しーまブログ ゲーム・アニメ・TV奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
はぁげ~バァどぉ
はぁげ~バァどぉ
Powered by RSSリスティング

2013年05月03日

ヤマト運輸の仕分け作業






【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業181


【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業181


1: :2013/04/16(火) 21:05:17.04 ID:


ここは、他で働けない底辺、コミュ障が集うヤマトの仕分け人スレです。
新人さん、派遣さんは、テンプレの >>2- を参考にしてください。

前スレ
【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業180
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1362792653/
参考
【画像】10年間引きこもった末に、ヤマトの仕分けで脱ヒキ…実体験マンガが分かりやすいと話題に
http://alfalfalfa.com/archives/6342117.html
過去ログ集
http://www.geocities.jp/kr0nk0ymt0/

15: :2013/04/17(水) 14:27:22.51 ID:


そのまま朝に昼の仕事行くって人が多いよ

17: :2013/04/17(水) 14:34:16.17 ID:


俺は元ニートだから夕方6時から深夜1時前まで寝てるけど
ほとんど主婦かWワークのおっさん

21: :2013/04/17(水) 14:55:48.06 ID:


週6はいないんですか?

あと、他人と会話したりする場面ありますか?
DQNとかいますか?
この前まではヤマトの引越しバイトしてました

22: :2013/04/17(水) 14:58:33.85 ID:


普通にいる
俺週5だけど今月の休み5日だけだし。

他人と会話したりはある程度はある
DQNはうじゃうじゃいる ほどんど契約社員だから態度もでかい
ヤマトの引っ越しやってたら余裕だろ

23: :2013/04/17(水) 15:22:22.90 ID:



>>22
ヤマトの引越しバイトしてたときは、社員さんは口は悪くてもちゃんと仕事教えてくれたり良い人だったから…

金髪で腰パンでガム喰いながら周りにガン飛ばしてるようなDQNはさすがにいないですよね?

29: :2013/04/17(水) 18:22:42.10 ID:


ガム食うのは流石にいない
と思ったら到着した荷物に付いてた

41: :2013/04/18(木) 19:46:33.88 ID:


宅急便小荷物を方面別に仕分ける簡単な作業って書いてあるけど
ほんとうに楽なの?

50: :2013/04/19(金) 17:49:16.65 ID:


深夜のに応募したから、今日面接なんだけど
面接の時間が夜の10時ってw
まじですか

56: :2013/04/19(金) 21:37:44.77 ID:


通帳とかがいるのは面接が通ってからの話
通ったら後日登録の時に通帳その他がいる
ちなみに5月バイトならけっこう落とすよ

58: :2013/04/19(金) 23:12:04.15 ID:


いや、最長二ヶ月だったはず
半年継続は契約社員

64: :2013/04/20(土) 15:40:43.99 ID:


久々にヤマトに出戻ろうかと思って
面接でなにやってたか調べてたんですけど
今って、自分が用意した履歴書とは別に、ヤマト
が用意した履歴書みたいのに経歴とか書いたり
してるのでしょうか?そのような書き込みを
見たんで、よかったら教えてください。

77: :2013/04/21(日) 08:33:28.49 ID:



>>64
うちのベースでは経験者は会社が用意する履歴書に書くことになってるよ
一般の履歴書に比べて書く部分が少ない
経験者は面接はなくて事務所で手続きするだけ

80: :2013/04/22(月) 00:13:18.84 ID:


空白6年の前科有りひきこもりでも採用される?
顔は色白で目の下にクマ多数、買い物しててもレジの態度が悪いレベルのコミュ障だけど
どこ行っても落ちまくってて困ってる

86: :2013/04/22(月) 07:50:30.02 ID:



>>80
自分も6年位ヒキだったけど、ヤマトで働いてもうすぐ10年になるよ
だから大丈夫

でもパート(長期)は免許証で犯罪歴、調べられるので無理かも
社員が犯罪歴のある人は、辞めてもらうと言ってたので

最初から、免許は無いと言えば問題ないけど

85: :2013/04/22(月) 07:45:23.87 ID:


土曜面接いったけど、いつ電話来るの?

90: :2013/04/22(月) 14:06:36.71 ID:


ドライバーならともかく、ベース作業員が事故・違反位で辞めさせられるとは思えないのだが。

96: :2013/04/22(月) 21:15:12.32 ID:


3時間で荷物13個しか積まない契約がいるんだがなんとかならんかな?

103: :2013/04/23(火) 09:32:01.63 ID:


本当に疲れる。

積めない契約と一緒だとやる気なくすわ。

簡単な仕分け作業だけど、出来ない奴には本当に難しいのかな?

105: :2013/04/23(火) 15:37:11.07 ID:



>>103
こんなところに書いても解決しないんだから直接言えよ
言えないんだったらお前が辞めればいい

107: :2013/04/23(火) 17:15:01.87 ID:



>>105
今月で辞めるわボケ!

114: :2013/04/23(火) 19:10:28.18 ID:


そんなキツいのかヤマトって

123: :2013/04/23(火) 21:52:46.22 ID:


母の日の短期バイトってどこのベースでも募集してるものなのかね

148: :2013/04/25(木) 08:34:33.05 ID:


2ヶ月の短期募集の求人で入ったけど6ヶ月続けている人はいるの?

149: :2013/04/25(木) 08:41:32.48 ID:



>>148
学生や主婦なら6ヶ月継続できるよ。
3ヶ月目から一週間20時間の制限かかるけど。
あとは、パート社員募集してて契約したら継続可能。

151: :2013/04/25(木) 10:06:50.17 ID:


うちはパートになりたいっていえばなれる
つか次の契約にいくと相手からさそってくる 
続けて働ける以外デメリットしかねーけど

154: :2013/04/25(木) 14:47:43.38 ID:


普通2-3日で採用通知くるよ
つまり君は・・・

156: :2013/04/25(木) 15:33:33.07 ID:



>>154
たとえダメだったとしても普通連絡来るよね?

ヤマトの引越しバイトの時もそうだったんだよなぁ
こっちからかけ直して初めて初出勤日を知った

160: :2013/04/25(木) 17:52:54.27 ID:



>>156
えっ普通バイトごときで不採用は連絡ないでしょ?
丁寧な会社はちゃんと連絡あるけど

162: :2013/04/25(木) 18:07:59.66 ID:


バイト希望なんですが国保加入してないと断られるってマジですか?

172: :2013/04/26(金) 15:21:55.28 ID:


切実に悩んでるんだがヤマトのズボンって薄いじゃん
俺右向きの横チンなんだけど歩くとちんこのふくらみが見えるから困ってる

177: :2013/04/26(金) 18:42:06.52 ID:


GW前に二人でやるとか死ぬ
できるが死ぬ

179: :2013/04/26(金) 21:28:03.16 ID:



>>177
できちゃうと次からもそのシフトでやられる

180: :2013/04/26(金) 21:42:30.41 ID:


忙しいときのほうが好きだけどな
ヒマだと掃除とかやらされたりで

184: :2013/04/26(金) 23:00:42.75 ID:


荷物で足の踏み場もなくなるのって嫌だけどなあ

186: :2013/04/26(金) 23:48:44.13 ID:


おばちゃんたちがローラーはさんでおしゃべりしてるけど
あんな轟音のなか良く聞き取れるもんだと思う

188: :2013/04/27(土) 00:23:09.39 ID:


5月からバイトで入ることになった

というわけで何するのか教えろ

190: :2013/04/27(土) 02:06:22.04 ID:


リフトの仕事はないの?

192: :2013/04/27(土) 02:18:56.81 ID:


今更ながら気付いたんだが
軍手て1個買えば2ヶ月使えると思ったら大間違いなのな

100均の軍手・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均1週間
ホムセンで売ってる300円の軍手・・・平均2週間


これバカにできん出費やな
おまえら何週間使ってるよ?
クールがいちばん寿命短そうだ

203: :2013/04/27(土) 09:43:17.82 ID:


GWは荷物少ない。ただ平日を間に挟んでるからね

花はGW開けたらドンと来るよ

212: :2013/04/27(土) 22:05:06.33 ID:


他のベースって花は別のレーンが作られないのか?

214: :2013/04/28(日) 01:27:59.44 ID:


花と言えば胡蝶蘭とか高級な花扱ってる仕事の人は可哀そうだよね
メッチャぶん投げられるしwww

216: :2013/04/28(日) 13:13:46.04 ID:



>>214
背丈ほどもあるでかい花とか足で押し込んだりするから
くっきり足跡残ったりするなwwwセンターの人スマンwww

手袋のくさくなる季節が来た

218: :2013/04/28(日) 13:57:45.40 ID:


無断欠勤2回のオレでも更新のお誘いは来るよw

223: :2013/04/28(日) 19:01:15.57 ID:



>>218
無断欠勤したあとってどうやって出勤すんの?

226: :2013/04/28(日) 23:58:36.03 ID:



>>223
バイクで出勤してます
はい


>>225
サロンパスのCMに出てる香取よりは遥かに筋肉つくよ
といっても、大した筋肉はつかないけど

225: :2013/04/28(日) 23:42:43.53 ID:


筋肉つく?仕分けバイトしてたら

240: :2013/04/29(月) 18:01:40.20 ID:


母の日も重なってGW明けが多そうだな 7日とか8日とか9日とか

245: :2013/04/30(火) 15:23:13.96 ID:


5時間バイトする場合って、トイレ休憩ありますか?

255: :2013/05/01(水) 06:48:25.31 ID:


うん
でもうちのベースは新人は1週間だかクールはひっぱっちゃいけないきまりあったな

まあなんもいわれーなら時間きたらタイムカードおしてかえればおk

260: :2013/05/01(水) 09:18:16.25 ID:


流しは肉体疲労だけですむ楽なポジション

シューターは一緒に入ってる人間が使えなかったら
肉体的にも精神的にもきつい
物量の多いシューターならさらに悲惨

266: :2013/05/01(水) 16:41:48.79 ID:


マスクとか付けてる?
なんかホコリか何かすったのか、頭痛くなった

271: :2013/05/01(水) 19:19:59.42 ID:



>>266
ほとんどみんなマスクしてるよ

275: :2013/05/01(水) 20:42:10.89 ID:


俺以前ここで働いた時「シューターはきついから流しにしてください」
と言ったらすごく怒られた。俺も頭きてすぐやめた。
シューターは忙しい時は本当に地獄、特に人がいない時は本当に辛い

283: :2013/05/01(水) 23:11:05.58 ID:


ベルトコンベアの高さどれくらいですか?
高身長だと中腰キツそうなんだけど

296: :2013/05/02(木) 12:08:27.07 ID:


ったく、イラついてる奴が多すぎるんだよ。悪循環だってことがわからねぇ馬鹿も多すぎるな。
まぁ俺は冷静さを失わないこと心掛けてる。

297: :2013/05/02(木) 13:02:00.14 ID:



>>296
イラつきの原因は仕事のできないだめなオマエなんだよ



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 23:36Comments(0)ゆとりな人々

2013年05月03日

40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人






40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人15人目


40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人15人目


1: :2013/04/18(木) 13:07:26.10 ID:


前スレ

40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人14人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1363741969/

5: :2013/04/18(木) 16:10:55.34 ID:


ここの皆さんはアベノミクスの効果を実感されてますか?
また、まだまだ実感に乏しいと感じた場合、いつ頃その効果を実感出来るとお考えですか?

8: :2013/04/18(木) 16:34:44.62 ID:



>>5
あれは富裕層や大企業社員だけの優遇制度

中途採用の中小になんて関係のない話
賃金なんて上がるわけない

29: :2013/04/19(金) 02:53:03.73 ID:



>>5
年末に株を買って、何もしないで200万円増えた
アベノミクスは2年間は、少なくても力をいれるので
今持ってる株は2年後には1000万円超える予定

32: :2013/04/19(金) 08:05:43.45 ID:


毎日行っても、そんな意味が無いからせいぜい行ったとしても週3回、
通常だと週二回、怠けても週一回は行くけど、
ここの皆さんはハロワにどのくらいの頻度で通ってます?
行っても時間帯によっては、主婦が乳児連れてきてたり、
外国人や色んなのがいたりしてなんか落ち着かない事もある・・・

41: :2013/04/19(金) 10:06:53.93 ID:


失業給付最終まで、受けて仕事決まらず
その後、給付金付き職業訓練受けて
期間満了まで仕事決まらず
未だに無職継続中

43: :2013/04/19(金) 10:16:29.29 ID:



>>41
給付付き職業訓練って
どんなの?ビルメンになりたいんだけど

44: :2013/04/19(金) 10:55:59.67 ID:


給付金付き職業訓練ってのが、あると思います。
月に10万と交通費が支給されます。
ちなみに、建築CADの訓練校に行きました

47: :2013/04/19(金) 15:59:37.76 ID:


ふう派遣だけどなんとか決まったぜ
正社員にクラスチェンジできるようにレベルあげてくぜ

51: :2013/04/19(金) 16:41:00.16 ID:



>>47
何に決まりましたか?

49: :2013/04/19(金) 16:35:07.58 ID:


でもな この種の業務は現場での不一致が普通にあるからな、
切腹させられる人も多いな。

53: :2013/04/19(金) 18:18:23.11 ID:


職業訓練校の話が出ているが、でも実際どうなんだろう。
確実に就職は出来るのかな。
よくここでは「仕事の実績の無い40おやじなんて使わない」
なんて罵倒や煽りもあるが。

59: :2013/04/19(金) 19:23:45.81 ID:


なんでこんなところにってくらいハイスペックな人がいてびっくりする

62: :2013/04/19(金) 22:43:09.86 ID:


>>職業訓練で役に立つのは、ビルメン科と電気科くらいだろうな
どっちも役に立たない。
ビルメンでさえ30位までのきつい求人がある。
たかがビルメンと言えなくなってきている。地獄だね。

64: :2013/04/19(金) 23:58:13.83 ID:


763 :名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 20:41:37.59
ちなみに、前に私が受けたビル管理会社の面接で言われた、
面接官の痛い一言ですが、『その年でこの資格数では活躍を期待できないですね』です。
30歳で第二種電気工事士と危険物取扱者乙種4類取得者で言われた一言です。

失礼だなーと思いましたが、
仕方ないなぁと。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1364688229/l50

77: :2013/04/20(土) 08:52:50.39 ID:



>>64
当たり前だわな
その程度の資格だと書類選考でおとすわ

67: :2013/04/20(土) 01:25:01.20 ID:


なんちゅう世の中やねん
おい、安部のアホ

72: :2013/04/20(土) 05:00:16.25 ID:


サーバー監視業務はきついぞ、全国にある10基以上のサーバー
を東京の集中管理室で監視している、2名で24時間業務だ
4時間の仮眠時間がある、もし故障やサイバー攻撃で
レッドランプが点滅すると1箇所だけじゃないぞ
数箇所同時に点滅する、遠隔操作で異常状態を解析して
30分以内に復旧する、並みの技術者じや絶対無理だな、
必要なら契約業者の手配を即座にする、まうやって見たら
対応が遅かったり間違ったりするとと切腹を命じられるからさ。

73: :2013/04/20(土) 06:06:43.00 ID:


正直もう警備に行くしかないと思い始めてる…

75: :2013/04/20(土) 07:44:02.99 ID:


道路に立ってるとだんだん情けなくなって泣きそうになってくるぞ。
土方が一日中なにかと作業してる横で、ずっと手持ち無沙汰にしてるから。

80: :2013/04/20(土) 11:17:59.30 ID:


なぜか我が国は、正社員であらずば人にあらずと言う風潮だよな
これはたぶん戦後の経済復興から始まったサラリーマン制度と
終身雇用のせいだろうな。
しかもそのレールから外れると這い上がれない。
安倍さん非正規は自決しろということですか?

86: :2013/04/20(土) 18:14:34.27 ID:


ただの警備員なんて現場次第だろ。
建築現場なんかはとりあえずおかなきゃだめだから建前上おいてるだけ。
一応搬入出の誘導だけはさせてるけどそんなの数十分で、あとの数時間は
何もすることなく立ってるだけ。俺はあんな仕事絶対やりたくない。

99: :2013/04/21(日) 01:15:36.93 ID:



>>86
じゃあ下水管とかの道路工事はどうよ
お前さん、単に知ったかぶりしてるだけじゃね?
お前さん上から目線の土方か?
土方は本当に馬鹿が多い、ビジネスマナーのビの字もない
熱射病で死ねばいいと思う

110: :2013/04/21(日) 11:22:57.81 ID:



>>99
自分の仕事にプライド持つのはいいけど、だったら警備員本職でいいじゃねーかよ。
なんでこんなスレに居座ってそんなことに必死に噛みついてるんだ。
人の言ってることあんま理解できてないみたいだし、馬鹿丸出しだぞ。
さすが何のスキルも気力もなくて出来る底辺オブザ底辺職、1号警備員だな。

94: :2013/04/21(日) 00:10:20.94 ID:


高3の時に19って偽って夜中の旗振りやってたなぁ。。。
ほとんど車通らないし、現場所長さんがラーメンとかおごってくれて気楽だった。
で、時給1500とかもらってたしなぁ。
警備会社の社長もたぶん高校生だと知りつつ、いくらでも友達連れてこいって言ってたわ。
今40歳の俺からしたら、あの当時がバブルだったのかなあ。

109: :2013/04/21(日) 11:19:37.12 ID:


身体を売るか、精神を売るか
生きていくのは切ない

111: :2013/04/21(日) 11:23:05.13 ID:


先日、仕事が立て込み深夜まで仕事をしてると警備さんが「ご苦労様です」と声をかけてくれた
その後仮眠をとって朝防災センター前を通るとその警備さんが「お はようございます」と声をかけてくれた
そして夕方やっと仕事が終わり帰ろうとすると「お疲れ様でした」と声をかけてくれた
彼らは一体いつ寝ていつ帰ってるんだろう???

114: :2013/04/21(日) 11:47:45.59 ID:


月末で失業して5ヶ月になるけど労働意欲が無いわ
生きるのメンドクサ・・・

128: :2013/04/21(日) 18:35:52.26 ID:


やっぱりどっちも底辺か…。
まともな求人はないね。
溝口、石井のおかげで退職に追い込まれた。
こいつらは絶対に許さねえ。

129: :2013/04/21(日) 18:38:22.06 ID:



>>128
誰?

130: :2013/04/21(日) 18:41:38.84 ID:


ホテルフロントは通年募集だな明けの日に夜勤とか人間がやるシフトじゃないわ

132: :2013/04/21(日) 19:32:34.46 ID:


どうすりゃいいんだよ!パートで探してるがどこも短時間低時給の扶養主婦向け求人ばかりだ
終わったわ

134: :2013/04/21(日) 19:40:59.45 ID:



>>132
終わってないでしょ。
そこからスタートするしか無いのなら
そこからスタートしなよ。

ってかホテルフロントを「人間のやるもんじゃない」とかさ
選り好みし過ぎなんじゃないの?
その調子なら、まだ出来ることは幾らでもありそうだね。
君が勝手にそれを避けているだけで。

あのね、まずは「自分に今手が届く仕事」
コレ以外の世界のことを考えてても意味ないんだぜ?
要求条件とかも、まずはそれをクリアしてからの話であって。
今やれることを、今やれよ。じゃないと、ホントに終わるぞ。

不利だってわかってるなら、人の嫌がることでもやらんとさあ。

135: :2013/04/21(日) 19:55:29.94 ID:


でたな選り好み。続かなきゃ意味ないだろ
皆、追い詰められてホテルフロントだ警備員だやるけど続けられない。
何故?甘え?そんなレベルを超越した人が応募して採用されても続かない、それも一人や二人じゃない何百人って単位で
もうそれは根本的にオカシイんだよシステムが
日本人は精神論が大好きだからすぐその手の話になるがそれでどれだけ多くの改善点を見逃しどれだけの犠牲を産み出したかもう一度よく考えてみる事だな

139: :2013/04/21(日) 20:31:40.78 ID:


あとね、繰り返すけど、自分のスキル経歴に不相応な職は
いくつ受けたって得られるわけないの。それは「無」なんだよ。
そうやって無為に過ぎる一分一秒がどれだけ大事なものか・・・
40過ぎて未だに身に染みても居ないというの????
危機感無さ過ぎじゃね?だからそこまで追い込まれるんだよ。

就活はくじ引きじゃねーし宝探しでもない。
己に相応の職しかない、それだけの現実なわけ。
その現実の中に足場を見つけて一歩を踏み出さなければ
それこそ本当に「終わる」だけだわ。

ド底辺しか選択肢が無いなら、それが君らの上限であってさ、
さっさと受け容れて前へ進めって。
ソレ以外に自分の人生をカイゼンする方法など無いんだよ。
ってかもう、自分だってわかってるんだろ?流石に。
その現実を直視したくないだけでさ。

144: :2013/04/21(日) 21:13:16.76 ID:


自分の力だけではどうにもならなかった た。 た。


→そりゃ個々で「自分の力」に天と地ほどの差がありますからなw
それを醸成する意思と努力を40年積み重ねた結果だよね?
それをね、きっちり積み上げてる人が
ホテルフロントガーとか期間工ガーということにはそうそうならんよw

ってか、なったとして、まともな人なら、自分の立ち位置を理解して
サッと動いて一歩を踏み出し、数年後にはかなり立場を回復しとるよね。
グズグズ言って現実を受け容れられず無為に時を過ごすニートが
事情だなんだ片腹痛いわw

149: :2013/04/21(日) 22:16:05.36 ID:


仕事を選ばないで済むなら苦労しねーよ
それだけの話

153: :2013/04/21(日) 22:55:36.28 ID:


ID:aey/DsDm0は何歳で勤続何年で年収はどのぐらいで職業は何ですか?
何回ぐらい転職したのでしょうか?
お答えください。

158: :2013/04/21(日) 23:06:33.73 ID:


いやーほんとニートってこれだよねw
耳を閉ざし相手に無理矢理な反抗、
それで、相手の提示するリアルな現実を
一緒に否定してるつもりなのかなんなのかw

君らさ、そもそも、まともに働いたことないでしょw
もろニート思考だよこれw

165: :2013/04/22(月) 04:07:49.66 ID:


みんな何社くらいお祈り来てるの?私は35社くらい…、まだ頑張れる…

169: :2013/04/22(月) 07:18:06.93 ID:



>>165
・・・でもパトラッシュ俺はもう疲れたよ完全に詰んだよorz

171: :2013/04/22(月) 07:53:14.27 ID:



>>169
まだ人生の折り返し地点を回ったばかりだよ
今まで生きてきた時間と同じくらいの時間がまだ残ってるよ

180: :2013/04/22(月) 12:11:51.80 ID:


設備系カス資格でトランプできそうなくらい有るけど、ちゃんとした上級資格ないから何の意味もねぇ

185: :2013/04/22(月) 15:26:21.55 ID:


産廃屋やったことあるけど
俺の担当はダンプカーからガラガラって落とされた混合ゴミから
瓶や空き缶、電池などを熊手みたいなのでゴミかきわけながら分別
家具系の木材ゴミとか重い重いw
コンビニ系で出されたと思われるコンビニ袋に入った分別されてないゴミなどは
中身のジュースやコーヒーがこぼれてきてズボンがグチャグチャ
しかも服も身体もゴミ臭くなってホコリまみれ
1日でやめたw

188: :2013/04/22(月) 15:46:43.13 ID:



>>185
でも年間休日125日くらいで残業なしボーナスあわせて3ヶ月分で昇給ありとか交通費あり
なんでしょ?
2回募集みたけど、すぐ20人くらい集まって募集すら出来なかった。
ユンボとか必要なのは免許ないから募集すらできなかったけど。

194: :2013/04/22(月) 16:43:26.06 ID:


未経験の仕事を探してて、書類選考で落とされるようになったら、
みんなが嫌がりそうな仕事でもやらなきゃダメだよ。

交通誘導、太陽光パネルなどの押し売り、産業廃棄物の処理工場、新聞配達、
タクシー乗務員、運転代行、ゴミ収集車の運転手、 清掃(トイレ浄化槽・病院・ラブホテル)、
国道沿いの草刈り、スーパーの陳列バイト、コンビニの夜間バイトなど。

202: :2013/04/22(月) 18:03:15.37 ID:



>>194
うむ、だからみんなの嫌がる底辺業界のビルメンに転職したわ
年収残業込みで350くらいだが楽すぎてもう別の業界に行けそうもない
底辺に一度入ると二度と抜け出せなくなるってことを身を以て知ったよ

203: :2013/04/22(月) 18:05:54.37 ID:



>>202
どんな感じで楽なの?

204: :2013/04/22(月) 18:06:08.38 ID:



>>202
ビルメンってどんな仕事?
未経験でも出来ますか?

216: :2013/04/22(月) 20:01:26.49 ID:



>>203
仕事適当にやっててもなんとかなるの気楽


>>204
仕事内容はビルメンスレで聞け
この業界は未経験の中途ばかりだ


>>209
ビルメンは今でも底辺の代表格だよ。大手系列と言われる優良企業も存在するが、
40代が入れるのは独立系と言われる超ど底辺企業だけだしね

196: :2013/04/22(月) 17:34:01.10 ID:


タクシーや収集車は免許がいるからすぐには難しい。

206: :2013/04/22(月) 18:12:42.30 ID:



>>196
タクシーは二種免許取って実務経験3年以上立たないと、
個タク開業できなかったような希ガス

197: :2013/04/22(月) 17:48:05.59 ID:


国道沿いの草刈りって楽そうだけどそうでもないのかな

199: :2013/04/22(月) 17:51:27.84 ID:


恐ろしいことに不人気な底辺仕事すら
おっさんは落とされるようになってきてる

201: :2013/04/22(月) 17:58:28.06 ID:


明日で無職になる45歳ですが、とりあえずのバイトはどういう所で探せばよろしいでしょうか?

209: :2013/04/22(月) 18:16:07.46 ID:


ビルメンが底辺職だった時代はもう終わったぞ?いつの話ししてんだ
今のビルメンは20代30代にも人気な職業

経験>>資格>>年齢
おっさんでも経験か資格さえあればなれるけど楽な現場はなかなか空かないよ

214: :2013/04/22(月) 19:31:39.68 ID:


ヤッターvvv 御年46歳にして通算80社目のお祈りがキタ━(゚∀゚)━!
100社目もお祈りだったら無差別テロを起こしても祝ってくれよなー!

ヤケっぱちで生きてるから装備して自爆覚悟で花でも咲かせようかなwww

215: :2013/04/22(月) 19:35:07.35 ID:



>>214
だけど
睡眠薬飲んで寝るわZzz...

222: :2013/04/22(月) 21:12:24.97 ID:


バイトに自営ばかりでロクな職歴もないのに、あっさり受かった施設警備
いざ入ってみたら10人現場で44の俺が一番の若手w
誰でもなれる施設警備(もちろん正社員)、なんでみんななんないのかな?
そんな俺は三交代勤務で身体をぶっ壊して試用期間で辞めたけどね!

224: :2013/04/22(月) 21:45:50.16 ID:


職場の口うるさかった女が急に優しくなりだして
向こうから話しかけてきたり微笑んでくれたりして
逆に調子狂っちゃうんだけど何があったんだろう?

227: :2013/04/22(月) 22:34:47.32 ID:



>>224
40代のオジサンには分からないだろうけど、
いわゆる ツンデレ って奴ですよ。ググって見てね。

226: :2013/04/22(月) 22:30:38.88 ID:


高卒で東京に行ってアルバイト、契約社員しか職歴なし、資格なし、車の免許もなし
去年、失業率全国5位以内の田舎にUターンしたがバイトの面接さえ終わってますw
馬鹿な質問で悪いがスーパーのアルバイトだったのを社員ってことで履歴書に書いたらマズイ?
相当離れた都道府県だし、個人情報問題で確認とかしないかなと。
けっこう追い込まれているもんで。
ちなみに面接はするのは派遣かバイトです。
正社員は超絶ブラック切捨て営業ぐらいしかないと思う
それでさえ無理な気がするが

229: :2013/04/22(月) 22:43:35.08 ID:



>>226
社員と書いたら、面接官に「店長か副店長だったのですか?」「どんな苦労がありました?」などの
質問にすぐに答えられないとウソがバレるよ。

233: :2013/04/22(月) 23:33:33.11 ID:



>>229
雑貨部門だけなんだけど商品発注とか
売れそうな特売のアイテムを決めるなどは
仲のよかった社員と一緒にやらせてもらっていたし
数字をあげる苦労や1日の流れなども横で見てるんで
店長か副店長は無理だが一般社員としてなら
70%経験で30%ハッタリ&想像で面接はどうにかいけるかなと
別に有名企業じゃなく派遣かバイトの面接なので
そこまで深く聞いてはこないかなと

248: :2013/04/23(火) 18:21:08.53 ID:


日本のサラリーマンの平均年収409万円だとさ

251: :2013/04/23(火) 18:41:24.59 ID:



>>248
平均年収600万円の公務員に(平均40歳)

平均年収200万円の民間非正規労働者か(平均40歳)
かたや老後は400万円の共済年金
かたや老後は年78万円の国民年金

255: :2013/04/23(火) 20:23:48.17 ID:


公務員の生涯賃金
3億円

民間非正規生涯賃金
8000万円

276: :2013/04/23(火) 23:55:50.78 ID:


45歳無職から再就職したとして、年収いくらなら勝ち組?
350でも勝ち組?ハロワだと月給15万、ボーナスなしとか
普通なんだが

281: :2013/04/24(水) 04:44:33.08 ID:


40歳以上なら年収1000万円を超えた奴が本当の勝ち組だろう
それ以下なら誰がみても負け組だ、

289: :2013/04/24(水) 09:30:25.56 ID:


新卒は未経験でも採用するのに、40歳の未経験者を採らないって差別だよな。
別にその会社の40歳の給料をくれなくても良い。
全く新卒と同じ待遇でも良いって言ってるのにね。
三菱商事とかなら新卒でも入社三年目には年収500万を超え、五年目には700万
10年目には1000万を超えるだろ?
仮に40歳で入社しても43歳で500万、45歳で700万、50歳で1000万円
なら全く不満はないのだが。

292: :2013/04/24(水) 10:55:13.68 ID:



>>289
20代や30代の管理職がいるんだから、
40代の未経験なんて取る訳ねーだろ
あほ

296: :2013/04/24(水) 12:48:14.74 ID:


若さってのは最強の資質で、まず気力体力吸収力が全然違うし、
恥をかける、失敗出来る立場である事も圧倒的に強い。

これは仕事だけではなく全てにおいてそうで、
たとえば童貞こじらすとかの状況も結局これ。
オサレとかもそうだけど、とにかく人間って
オッサンになってからの一発逆転は殆ど不可能に近い。
若い頃に同じことをやるのに対して10倍じゃ利かない苦難があるから。
その苦難を、若いうちに何も出来なかった奴に超えられるわけが無いの。

てか、40年間、これで喰うぜ!っていう専門性を磨けなかった奴に
今更新しい何かを期待する奴は居ない。
新卒と違って、そいつらには「40年無為に過ごしました」という
明確な実績が残っているということを忘れてはならないよ。

318: :2013/04/24(水) 18:39:43.89 ID:



>>296
時代背景も個人の事情も加味せず、そんな理論に終始してればそんな楽な事は無いわな

321: :2013/04/24(水) 18:53:35.28 ID:



>>318
そんなこと企業にはなんら関係無いからネw

もう若さってのは圧倒的な力であって、大前提。
これは、様々な国の外国人受け容れ要件とか見てもわかるでしょ?
若さは力であり、可能性。これは古今東西、どこでも変わらない事実だよ。

勿論、おっさんにもパワフルなのは居る、
でも、そういう奴はとっくに世に出てるから、関係ない。
勿論、若者にも怠惰なクズは居る、
でも、そういう奴は選考で弾けば良い。

少なくとも、それまでの人生に確たる武器を磨く事も出来なかったような
無能な中年無職に今更何かを期待する奴なんて居ないの。
だから、真っ先に、機械的に切られる。当たり前の話でしょ?

319: :2013/04/24(水) 18:40:32.86 ID:


生活保護は今は簡単には降りないぞ、まうやって見てくれ

331: :2013/04/24(水) 19:46:17.02 ID:


生活保護は許可になる条件が去年と比べてかなり厳しい査定になっている
簡単に降りるとかいう奴が居るが一度も実際に申請した事の無い奴だ
俺は2月に申請したが、まず親兄弟親戚の年収の証明書を持って来る
様に言われた親の資産証明書も必要だ、まったくプロパガンダだと
冗談言っている場合じゃない、まずおまえが申請してみろ。

334: :2013/04/24(水) 19:56:45.27 ID:


てかこの状況ではもう生活保護貰うしかないだろw
仕事決まらないんだしさ

336: :2013/04/24(水) 20:00:11.18 ID:


何故仕事が決まらないかって
自分の市場価値を直視せず高望みしてるからでしょw
お役所もそれをわかってるから生活保護なんておろさない。

押し売り営業から警備、期間工、果てはふくいちまで
まだまだまだまだまだまだ幾らでも出来る職はあるよ。
あとは、自分自身が、現実を受け容れるか否か、それだけだね。
自分で選んで無職ってるだけのクズには生活保護なんておりるワケないよ。

339: :2013/04/24(水) 20:13:40.79 ID:


まず親兄弟親戚に年収300万円以上の人が一人でも居ると降りない
親の資産もあると降りない、本人が病気か怪我で働くのが困難という場合
以外はまず今は降りない、ただ仕事が無いからじゃ絶対に降りない、もしそれで
許可したら今度は外部審査で許可した本人が処罰される。
ぐだくだ言ってないで申請してみたら、よくわかる・

352: :2013/04/24(水) 20:54:50.64 ID:


ハロワで隣のおっさんとかバイトの求人見てるもん
正社員じゃもう仕事決まらないんだろうな
バイトで働くか生活保護貰うかのどっちかなんだろうな

354: :2013/04/24(水) 21:16:22.90 ID:



>>352
30代もハローでパートの求人検索してたよ。森永が言うには年収100万が49%、300万が50
%、残りが年収2億になるって。

359: :2013/04/24(水) 23:32:19.42 ID:



>>354
それで1人当たりの
平均年収が400万円になるのか
1人の大富豪に99人の貧民
美しい国、ニッポン!!

372: :2013/04/25(木) 11:42:52.52 ID:


仕事したい!じゃなくてどこかに帰属したい!ぶらさがりたい!だからな
採用担当もプロだからそういうの見透かしてる

394: :2013/04/25(木) 21:27:43.59 ID:


今日ハローワーク行ってきた
目的は職探しではない。俺は高卒で現業ではあるけど大手の正社員
なぜ行ったか
悲壮な顔して職探ししてる無能どもを観察するためさ
いくらがんばったって無能なやつには薄給しかないのに
何長いこと画面見てるんだよwwww
ここにくると幸せにひたれる

401: :2013/04/26(金) 05:08:19.28 ID:



>>394
あえて正論言うが、下を見る奴はそこで成長を止めているというのに気付け。
まあそんな奴より下だとは思ってないが。
成長する奴は上しか見ない。

406: :2013/04/26(金) 05:46:32.13 ID:


いやたぶん、ほとんどの人は、ギリの給料の所でも応募してるよ
決め付け君には、分からないかな?

409: :2013/04/26(金) 05:54:48.43 ID:



>>406
ちがーうw ズレすぎw

ギリってのは、給料ってことじゃない、条件の話じゃない。
自分がそのレベルをいくつか受ければ内定取れるってレベルの求人で
きちんと結果を出す事、つまり実際に内定を貰う事、それを言っているの。

あのね、お前らの勝手な要求レベルなんて知った事じゃないんだよ。
転職市場で重要なのは、募集ポジションと応募者のマッチングだけ。
てかほんとね、そういう思考だから、延々と無職とかやってられるんよw

462: :2013/04/26(金) 21:27:27.36 ID:


13・4万は、ネタだよ たぶん。。。

471: :2013/04/26(金) 23:04:15.95 ID:


461の
45歳家族持ち親父です

昇給でもありゃまだ良いんだが
ナス無し、休み無し、退職金無し
で15万だからね
それすりゃ採用されねぇ・・・

がんばって働けばいくらでも
金がもらえた時が
また来るとも思えんしな

俺Wワーク&嫁フル勤で
手取り30万!
がんばるぜ

473: :2013/04/26(金) 23:14:17.12 ID:



>>471
Wワークはね、本当にきついよ。
俺も本業と代行運転手を掛け持ちしたことあるけど
朝6時起床7時家を出て、8時前に会社着
夕方5時~6時まで日勤の仕事
自宅に帰って飯、シャワーで
夜8時に代行運転出勤 深夜2時~3時まで仕事

このサイクルを続けられる?
無理でしょ。

495: :2013/04/27(土) 12:54:51.62 ID:


半土の楽しさを思い出してツラい

531: :2013/04/28(日) 11:10:26.79 ID:


45歳で若造の扱いの会社 まっとうな会社ではあるわけないだろう
ヤクザ社会でも無理だな、でもあまりの馬鹿でなので若造扱いされる場合はあるな。
シルバー人材゙センターは60歳から登録できるが
お手伝いなら45歳なら若造扱いだろうよ。

534: :2013/04/28(日) 11:36:20.24 ID:


そう。実際どういうことやってるかよくわからなくても、イメージだけで敬遠される
仕事なんて腐るほどあるしね。そういうところは仕事は楽だったりやりがいあったり
しても、応募してくる人間がかなり少なかったりする。
このスレにぴったり当てはまるバブル世代の連中は本当にイメージで仕事選ぶからな。
日本の職人気質や技術を大事にする心は気取ったバブル世代以降の
ホワイトカラー至上主義ブルーカラー蔑視でどんどんなくなってったんだよな。

535: :2013/04/28(日) 11:36:36.00 ID:


そんな会社はごく一部だ、例外的な会社の事を言われても参考にならない
全国一律どこにてもあるというのなら 各地域ごとに社名を書いたら
この程度なら法律にも違反しないし その会社の宣伝にもなるだろう。

540: :2013/04/28(日) 12:52:48.15 ID:


自作自演ですね、一人3役のお芝居 連休なのにご苦労様です
ジョークを本気と勘違いする底辺は多いな、もっと余裕をもってくれ
余裕がなくジョークも理解できないと負け組みになるぞ。

545: :2013/04/28(日) 18:02:02.02 ID:


力仕事の派遣の仕事が決まったんですけど
僕に出来そうか悩んでます
重さ10キロから20キロの重量物をトラックから
パレットに下ろすしごと。
これを毎日11時間やるんです。
派遣先の人が言うには
「全身筋肉痛になりへこたれる人が多い」とのこと
腕が筋肉痛になりそうで怖いのですが
筋肉痛になると腕も上がらなくなるのは本当ですか?
41歳でこの仕事は危険ですか?
教えてください

559: :2013/04/28(日) 21:32:18.33 ID:


でも給料が900円×11時間で、労働日数が22日なんです。
僕は国民年金80万円未納してますから、いっきに支払えると思うのですが
国民年金払うために、腰を壊してでもやる
やらなければ、他に仕事がない
あったとしても低給料。
逃げても年金未納地獄があり
働いたとしても、腰が確実にやられる

年金を選ぶか腰を選ぶか?

561: :2013/04/28(日) 21:54:18.95 ID:



>>559
やりたいならやればいいだろ、最初はキツイが一ヶ月もやれば慣れるしな、面白味は無いが、何も考えずただ積み荷を下ろすだけだから精神的には気軽でイイよ

563: :2013/04/28(日) 22:05:42.75 ID:



>>561
やりたくないよ・・・疲れるのはいや・・・・
助けてよ・・・・バブー・・・
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ

564: :2013/04/28(日) 22:12:44.98 ID:



>>563
仕事が有るだけ幸せだと思え
まぁ俺はもっと楽で実入りのいい仕事に有りつけたから二度と積み下ろしなんてやらないが、代わりに楽すぎて太っちゃったよ・・・・

565: :2013/04/29(月) 01:16:06.54 ID:



>>564
差し支えなければ、どんな仕事に就いたのか教えてほしいです。

570: :2013/04/29(月) 07:24:08.07 ID:



>>565
ん?今はビルメンやってる
荷下ろしなどの日雇いやってた時は、やべぇぇ俺の胸ピクピク動く!!って思ってたのに、今はやべぇぇ俺のお腹出過ぎ!!って思うようになって来た・・・
楽な仕事にジョブチェンジして喜んでたら弛んだ身体にボディチェンジしちゃったよ・・・

572: :2013/04/29(月) 11:35:22.94 ID:



>>570
40越え未経験でもビルメンになれる?

576: :2013/04/29(月) 14:12:32.91 ID:


ビルメンをなんだと思っているんだよ
相当な経験が必要だよ、40歳から始めてやれると本気でおもってるのかよ
この仕事を馬鹿にするのもいいかげんにしてくれ。

586: :2013/04/29(月) 17:04:55.31 ID:


清掃の求人で男性が入れるのって
意外に無いよ。

587: :2013/04/29(月) 17:12:29.67 ID:



>>586
んなこたない。それは安月給の専属のおばちゃんでしょ?
ポリッシャー動かしてるのや、ブランコの板かついで歩いてる
いかにも本職クリーニング屋っての男しか見たことないよ。

593: :2013/04/29(月) 18:50:37.33 ID:


未経験40代から始められるビルメンテナンスサービス三人衆(設備・警備・清掃)

採用されやすさ
清掃≧警備>>>設備

仕事の楽さ
設備>警備>清掃

給料の高さ
設備>>警備≧清掃

ビル内ヒエラルキー
警備=設備>>>>>>>清掃

キチガイ生息数
警備≧設備>>>>>>>清掃

設備
未経験が入社するにはややコツが必要だが三人衆の中では比較的恵まれている

警備
仕事は簡単だが、拘束時間がとにかく長く不規則な生活に適性がないと難しい

清掃
ヒエラルキー最下層に位置し仲間である警備や設備からでさえ汚いものを見るような目で見られる

606: :2013/04/30(火) 00:12:27.71 ID:


12年営業を経験したけど
業界が違うと書類で落とされてばっかだよ

618: :2013/04/30(火) 10:56:11.21 ID:


不動産、リフォーム関係の求人ばっかだな

625: :2013/04/30(火) 16:42:36.62 ID:


ぼくは41歳無職ですが、トラックの荷物の出し入れの派遣の仕事が決まりました。でも周りが
「41歳から力仕事なんてキツイよ腰痛めるよ」といわれました。
やらないほうがいいですか?腰を痛めたらヘルニアです
ヘルニアが怖くて働けません。どうしたらいいいですか?

626: :2013/04/30(火) 16:54:36.79 ID:



>>625
他に就職できる会社がありそうな人か、そうでない人かで
話は大分変わってくるよ。

今までのキャリア、資格・免許などなど・・・

627: :2013/04/30(火) 17:05:59.71 ID:



>>625
あなたと同じ歳です。
自分も荷物の出し入れの仕事、腰を痛めない様に腕だけの力でやって
仕事していたら腱鞘炎になりました。腕の筋肉腫れ上がり手首動かすと
腕の中の筋肉がギシギシ鳴るようになり3週間病院に通うことになりました
仕事は辞めました。体壊したら終了になるよ
腰も痛くなったけどね
やるだけやって駄目なら辞めれはいい
だけど今ビビッているなら辞退したほうがいいかもね

629: :2013/04/30(火) 17:15:51.38 ID:



>>626

>>627
でも他に仕事がないんです。
困った

632: :2013/04/30(火) 17:55:24.89 ID:


42歳の男ですが、美容師の免許を取ることを前提に美容室の面接受かりました。
42歳男で美容師はおそいですか?あと面接のときに「犯罪歴はあるか?」と聞かれ「ない」と嘘をつきました
これってまずいですかね?犯罪歴ってばれますかね?
ばれたら首ですか?

636: :2013/04/30(火) 18:03:24.28 ID:


42歳の男ですが、美容師の免許を取ることを前提に美容室の面接受かりました。
42歳男で美容師はおそいですか?あと面接のときに「犯罪歴はあるか?」と聞かれ「ない」と嘘をつきました
これってまずいですかね?犯罪歴ってばれますかね?
ばれたら首ですか?

639: :2013/04/30(火) 18:11:07.55 ID:


42歳の男ですが、美容師の免許を取ることを前提に美容室の面接受かりました。
42歳男で美容師はおそいですか?あと面接のときに「犯罪歴はあるか?」と聞かれ「ない」と嘘をつきました
これってまずいですかね?犯罪歴ってばれますかね?
ばれたら首ですか?

661: :2013/05/01(水) 16:14:03.30 ID:


41歳の男ですが、美容師の免許を取ることを前提に美容室の面接受かりました。
41歳男で美容師はおそいですか?あと面接のときに「犯罪歴はあるか?」と聞かれ「ない」と嘘をつきました
これってまずいですかねZ?

663: :2013/05/01(水) 17:08:41.88 ID:


基地害はスルーしろ!

670: :2013/05/01(水) 17:41:53.53 ID:


リストラされ病気の治療しながら就活してるが
ぜんぜん決まらず二年以上も経つと、どうもならんな

675: :2013/05/01(水) 21:07:07.44 ID:


今夜、パートをしている職場の婆達との飲み会だったが欠席する事にした。
婆達と飲み会に行ってもつまらんしな。
これが新垣結衣や佐々木希のような若い女達との飲み会だったら、
否応なしでも出席するけどな笑



  
Posted by はぁげ~バァどぉ at 13:32Comments(0)ゆとりな人々