17:56.51 ID:



>>169
この風景どっかで見たことあるな
映画か何かのバラエティ番組で使われてなかった?

170: :2013/04/25(木) 10:38:57.23 ID:


バイオテクノロジーで甦らせた恐竜がいるんだろ?

175: :2013/04/25(木) 10:39:19.61 ID:


静岡で見た地滑りがここにも

176: :2013/04/25(木) 10:39:38.30 ID:


http://explorer.road.jp/islands/aogashima-hachijo/index.html

青ヶ島旅行記面白いぞ
好きでこんな所に住む意味が分からんけど

177: :2013/04/25(木) 10:39:43.94 ID:


港があるのか・・・

178: :2013/04/25(木) 10:39:45.83 ID:


ヒグマが一匹迷い込んだら全滅しそうだな…

199: :2013/04/25(木) 10:54:09.58 ID:



>>178
想像したらちょっとわくわくしちゃったじゃねーか

179: :2013/04/25(木) 10:40:20.87 ID:


昔いたことあるわアリアハンだろ16の時に家追い出された

180: :2013/04/25(木) 10:42:31.65 ID:


クロノクロスにこんな島あったろ
巨大な虫に乗っていくところ

183: :2013/04/25(木) 10:44:05.88 ID:


ファイファンで見たことあるな

世界スゲーわ
世界広いわ

184: :2013/04/25(木) 10:44:37.21 ID:


これどうやって港を作ったんだろ
上陸するだけでも大変だろ

187: :2013/04/25(木) 10:47:21.10 ID:



>>184
人間は
その気になれば
山を貫く

185: :2013/04/25(木) 10:44:46.64 ID:


トンキンwwwwwww

186: :2013/04/25(木) 10:45:33.80 ID:


何が釣れんだろ
堤防釣りしてみてぇ

191: :2013/04/25(木) 10:50:35.80 ID:


八丈島からフェリーで2時間半2760円でいけるみたいだ
結構安上がり
東京八丈島間は10時間で8690円~

飛行機&ヘリだと総額2万5000円~

194: :2013/04/25(木) 10:52:10.88 ID:


まぁアラタ見た奴だろうけどw

195: :2013/04/25(木) 10:52:49.25 ID:


まずは海チョコボ探さんと

196: :2013/04/25(木) 10:52:54.21 ID:


これRPGでクリア後にいける島だろ
外壁の細い道から洞窟に入り、その洞窟を抜けると島の中
島の中に出てくるモンスターもラストダンジョンに出てくる奴よりも強くて
んで島の中には町と建物があって、町には高価だけどめちゃくちゃ強い武器防具が売ってる
んで建物は隠しボスがいる、と

198: :2013/04/25(木) 10:53:48.51 ID:


グーグルマップ
http://goo.gl/maps/VLwMf
断片的にストリートビューがあってワロタ

207: :2013/04/25(木) 10:57:31.43 ID:



>>198
ストリートじゃなくてスポット写真じゃんw

201: :2013/04/25(木) 10:55:33.03 ID:


RPG後半に老賢者とか出てくるとこ

204: :2013/04/25(木) 10:56:56.49 ID:


FF5の亀がすんでるんだろ?知ってるぜ

205: :2013/04/25(木) 10:57:01.94 ID:


ff3でバハムートが居た気がする

206: :2013/04/25(木) 10:57:12.15 ID:


これ空飛ばないといけない所だ

210: :2013/04/25(木) 11:00:28.68 ID:


ここ気軽に行けるとこなの?
この夏軍艦島に行きたいと思ってるんだけど、ここもいいな

225: :2013/04/25(木) 11:14:14.62 ID:



>>210
船は就航率4割、ヘリは7割だってさ
救済措置で貨物船に便乗可な場合アリ

212: :2013/04/25(木) 11:01:03.94 ID:


224: :2013/04/25(木) 11:13:58.22 ID:



>>212
面白いな
どっかのテレビ局が飛びつきそうな話

213: :2013/04/25(木) 11:01:47.82 ID:


はいはいビョークの島

216: :2013/04/25(木) 11:04:55.35 ID:


こんな秘境が日本にあったのかよ
観光してみたい

218: :2013/04/25(木) 11:06:25.35 ID:


歯医者はあんのか?
重病ならヘリが運ぶだろうけど
歯痛は地獄やな

219: :2013/04/25(木) 11:09:14.27 ID:


何で生計立ててるの?
漁業?

220: :2013/04/25(木) 11:09:31.83 ID:


GWに向けたステマかしら
でも天候しだいで足止めくらっちゃうからおいそれと行けないよね(´・ω・`)

223: :2013/04/25(木) 11:13:07.91 ID:


amazon配送料無料なら引っ越すは

226: :2013/04/25(木) 11:15:36.54 ID:


飛空艇ないといけない終盤の町か

228: :2013/04/25(木) 11:17:04.58 ID:


定期的に乱交してそう

229: :2013/04/25(木) 11:17:09.63 ID:


海チョコボ作らないと入れない島じゃねえか

232: :2013/04/25(木) 11:19:41.66 ID:


東京からだと、羽田空港から最速で1時間30分程度で着くんだぜ
八丈島のすぐ近くだからな

234: :2013/04/25(木) 11:21:07.13 ID:


雨降ったら水たまりそう

236: :2013/04/25(木) 11:24:02.90 ID:


森で覆われてるから飛空艇不可か
チョコボ育てな

237: :2013/04/25(木) 11:24:30.19 ID:


そろそろテレビでとりあげそう

238: :2013/04/25(木) 11:24:40.79 ID:


津波にめっぽう強そうな作りだな

240: :2013/04/25(木) 11:26:22.63 ID:


青ヶ島のHP重すぎだろ

鯖も青ヶ島に置いてあんの?

241: :2013/04/25(木) 11:27:56.15 ID:


到達することそのもので冒険が味わえる日本最後の島

242: :2013/04/25(木) 11:29:00.96 ID:


ここか
こんなところに島が・・・
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty60533.jpg

264: :2013/04/25(木) 11:43:07.79 ID:



>>242
勝手に妄想した位置より全然近かったよ・・・

243: :2013/04/25(木) 11:31:02.95 ID:


離れ小島で釣りして暮らしたいけどここは崖が急で釣りできなさそうで困る

244: :2013/04/25(木) 11:32:04.24 ID:


巨人のドシンで竜巻が怖くてこんな地形にした覚えがある

246: :2013/04/25(木) 11:32:13.08 ID:


船を出すのにクレーンで運んでくるという謎の島だろ
http://www.arinoki.com/diary/reports/aogashima/p7_14.jpg

247: :2013/04/25(木) 11:32:55.68 ID:


篠原ともえの婆ちゃんが青ヶ島で巫女やってたと芸スポでみた

248: :2013/04/25(木) 11:33:10.71 ID:


こういうところで世捨て人生活してみたい魅力

249: :2013/04/25(木) 11:33:58.40 ID:


RPGの最後の島
気球とかそういうのがないといけないタイプ

250: :2013/04/25(木) 11:34:17.88 ID:


手前側の崖は明らかに崩壊しかかってるよな
あと何百年かしたらさらに削られて
普通に内部に行けるようになるんじゃね?

251: :2013/04/25(木) 11:34:39.45 ID:


既出

まっさん詩島だろ

252: :2013/04/25(木) 11:34:57.01 ID:


ちょっと旅行で行ってみたいけど
ひと目でよそ者ってバレそうなのが
なんか怖いなw

258: :2013/04/25(木) 11:37:52.35 ID:



>>252
バレそう、じゃなくて人口200人弱だから100%確実にバレる
が、外部の人には親切だって。よく話しかけられるそうだ

253: :2013/04/25(木) 11:36:36.36 ID:


飛空挺で下りられないとか……
縄梯子垂らせよ

255: :2013/04/25(木) 11:36:43.32 ID:


金チョコボで行くんだよな

256: :2013/04/25(木) 11:37:25.06 ID:


最後の鍵使って入った部屋の旅の扉から行けそうな感じの島
新宿駅あたりにそんな旅の扉ほしいわ

257: :2013/04/25(木) 11:37:44.84 ID:


多分虹の根元に最強の武器とかなんかが埋まってる
http://iup.2ch-library.com/i/i0905578-1366857369.jpg

259: :2013/04/25(木) 11:38:37.13 ID:


何の得があってこんなとこに住んでんだ?

265: :2013/04/25(木) 11:44:34.95 ID:



>>259
元々はアホウドリ猟とかじゃないの
昔は日本の島々には金になる動物が普通にいたらしいから

260: :2013/04/25(木) 11:38:41.72 ID:


どうやって入植したんだろう・・・

261: :2013/04/25(木) 11:41:40.02 ID:


日本で一番行ってみたい場所は孀婦岩だな

262: :2013/04/25(木) 11:42:29.76 ID:


んなところにインフラ通すなんて税金の無駄

263: :2013/04/25(木) 11:43:02.43 ID:


とか言って旅行なんかで泊まったら島民全員が殺しに掛かって来るんだろ?

266: :2013/04/25(木) 11:45:49.80 ID:


議員が6人もいるのか

267: :2013/04/25(木) 11:46:54.35 ID:



>>1
これマジで存在する島なの?

269: :2013/04/25(木) 11:47:58.90 ID:



>>267
何言ってんだ?東京都だろ

270: :2013/04/25(木) 11:48:39.75 ID:



>>267
「行ったら最後、1週間は閉じ込められる覚悟で」というのが、青ヶ島観光の掟です
http://www.arinoki.com/diary/reports/aogashima/

268: :2013/04/25(木) 11:47:06.61 ID:


レンタカー屋もあるし
民宿もあるよ

272: :2013/04/25(木) 11:49:39.62 ID:



275: :2013/04/25(木) 11:53:22.01 ID:


天領でぐぐれよw
軍艦島は廃墟に思うとこがあれば行って損はない

276: :2013/04/25(木) 11:55:42.11 ID:


ここすげぇ強いmob沸いてるから注意な
ラスボス前まで鍛えとかないと好奇心で死ぬぞ

277: :2013/04/25(木) 11:56:09.04 ID:


どこに鳥が写ってんの

278: :2013/04/25(木) 11:56:14.58 ID:


これは店売りの最強武器が売ってるな

279: :2013/04/25(木) 11:57:38.06 ID:


例のグーグルマップにある東北の日本海側の島の謎は解けたのか?

280: :2013/04/25(木) 11:57:41.94 ID:


Amazonの配達可能地域なら住んでもいい

281: :2013/04/25(木) 11:57:59.26 ID:


これが適当な郵便番号を知りたくて「東京 郵便番号」で検索した時一番上に出る検索結果のトップにあることで有名な青ヶ島村か

283: :2013/04/25(木) 12:01:33.19 ID:


青ヶ島か。そういや前に公務員募集してたな

284: :2013/04/25(木) 12:03:07.79 ID:


その募集してた公務員も村社会の中でのドロドロとした退職劇の補充人員だと聞いた

286: :2013/04/25(木) 12:05:45.81 ID:


ナイツオブラウンドのマテリアが置いてある場所じゃないの

287: :2013/04/25(木) 12:08:08.55 ID:


人口200人位らしいけど火葬場とかあるの?

288: :2013/04/25(木) 12:09:28.19 ID:


ラーミア使わないと行けないな

289: :2013/04/25(木) 12:09:35.06 ID:


えっちな秘密の儀式とかありそう

290: :2013/04/25(木) 12:10:12.04 ID:


プレステ1のデザーテッドアイランド面白かったな
続編作って欲しかった…あんな感じのゲームが遊びたい

291: :2013/04/25(木) 12:10:17.71 ID:


ここの焼酎の青酎(イモ)をよく飲むよ

292: :2013/04/25(木) 12:10:48.00 ID:


ドンキーのクレマトア島だろ

293: :2013/04/25(木) 12:13:03.42 ID:


風俗島は何て名前だっけ



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 12:16Comments(0)にゅーす

2013年04月25日

ももクロ百田&高城、HMV大宮ロフトで「移転だってYO」






【芸能】ももクロ百田&高城、HMV大宮ロフトで「移転だってYO」


【芸能】ももクロ百田&高城、HMV大宮ロフトで「移転だってYO」


1: :2013/04/24(水) 14:54:19.95 ID:


本日4月24日、ももいろクローバーZの百田夏菜子と高城れにが
埼玉・HMV大宮ロフトに急きょ来店。サプライズイベントを行った。

HMV大宮ロフトは2011年8月の開店記念イベントにももいろクローバーZを招いて以来、
壁面をすべてももクロのポスターやパネルで埋め尽くすなど、店舗を挙げてグループを応援。
モノノフの間で「日本一のモノノフ店」とも呼ばれていた。しかし店舗の入っている建物の
老朽化に伴い、かねてから本日をもって閉店することがアナウンスされていた。
今回百田と高城はその最後に花を添えるべく同店を訪れた。

イベントは2011年8月の開店イベントを企画した同店の初代店長・吾郷氏のあいさつで開幕。
かと思いきや、取材に訪れていたテレ玉のクルーから強奪したカメラを片手に百田と高城が乱入。
噂を聞きつけ同店に集結していたモノノフたちから大爆笑が起こる中、イベントは始まった。

「私たち、今会えるアイドル、週末ヒロインももいろクローバーZ!」
「ももクロの感電少女、高城れにです。19歳の毎日ヒロインです」
「えくぼは恋の落とし穴、百田夏菜子です。18歳です」とおなじみのあいさつをした2人は
同店の思い出を語り出す。高城は、今日を含めてこれまでももクロが同店で行った
4回のイベントすべてに参加したのは自分だけだからこそ思い入れがあると語り、
百田はステージを飛び出し客席で「ワニとシャンプー」を熱唱した、と開店イベントを振り返った。

>>2
以降に続きます)

ソース:ナタリー
http://natalie.mu/music/news/89323
画像:HMV大宮ロフトに集まったモノノフたちと記念撮影。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2920.jpg
以前メンバーが目を入れただるまにサインを書く百田夏菜子。
なお、だるまがかぶっているのはももクロオフィシャルファンクラブ「ANGEL EYES」入会特典のベレー帽。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2851.jpg
吾郷元店長がイベント開始前に注意事項を説明していると、突然カメラを持った百田夏菜子と高城れにが乱入。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2813.jpg

2: :2013/04/24(水) 14:54:37.62 ID:


これは日本人なら絶対に許してはいけない侮辱!

「腹痛の安倍は政治家やめろ!w」
と安倍総理を朝鮮人が嘲笑し侮辱し倒した
キチガイ在日朝鮮人による
大阪ローカル番組、ちちんぷいぷい

証拠の番組動画
http://touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news

2012.8.16放送 
在日・堀ちえみ「安倍さん、また総裁になりたいの?前なんでやめたんやっけ?w」
在日・桂南光:
「お腹痛で辞めはってんwwwww
そういう人は国会議員辞めて欲しいわ」
→スタジオ内全員で安倍総理を嘲笑、侮辱
→直後、番組に非難が殺到
→番組後半で嫌々ながら訂正するも

司会の在日朝鮮人・西靖
https://mobile.twitter.com/y_west
は笑いながら、謝罪を断固拒否!
そんな在日朝鮮人、西靖アナは過去にも
生放送中に「竹島は韓国領土よ!」と
顔真っ赤にして絶叫したキチガイ朝鮮人。
しかもクソ食い大好き、ケツに腕が入る変態ホモ。

なんと自民党総裁選、カツカレー3500円!で
安倍さんの一大ネガティブキャンペーンを
はった犯人も、この朝鮮人・西靖w

6: :2013/04/24(水) 14:56:37.42 ID:



>>2
以降からの続きです)
近所に住む女性や仕事の合間をぬって駆けつけたビジネスマンなどの中に、
お笑い系の専門学校に通う通称“ぶぅさん”を見つけると高城は「ウチらそういう人、
大好物だから」と即席漫才コンビ結成を提案。

自身も「タカギ」という名字から「ブー」と呼ばれるケースが多いことにちなんで付けた
「ダブルぶぅ」という名前の漫才コンビとして2人で「HMV」をお題にしたあいうえお作文に挑戦した。

イベント終盤、百田と高城はステージ中央に座り込み「ヤダヤダヤダー!」「まだイベントやるー」
「私、イベントの締め方とかわかんないし」とダダをこねる。そして客席のモノノフの1人が
「じゃあオレが踊って歌うよ!」と声を上げると、高城や他の観客も「いやオレが!」
「オレが!」と続く。百田が辟易しながらも「いや、私が!」と手を挙げたところで、
一斉に「どうぞどうぞ!」というお約束の展開に。

そして百田が「HM! HM! HMV! 大宮店が移転するってYO!」と
即興ラップを披露し、2人そろって「以上、私たち今会えるアイドル、
週末ヒロインももいろクローバーZでした!」と締めくくったところで
サプライズだらけの来店劇は幕を閉じた。(了)

3: :2013/04/24(水) 14:56:01.05 ID:


山田五郎もゲストで呼ぶべき

4: :2013/04/24(水) 14:56:10.80 ID:



>>1
からの続きです)
そして吾郷氏と“ハーリン”こと現店長の橋爪氏をステージに招くと、
高城が「HMVのことは忘れません!」、百田が「HMV大宮ロフトさんがなくなっちゃっても、
吾郷さんとハーリンが呼んでくれたらどこでも飛んでいくので」とコメント。
しかし2人の言葉を受けた吾郷氏は、なぜか百田と高城をステージ後方に呼び寄せ、
内緒話を始めてしまう。

そして2人の「ウッソー!」の声を無視して「(HMVが入居している)大宮ロフトは
4月26日に大宮そごう8階に移転しますが、HMVは……」と語ると百田にマイクを渡す。

すると百田は何やら釈然としない表情で「HMV大宮ロフトは6月末に
HMV大宮アルシェに移転します」と発表。今日限りで大宮のHMVは
なくなるものだと思っていたモノノフたちが盛大な拍手とともに
「おめでとう」と大合唱すると、吾郷氏は「本当は閉店するはずだった
この店の移転はモノノフのみなさんの熱がなければ実現しなかったことです」
「本当にありがとうございました!」と涙ながらに感謝の言葉を続けた。

トーク終了後は、2人のサイン入りポスターが当たるじゃんけん大会が開催された。
百田、高城とのじゃんけん勝負全4戦に全勝した6人のファンがステージ上に並ぶと、
百田と高城はそれぞれに勝利者インタビューを実施する。(

>>3
以降に続きます)

画像:百田夏菜子
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2857.jpg
高城れに
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2819.jpg
急遽集まったモノノフへのプレゼント用にサインを書く高城れに(写真左)と百田夏菜子。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2808.jpg
HMV大宮ロフトでのイベントの様子。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2834.jpg
写真左から、百田夏菜子、橋爪現店長、吾郷元店長、高城れに。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2871.jpg

5: :2013/04/24(水) 14:56:31.44 ID:


2年も経ってないじゃねえか
最初から分かってて開店したの?

7: :2013/04/24(水) 14:57:03.94 ID:


画像:イベント中に突然吾郷元店長と打ち合わせを始める百田夏菜子、高城れに。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2892.jpg
HMV大宮ロフトが大宮アルシェに移転することを涙ながらに発表する吾郷元店長。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2898.jpg
泣きそうになったことを百田と高城にいじられる吾郷元店長。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2906.jpg
大宮アルシェへの移転後も「日本一のモノノフ店」として頑張っていくことを約束。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2910.jpg
サイン入りポスターを賭けたじゃんけん大会の様子。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2924.jpg
じゃんけん大会の勝者となぜか漫才をすることになった高城れに。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2926.jpg
イベントの最後にファンから歌唱を求められると、なぜかHMV大宮が移転することをテーマにラップを披露してしまった百田と高城。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2931.jpg
ももクロ一色に染められたHMV大宮ロフト店内。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2797.jpg
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2795.jpg
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2789.jpg
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2796.jpg
店内には2ndアルバム「5TH DIMENSION」リリースを記念して店を訪れたファンから集められたコメントを展示。
http://natalie.mu/media/1304/0424/momoclo_hmv/extra/news_large_DSC_2793.jpg

9: :2013/04/24(水) 14:57:48.61 ID:


マジか

http://blog.livedoor.jp/infoooooo/

これは驚きだな

12: :2013/04/24(水) 15:00:23.53 ID:


ジーンズの二人かっこいいな。

13: :2013/04/24(水) 15:05:23.44 ID:


百田が「HM! HM! HMV! 大宮店が移転するってYO!」

ももクロ考案の末尾「YO」がネットで大流行の兆しだYO!

16: :2013/04/24(水) 15:10:17.75 ID:



>>13
こらこらw
末尾YO!って芸スポだとジャニーさんのイメージだな

14: :2013/04/24(水) 15:09:12.09 ID:


めっちゃ行きたかった…

15: :2013/04/24(水) 15:09:29.60 ID:


北川の隣じゃないとまあまあ可愛いな

18: :2013/04/24(水) 15:14:57.88 ID:


ハイパーメディアクリエイターかと思った

19: :2013/04/24(水) 15:15:06.59 ID:


☆2ch利用者の会からのお願い

下記に該当する方のご入場はご遠慮くださいませ。

○薬物、過度なアルコール等で心神喪失状態の方

○刺青、タトゥーを入れている方

○韓国人、朝鮮人、中国人、等の反日差別主義的な方

      ___
     /∧_∧ \
   ./  <ヽ`∀´>、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \ `[鮮人禁止]' /
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||


ご協力をお願いします。

20: :2013/04/24(水) 15:19:58.03 ID:


NACK5 TOWNは犠牲になったのだ…

21: :2013/04/24(水) 15:34:30.93 ID:


タワレコ大津ゲリラだってよ、暇か!

22: :2013/04/24(水) 15:46:00.83 ID:


おまえらは平日昼間のヒーローだな

26: :2013/04/24(水) 16:00:15.79 ID:



>>22
上手い事言うねー

23: :2013/04/24(水) 15:56:39.10 ID:


れにちゃんっていま無職なんだよね

24: :2013/04/24(水) 15:59:30.20 ID:



>>23
サポートメンバーだったのか

25: :2013/04/24(水) 16:00:11.59 ID:


このなんつーか色気も化粧っ気もない体育会系女子のノリが良いんだよなw
百田見ても「かなこ超かわいい~」とかいっこも思わないw
けど、この可愛らしくもバカっぽく能天気なノリにこっちも思わず笑顔になる。

27: :2013/04/24(水) 16:00:37.12 ID:


ももクロには百田とももかちゃんとモノノフがいて紛らわしい

28: :2013/04/24(水) 16:05:14.17 ID:


百田とももかがいるけど桃色担当はあーりんで
あーりん以外にもしおりんとあかりんと有安がいる
そしてリーダーは赤色の百田
そんなももクロ

29: :2013/04/24(水) 16:11:43.28 ID:


佐々木プロと佐々木アマってのもいるからな
初心者は混乱するわ

30: :2013/04/24(水) 16:12:53.91 ID:


宿題なんかはしてる暇ないと言う癖に残り60枚終わらない宿題というのも。

44: :2013/04/24(水) 16:56:49.52 ID:



>>30
 って唄っている間に20枚くらい片付けられちゃうんだから
 1時間真剣にやれば宿題のプリント完成
ワニシャン聞くと仕事のピッチが上がるよ
 

31: :2013/04/24(水) 16:13:01.97 ID:


大宮なんかより茶畑救いに行かなくていいのか?

34: :2013/04/24(水) 16:19:27.05 ID:



>>31
大宮のあと移動して現在滋賀の大津に現れたから次は関西か中部かと言う読み合いが始まってる

35: :2013/04/24(水) 16:21:18.27 ID:



>>34
17時までは居るらしいからもう帰るんじゃね

32: :2013/04/24(水) 16:18:26.46 ID:


神出鬼没で次は大津か
相変わらずフットワーク軽いね

33: :2013/04/24(水) 16:18:27.23 ID:


なにこの神イベント
楽しそうすぎて読んでて涙出てきた

36: :2013/04/24(水) 16:21:56.57 ID:


                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~~! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

37: :2013/04/24(水) 16:24:04.92 ID:


出しゃばりモノノフうぜえわ

38: :2013/04/24(水) 16:30:46.93 ID:


今日で閉店なの?閉店セックスやってる?

39: :2013/04/24(水) 16:33:05.87 ID:


たまらんなぁ。
AKBグループは暇メンが100人単位で居るのにそういうの無いね。

40: :2013/04/24(水) 16:39:00.86 ID:


大津少人数しか集まってなくて神イベント確定らしいな、
人気でても接触イベントとかやりよう有るんだねぇ。
本人等も楽しいだろうな。

41: :2013/04/24(水) 16:46:32.11 ID:


久しぶりに今会えるアイドルだったな

42: :2013/04/24(水) 16:55:00.15 ID:


紅白出てるアイドルが20人相手に何やってんだよw

45: :2013/04/24(水) 16:58:04.87 ID:


瞬間移動したい
瞬間移動したい

46: :2013/04/24(水) 17:01:57.68 ID:


この2人えくぼが似てるよね。紅白の時も2人だけ最後まで居たね。

47: :2013/04/24(水) 17:04:19.70 ID:


かな子のえくぼが出ちゃう~がかわいかったな、chan

でも俺はれにちゃん推し

48: :2013/04/24(水) 17:09:35.34 ID:


大宮ロフトも取り壊しか?
隣のビルも取り壊されてたけど、あそこ地盤に問題あんのか?

67: :2013/04/24(水) 17:40:13.98 ID:



>>48
建物の老朽化

49: :2013/04/24(水) 17:10:15.68 ID:


さすがももクロ、義理堅いなァ。

50: :2013/04/24(水) 17:11:14.49 ID:


ホント楽しそうだなw
こいつら、歌は下手だし特別かわいいわけでもないのに
自身楽しそうにイベントこなすから
見てるこっちも、楽しくなるんだよw

51: :2013/04/24(水) 17:16:45.02 ID:


完全にラップをモノにしたな
青山ワンセグ最大の収穫だ

53: :2013/04/24(水) 17:24:54.50 ID:


この二人と黄色だけでいいな
デブ2人が明らかに足引っ張ってる

55: :2013/04/24(水) 17:27:13.00 ID:



>>53
kwkmとあつのりんだって頑張ってんだよ

68: :2013/04/24(水) 17:44:52.79 ID:



>>53
デブ二人も入れてあげてよ
ももクロの魅力がなくなっちゃうから

54: :2013/04/24(水) 17:26:15.34 ID:


りんあーなめんな

56: :2013/04/24(水) 17:27:55.29 ID:


ほんとにももクロ熱のおかげで存続なら語りぐさがまた増えちゃう

64: :2013/04/24(水) 17:33:52.50 ID:



>>56
Loftですら閉店だよw
夢見てるところ悪いけど、マジあり得ないから

65: :2013/04/24(水) 17:36:34.55 ID:



>>64
記事位読め

70: :2013/04/24(水) 17:49:20.76 ID:



>>65
だから、建物老朽化でLoftが閉店で
そのテナントに入ってるHMVも閉店だろ
だから、ももクロ熱が云々で存続するも何もないだろって話だろ?
っていうか、ももクロ熱ってそんなに万能なのか?w

71: :2013/04/24(水) 17:50:48.26 ID:



>>70
近所に移転するんだよ

74: :2013/04/24(水) 17:55:58.43 ID:



>>70
ソースくらい読めよ

57: :2013/04/24(水) 17:28:05.35 ID:


ナタリーのももクロ記事は相変わらず素晴らしいな

58: :2013/04/24(水) 17:29:23.06 ID:


なんか手がみじけーwかわいいけど

59: :2013/04/24(水) 17:29:52.18 ID:


週末ヒロインなのに。、週中でも活動ですか?

60: :2013/04/24(水) 17:32:22.84 ID:


あいかわらずのヒップホップ魂だな

61: :2013/04/24(水) 17:32:39.95 ID:


別にイオン与野店にもHMVあるじゃん
あっちと統合しろ

62: :2013/04/24(水) 17:33:39.21 ID:


今月からカナコも毎日ヒロイン

63: :2013/04/24(水) 17:33:40.58 ID:


FMスタジオのあるとこに移転?

66: :2013/04/24(水) 17:37:17.69 ID:


大宮HMVでアンコールする?

69: :2013/04/24(水) 17:48:22.45 ID:


おまえら、ちょっと前(10~15年前)は、とにもかくにもCD買ってたじゃん?
こんな事になるなんて、思ってた?
音楽好きな子ですら、最近はあんまりCDって形で買わないのな。
おっさん、悲しいよ。

73: :2013/04/24(水) 17:55:33.74 ID:


ここがAKBと違うところだな

金儲け優先のAKB

75: :2013/04/24(水) 17:56:08.56 ID:


ももクロいいわ~。

76: :2013/04/24(水) 17:59:11.33 ID:


アルシェに移転てことはNACK5タウンがなくなるってこと?

88: :2013/04/24(水) 18:16:13.82 ID:



>>76
5階移転ってメール来てたから消滅だね
ただ6月下旬移転オープンだから、ほぼ居抜き
ラジオブースとかは存続じゃないかな

77: :2013/04/24(水) 17:59:22.50 ID:


タイトル見るだけでも何か分かりそうなものだが
ももクロとHMV大宮しか読まないで書いてるんだろうか

78: :2013/04/24(水) 17:59:32.88 ID:


これがももクロの良さ、、、、の一つだね。
ももクロって良いとこたくさんあり過ぎだね。
まあ、歌はあまりうまくはないけど、それでも
ごく偶に、魂を揺さぶるような歌も聴けるけど、、、

79: :2013/04/24(水) 18:02:33.76 ID:


つまらんTVに出るよりこういう活動をもっとやって欲しいな

80: :2013/04/24(水) 18:04:59.63 ID:


こういう活動ばかりしてた頃に戻ってほしい

81: :2013/04/24(水) 18:05:26.59 ID:


この後滋賀の大津とかまさに神出鬼没だわ
たった20人の為に神イベントしてくれたってよ
ぐぎぎ

84: :2013/04/24(水) 18:09:51.95 ID:



>>81
奥歯がもうありません

82: :2013/04/24(水) 18:06:44.30 ID:


@*****
俺がバイバイして御一行が改札くぐったのが18:08頃。
tmmn「18:10に乗りましょう」しかしそこに中学生の集団が。
わざわざ立ち止まってkwkm「このお姉ちゃん誰でしょう?」
中学生「ももクロー!」とかやってるうちに電車を逃すも
中学生と楽しげに話すことをやめない。いいものを見た…

83: :2013/04/24(水) 18:08:02.56 ID:


タワーレコード大津
http://img.viame-cdn.com/photos/a1bc03c0-8eeb-0130-4785-22000a9e4898/r600x600.jpg

85: :2013/04/24(水) 18:10:17.05 ID:


これだけ売れてもCD屋を回って、誰のCDでも買ったら手書きサインとか
ショップ大賞を頂いた恩返しな気がする
この陣営は売れる前にプッシュしてくれた番組とか雑誌は忘れずに出続けるから好印象

86: :2013/04/24(水) 18:11:44.67 ID:


アルシェに移転て初めて聞いた

87: :2013/04/24(水) 18:16:03.07 ID:


こういう活動は良いとして、根本的な問題解決では無いと思う。
CD購入って形では、今の人はお金を使わない(ことが多い)。
どうしたら、ショップも儲かるようになるでしょ?
やっぱり、イベント・握手権(賛否ある)、いっそグッズや集まれるスペースにする?とか。
とにかく、ももクロって、本当色んな魅力あるよね。

89: :2013/04/24(水) 18:25:17.51 ID:


ももクロ推してるCD屋多いよな
吉祥寺の新星堂もすごかった
CD屋ってよりももクロ屋って感じだった

91: :2013/04/24(水) 18:44:24.44 ID:


次は19時15分からタワレコ岡山だって
動くねぇ

92: :2013/04/24(水) 18:47:50.98 ID:



>>91
どこまで行くつもりなんだろう・・・

98: :2013/04/24(水) 18:56:20.85 ID:



>>92
通常はこれで終わり

110: :2013/04/24(水) 19:17:56.69 ID:



>>91
働き過ぎ

93: :2013/04/24(水) 18:52:20.21 ID:


ゲリラはやると思ってたけどこのタイミングだったか

94: :2013/04/24(水) 18:53:30.42 ID:


芸スポのももクロスレにしては珍しくアンチが少ないな

105: :2013/04/24(水) 19:04:40.21 ID:



>>94
ももクロ関連で12もスレ立てば、アンチも疲れちゃうでしょw

106: :2013/04/24(水) 19:08:25.94 ID:



>>105
ももクロ大好きだけど、
芸スポはアンチを増やす目的でスレ立てまくってるのかと思うくらい
ももクロスレ立ってるよな どうかと思う

109: :2013/04/24(水) 19:15:58.17 ID:



>>94
ほら、AKBでスキャンダルあったじゃんか

111: :2013/04/24(水) 19:19:09.32 ID:



>>94
規制後の移転先探しで忙しいんだろ
狼と地下両方規制だからw

117: :2013/04/24(水) 19:37:58.32 ID:



>>94
ももクロスレに現れる「そうかそうか」君の特徴
①単発率激高
②平日夜中朝昼関係なく現れ「そうかそうか」と書く
③AKB関連スレにはほとんど居ない
④AKBにスキャンダルが発生すると何故かまとめて居なくなる

95: :2013/04/24(水) 18:54:32.07 ID:


よくもこう得にならないファンサービスするわ

96: :2013/04/24(水) 18:54:45.86 ID:


本気で音楽に携わる人が応援したくなるのがももクロなんだよね
AKBやモむすとはそこが違う。AKBは学芸会でモむすはパントマイム
今アイドルで唯一音楽をしているのがももクロとモノノフ
音楽が好きな人ほどももクロにはまっていく。感性が古い人はブレインストなんとかでラリってるw

97: :2013/04/24(水) 18:56:04.00 ID:


かなこぉ・・・動かなくなったら太る予感

99: :2013/04/24(水) 18:57:19.06 ID:


タフだなぁ。
俺なら移動だけで疲れ果ててしまいそうだ。

100: :2013/04/24(水) 18:57:23.98 ID:


他のグループのことディスってもアンチが増えるだけでいいこと無いよ。
日本の音楽界全体が活性化すればいい。

102: :2013/04/24(水) 19:01:37.92 ID:


滋賀のイベントとか読む限り
ももクロの販促ってよりCDの販促だからな、偉いもんだ

103: :2013/04/24(水) 19:02:59.44 ID:



>>102
ももクロ運営は金儲けより、いかにして楽しむかを重要視してるからなw

113: :2013/04/24(水) 19:24:40.94 ID:



>>103
しかしさ、今をときめくももクロちゃんのリーダーと感電少女を
どこかのイベンターが一日まるまる借りようとしたら何百万するんだ
けど、惜しげもなく無償で全国CD屋巡りのCD販促ツアーに使うw
旬は短いと思うんだがなぁ。。。

昇りつめた後も義理堅いことだ
CDショップ大賞を贈って損したとは思ってないだろう

115: :2013/04/24(水) 19:30:34.19 ID:



>>113
まだ上り詰めてないって認識なんだよ

119: :2013/04/24(水) 19:43:49.22 ID:



>>103
そこなんだよな。
どっかのグループみたいにオーディションでやたらと苦労させられたり、
舞台裏でぶっ倒れたりするような苦悶の『悲壮感』をいやらしく売りにしてない。
ももクロは前向きで明るく楽しく頑張っている姿が凄くポジティブでこっちにまでそれが伝播してくる感じ。
アイドルをまともに手掛けたことが無い運営がやってるとは思えないほど周囲との向き合い方(売り込み方?)がうまいなぁと思う。

132: :2013/04/24(水) 20:22:20.79 ID:



>>119
有安の声が出せない!ピンチ!

アフレコネタ
フリップ芸

ほんとに強い子たちだと思った

148: :2013/04/24(水) 21:48:07.63 ID:



>>119
見ていてなんか楽しそう
ももクロの魅力はここにつきると思うんだ

104: :2013/04/24(水) 19:03:04.29 ID:


たしかに大宮のももクロ推しは前から凄かったからなぁ

ロフトはそごう
ジュンク堂は高島屋
そしてHMVはアルシェにそれぞれ移転

ひょいとひょいとひょひょいと活動拠点よ埼玉県♪

107: :2013/04/24(水) 19:10:00.00 ID:


このHMVにあんなスペースあったの知らなかったw
昔、真上のムラサキスポーツでバイトしてたのに
その頃は違うCD屋だった気がするが

146: :2013/04/24(水) 21:22:12.79 ID:



>>107
当時はWAVEだったね

112: :2013/04/24(水) 19:23:40.80 ID:


さっき行ったけどももクロだらけだったのはそういう事なのね

114: :2013/04/24(水) 19:24:45.10 ID:


昔大宮よく行ったけどロフトは確かにボロかったもんなぁ
大宮ビッグアップルとかまだあんのかな

118: :2013/04/24(水) 19:39:59.95 ID:


今は「創価創価」君の特徴④が発動中
ま、これを書くと慌てて出てくるかもだがw

ああなんてわかりやすいんだ

121: :2013/04/24(水) 19:48:30.93 ID:



>>118
なんで創価が湧いてくるのかしらないけど、
実際は要素が無いんだよな。
的にされてる百田は初詣には行くしお守りは持ってるし、
夜中トイレに行く時は念仏を唱えてるって公言してる(歌詞にもなってる)し、一つも創価信者じゃない。
わざわざカモフラしたんじゃ信者タレントとしてあるまじき行為だし。
メレンゲがどうのと言ったらあそこに出てる連中全員創価なのか?って話になる。
全く整合性がとれないんだよな。

122: :2013/04/24(水) 19:51:10.18 ID:



>>121
層化は念仏とは言わないからな
これ知らない奴多いんだよな

131: :2013/04/24(水) 20:20:05.05 ID:



>>122
念仏信仰の方が民間に広まってるので
お経唱えるのは、なんでも念仏だと思っちゃうんだろうな
つか百田やももクロ運営がそのパターンだろ

120: :2013/04/24(水) 19:48:04.75 ID:


ID:+BC/Au1w0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130423/K0JDL0F1MXcw.html



平日の朝からアンチと戦うももクロキモオタニートきもすぎワロタ



さっさと死ね

123: :2013/04/24(水) 19:52:42.40 ID:


西武ドームに2日で6万人集めても
相変わらず地道な仕事続けてるのね

124: :2013/04/24(水) 20:04:26.96 ID:



>>123
本当やってることがプロレス巡業感覚だよな
もう飽きてくる人も少なくは無いと思うんだが、西武で底知れ無さを再認識したわ
未だに大小問わずイベント単位での成長が目に見えるのが末恐ろし過ぎる

125: :2013/04/24(水) 20:07:45.94 ID:


今は3件目の岡山のタワレコに居るのか

赤紫は存在感はあるけどグダグダなんだよな
話が奇妙な方向に進むのは、どっちか1人か両方と他のメンが居るとき
そんで、この2人だけのときはかなりメチャクチャになる
楽しそうなイベント、近かったら行きたかった

126: :2013/04/24(水) 20:10:18.36 ID:


いま都心にHMVってある ?

127: :2013/04/24(水) 20:14:37.97 ID:


西武デパート(ヤマギワソフト)
↓新装
ロフト(WAVE→HMV)
↓移転
アルシェ(Nack5タウン→HMV)

128: :2013/04/24(水) 20:15:17.74 ID:


なんだかんだでももクロのツートップ
先頭で引っ張る夏菜子と後ろから押すれに

130: :2013/04/24(水) 20:18:16.89 ID:


この2人はおバカコンビだからな。
他の3人のいずれかがいないと会話が成立しない。

138: :2013/04/24(水) 20:51:57.84 ID:



>>130
青山ワンセグでこの二人が揃った時の暴走っぷりはヤバかったな
悪い意味で
フリーダムさはももクロの魅力だけど流石にゲストに失礼だろと思った

133: :2013/04/24(水) 20:24:29.52 ID:


日本人なら本来仏教の知識としてみんな知ってるはずなんだよね、じつは
簡単に説明すると
創価が唱えるのは南無妙法蓮華経で題目という
お経のタイトルをそのまま唱えるので題目
主に浄土宗が唱えるのが南無阿弥陀仏でこれを念仏という
仏を念じるので念仏
他力本願ともいう

134: :2013/04/24(水) 20:27:48.86 ID:


話を戻そう

大宮東口は色々開発されてるのに

なぜキッチンシューラクたけは潰れないんだ?
客入ってるのみたことないんだが

135: :2013/04/24(水) 20:30:01.46 ID:


上尾にメディアパワーていう輸入盤も売ってるとこあったけど作業着屋になったよな

136: :2013/04/24(水) 20:32:25.75 ID:


AKBより時代はモモクロだね

137: :2013/04/24(水) 20:38:57.45 ID:


他アー貶すはももクロちゃん貶すと同じ

139: :2013/04/24(水) 20:56:11.40 ID:



>>137
よし、よくわかってるな
グミ買ってやる

140: :2013/04/24(水) 20:56:27.57 ID:


暴走っても周りは面白がってたみたいだけどなw

141: :2013/04/24(水) 21:00:30.76 ID:


ももクロはオワコン
西武ドームの南こうせつじいさんと
黄の個人パート出遅れで確信したよ
黄はテレビでもネオスタの音程外してたしな
やる気ないんだろう

142: :2013/04/24(水) 21:16:24.66 ID:


黄、緑、桃は学校?

しかしこの子達は仕事というより
日帰り旅行に行ってる感じだな

143: :2013/04/24(水) 21:19:09.62 ID:



>>142
赤と緑は同い年でしょ?
緑は大学行ったって事?

145: :2013/04/24(水) 21:20:14.34 ID:



>>143
有安は進学してるよ

147: :2013/04/24(水) 21:35:04.10 ID:


大宮ロフトに入っていた店の大部分が、近隣の大型店に引っ越すことになったのか。

NACK5タウンの場所にHMVが引っ越したら、NACK5の公開スタジオはどうなるの?

149: :2013/04/24(水) 21:53:22.20 ID:



>>147
残るんじゃないかな?
少なくとも2日前の段階では店長も移転話を知らなかった状態だったし、NACK5側で何か動きがあったんだと思う。
6月下旬移転なら、あのブース改築する余裕も無いしな

ももクロが縁でテレ玉とHMV大宮って結構交流あったし、もしかするとそこにNACK5も絡んでくるかもな。レギュラー番組とかw

150: :2013/04/24(水) 22:06:38.15 ID:


なかなか気持悪いレスが続いておりますね

151: :2013/04/24(水) 22:34:57.88 ID:


@CP_official_CP: HMV大宮さんに、感謝の気持ちを伝えに来ました。
本当にありがとうございました?
いろんな、想い出が詰まった劇場です。・゜・(ノД`)・゜・。

チキパも挨拶行ったみたいだな
アルシェも屋外だけどステージあるし、新生HMV大宮も面白くなるんじゃない?

152: :2013/04/24(水) 22:35:57.69 ID:



>>151
誰?

154: :2013/04/24(水) 22:52:41.57 ID:


当初アルシェの4階にディスクマップというかなり大きなCDショップがあり、
その中にスタジオアルシェもあったが、突然ディスクマップが倒産。
規模縮小してNACK5タウンになった。
で今度はHMVになるのか

160: :2013/04/24(水) 23:15:40.01 ID:



>>154
ディスクマップで働いてたよ~!
ナツカシスw

155: :2013/04/24(水) 23:07:02.74 ID:


紅白

事務所のイベントに飛び入り参加&手売り

金沢で5000人

沖縄で5000人

大阪・名古屋・札幌でそれぞれ1万人×2days

西武ドーム3万人×2days

レコードショップドサ回り

遊園地のヒーローショー用ステージで子供向けイベント1000人

オズフェスト

ファンクラブイベント(横浜アリーナ3days5公演)

日産スタジアム

158: :2013/04/24(水) 23:13:34.01 ID:



>>155
オズフェスでメタルファンからペットボトルを投げ込まれんだろうな

156: :2013/04/24(水) 23:10:28.40 ID:


あーそういえばディスクマップだったよなアルシェの最初
CD売りに何度も行ったわ

157: :2013/04/24(水) 23:12:01.53 ID:


たぶん歩合給なんだろうな

159: :2013/04/24(水) 23:15:34.16 ID:


ディスクマップは駅前の八百屋と広大なアイリス書店の裏通りで
ボロ小屋みたいな場所でやってたイメージが強いな

アルシェinとか背伸びしすぎだったんだよ、はっきり言って

161: :2013/04/24(水) 23:27:28.69 ID:


周富徳の店とディズニーの店てまだあんの?

162: :2013/04/24(水) 23:30:31.40 ID:


あーりんは反抗期だから来なかった

163: :2013/04/24(水) 23:31:46.31 ID:


旧大宮ロフトは夏行くと上の階の冷房が効かなくて暑かったな。

その通りにあった楽器屋に昔異常にゲット・ワイルドが好きな店員が
居たっけな。
なつかすぃ



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 00:00Comments(0)アイドル速