しーまブログ ゲーム・アニメ・TV奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
はぁげ~バァどぉ
はぁげ~バァどぉ
Powered by RSSリスティング

2013年04月22日

前田敦子(21) 所有DVDはなんと1000本 「今月は40本しか観てない」 驚愕の映画マニアぶりを発揮






【AKB48/映画】前田敦子(21) 所有DVDはなんと1000本 「今月は40本しか観てない」 驚愕の映画マニアぶりを発揮


【AKB48/映画】前田敦子(21) 所有DVDはなんと1000本 「今月は40本しか観てない」 驚愕の映画マニアぶりを発揮


1: :2013/04/22(月) 19:16:28.81 ID:


前田敦子、所有DVDは約1,000枚!月20~30枚購入の映画漬け生活告白!-映画秘宝

 女優の前田敦子が、映画専門雑誌「映画秘宝」6月号のインタビューで、映画DVDの所有枚数がおよそ1,000枚に上るなど、映画
漬けの毎日を送っていることを明かしている。

 AKB48を卒業後、本格的に女優として活動している前田。映画秘宝では、主演を務めた中田秀夫監督のホラー映画『クロユリ団
地』に関連し、映画仲間でもある松江哲明監督によるインタビューを掲載。松江から映画鑑賞について「(2013年)1月はすごい
本数観てませんでした?」と話題を振られると、前田は「57本観に行きました」と回答する。

 映画ライターでもそんなに観ていないと驚く松江に前田は、「でも、今月は40本しか観てないんです……」と返すほどの映画
フリークぶりを告白。スタイリストの伊賀大介からすすめられたこともあって映画好きになったといい、月に最低20枚~30枚ほ
どDVDを購入するとのこと。それでもさすがに映画監督・松江のコレクションにはかなわないようで、2,000~3,000枚を所有する
という松江に「まだ1,000枚あるかないかかな……」と悔しがる前田。「なんでそんな勝ち負けにこだわるんですか僕と!」と爆
笑する松江と、ほほ笑ましいやりとりを繰り広げている。

 そのほか同誌では、芸人の江頭2:50が自身の連載で、ネット上でささやかれている、江頭が言ったとされる名言やイイ人エピ
ソードに言及。以前も冠番組などでこれを否定していた江頭は「例えば『明かりがないなら窓を開けよう。少なくとも暗くなら
ないはずさ』って俺は東電の人間か!」と改めて一連のエピソードはウソであると完全否定。この名言のために、「人生が変わ
る1分間の深イイ話」の出演や、名言集出版オファーがあったことなど、こちらも衝撃的な告白にあふれている。
(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130422-00000042-flix-movi

前田敦子(21)
http://tokyopopline.com/images/2013/04/130421switch6.jpg

7: :2013/04/22(月) 19:19:45.72 ID:


オヅラみたいな奴だなw

8: :2013/04/22(月) 19:19:59.10 ID:


なんだこの記事キモイな

11: :2013/04/22(月) 19:21:14.38 ID:


このニュース記事見て地獄のミサワの新しいネタチェックするの忘れてたことを思い出した。

188: :2013/04/22(月) 20:05:10.04 ID:



>>11
もう誰か
>>1
をミサワ化した?
ちょうど顔面センターだし職人もやりやすいだろう。

12: :2013/04/22(月) 19:22:04.56 ID:


これを見ても前田敦子がブスと言えるの? 
http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/2/8/281bcf03.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/8/4/8415fa0e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/a/8/a8c79861.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/5/4/54581211.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/1/a/1ab9bde0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/5/0/50b0f8bd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/0/1/01abbe44.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/d/9/d9ba9c98.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/t_gui/imgs/0/3/0364e4c1.jpg

466: :2013/04/22(月) 21:21:44.73 ID:



>>12
見た目がかわいいという理由で人気があるの?

596: :2013/04/22(月) 22:10:24.50 ID:



>>12
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へー、ただのブスじゃん。整形してもブスかよ。
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

13: :2013/04/22(月) 19:22:06.42 ID:


前田は、映画評論家にでもなるつもりか?
映画見るだけじゃ、ストーリーに詳しくなるだけで、
演技なんて上手くならないぞ

14: :2013/04/22(月) 19:22:20.16 ID:


俺もエロ動画なら10T分程度、4~5000本は持ってるけど

21: :2013/04/22(月) 19:25:46.01 ID:



>>14
途中から見ることより収集が目的になってきた感じ?

242: :2013/04/22(月) 20:19:46.88 ID:



>>14
フォルダよ、火を噴け!

15: :2013/04/22(月) 19:23:10.44 ID:


いるよね本数がキャリアだと思う人

16: :2013/04/22(月) 19:23:16.84 ID:


>スタイリストの伊賀大介からすすめられたこともあって映画好きになったといい

付き合う相手によって趣味が変わるタイプの馬鹿女ですか?

22: :2013/04/22(月) 19:26:37.29 ID:



>>16
つまり最近じゃねえかw

てっきり子供の頃から好きだと思ったら
このタイプは観た本数に執着してるだけで中身が伴わない
つまり映画多く観てる自分が好きなだけなんだよな

177: :2013/04/22(月) 20:03:31.80 ID:



>>22
ハマった時期にたまたま経済的な余裕があれば誰でもこうなるんじゃないの。

447: :2013/04/22(月) 21:16:25.31 ID:



>>16
そんな程度で映画好きになるって凄いよな…

19: :2013/04/22(月) 19:25:39.74 ID:


てかこいつのスタイリスト伊賀なのかよw
贅沢だな

609: :2013/04/22(月) 22:16:47.96 ID:



>>19
結局のところ、服は着る人によるんだなと学習しました。
スタイリストが伊賀なのにあの程度の前田。

麻生久美子の旦那って伊賀だっけ?

20: :2013/04/22(月) 19:25:42.68 ID:


しみけんのAVが一枚入ってます。

27: :2013/04/22(月) 19:27:59.26 ID:


量も莫大になると質に転化するけど
しかし演じることにメリットがあるかどうはわかんないね

28: :2013/04/22(月) 19:28:06.98 ID:


しかし不細工だな・・・
あえてこういうのがうけてるんだろうか

30: :2013/04/22(月) 19:28:40.26 ID:


映画好きとかオカマしかいないイメージ

46: :2013/04/22(月) 19:34:19.29 ID:



>>30
あとホモやゲイとかも多そう

32: :2013/04/22(月) 19:28:54.98 ID:


それだけ見て、あの演技なのか…

34: :2013/04/22(月) 19:29:41.17 ID:


集めるのは顔だけにしてくれ

38: :2013/04/22(月) 19:30:39.67 ID:



>>34
天才現る

42: :2013/04/22(月) 19:32:34.27 ID:



>>34
悪くない

36: :2013/04/22(月) 19:29:57.53 ID:


ミサワかよ

37: :2013/04/22(月) 19:30:23.47 ID:


やっぱり朝鮮の方と仲が良いんだね

39: :2013/04/22(月) 19:30:45.16 ID:


これなら、うちのかーちゃんの方が見てるわ。

43: :2013/04/22(月) 19:32:44.38 ID:


映画通という事にしたいんだろうが付け焼刃なのはバレバレ

47: :2013/04/22(月) 19:34:21.60 ID:


松江哲明ってどっちかっつーとAVの人ってイメージだけどな

48: :2013/04/22(月) 19:34:32.37 ID:


ライフオブパイを観た前田敦子のツイート

Atsuko Maeda @Atsuko_100
昨日 『Life of Pi』やっと見にいけたよ~感動 ; ; 本当に動物ものには弱いです私 ; ;
http://twitter.com/Atsuko_100/status/305688551775944704

54: :2013/04/22(月) 19:35:55.56 ID:



>>48
このライフオブパイの感想みただけで、
こいつが映画を何も理解出来てない事がよく分かる。

64: :2013/04/22(月) 19:37:12.63 ID:



>>54
何がアカンの?
説明したらネタバレなる?

78: :2013/04/22(月) 19:39:57.31 ID:



>>64
君がライフオブパイを見たら、絶対にこんな感想は出ないはず。
前田は表面的なものしか見てないから、感動の動物ストーリーだと勘違いしてる

85: :2013/04/22(月) 19:41:35.30 ID:



>>64
内容的にはとても重いテーマの映画で
映画内の動物は一種のメタファーとしてストーリーに絡んでくる
ちゃんと見てれば少なくとも泣ける動物映画とかそんな感想にはならない

91: :2013/04/22(月) 19:43:42.85 ID:



>>85
おまえの感想もたいしたことないな

99: :2013/04/22(月) 19:45:21.81 ID:



>>91

>>85
氏のは感想じゃなく説明だと思うのだが…

67: :2013/04/22(月) 19:37:32.07 ID:



>>48
ど・・・動物もの???

子ぎつねヘレンとかと同じカテゴリーなの?

72: :2013/04/22(月) 19:38:22.13 ID:



>>48
本数見て映画通になったつもりなんだろうが内容は全く理解出来てないんだな
こんなんで映画マニア名乗るとか失笑されて当然

198: :2013/04/22(月) 20:09:20.84 ID:



>>48
意味不明すぎワロタ

234: :2013/04/22(月) 20:17:14.65 ID:



>>48
エレファントマンを見た昔の彼女の感想が「思ったほど怖くなかった」に通じるものがあるな

584: :2013/04/22(月) 22:06:26.80 ID:



>>48
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49: :2013/04/22(月) 19:34:49.31 ID:


よい作品を繰り返し見たほうが

50: :2013/04/22(月) 19:34:51.56 ID:


映画を大量に見ても、自分の演技には何のメリットもないことがわかった。

52: :2013/04/22(月) 19:35:31.74 ID:



>>1
スレタイに元AKBこと前田教子と入れてくれないと誰だか分からん

55: :2013/04/22(月) 19:36:03.57 ID:


ディオがCMで「お前は今まで買ったDVDの枚数を覚えているのか?」
と言ってたのははこいつに対してだったのか。

65: :2013/04/22(月) 19:37:15.26 ID:


誰か、ハリソン・フォードの「映画は観るよりも出ることで学ぶ」を教えてやれよ

68: :2013/04/22(月) 19:37:39.72 ID:


まだ21歳なんだろ?
今のうちにそんなこと言っといたほうがいいって

70: :2013/04/22(月) 19:37:56.21 ID:


今時DVDなんて中古100円で買えるからな
焼いてるだけの原価15円以下のゴミだし、持ってたら逆に笑われるレベル

71: :2013/04/22(月) 19:37:59.73 ID:


この人は女優じゃなくて映画評論家になりたいのだろうか?

74: :2013/04/22(月) 19:38:26.48 ID:


「字幕は漢字が読めないから吹き替えで。」

176: :2013/04/22(月) 20:03:03.17 ID:



>>74
ヤクザかよ

75: :2013/04/22(月) 19:38:28.24 ID:


映画を見るだけで演技が上手くなるなら、
映画評論家はみんな名女優・名俳優ってことになるな

77: :2013/04/22(月) 19:39:36.43 ID:


自社買いしたAKBのDVDばっかりだろ

79: :2013/04/22(月) 19:40:27.16 ID:


もう映画アピールはいいって
ドラッカー偉いコケてたやん

81: :2013/04/22(月) 19:40:44.13 ID:


そのうち900枚はAV

82: :2013/04/22(月) 19:40:50.63 ID:


リリコの座を狙ってるな?

83: :2013/04/22(月) 19:40:57.62 ID:


別に叩いてないだろ
本数アピールの微笑ましさを嘲笑してるだけだよ

86: :2013/04/22(月) 19:41:37.59 ID:


ただ枚数持ってるよりも、この俳優が好きとか、この監督の作品が好きとか
そういうコレクションの方が好感持てるわ

87: :2013/04/22(月) 19:42:06.26 ID:


そりゃ 金は腐るほどあるから店ごと買い取れるでしょ

88: :2013/04/22(月) 19:42:38.07 ID:


どうせ1~2回しか見ないんだから
DVD(ブルーレイ)とか買うやつバカだろ

89: :2013/04/22(月) 19:43:27.82 ID:


同じ映画で輸入版とか特典の違いとかパッケージ違うだけで買っちゃうとか言うなら信じる

90: :2013/04/22(月) 19:43:34.16 ID:


相変わらずブスだな
ブスでアスペとか終わっとる

92: :2013/04/22(月) 19:44:17.37 ID:


俺と映画版逆境ナインについて語り合える日も遠くないな

93: :2013/04/22(月) 19:44:20.37 ID:


一般人はDVDをわざわざ買うからな
芸能人なんかもらって1000本とかたいしたことないだろ

95: :2013/04/22(月) 19:44:51.82 ID:


文句付けてる奴がフィギュアとか集めてたりしてw

97: :2013/04/22(月) 19:44:57.01 ID:


月57本…

俺も映画好きで割りと見てきた方だと思うけど、それでも月35本がMAXだったなー。

101: :2013/04/22(月) 19:45:51.25 ID:


てか映画のDVDってレンタルでよくね?

102: :2013/04/22(月) 19:46:02.15 ID:


スッキリで言ってたけど
1000本もあって一番のおすすめがバックトゥザフューチャーっていうのがなw

113: :2013/04/22(月) 19:47:32.97 ID:



>>102
BTTFは映画評論家でもオールタイムベストに上げる人が多い

118: :2013/04/22(月) 19:48:28.33 ID:



>>102
人の感想なんだからそういうのはまあいいんじゃないの
俺もBtF好きだぜ

119: :2013/04/22(月) 19:48:34.20 ID:



>>102
こういうのって何て言えば「映画通だな!」って思われるの?
フランスの小難しい映画とかか?
俺は「好きな映画=何回でも観れる映画」だからターミネーター2って言ってる

136: :2013/04/22(月) 19:52:36.01 ID:



>>119
前田敦子なら「ポンヌフの恋人」とか「アメリ」あたり言うといたらええんちゃうの。
ケネスアンガーや「ピンクフラミンゴ」って言われてもドン引きだし…

150: :2013/04/22(月) 19:56:27.92 ID:



>>136

>>138
それらをお薦めされてもなぁ。何回も観る程、本当に好きちゃうだろうに。
カッコつけてるだけじゃん。って思ってしまいます。

138: :2013/04/22(月) 19:53:22.56 ID:



>>119
ニューシネマパラダイス
ショーシャンクの空
ライフ・イズ・ビューティフル

この3本が昔から鉄板

151: :2013/04/22(月) 19:56:30.62 ID:


57本も映画やってるのが驚きだ
ミニシアター系とか行ってるのか

>>138
ショーシャンクの空に
スタンド・バイ・ミー
IT

のキング一色で通をアピール

638: :2013/04/22(月) 22:28:14.27 ID:



>>151
スタンド・バイ・ミーは子供の頃に見てつまらん映画だと記憶してた。
おっさんになってから見た時、弁護士になった子の優しさとか友情に強く胸を打たれたわ。

576: :2013/04/22(月) 22:04:09.41 ID:



>>138
「好きな映画は?」と聞かれ、
「ライフイズビューティフル」と答えようと思ったら、間違えて
「アメリカンビューティ」と答えてしまった俺、涙目。。

619: :2013/04/22(月) 22:20:50.11 ID:



>>576
俺はあの映画結構好きだぜ

648: :2013/04/22(月) 22:32:37.85 ID:



>>576
アメリカンビューティは名作だろ

140: :2013/04/22(月) 19:54:26.26 ID:



>>119
作品名挙げると実際に見た人に突っ込まれるから
通ぶりたいなら評論家や雑誌の名前を挙げるのがベスト
マニアぶりたいなら

>>1
でもいいしインテリ気取りたいなら蓮實辺りとか

130: :2013/04/22(月) 19:50:53.50 ID:



>>102
あんた中二病かよ

155: :2013/04/22(月) 19:57:34.79 ID:



>>102
どんな人にもオススメできるのはBTTFくらいしかないんじゃね。
俺は月にレンタル10本、映画館2回が限界や

170: :2013/04/22(月) 20:00:21.82 ID:



>>155
BTTFなら年間2本しか映画見てない俺でもみんなにおすすめできるわ

184: :2013/04/22(月) 20:04:09.53 ID:



>>170
まぁそうだわな。ただ、ニューシネマは長いし、おっさんが恋愛引きずっててキモイと思う人もいそう。ショーシャンクなども、俺はあんま好きじゃない。と考えるとやはりBTTFがエンタメ的に最強。

358: :2013/04/22(月) 20:51:48.91 ID:



>>184
むしろニューシネマは短すぎるわ

103: :2013/04/22(月) 19:46:15.27 ID:


前田は最近かわいくなった

ってステマなんなの?

104: :2013/04/22(月) 19:46:18.39 ID:


俺も毎週アニメ20本以上見てるけど趣味と仕事を混同してる人ってかわいそう

105: :2013/04/22(月) 19:46:18.45 ID:


随分と暇そうですね

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >

110: :2013/04/22(月) 19:47:00.46 ID:


パブリックドメインの本屋で売ってるDVDだろうな
一枚500円以下
俺も一時期集めてたわ

112: :2013/04/22(月) 19:47:24.17 ID:


うわー私今月全然映画見てないわー
40本しか見てないわー
やばいわーこれ全然見てないわー

114: :2013/04/22(月) 19:47:43.08 ID:


どんだけ時間あるとしても、この本数はすごいよねw
一か月で40~50ってことは、年間500作は確実に見てるんでしょ
尋常じゃないよ
あと伊賀大介みたいなクズとは付き合わないほうがいい
口だけで超薄っぺらい奴だし、業界での評判も最悪

115: :2013/04/22(月) 19:48:04.52 ID:


まっちゃんみたいに映画評論やったせいで泥沼にはまって欲しい

121: :2013/04/22(月) 19:49:28.09 ID:


                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  実     寝  つ
                   | : : : : : : : : : : : : :  質    て  れ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  1     な  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  時    い
       `>‐┬――- 、 ∨       `ヾ=L}     間     か  昨
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    し     ら  日
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   か     つ  実
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、寝     れ  質
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: て    l  1
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: な    わ  時
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: い     l  間
      /           /    /__{/      ̄ ̄か        し
     /         , '      /            ら        か
.    /             /     ′           な
.  /             /     /                l
                /    /
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /
         〃///
        {/イ

122: :2013/04/22(月) 19:49:45.24 ID:


ダラダラ見てるだけで演技の研究をしてるわけじゃないんだな

134: :2013/04/22(月) 19:51:31.39 ID:



>>122
こんだけ見てりゃだらだら見てるだけでも得られるもんはあるよ
自分らしい演技とかで何の研究もなしに自然体とか言ってる奴よりかはまし。

123: :2013/04/22(月) 19:49:47.99 ID:


ナンパで1000人きったんだよっていってくる知り合いがうざい

124: :2013/04/22(月) 19:49:51.91 ID:


雑誌って映画秘宝かw

133: :2013/04/22(月) 19:51:21.02 ID:


そういや俺本気で「グーニーズ好き」って言ったら受け狙いと思われたな

139: :2013/04/22(月) 19:54:25.39 ID:


バック・トゥ・ザ・フューチャーは正解だろ

面白いし

148: :2013/04/22(月) 19:56:22.88 ID:



>>139
お勧めとしては普通すぎるだろ

163: :2013/04/22(月) 19:59:36.16 ID:



>>148
最近のオススメはとかって聞かれてバック・トゥ・ザ・フューチャーは無いけど、
好きな映画を聞かれてはあり

本当に好きであればね

141: :2013/04/22(月) 19:55:19.89 ID:


ビバリーヒルズコップ(吹き替え)が正解だな

144: :2013/04/22(月) 19:55:38.91 ID:


だからって女優業はもうやんなよ
舞台のわき役からコツコツやれや

145: :2013/04/22(月) 19:55:44.48 ID:


ブルーレイじゃないのかよ

147: :2013/04/22(月) 19:55:52.73 ID:


2ちゃん的にはコマンドーとラピュタが殿堂入り

149: :2013/04/22(月) 19:56:27.52 ID:


どうせ宣伝用のタダで貰ったやつだろ

152: :2013/04/22(月) 19:56:41.28 ID:


手塚治虫はバンビを80回観たとか言ってたっけ

158: :2013/04/22(月) 19:58:22.51 ID:


お前はLiLiCoか

159: :2013/04/22(月) 19:58:26.31 ID:


さすがアっちゃん寝る時間もないね

160: :2013/04/22(月) 19:58:34.49 ID:


質問してる連中の意味や意図がサッパリわからない…
DVDいっぱい持ってたら何なんだよ…
TSUTAYAでも始めるのかよ?
何の目的がある質問なんだよこれに

映画評論家になりたいのか?

162: :2013/04/22(月) 19:59:21.77 ID:


平日1本休みに2本観ないと40いかないぞ。平日は無理だわ

164: :2013/04/22(月) 19:59:42.48 ID:


でも結局俺もBTTFとかになるなー。
かっこつけとか排除したら素直にBTTFになるよ。それか伊丹十三のたんぽぽ。
感動も悪くないけどおバカ映画のほうが見て楽しい。BTTFは感動も笑いも冒険も全部あるから好き。
いまだに定期的に見直す。

167: :2013/04/22(月) 20:00:02.57 ID:


俺は毎日マーズアタック見てるよ

169: :2013/04/22(月) 20:00:09.92 ID:


ネバーエンディングストーリーは2-3年に1回見たくなる時がある

175: :2013/04/22(月) 20:02:54.28 ID:


BTTFよりも同時上映のトレマーズの方が面白いだろ。

178: :2013/04/22(月) 20:03:47.54 ID:


映画なんてスタンド・バイ・ミー以来見てないわ、最近の映画っておもろいんけ?

193: :2013/04/22(月) 20:07:13.50 ID:



>>178
スタンド・バイ・ミー観る人ならマイ・フレンド・フォーエバーでも観たらどうよ

183: :2013/04/22(月) 20:04:05.44 ID:


買っちゃうと意外と見ない
レンタルだと時間作ってみるけど

186: :2013/04/22(月) 20:04:56.32 ID:


akb辞めたら仕事が減ってる事を証明してしまったな

200: :2013/04/22(月) 20:09:37.79 ID:



>>186
拘束時間が短くて、超高給をもらえるCMにたくさん出てるだろ?
手早くがっつり稼いで、余った時間は趣味にあてる
一番羨ましいタイプだわ

187: :2013/04/22(月) 20:05:05.48 ID:


本当のガチで答えるとトトロになっちゃう

最近大人になって初めて見直したけど感動してしもた

195: :2013/04/22(月) 20:08:23.61 ID:


映画通気取ってるヤツほどバック・トゥ・ザ・フューチャーや
ダイハードを小馬鹿にするのはなんでなんだぜ。
無駄のない脚本、演出、観た人が求めるもの全てが詰まってる宝物なのに。

209: :2013/04/22(月) 20:11:41.12 ID:



>>195
通ぶるには一般人とは違う自分を演出しなきゃいけないのよ
ちなみにダイハードはアクション映画史を変えた大傑作だと思うぜ

199: :2013/04/22(月) 20:09:21.78 ID:


次々と本数消費するよりも、1つ1つの作品を隅から隅まで味わい尽くして血肉にしていくほうが
演技にはプラスなんじゃないすかねハマタさん…

201: :2013/04/22(月) 20:09:40.91 ID:


暇なんだね
うらやましい

203: :2013/04/22(月) 20:09:58.02 ID:


秋元康に貸してもらっっただけだろ・・・現役時代にいってないじゃないか

204: :2013/04/22(月) 20:10:11.95 ID:


志村けんは今まで発売されたすべての映画DVDを持っているとかなんとか

215: :2013/04/22(月) 20:12:33.51 ID:



>>204
志村はSoulのレコードコレクターとしても有名だよね

205: :2013/04/22(月) 20:10:45.48 ID:


演技力アピールかw

207: :2013/04/22(月) 20:11:29.77 ID:


自分はヘアスプレーだな
あんなに可愛いと思うデブ他にいない
何回観ても飽きない

210: :2013/04/22(月) 20:12:12.73 ID:


今時DVDでコレクションする奴もなかなかいねえだろ
スカパーでず~っと色んな映画やってるんだからそれを観てれば勝手に視聴本数は増える

円盤まで買うのはよっぽど気に入った映画だけだな、次々と出る新作観てたら過去作は何度も観れないし

211: :2013/04/22(月) 20:12:16.80 ID:


ゴールデンウィークにこれといった予定のない奴が恋人や家族と気軽に楽しめるオススメ映画

『ダンサーインザダーク』:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの爆笑ミュージカル!!
『ミリオンダラーベイビー』:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
『es』:僕は看守!じゃあ俺は囚人ね!!なりきり刑務所RPG!!
『ファニーゲーム』:卵好きの凸凹コンビが巻き起こす大騒動コメディ!!
『カジュアリティーズ』:腰抜けなんて言わせない。訴えてやる!ご存知BTTFマーティーの爆笑軍事裁判!
『隣の家の少女』:となりに女の子が越してきたよ。しかも美少女。地下室でのムフフな秘密遊戯 ふぅ…!
『縞模様のパジャマの少年』:森で出会った少年とおそろいのパジャマでパジャマパーティーさ Yeah!!
『ミッドナイトミートトレイン』:日本人監督が深夜の地下鉄の人間模様を描く現代版「ナイトホーク」!
『バイオレンスレイク』:静かな湖の湖畔で繰り広げられるハチャメチャ爆笑鬼ごっこ!!
『パンズ・ラビリンス』:スペイン版不思議の国のアリス。ジブリ好きの坊ちゃん、お嬢ちゃんにオススメ!
『エンジェル・ウォーズ』:コスプレパツキン美少女が日本刀で大暴れ!
『ヒルズ・ハブ・アイズ』:自動車旅行中の家族と砂漠の風変わりな家族との心の交流を描いたロードムービー

226: :2013/04/22(月) 20:15:08.06 ID:



>>211
マーターズ観ていないのか?

228: :2013/04/22(月) 20:15:27.15 ID:



>>211
マジ寒いんですけどそういうの(-_-)

232: :2013/04/22(月) 20:16:29.83 ID:



>>211

>>48
追加しといて

236: :2013/04/22(月) 20:17:46.69 ID:



>>211
予定のない奴に恋人や家族が居るとでも?

あとお勧めは「タイムマシーン」ね。
馬車に轢かれた恋人を助けるためにタイムマシーンを開発したものの事故で遠い未来まで行ってしまい
超能力を使う地底人と戦うっていう超絶糞ストーリー。

212: :2013/04/22(月) 20:12:17.37 ID:


枚数よりお気に入りを何度も見る方がいいと思う

216: :2013/04/22(月) 20:12:55.73 ID:


1本3000円として300万

全部お前らの貢いだ金www

219: :2013/04/22(月) 20:13:50.85 ID:



>>216
そんなしないよ

223: :2013/04/22(月) 20:14:37.45 ID:


中身のない奴が数を誇るって言葉があったな

224: :2013/04/22(月) 20:14:44.98 ID:


買って満足するタイプ

227: :2013/04/22(月) 20:15:15.33 ID:


このひとAKBやめた途端なんで急に映画通キャラになってんの
女優としての実績も皆無なのに大女優ぶって勘違いはなはだしい女だな

229: :2013/04/22(月) 20:16:19.96 ID:



>>227
漠然と売るより色づけした方が売りやすい
逆に漠然と売れる人は大物になる可能性大

231: :2013/04/22(月) 20:16:27.10 ID:


どんなにサッカーの試合見ても才能なけりゃいいサッカープレイヤーになれない。
どんなにプロ野球観戦しても、才能なけりゃ野球選手になれない。

どんなに映画鑑賞しても、いい役者にはなれない。

を地でいってるんか…

238: :2013/04/22(月) 20:18:01.25 ID:


『惑星ソラリス』『ストーカー』『サクリファイス』を映画館で観て眠らない奴は不眠症候群である
俺は1日で3日分の爆発的睡眠をむさぼったよ

247: :2013/04/22(月) 20:20:15.25 ID:



>>238
タルコスフキーとかアンゲロプロスは眠くなるってみんな言うけど、俺は寝たことないわ
逆にあれで寝れる奴がすごいと思う
個人的にはノスタルジアが一番好きだ

274: :2013/04/22(月) 20:27:51.87 ID:



>>247
最後の引いてく画像はなかなか
ソラリスのちょっと拙いラストよりはカッコイイ

291: :2013/04/22(月) 20:32:22.19 ID:



>>274
あのラストシーンは俺も好きで、実際にイタリアに行ってロケ地を見てきたりしたよ
個人的には映画史に残るラスト、雪を使ったもっとも美しいシーンだと思う

240: :2013/04/22(月) 20:19:11.50 ID:


AVも好きそうだよね

251: :2013/04/22(月) 20:21:03.29 ID:



>>240
ていうか、出てるよね?

243: :2013/04/22(月) 20:19:51.16 ID:


女優目指してるんだから、映画を見たり本を読んだりすることは悪いことじゃないだろう。
批判するのはおかしいよ。

248: :2013/04/22(月) 20:20:19.03 ID:


数をこなすのとモテてることとは同じじゃないんだぜ

253: :2013/04/22(月) 20:21:20.10 ID:



>>248
氷室乙

261: :2013/04/22(月) 20:24:08.18 ID:



>>248
ヒムロックおつ

249: :2013/04/22(月) 20:20:33.35 ID:


小森のオバちゃま目指してるのか。

250: :2013/04/22(月) 20:20:49.59 ID:


映画を普通のエンターテイメントとして見ていたら
こんな数にはならないだろうと思う

月57本映画館でとか映画好きでも苦痛だろ

255: :2013/04/22(月) 20:22:16.44 ID:


もちろん寅さんは含まれてるんだろうな

262: :2013/04/22(月) 20:24:18.22 ID:


人生に余裕がある金のあるニート

264: :2013/04/22(月) 20:24:47.54 ID:


映画ってしょせん尺が2時間弱しかないから設定や展開が薄くならざるを得なくて
よほどバランス感覚や表現力が上手い映画で無い限りどうしても薄っぺらい話と展開で糞になっちゃうよね
面白い映画見つけるのは美味いラーメン屋見つけるくらい難しい つまり9割はハズレ

271: :2013/04/22(月) 20:27:18.79 ID:



>>264
まともな映画観たことなさそうだな阿呆w
2時間あれば充分だよ
90分以内にまとめれない奴を卑下する監督もいる
つまりその監督にとっては90分あれば充分ってこと

280: :2013/04/22(月) 20:29:26.06 ID:



>>264
それもわかる
本も読んだほうがいいと誰か教えてあげればいいのにな

266: :2013/04/22(月) 20:25:09.41 ID:


月に57本も見たら、そのうち何本かは
良い意味でも悪い意味でも精神的に打ちのめされるような、
観た後にしばらくはその映画のことが頭から離れなくなるような作品ってあるはずじゃないのか・・・
次から次へと頭切り換えてサクサク消化していけるようなら感受性が乏しいから役者とか向いてないからやめた方が良いって

273: :2013/04/22(月) 20:27:49.47 ID:



>>266
公開中のを57本見るってことは
糞映画が99割だよ

315: :2013/04/22(月) 20:37:50.98 ID:



>>266
分かるわ。クラウドアトラス観たら1週間くらい輪廻転生のことばかり考えて
ぼーっとしてしまったわ 夢にまで出る始末

270: :2013/04/22(月) 20:26:06.59 ID:


エロビデオいっぱい持っていればテクニックも上がるだろう?
そういうことだ

275: :2013/04/22(月) 20:28:10.37 ID:


中田秀夫はワンダフルのカメラマンだったんだよなw

281: :2013/04/22(月) 20:29:33.74 ID:


演技力付けるにはやっぱ舞台だよね
なんだかんだで舞台出身の俳優は上手いし

301: :2013/04/22(月) 20:35:45.13 ID:



>>281
舞台出身の役者を嫌う映画監督はけっこう多いよ
上手いのは上手いけど、演技が過剰になりすぎるというか、すごく作為的なものになるからって

282: :2013/04/22(月) 20:29:35.87 ID:


今年観た中で1番面白かったのはキャビンだな。
あっちゃん観たかいな。

283: :2013/04/22(月) 20:29:49.81 ID:


付き合った男の影響だなって言って炎上した人いたな

284: :2013/04/22(月) 20:29:58.92 ID:


そんだけ映画見てるあっちゃんは大女優だね
ちなみに俺もAV動画5テラ持ってるからヤリチンだよ

285: :2013/04/22(月) 20:30:03.04 ID:


それじゃあ活字は全然読んでなさそうだな

360: :2013/04/22(月) 20:51:58.82 ID:



>>285
前田敦子で読書関係のスレだったら
「生まれて初めて最初から最後まで読みました」っていう内容のものがこの間あったようなw

286: :2013/04/22(月) 20:30:18.31 ID:


それだけ映画見てるなら、何冊かは原作読んでみようと思わないのだろうか

292: :2013/04/22(月) 20:32:22.41 ID:


舞台も観に行った方が良いかも。

293: :2013/04/22(月) 20:32:32.27 ID:


スパッと辞めたほうが良かったのになこの子 
無理がある 色々

294: :2013/04/22(月) 20:32:50.06 ID:


批評家にでもなればいい、作品には出ないで欲しい

296: :2013/04/22(月) 20:33:52.79 ID:


こいつと黒木メイサ好きは絶対フィリピンパブに入り浸ってるよなぁ

297: :2013/04/22(月) 20:34:35.36 ID:


いつまでも自分がセンターだったころの栄光を噛み締めているんだろw

298: :2013/04/22(月) 20:35:10.24 ID:


20代でいっぱい見ておけば、30代以降は映画雑誌の連載とかで食べられるかもね

299: :2013/04/22(月) 20:35:24.25 ID:


シベリア超特急見たら、映画を見た本数が
演技だの演出だのの良し悪しに関係ないことがわかるけどな

309: :2013/04/22(月) 20:36:46.57 ID:



>>299
あんな伝説的な映画を作ってしまった時点で才能を認めざるをえないだろ

300: :2013/04/22(月) 20:35:34.84 ID:


数多くみたとこでアウトプットをしっかりしない限り得られるものってあまり無いんだよな

302: :2013/04/22(月) 20:35:49.62 ID:


バトルやアクションものとか敵が90分以内に倒されるからな
もちろんアホな倒され方になる そんなもの面白いわけがない
映画は糞

305: :2013/04/22(月) 20:36:25.99 ID:


アエラの連載も始まるんだよな
ゴーストライターは町山かな

310: :2013/04/22(月) 20:37:16.33 ID:


自分がセンターだった頃のDVDとヤマグチリコのDVDはもちろん全巻持ってるんだろうなw

344: :2013/04/22(月) 20:48:22.83 ID:


月40本みて、ライフオブパイの感想が
「わたし動物ものには弱い~」だろ
見る暇あったら寝てたほうがましだろこいつ

364: :2013/04/22(月) 20:52:48.96 ID:



>>344
ほんと。約2時間も、何考えて映画見てんだろ

348: :2013/04/22(月) 20:49:06.16 ID:


マトモに殺陣ができる俳優がどんどん居なくなっていく
ああオママゴトじゃない時代劇が見たい

363: :2013/04/22(月) 20:52:36.51 ID:



>>348
時代劇は嫌いじゃないけど殺陣はもう時代遅れだよ

371: :2013/04/22(月) 20:53:55.26 ID:



>>363
すまんが、わかりやすく頼む
なにゆえ殺陣が時代遅れ?

396: :2013/04/22(月) 20:59:26.38 ID:



>>371
ハリウッドのアクション映画を見るとわかるけど
すでにアクション専門のアクターは絶滅しかかっていて
体にキレがないような俳優でも撮影や演出で激しいアクションを見せることができるようになった

殺陣とかはブルースリーのカンフーみたいなもので
芸としてはいいんだけど映画としてはもう必要のないものになっている

415: :2013/04/22(月) 21:05:29.20 ID:



>>396
そういうCGつかったアクションにすげーと思う層が、マエアツ擁護だということはわかった
わかりやすい構図だな

431: :2013/04/22(月) 21:10:29.32 ID:



>>415
擁護なんてしていないというか元AKBってことぐらいで正直あまりよく知らんのよこの人のこと
個人の趣向としてCG嫌いでもいいけど最近のハリウッド映画はCG使っていない映画はおそらくゼロに近いぞ
映画にとってCGはすでに演出技法のひとつとして欠かせないものになっている

383: :2013/04/22(月) 20:56:12.22 ID:



>>363
意味がわからん

349: :2013/04/22(月) 20:49:44.64 ID:



>>1
暇すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

351: :2013/04/22(月) 20:50:18.60 ID:


暇か

356: :2013/04/22(月) 20:51:47.00 ID:


幸せそうな人には「スリングブレイド」を見る事をオススメする

357: :2013/04/22(月) 20:51:48.00 ID:


中国映画がぽしゃってヒマになった前田に
山下監督がすすめたんだよな

365: :2013/04/22(月) 20:52:58.07 ID:


漫画いっぱい読んでもマンガをかけるわけない
映画って視覚よりのアートだからねぇ

377: :2013/04/22(月) 20:55:14.30 ID:


意外と1枚50円でレンタルしてきてパソコンのソフトで1枚29円の安い空DVDに
叩き込む不法行為してんだろwwwwwwwwwww

387: :2013/04/22(月) 20:56:57.63 ID:



>>377
いくらなんでもDVDは日本製だろー
というか、ハードディスクじゃ

380: :2013/04/22(月) 20:55:40.62 ID:


たぶんCDも入ってると思うぞ

382: :2013/04/22(月) 20:56:00.80 ID:


月40本なら、駄作も見るだろ。プロなら、駄作を見て何が駄目なのかを考えるのはとてもいいと思う。

389: :2013/04/22(月) 20:57:21.09 ID:



>>382
デビルマンとかを観ろってことか(´・ω・`)

390: :2013/04/22(月) 20:57:50.52 ID:



>>382
プロなら駄作でも褒める所を一個は見つける
淀川長治みたいに

388: :2013/04/22(月) 20:57:20.11 ID:


おまいらも10代後半~ハタチくらいの時は映画にリッチな幻想抱いてDVDもってる俺ってステキやんって時期があっただろ
あれだよ

392: :2013/04/22(月) 20:58:38.49 ID:



>>388
知らんがな

394: :2013/04/22(月) 20:58:48.88 ID:


テレビ見ない様になると割と行けるんだよな。

後、2chとゲーム禁止なら40本くらい観れるよ。

397: :2013/04/22(月) 20:59:30.35 ID:


プラマイ 2000円/本 として

200万円 すか

バブリーですなあ。20歳の女が
で、ペットとかも飼ってるんでしょ

403: :2013/04/22(月) 21:00:34.97 ID:



>>397
年収あんたの30倍くらいあるんで

408: :2013/04/22(月) 21:02:39.71 ID:



>>397
儲かったしなww
スポンサも多いだろ
まあ色々犠牲にしたからねえ…等価交換とは思えんがwww

432: :2013/04/22(月) 21:10:35.99 ID:



>>397
趣味ってニュアンスあるけどこれは投資的なものもあるでしょう。
女優になりたいって意思があるんだし。
巧い女優になれるかはさておき、なにもしない者よりは懸命だよ。
投資は、金ない人でもやるしね。
嫉む事じゃないよ。

409: :2013/04/22(月) 21:03:33.63 ID:


401 詳しく

418: :2013/04/22(月) 21:07:10.13 ID:


バタリアンシリーズとかスペースヴァンパイアとか
トータルリコールとかなんとか

424: :2013/04/22(月) 21:08:13.75 ID:


どうせならハリウッドと邦画しか観てないんだろうから
メリーに首ったけとかのラブコメ出しとけばいいのにバカ丸出しだな

426: :2013/04/22(月) 21:09:12.17 ID:


現場の待ち時間とかにあの映画面白かったよね。トークについていけてないんじゃないか。
そういう和に入れない人は俳優として認められないから

430: :2013/04/22(月) 21:10:26.87 ID:


ハワード・ザ・ダッグとか
ニューヨーク東8番街の奇跡とか
スタンド・バイ・ミーとか

433: :2013/04/22(月) 21:11:01.90 ID:


昔タモリの歌番組で岡本真夜が
「ウェス・モンゴメリーの60年代の作品が凄い好きで~」
とか言ってて、タモリが苦笑いしてたの思いだした。

お前の曲や演奏のどこにジャズの要素があんのかと・・・

449: :2013/04/22(月) 21:16:39.63 ID:


「ライフオブパイ」観て動物ものに弱いんですとかwwwwwwwwww
このゴリラそもそも幻覚オチに気がついてないwwwwwwwwww
あれむしろ宗教とか哲学系だろwwwwwwwwwww

454: :2013/04/22(月) 21:17:41.03 ID:



>>449
そこまで難解な作品でもないのに、見当はずれもいいところだからな

本数やマニアぶりを語られても笑止

471: :2013/04/22(月) 21:23:07.37 ID:



>>449
下手にゴリゴリな感想書くと
「評論家の○○の感想のパクリ」とか
言われるだけじゃね?

450: :2013/04/22(月) 21:16:41.65 ID:


レオンを観て、レオンが本当に夢中に映画を観てる様子

459: :2013/04/22(月) 21:18:04.91 ID:


CMの為に映画ドラえもんシリーズを全部観ましたって言ったら感心する

469: :2013/04/22(月) 21:22:54.31 ID:


エンタメをいくら観てもまともな評論出来ないのに

なんか哀れだな

472: :2013/04/22(月) 21:24:19.77 ID:


20年以上前だが、小学生の時に「その男、凶暴につき」を観てから映画にハマって一万本近く観てきたが、未だに自分の中ではNo.1。なんだかんだでやっぱりたけしは凄かったと思う。

478: :2013/04/22(月) 21:26:40.98 ID:



>>472
あの夏、いちばん静かな海

は、子供ながらに、この映画只事じゃねーなと思った

479: :2013/04/22(月) 21:27:21.35 ID:



>>472
長年「ソナチネ」が一番と思ってきたが、ここ数年「3×4~」が
タケシの最高作だと思うようになったわ

500: :2013/04/22(月) 21:32:09.53 ID:



>>479
「3×4~」はタケシ演じるヤクザの無軌道っぷりが凄いよな。

完璧に脊髄反射だけで生きる男をあそこまでリアリティを持って
描写した映画は無いだろう。

518: :2013/04/22(月) 21:38:03.57 ID:



>>472
「その男凶暴につき」より勝新の「顔役」の方が凄いと思うけど
ストーリーも「やくざ絶唱」だし

「座頭市」以前に、たけしは勝新の真似しすぎ

475: :2013/04/22(月) 21:24:52.46 ID:


昔って、なんでか発売前のビデオがダビングされて出回ったりしてたよなー

508: :2013/04/22(月) 21:34:41.34 ID:


俺も「ソナチネ」より「3-4X10月」派だね。評論家には静の狂気を描いた「ソナチネ」が人気だけど。

509: :2013/04/22(月) 21:34:52.81 ID:


まあ本とか映画とかは、若い内になんでも沢山見るに限る
若い内じゃないと読めない本、見ない映画がある

514: :2013/04/22(月) 21:37:17.26 ID:



>>509
音楽もだな。
若いからというより、その時代にしか楽しめないモノは多い。後からみてもナニコレ?ってなるだけ。

520: :2013/04/22(月) 21:39:32.88 ID:



>>514
それは年を取ってアンテナ感度が鈍ってんだよやっぱ
感度が高いと、どんなモンにも輝く所とかを素直に認められる

大人になるって事はさみしいもんよ

510: :2013/04/22(月) 21:35:22.25 ID:


好きな俳優はジョセフ・ゴードン・レヴィットです!キリッ!とかwwwwwwwwwww
ど真ん中のどストライク超有名どころの王道俳優だろうがwwwwwwwwwww
英語わからないのにアメリカで「ルーパー」観てきたらしいなwwwwww
香川照之のボクシングヲタレベルとか松村の日本史ヲタレベルでないと公表しちゃ
駄目だろwwwwwwこのレベルの2人でさえさほどアピールも売り物にもしてないのにw

515: :2013/04/22(月) 21:37:25.24 ID:


以外と、小学校とか中学校の授業で観た映画が心に残ったりする

529: :2013/04/22(月) 21:44:01.79 ID:


1000本とかガチンコすぎワロタww

530: :2013/04/22(月) 21:44:59.04 ID:


前田敦子の「この映画どうでショー」

535: :2013/04/22(月) 21:46:47.70 ID:


作品的には勝新も好きなんだけどね…なんか「今あるリアルな狂気」的なものを初期のたけし本人から感じられた気がする。

538: :2013/04/22(月) 21:48:30.58 ID:


演技勉強するなら映画より漫画読んだ方がいいんだけどなw

551: :2013/04/22(月) 21:53:57.17 ID:


暇人なら余裕だが、前田みたいに忙しい人間に可能なのか
俺も毎日見ようと頑張ってみたが、仕事の後の二時間の映画は途中で眠くなるから厳しい

555: :2013/04/22(月) 21:56:20.20 ID:



>>551
芸能人は1日中仕事でも待ち時間が多いらしい

560: :2013/04/22(月) 21:57:30.47 ID:



>>555
なるほど

556: :2013/04/22(月) 21:57:02.46 ID:


スマホとかで映画観る奴はその程度

558: :2013/04/22(月) 21:57:11.68 ID:


俺の場合xvideoで視聴してるのはエロ動画だけどなww

559: :2013/04/22(月) 21:57:28.09 ID:


監督・役者・評論家など、映画関係者志望って、みんなこんな感じなの?
俺は映画あまり見ないから分からないな。

569: :2013/04/22(月) 22:00:45.57 ID:



>>559
普通は本を沢山読む

原作付いてるの多いしね

563: :2013/04/22(月) 21:58:55.23 ID:


ライフオブパイの感想って冗談じゃねーの

ダンサー・イン・ザ・ダークとかを感動作みたく紹介するクソ寒いコピペあんじゃん
あんな感じで。いくらなんでも本当に動物ものだと思ったというのはあり得ないだろう

570: :2013/04/22(月) 22:00:52.01 ID:



>>563
冗談という感じにはみえん


http://twitter.com/Atsuko_100/status/305688551775944704

577: :2013/04/22(月) 22:04:28.82 ID:



>>570
ううむ…


>>572
それまでの映画の常識を破ったところ
それまでの映画が敢えて省略していたところを描いて、描いていたところを省略した
(実はそれをやっていた映画はあったけど、メジャーじゃなかった)
それが有効に働いていたのは初期まで。後は出がらし
アウトレイジも座頭市も好きだけどね

592: :2013/04/22(月) 22:08:37.74 ID:



>>577
座頭市やアウトレイジはエンターテイメントだったから、俺でもそこそこ楽しめた。
HANA-BIは分かんなかったな。ベネチアグランプリらしいが。
好き嫌いの問題なんだろうけど。

567: :2013/04/22(月) 22:00:01.46 ID:


ネットで日本公開前の映画が字幕付きであげられててビビった
そら問題にもなるわな

572: :2013/04/22(月) 22:01:44.81 ID:


北野武映画の良さが分からない。

575: :2013/04/22(月) 22:02:31.13 ID:


お前らに聞きたいんだがブルーレイがメインになってDVDが廃れる日が来ると思う?
海外とかではどうなんだろうか

581: :2013/04/22(月) 22:05:13.92 ID:



>>575
半LD扱いが続くんじゃないの?

585: :2013/04/22(月) 22:06:34.55 ID:



>>575
特に邦画はBD化してない作品の方が遥かに多いから、暫くは共存してくんじゃないの
数年後にはどちらも消えてるかも知れないけど

586: :2013/04/22(月) 22:07:07.00 ID:



>>575
ゆくゆくは消え去るだろうが、家庭のDVDはまだまだ消えんだろうな
まず最初に代わるのは、ゲーム、次にPC、最後に映画関係

589: :2013/04/22(月) 22:07:56.36 ID:



>>575
無いね
解像度上げれるからな
それよりDVDからISOで抜いてMP4に変換してUSBメモリに入れて
TV単体やPCで再生して観ることもできるし
いらないこ

593: :2013/04/22(月) 22:08:44.61 ID:



>>575
知らんけど、BDに沢山の作品を詰め込む様な売り方とかして欲しい
ガチャガチャ的に、BDにランダムに映画を書き込む器械とか

なんか最近の販売方法は夢がないから映画に合わない気がする

602: :2013/04/22(月) 22:12:54.98 ID:



>>575
無いだろ。
DVD→ブルーレイなんて進化といえないバージョンアップレベル。
リマスター機能を深くすればDVDでもいくらでも出来た技術。
メーカーがハード・ソフトを重複売りしたいから出した戦略。

根本的な媒体が変わらない限り取って代わらないよ。

624: :2013/04/22(月) 22:22:13.37 ID:


1000本の中に廃盤の類がどれくらい混じってるかで羨ましいレベルがかわってくるよね


>>575
未公開や小規模公開作品だとDVDしか出なくて、HDで観たければネット配信(吹き替え版は別料金)で観ろとかそういうことになってる

627: :2013/04/22(月) 22:24:21.25 ID:



>>575
音楽は塩ビや磁気テープからディスクになりさらにデータと言う進化をたどったが
映像は磁気テープからディスク以上の発展がまだ見えない
ゆえにディスクの時代はまだ続きDVDでも十分という層は結構残りそう

579: :2013/04/22(月) 22:04:34.77 ID:


手当たり次第観ても、結局片寄った作品ばかり観るようになって本数も減るよな

591: :2013/04/22(月) 22:08:28.67 ID:



>>579
監督で観る映画決めてるから本当に観なくなった

600: :2013/04/22(月) 22:12:28.29 ID:



>>591
結局そうなるよね

606: :2013/04/22(月) 22:14:00.76 ID:


映画館を一律500円位にして欲しい
シネコンになってから、客の入れ替えとか、
なんだかせかせかしてるし、食いもんボッタクリ過ぎるし

映画館を好きになる環境がなくなりつつある気がする

607: :2013/04/22(月) 22:14:41.23 ID:


ある程度映画を見たらシネコンより小劇場に行く機会が増えてくる

608: :2013/04/22(月) 22:15:41.98 ID:


その小劇場がほぼ無くなったわけで

614: :2013/04/22(月) 22:19:16.01 ID:



>>608
近所にないとキツイか

俳優女優はもっと映画見てることを発信したほうがいいだろ
ファンは真似して映画見だす
スイーツはそれが流行ってるんだと真似して見だす
そういうのが結果的に自分らの食いぶちの確保になっていくはず

617: :2013/04/22(月) 22:19:29.43 ID:


公開前の映画をフライングゲットつって

628: :2013/04/22(月) 22:24:27.45 ID:


AKB命、前田敦子命ってファンの所持するHDDの中身は
AKBよりエロが多い


はらたいらさんに3000点

629: :2013/04/22(月) 22:24:38.90 ID:


ロト7で8億当てて朝から晩まで映画みて読書する生活したいは

631: :2013/04/22(月) 22:25:03.69 ID:



>>629
はじゃねーよ

641: :2013/04/22(月) 22:29:22.79 ID:



>>631
大目に見ろよこれぐらいわ(´・ω・`)

642: :2013/04/22(月) 22:30:16.46 ID:



>>641
わじゃねーよ

645: :2013/04/22(月) 22:31:37.44 ID:



>>641
開き直る、その態度が気にいらないのよ

652: :2013/04/22(月) 22:33:47.32 ID:



>>645
ヒロシ&キーボー乙

663: :2013/04/22(月) 22:36:27.84 ID:



>>645
よくいうよ、いつも甘えてばかりで

667: :2013/04/22(月) 22:38:28.98 ID:



>>663
両手をついて謝ったって許してあげない。

637: :2013/04/22(月) 22:28:01.33 ID:



>>629
そんな生活してたらすぐに呆けるから
楽しめる期間はあまり長くないと思う

643: :2013/04/22(月) 22:31:17.43 ID:



>>637
一日中2ちゃんやる生活しててもボケてないから大丈夫

まだ20代だけど

634: :2013/04/22(月) 22:26:40.49 ID:


役者は結局、「サマになってるかどうか」だからのう。

20歳超えると金持ちの大人の女、男に負けない強い意志を持った女、
男性に酷い事され続けた女、色んな大人の女を演じないといけなくなる。

今の前田さんでは、庶民のホームコメディで等身大の女の子を
演じるのが精一杯だろう。

646: :2013/04/22(月) 22:31:54.20 ID:


DVDとブルーレイが五分五分までいったら一気にブルーレイ一本化に舵を切りそうだけどそれに何年かかるか

658: :2013/04/22(月) 22:35:10.23 ID:



>>646
もう逆転はないな
最初の衝動買いの段階で勢いがつかなった時点で終了

650: :2013/04/22(月) 22:32:54.25 ID:


AKB時代から移動時間とかに観てたらしい

657: :2013/04/22(月) 22:35:01.00 ID:


るろうに剣心をケツ出しで見るのかな

666: :2013/04/22(月) 22:37:34.26 ID:


シネパトスに出没してたな




Powered by RSSリスティング
同じカテゴリー(アイドル速)の記事
 【AKB48】ファン垂涎! 大島優子がキスしたアイスをプレゼント! グリコ「パピコ」新CM (2013-04-25 22:49)
 ももクロ百田&高城、HMV大宮ロフトで「移転だってYO」 (2013-04-25 00:00)
 元AKB 河西智美(21) AKS窪田社長宅で禁断のお泊りキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! (2013-04-23 22:59)
 ももいろクローバーZ世界展開!1st&2ndアルバムが120カ国配信へ (2013-04-23 04:07)
 中川翔子さん、桜を見る会での"ぼっち"をブログで披露 読者から「涙が止まらない」との声 (2013-04-22 22:49)
 めちゃイケ AKBスペシャル 視聴率20%超え!!!!!!!!!! (2013-04-22 11:43)
Posted by はぁげ~バァどぉ at 22:42│Comments(0)アイドル速
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
前田敦子(21) 所有DVDはなんと1000本 「今月は40本しか観てない」 驚愕の映画マニアぶりを発揮
    コメント(0)