しーまブログ ゲーム・アニメ・TV奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
はぁげ~バァどぉ
はぁげ~バァどぉ
Powered by RSSリスティング

2014年02月16日

帰宅途中の女性が凍死か 車立ち往生、夜遅く徒歩で






【山梨】帰宅途中の女性が凍死か 車立ち往生、夜遅く徒歩で


【山梨】帰宅途中の女性が凍死か 車立ち往生、夜遅く徒歩で


1:2014/02/15(土) 23:09:45.66 ID:


15日午前7時40分ごろ、山梨県富士河口湖町の県道交差点で、同県笛吹市のコンビニ店員の女性(56)が
雪の中に倒れているのを、通行人の男性が見つけ119番した。女性は病院に運ばれたが死亡が確認された。

山梨県警によると、死因は凍死とみられる。県警は、雪で車が立ち往生し、徒歩で帰宅途中に死亡したとみて、
詳しい状況を調べている。
女性は14日午後10時過ぎ、勤務先の富士河口湖町船津のコンビニを車で出たあと、行方が分からなくなっていた。
気象庁によると、富士河口湖町では14日午後10時ごろ、92センチの積雪を記録していた。

2014/02/15 22:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021501002200.html

3:2014/02/15(土) 23:10:30.31 ID:


帰宅途中に凍死とかここは日本か?

6:2014/02/15(土) 23:11:35.00 ID:


徒歩で凍死とは トホホ・・・

14:2014/02/15(土) 23:12:34.14 ID:


いっそのこと朝までコンビニにいればよかったんだよな、後の祭りだけど。
休業とか柔軟に対応できない社会はつらいなあ

31:2014/02/15(土) 23:15:36.78 ID:



>>14
北海道で父娘で、
車が立ち往生して、そっから歩こうとして
父だけが凍死したニュースあったよね。
ずっと車内で暖房つけてれば助かっただろうに
ひな祭りの日だっけ

48:2014/02/15(土) 23:18:08.83 ID:



>>31
マフラーが雪でふさがると車内に排気ガスがたまって、
一酸化炭素中毒で死んじゃうよ。
30分に一回ぐらいマフラー周りを雪かきしなきゃならん。

61:2014/02/15(土) 23:19:38.73 ID:



>>48
外にでて雪洞掘った方がまだ生存の可能性があるのか

283:2014/02/15(土) 23:45:41.89 ID:



>>48
エンジン切ってればマフラー周辺の雪かきしに外へでないですむの?
体にカイロはって車内で過ごせばおk?

392:2014/02/15(土) 23:59:35.43 ID:



>>31
北海道の親子の件はたどり着いた小屋にガッチリ鍵がかかっていなければ、
中に入って助かったんだよな。

15:2014/02/15(土) 23:13:12.02 ID:


前も車から出て歩いてた親子が凍死してたよな
子は助かってたけど
車から出ないほうがいいんじゃ…

122:2014/02/15(土) 23:27:47.83 ID:



>>15
車内で雪に埋もれたら最悪窒息するし、やはり凍死する。
エンジン掛けっぱなしだと排気ガスの出口が塞がって
一酸化炭素中毒死する。

145:2014/02/15(土) 23:30:25.70 ID:



>>122
エンジン切って体にカイロ貼って、毛布被って車内ビバークが最善なのかな?
車で走行中に遭難したら。

162:2014/02/15(土) 23:31:45.83 ID:



>>145
俺だったらフェイザーで岩を暖めて暖を取る

17:2014/02/15(土) 23:13:26.53 ID:


身寄りも家族もいなかったのか?
女性がひとりで生きていくって
たくましくて素敵やね。

19:2014/02/15(土) 23:13:48.15 ID:


キチョマンがあああああああああああああああああああああああああ

24:2014/02/15(土) 23:14:24.45 ID:


帰らないでコンビニにとどまるという選択肢は
なかったんだろうか。

37:2014/02/15(土) 23:16:41.98 ID:



>>24
家の事が心配とか家族が心配とか
結果的に帰る事が判断ミスだったかもしれないけど
帰ろうとしちゃうよなぁ

27:2014/02/15(土) 23:14:35.26 ID:


車にはカイロや毛布ぐらい積んどくべきだな
天候をバカにして何の危機管理も出来てなかったんだろ

30:2014/02/15(土) 23:15:23.55 ID:


こんな時ぐらいコンビニ閉めて早く帰れたらよかったのになあ
大雪警報とか出ていたんだろ?オーナーはなんとかするべきだったよ

47:2014/02/15(土) 23:18:03.49 ID:


コンビニから車で帰ろうというのがそもそもおかしい
普通乗用車なら積雪30センチでスタック、走行不可能
考えれば解りそうな簡単なことだろ

50:2014/02/15(土) 23:18:36.80 ID:


そんな日に勤務させるな
店長ひとりで対応しろよ

58:2014/02/15(土) 23:19:20.80 ID:


馬鹿が死んだだけだろくだらん

59:2014/02/15(土) 23:19:34.52 ID:


冬場に雪で立ち往生した時の最低限の対処法知って準備してないと
余裕のなさと心細さで判断ミスしがちなんだな

66:2014/02/15(土) 23:20:04.58 ID:


車にこもってというけど、雪が車ほどの高さまで降ると、まずドアが開かない
当然エンジンかけっぱなし マフラーの排気が出来なくなる、車内に排気ガス
一酸化中毒で死亡 て怖いね

235:2014/02/15(土) 23:40:12.52 ID:



>>66
まどから出ればいいじゃん

255:2014/02/15(土) 23:42:17.75 ID:



>>235
一酸化炭素中毒って自覚なくて一瞬で落ちるんじゃなかったけ?
よっぽど危機意識なければ気が付かずにそのまま・・・の可能性が高いのかも

67:2014/02/15(土) 23:20:04.99 ID:


句読点の位置が気持ち悪いんだが
これ日本人が書いた文章か

74:2014/02/15(土) 23:20:33.74 ID:


山梨県の現状


http://i.imgur.com/k6rFpyb.jpg
http://i.imgur.com/59xh7is.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/839137713.png
http://i.imgur.com/hNdf50x.jpg
http://i.imgur.com/VzccWZw.jpg
http://i.imgur.com/Q1J1Brd.jpg
http://i.imgur.com/spQ0hXq.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bgg7XRyCIAEwJxN.jpg:large?.jpg

101:2014/02/15(土) 23:25:06.93 ID:



>>74
最後のは何があった?

253:2014/02/15(土) 23:42:13.16 ID:



>>74
日本にこんなとこあるのか

345:2014/02/15(土) 23:54:07.98 ID:



>>74
災害だよなー
自衛隊とかでないのかな。

ニュースは「東京がー東京がー」だし

361:2014/02/15(土) 23:56:15.39 ID:



>>74
最後のはどういう事だってばよ

393:2014/02/15(土) 23:59:37.30 ID:



>>74
http://pbs.twimg.com/media/Bgg7XRyCIAEwJxN.jpg:large?.jpg

これ、溶けたら水浸しだし、掻きだすのも難しいし、悲惨だな

451:2014/02/16(日) 00:06:51.29 ID:



>>393
どうして窓を閉めなかったのだろう?

77:2014/02/15(土) 23:20:55.85 ID:


日頃からカバンに使い捨てカイロを2,3個入れてあったら
ひょっとすると助かったか?

93:2014/02/15(土) 23:24:12.98 ID:



>>77
そんなもんでおいつくわけないだろ
防寒着 風を通さない緻密なやつが必要
コンビニにレインコートとか使えそうなものいくらでも置いてあったのに、サバイバルの頭のない人は死ななくていいところで死ぬ

79:2014/02/15(土) 23:21:02.40 ID:


車の中は外よりも冷えるから、ビバークする時は車外で穴を掘ってシェルターをつくること。

88:2014/02/15(土) 23:23:10.33 ID:


災害出動レベルだけど、テレビのニュースであまりやらないから

県知事は危機的状況に気が付かないp

105:2014/02/15(土) 23:25:37.09 ID:



>>88
テレビニュースよりツイッターの方が大変さが伝わってるってマスメディアはほんとダメだな

112:2014/02/15(土) 23:26:22.64 ID:


コンビニって店長の判断で勝手に休みに出来ないの?

124:2014/02/15(土) 23:27:53.71 ID:



>>112
出来ないだろうね
コンビニはそれが宿命
ありがたくもある

128:2014/02/15(土) 23:28:14.38 ID:


片山さつき ?@katayama_s 8 秒
古屋防災担当・国家公安委員長と連絡がとれました!「山梨には既に自衛隊や近隣警察・消防支援入り、各孤立集落対応等。
道路除雪は一部放置車問題あるが全力対応中」とのこと!皆さん、具体的SOSがあれば古屋大臣のフェイスブック等へ!
https://twitter.com/katayama_s/status/434694296608845825

ありがとう自民党
売国ミンスならこうはいかなかっただろうな

133:2014/02/15(土) 23:28:31.27 ID:


山梨凄いことになってるぞ
http://pbs.twimg.com/media/Bgg7XRyCIAEwJxN.jpg:large?.jpg

137:2014/02/15(土) 23:29:08.38 ID:


東京でもさ この雪の中を革靴で通勤してる馬鹿が9割も居るんだよな。
魂のないロボットだよな
なんにも考えてない

死体処理が面倒だから革靴でくるな馬鹿

158:2014/02/15(土) 23:31:20.23 ID:



>>137
教えてくれ…運動靴の方がいいのか?
結構滑りやすそうな気もするのだが…

184:2014/02/15(土) 23:33:28.88 ID:



>>158
滑りやすさだけ考えれば、運動靴は革靴に比べればマシというレベル。ゴム底だと比較的滑りにくい
しかし雪の水分で足がぬれるという別の問題が

一番いいのは長靴や雪山登山靴だわな

203:2014/02/15(土) 23:36:18.96 ID:



>>184
ありがと
そうか長靴にすればいいのか
長靴は大雨の時、という先入観があった

238:2014/02/15(土) 23:40:37.42 ID:



>>203
同じように水や雪に浸かることになっても長靴だと水が直接出入りしない分ある程度温度が保てる

262:2014/02/15(土) 23:43:13.74 ID:



>>184
雪国では誰も冬だからって靴なんか変えないよ
皆スニーカーで歩いてるわ

トンキンのオカマ野郎が雪にビビって完全防備してんの見ると笑える

285:2014/02/15(土) 23:45:58.37 ID:



>>262
融雪設備や除雪に年間数億も使ってるゴミ田舎者が自慢してるw
毎年冬になるたびに税金が数億ずつすっ飛ぶとか もはやキチガイしか住まない僻地だろ

297:2014/02/15(土) 23:48:37.26 ID:



>>285
雪国じゃ皆吹雪の中スニーカーや革靴で出勤通学だよ

トンキンの腰抜けオカマ野郎がビビって長靴だ何だと騒いでるのがマジで面白い

319:2014/02/15(土) 23:51:30.78 ID:



>>297
雪国はきちんと除雪されてるからそりゃあ歩けるさ
ロードヒーティングや地下道があるし
除雪されてないところを革靴でラッセルしてから威張れw

372:2014/02/15(土) 23:57:18.33 ID:



>>297
消雪パイプが張り巡らされて融雪設備が万全な雪国とそれが不十分な関東を同じ土俵で比べるだと?

448:2014/02/16(日) 00:06:26.97 ID:



>>372
オカマはまだ融雪とか言ってんのか
こいつらの妄想の中では雪国はあちこちに融雪設備があって快適だからトンキンの方がきついだとか思ってんだろうな

言っておくがロードヒーティングなんか中心街の極一部にあるだけで、11月から3月まで地面なんか全く見えない

それでも人々は普通にスニーカー
トンキンのホモちゃんがきついきついと喘いでるのが笑える

500:2014/02/16(日) 00:12:54.84 ID:



>>448
地面が見えないほうがマシなんだっての。
ビシャビシャになってるんだよ

501:2014/02/16(日) 00:12:55.95 ID:



>>448
それ普通のスニーカーじゃなくスノトレだろ?

そもそも売ってる靴の種類が違うの。

571:2014/02/16(日) 00:21:47.19 ID:



>>500
別にビシャビシャになる事もあるけどそれが何か?


>>501
何度も言ってるけどただのスニーカー
よっぽどカルチャーショックだったのか知らないがいい加減理解しろよ低脳

659:2014/02/16(日) 00:33:01.80 ID:



>>571
いや路面氷結起きる所じゃ普通のスニーカーは無理だから。
売ってる商品が違うんだよ、そもそも売ってる靴が雪国仕様なの。

そもそも本当に雪国育ちなら防水も無い靴を冬に履くようなアホな事はしない。

333:2014/02/15(土) 23:52:44.17 ID:



>>262
それって漁師でもたまにいるけど
ベテランになればなるほど救命具やヘルメット被ってるんだよね
真っ先に死ぬ奴、何人も見てるからね

160:2014/02/15(土) 23:31:26.77 ID:



>>137
札幌でも革靴通勤していますが何か?

186:2014/02/15(土) 23:34:07.91 ID:



>>160
てめえらは死んで当然


>>158
ランニングシューズはだめ

138:2014/02/15(土) 23:29:17.76 ID:



>>1
鈍重な安倍政権の犠牲者だな・・・・

他の内閣なら、とっくに昨晩のうちに激甚指定で
災害救助出動していただろうに

150:2014/02/15(土) 23:30:34.03 ID:


こうした現状を見ると
予想以上の大雪だったんだな
日本はそもそも世界的に見ても積雪量が非常に多い地域
その日本で大雪ってことは
世界的に見てもたいへんな事態だったんじゃねーの?
予報と現状の把握に問題を感じるね

153:2014/02/15(土) 23:31:04.10 ID:


>コンビニ店員の女性(56)

誰かコメントしろよ

170:2014/02/15(土) 23:32:31.49 ID:


http://img.2ch.net/ico/anime_charhan02.gif
206 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 23:04:28.61 ID:5j/G3SZ50
官邸HP見たけど書いてあるのは
「安倍総理が羽生選手に電話をしました♪」だけ

右側に「首相官邸災害情報ツイッター」なるバナーがあったから
ああ、こっちで情報発信してるのかと見てみたら
https://twitter.com/Kantei_Saigai

最後の発信が一か月前だったわ・・・

https://twitter.com/Kantei_Saigai

最後の更新内容はこちら


首相官邸(災害情報)認証済みアカウント ?@Kantei_Saigai

【防災】政府は、毎年1月17日を「防災とボランティアの日」、1月15~21日までを「防災とボランティア週間」として
「防災とボランティアのつどい」など様々な行事を実施。詳しくはこちら⇒
http://twme.jp/pmo/01LX
https://twitter.com/Kantei_Saigai/status/423669985517371392

安部ぴょんなにしてるん?

172:2014/02/15(土) 23:32:50.73 ID:


歩いて御坂峠越えるつもりだったのか?
それはないでしょ

213:2014/02/15(土) 23:37:03.66 ID:



>>172
御坂峠じゃなくて笛吹市につながる3キロ近いトンネルの手前。
歩いてこっちへ帰るには長過ぎるよ可哀想に。

175:2014/02/15(土) 23:32:55.37 ID:


店員さんの住所笛吹市 河口湖からひと山こえるよね・・・?
歩いて店に戻ろうとしたんだろうか

187:2014/02/15(土) 23:34:16.68 ID:


山梨無視されすぎ、
報道もされないから情報も全然ない。
県や行政の対応が酷すぎて怒りを覚える。

212:2014/02/15(土) 23:36:57.31 ID:



>>187
山梨のホテルにいる人がツイッターで閉じ込められている上に停電で食料も少なくなってきていてやばいってツイートしてた

194:2014/02/15(土) 23:35:10.96 ID:


通勤経路がすべて通行止めで、上司に嫌味を言われながらも休む俺は勝ち組

休むは一時の恥
以降、自粛

196:2014/02/15(土) 23:35:26.67 ID:


NHKは山梨の状況を、今日の早朝から報じないと駄目なのにね

何日遅れで報道するつもりなんだろうか

201:2014/02/15(土) 23:36:03.56 ID:


安倍の攻撃材料ができたと喜ぶばかりで何もしないブサヨ
本当に同情してるんなら雪かき救助に行けよ
本心では手放しで喜んでるんだろゴミクズどもが

211:2014/02/15(土) 23:36:57.08 ID:


あーあ
殺しよった、自民党

220:2014/02/15(土) 23:38:03.07 ID:



>>211
山梨は民主党やでw

215:2014/02/15(土) 23:37:05.42 ID:


http://i00.i.aliimg.com/wsphoto/v1/910372684_1/Solomon-outdoor-climbing-cross-country-font-b-running-b-font-font-b-shoes-b-font-hiking.jpg

218:2014/02/15(土) 23:37:30.88 ID:


山梨の状況が異常だということ報道しないもんな
なんだかねぇ

403:2014/02/16(日) 00:00:36.04 ID:



>>218
どの局も羽生金メダル一色だもんなw
人命かかってんのにニュースでチラッと信玄の銅像写して終わりとかマスゴミは死んでほしいわ

226:2014/02/15(土) 23:39:16.99 ID:


730 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 23:23:45.68 ID:eT7QO0Sp
山梨大学医学部の者ですが、完全に孤立しております
今はなんとか買いだめしていた物で難を逃れていますが、そもそも交通がマヒ&スーパーの大半が閉店している状況
日曜はまぁいけるけど、月曜でもこの状況なら買い貯め損ねた人から死人が出るレベルです

246:2014/02/15(土) 23:41:25.16 ID:



>>226
高速の除雪、どこまで進んでるんだろうな…
物資を空から投下するしか

272:2014/02/15(土) 23:44:29.04 ID:



>>226
山梨大学医学部なら死んでもいいだろw

229:2014/02/15(土) 23:39:27.69 ID:


コンビニに立て籠もってた方が良かったんじゃね

243:2014/02/15(土) 23:41:09.33 ID:


大学飲み会で終了後にわかれた奴が、下宿までの道のりで田んぼに落ちて、春まで見つから無い事件が。

それ以来、飲み会後一人で帰るのは禁止となった。
新潟の某大学。

256:2014/02/15(土) 23:42:29.70 ID:


おい

俺も猛吹雪の中

2時間歩いて雪国歩いたけど

大変だったぞ

まして70キロの荷物抱えてたからなあ 

263:2014/02/15(土) 23:43:26.04 ID:


こういう場合どうしたらいいの?
車に寝袋ホッカイロ水食料積んでおけばいいのかな

266:2014/02/15(土) 23:43:49.17 ID:


毛布やジャケットで対策したうえでエンジン止めて車に居続けるとどうなるの?

296:2014/02/15(土) 23:48:35.55 ID:



>>266
前後に車が居なければ大丈夫。
が、街道で前後に同じく車が居て自分以外の車がエンジンかけてると、死ぬ。
車を覆う雪がトンネル状になり内部の空気が閉鎖共有されて排ガス中毒で死ぬ。
30年以上前だが、雪国の街道で10人くらい亡くなった事がある。

280:2014/02/15(土) 23:45:26.97 ID:


家に中高生くらいの子がいるから帰って食事、洗い物、洗濯もの畳んで風呂いれて…って思いながら歩いてたんかな
もし受験生とかなら子供にさせるわけにもいかないし
塾代、部活動費、習い事、子供のスマホ代のためにでもパートしてたのかなあ…

287:2014/02/15(土) 23:46:40.95 ID:


そのころ安倍ちゃんは羽生君と電話して日本ホルホルしていた
気楽で良いなあ
自民党ってだけで対応の遅れを非難されなくてすむんだから

288:2014/02/15(土) 23:47:04.46 ID:


二酸化炭素中毒の心配がないホッカイロの原理を利用した非常用暖房器具を作れないかな
こんな風に車内で孤立しても凍死しないですむようにさ

302:2014/02/15(土) 23:49:24.87 ID:



>>288
鉄とかアルミをヤスリで削って粉にして 塩を混ぜる

305:2014/02/15(土) 23:49:47.78 ID:



>>288
つ 懐かしの白金カイロ

293:2014/02/15(土) 23:48:16.57 ID:


このおばちゃんの年齢なら雪を知ってていいはずなんだけどな

299:2014/02/15(土) 23:48:47.53 ID:


スコップもなしでビバークって可能なの?
エンジン切って車内で耐えた方が生き残れないか?

336:2014/02/15(土) 23:52:56.92 ID:


雪国の中高生なんか大抵誰も上着なんか着てない
普通にスニーカーに学ラン姿で登校

それなのにトンキンの玉無しオカマ野郎は降った内にも入らないような雪と寒い内に入らないような気温にビビって過剰防寒とか買い占めとかしてんだもんな
ギャグにしか見えない

363:2014/02/15(土) 23:56:20.34 ID:



>>336
雪国は湿度90%以上だろ
湿度15%で温度2度とか一度体験してみるがよい

389:2014/02/15(土) 23:59:14.80 ID:



>>363
トンキンごときが俺に雪や寒さを語ってくれてるなんて腹が捩れるわ

さすがエア被災が伝統芸能のトンキンだな
きついふりが上手い

421:2014/02/16(日) 00:02:49.49 ID:



>>389
そもそも、だいたい、寒さに慣れていないから、ヒドイことになるのさ。
笑ってやっていいだろう。

366:2014/02/15(土) 23:56:30.77 ID:


白金カイロぐぐってきたよ、情報ありがとう
エマージェンシーシートは見た目がアルミ箔みたいだが
嫌な肌触わりを感じたりしないのかな?

400:2014/02/16(日) 00:00:13.60 ID:


体がちゃんとメッセージを発してるはずなのに
風邪ひいたらだるい
寒い眠い
体の声に従い車で眠るよろし

472:2014/02/16(日) 00:09:47.47 ID:



>>400
低体温状態では身体より精神が信用出来なくなるみたいだよ。

吹雪などに遭遇して危険と思ったら、今いる場所から動かない。
今いる場所が野外なら風の当たらない場所で待機。
風の当たらない場所が無ければ、雪掘ってでも体温を維持、確保する。かな

410:2014/02/16(日) 00:01:05.44 ID:


でも、この前の大雪と3.11が重なったら、多分凍死者が出てたろうな。

429:2014/02/16(日) 00:04:07.87 ID:


一酸化炭素中毒で死ぬときってどんな気持ちになるの
教えて

452:2014/02/16(日) 00:06:53.37 ID:


平地とかも軒並み近所の店休みになってるし
コンビニが休んでもこういう場合は許せるぜ流石に

大手のスーパーとかですら休みなんだから

481:2014/02/16(日) 00:10:48.54 ID:



>>452
責任感強いと地域の人たちのためって頑張って行っちゃうってのもあるから難しいな

471:2014/02/16(日) 00:09:41.81 ID:


http://pa1.dip.jp/jlab-pa/ana375/s/pa1392459782667.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1392459781163.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1392459794367.jpg

479:2014/02/16(日) 00:10:38.08 ID:


雪で車内閉じ込め相次ぐ…群馬、男性2人が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000587-san-soci

てか、安倍はいつになったら災害対策本部を立ち上げるんだ?
このままだと村山みたいになっちまうぞ

496:2014/02/16(日) 00:12:16.92 ID:


山梨は気温は低いが
降雪は少ない

513:2014/02/16(日) 00:15:05.57 ID:



マジで助けてやれよ

601:2014/02/16(日) 00:25:43.97 ID:


Twitter - kamagaya_base 山梨の現状です。これは私の実家ですが、雪が台所に雪崩れ込んで ...
http://pbs.twimg.com/media/Bgg7XRyCIAEwJxN.jpg


【雪やべぇ】 最強の積雪量は、『山梨県』 もはや人の住めるところじゃねえwwwww (画像あり)

http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/4/b/4b6393f7.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/0/1/01c52f13.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/3/83b7ae87.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/7/e/7eac4517.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/8/c8b6cb70.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/a/9/a9a6b57e.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/e/c/ec9ba990.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/f/2f945a3b.jpg

45: バーニングハンマー(庭):2014/02/15(土) 13:40:01.38 ID:pN+nnWzoP
このモコモコしてるの、全部車なんだぜ、、食料がヤバイんだ、、
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/6/d/6d9efc82.jpg

145: ストマッククロー(東日本):2014/02/15(土) 14:43:15.82 ID:sTy+P3M70
家の車が大体こんな感じになってる
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/7/6/76aa2c65.jpg

235: レインメーカー(チベット自治区):2014/02/15(土) 15:53:13.60 ID:wbhubEKD0
2階の屋根がこんなんだが雪降ろせる場所もないし、
目の前の線路埋まったままだし、道路も埋まったままでどうしよう
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/f/c/fca41cfe.jpg

609:2014/02/16(日) 00:26:33.72 ID:


関東地方って言うけど
実際の東京の感覚は

   埼玉

山梨 東京 千葉

   神奈川

だと思う
だからこの山梨の大雪には違和感がある

640:2014/02/16(日) 00:30:47.76 ID:


実際どうかわからんが、家でぬこが待ってる!
そう思うと、俺も雪の中2時間かけて歩いたよ。

自分一人なら、どこかに泊まるとか考えるけど
家でペット(家族)がお腹すかして待ってる・・・
自分の帰りをひたすら待ってると思うと、どうしても無理しちゃうんだよ~

662:2014/02/16(日) 00:33:31.10 ID:



>>640
お前が死んだら猫は餓死だな

そういった冷静な判断できない奴は真っ先に死んでいく

658:2014/02/16(日) 00:32:58.68 ID:


http://pbs.twimg.com/media/BggU-qgCIAA7usW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BgeiTBlCAAAx1mb.jpg

http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/7/c74687e1.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/9/c9bd526b.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/1/c/1cfb873a.jpg

Twitter ikutinn (いくちそ) - 2時間前

助けてください。中央道大月インター付近の現在です。インターと唯一接続する国道20号が完全に雪で埋もれていて、中央道から出られず全ての車が立ち往生、
そこに更に大量の雪が降って数百台の車が埋まってしまっています。
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/3/5/35d2d6d0.jpg


Twitter ikutinn (いくちそ) - 2時間前

国道20号大月インター前です。歩いているのは東京方面の車道、右奥に見えるのが甲府方面。
1台も動ける状態ではなく、こちらも皆埋まってしまっています。
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/b/6/b6d5cad4.jpg

712:2014/02/16(日) 00:39:13.47 ID:



>>658
下の2つは昨夜(今朝未明?)に見たけど、いまも変わらんの?




Powered by RSSリスティング
同じカテゴリー(にゅーす)の記事
 マラソン美少女の長南咲楽ちゃん(中3)が1500mを4分46秒71で走り優勝 (2014-05-27 12:55)
 【速報】 Xbox One 39980円[税抜] (2014-05-27 12:47)
 】「艦隊これくしょん -艦これ-」 ついに登録者数200万人突破 (2014-05-27 12:42)
 【フィギュア】名作ホラー「13日の金曜日」の「ジェイソン」が美少女フィギュアになって登場 (2014-05-25 10:58)
 【漫画】「バクマン。」実写映画化 真城最高:佐藤健 高木秋人:神木隆之介 監督:大根仁 (2014-05-07 21:02)
 Windows 8.1が正常進化。タッチパネルでもそうでなくても更に使いやすく (2014-05-06 22:14)
Posted by はぁげ~バァどぉ at 00:46│Comments(0)にゅーす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
帰宅途中の女性が凍死か 車立ち往生、夜遅く徒歩で
    コメント(0)